2011年03月17日

青空が








青空がいつの間にか













真冬のような雲に覆い尽くされてしまいました。




また今夜は冷え込むのかな。。。。  


Posted by ヒゲ専務 at 14:43Comments(2)

2011年03月17日

あれから一年

皆さんおはようございます。




昨日は寒気に覆われまるで真冬に戻ったかのようなお天気でした。



深夜帰宅してからシアの散歩に出ると、風が冷たいと言うより痛い感じでした。




昼間買いだししておりますと。行く先々で「寒いね〜。でもあっちはもっと寒いんやから贅沢は言えないね〜」皆さん気持ちは同じなんですね。




父さんからのメッセージで気づかされましたが。昨日はなっちゃんの命日でした。私に長年仕えてくれた忠犬です。










父さんから、誕生プレゼントの花束から一輪持ち帰って写真の前に供えてやって欲しいと言われましたので。










片隅には現在の忠犬??のシアの鼻先が写っていますが。










二年間で三匹残っていたうちのワンワン部隊もみな空に帰って行きました。




真ん中のジョニー父さんは19年生き。最後の半年は悪性のリンパ腫で後ろ足を付け根から切断。




手術後1ヶ月は母と私が交代で24時間介護しました。私は昼間の四時間程店に出て仕込みして、あとの20時間は付きっきりで、介護しました。




半年のうち何ヶ月は夜の営業を私はお休みしたので、口の悪い方には「あそこは兄弟仲悪くて兄貴は出てったんや」とか言われたみたいですf(^ー^;




でもその半年は私の人生においては貴重な時間になりました。介護する側の気持ちを理解できる時間になりました。




相手が何を求めていて、何をしたらいいのかを考える。それは今の仕事にも役立っています。












あと3ヶ月の命と獣医さんに宣告されたものの半年頑張って生き抜いたジョニー。




途中では三本足で自立歩行するようにもなり。私は彼の生きようとする姿に強い感動を受けました。











そしてジョニーが天国に旅立った朝、空にはこんな雲が。  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 09:48Comments(14)

2011年03月16日

ありがとうございます

今朝出勤しますと。入り口の前に花束が。




こんな事をするのはペンペンさんかな?と社長と話しながら、封筒を開きますと。




なんと、ろみひ〜父さんからでした!(゜ロ゜)










いつも私のブログにコメント頂いてますので、読者の方はご存知かもしれませんが。ろみひ〜さんは昔からのご常連様です。家族ぐるみで親しくさせて頂いております。




辛口のコメントにはっとさせられる時もあります。意味不明なコメントで笑わせて下さる時もあります(笑)




きっとこうやってブログに書かれると恥ずかしがって削除して下さいとコメントが届くかも知れませんがf(^ー^;











ネタにさせて頂きました( ´艸`)




父さ〜んありがとうございました(^o^)




これからも宜しくお願いいたしますm(__)m  


Posted by ヒゲ専務 at 12:30Comments(18)

2011年03月15日

誕生日

皆さんこんばんは〜。




今日は私の誕生日でした。




日付が変わる頃から、携帯には色んな方からお誕生日のメッセージを頂きまして、大変ありがたく思っております。




mixiのメッセージであったり、あしたさぬきのコメントであったり、最近始めたフェイスブックを通じてであったり、メールアドレスをご存知の方はメールにてと。




懐かしい方から、同級生から、ブロガー仲間の方から色んなとこからメッセージが届いくもので、コメ返を書いていたら、メールが届いたり。




メールに返信していたら、mixiからメッセージが来たりと。お返事するのに大忙しです(笑)




今年の誕生日はきっと一生忘れられない誕生日になると思います。




被災地の方の事を思うと胸が痛みます。今日は放射能漏れの報道をラジオで聴き、また不安に駆られました。




被災地の家族を迎えに行きたいのにガソリンがなくて迎えに行けない方が沢山いらっしゃいます。




直接被害に合わなかった地域でさえ、ガソリンが手に入らないそうです。




先ほどのニュースではホームセンターの店員さんが社長の許可を待たずに、被災地の方に灯油を無料で配って喜ばれてるとありましたが。




灯油をポンプで組み上げるのに、ガソリンがなくて。店員さんの車から少しずつガソリンを抜いてやってるそうです。




ガソリンを何とかできないものかと思いますが。難しいんでしょうね。。。




被災地では昼夜を問わずに復興作業、救出作業が命がけで行われています。



私たちは自分たちができる事をしましょう。今は募金くらいしかないと思いますが。




物流の早期回復が願われます。




こんな時にもかかわらずに私めの誕生日を気にかけて頂いた皆様に心から感謝いたしますm(__)m




頑張れ日本!  


Posted by ヒゲ専務 at 19:11Comments(20)

2011年03月14日

普段通りに普段以上の心構えで

ラジオのFMから流れるハッピーモーニングでMCの方がおっしゃっていた言葉が。




普段通りに、でも普段以上の心構えで。




普段通りにする事も日本の復興に繋がる。





自粛ムードの中なかなか普段通りには行きませんが。





私たちもプラスのエネルギーをブログから送りたいと思います!





頑張れ日本!  


Posted by ヒゲ専務 at 10:01Comments(24)

2011年03月14日

また一週間が始まります!

皆さんおはようございます。




昨日は忙しくてブログにまで手が回りませんでした。こんな時ですが週末はたくさんのお客様で賑わいました。




地震が起きた当初は余りの悲惨な光景に心が打ち砕かれ、放心状態。何かできる事はないかと思い巡らし、自分の無力さに打ちひしがれましたが。




今は日常生活ができる私達が大怪我をした日本を頑張って支えなければと言う思いに駆られています。




自粛ムードが広がり、あれはダメこれはダメと言うムードになっていますが。それではますます日本の国力が低下してしまいますもの。




働ける私たちは頑張って働かなければです。




関東の友人、知り合いの安否はほとんど確認できましたが。東北の知人が一人確認できないのが気がかりですが。




生きてるよ!心配かけたね!と連絡がある事を祈りながら、私は私のなすべき事を今日もこの地で頑張ろうと思います。




私が落ち込んでるようだと心配してメールを下さった方がいます。ありがとうございました。心が打ちひしがれてるので、ちょっとした事で涙が出そうになります。FMから流れる音楽に勇気をもらいます。




こんな時こそ商売人は元気に頑張らなきゃです!



被災地の事を祈りながら、今週も皆さん頑張りましょう!(涙)  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 08:19Comments(4)

2011年03月12日

かにわしさんからのお知らせ







本日丸亀町ドーム下にて、10:30〜17:00までパティシエールかにわしさんが出店なさっています。




焼き菓子が中心の販売になっております。












以前うちでバイトしてくれていましたNさんとKさんが二人並んで売り子さんをしております。




Kさんのおすすめはこちらのカステラだそうです↓











まだ沢山商品はございましたので。皆様ぜひお立ち寄り下さいませ。





こんな時ですが。私達は自分達の生活を頑張る事で被災地の方を応援するしかないと思います。




私は私のなすべき事を今日も頑張ります!  


Posted by ヒゲ専務 at 13:21Comments(8)

2011年03月12日

無力

皆さんおはようございます。




昨日から地震の報道ばかりで、それを見ては心が震えて、涙が出そうになります。




ブログをしばらく書くのは止めようかとも考えましたが。





私の周りには、ブログを通じて地震の情報、安否確認をどうしたらいいか?を刻々と発信なさってる方がいます。




海外からいらして災害にあった方の為にツイッターで英語で情報を発信し続けてる方がいます。




ボランティアに行きたいけど、どこに連絡したら良いか知りたいと言う外国人の方がいます。




そんな方に比べて自分はなんて無力で情けない存在なんだと感じています。




私の昔からのブロガー仲間も北陸にも関東にも沢山いらして。幸いにも難を逃れた方はブログにて無事だと言う事はわかりますが。そうでない方はどうなんだろう?と不安にかられます。





お客様の身内の方で関東在住の方も多く、昨日いらしたお客様のお嬢さんは無事だけど、交通が止まってるので歩いて帰るしかないとの事。




決して他人ごとではないのです。




被災地の皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。  


Posted by ヒゲ専務 at 08:41Comments(2)

2011年03月11日

コースと飲みホ

最近電話でのお問い合わせで多いキーワードが。




「コース」と「飲みホ」




先日も10何名でご予約頂いたお客様が。「飲みホはつけれますか?」とおっしゃいますので。




うちには飲み放題はないのですが、と申し上げますと。申し訳ないのですが、一旦キャンセルしてまた相談してみますとのお話でした。




その夜にも違う方から同じ様な内容の問い合わせのお電話を頂きましたので。




社長にこうこうこうなんだけれども。個室にご予約の団体様だけでも飲み放題を考えてみたらどうかと話はしてみたのですが。




社長は飲み放題には抵抗があるようで、何かメリットがあるならやけどないやろう?と渋い顔。




買い出ししながら途中あちこちスパイ活動いたしまして(笑)お店の外にメニューを書いてるのを見て回ると。二時間で二千円くらいが相場でしたか。○○コースが三千円ならセットで五千円ですかね。




幹事さんにしたら、多分そーゆーのが楽なんでしょうね?会計の後で一人いくらと計算する必要もありませんし。




でも中には烏龍茶しか飲まない方やお酒そんなに召し上がらない方もいらっしゃるかと思います。




そんな方は損な感じがしますよね?沢山飲む方でも二時間でビール10杯もは飲めないんじゃないでしょうか?もちろんお料理を楽しみながらの話ですがね〜。




私の26年の経験から言っても、うちでお一人様五千円超えるようなお客様は月に何人て感じですから。よほどむちゃくちゃな飲み方食べ方をなさらない限りはご予算いくらと伺っておけばだいたいはその予算内でおさまると思います。






この前個室にご予約頂いたお客様も飲み放題はつきますか?とおっしゃってましたが。最終的にはやすーーい!とお会計時におっしゃってましたから。




うちみたいに作り置きのできない店(串カツはやはり目の前で揚げたてやないと嫌でしょう?)の場合はコースと言われてても、食材の数を揃える事はできても、調理は全く普通のお客様と変わりませんしね。一品物で間を繋いで頂くと揚げる間お客様を待たせないではすみますが。




とは言えども、時代の流れにいつまでも逆らうわけにもいきませんかね?



皆さんはどう思われますか?ご意見頂けましたら幸いにございます。  


Posted by ヒゲ専務 at 13:44Comments(12)

2011年03月10日

黄砂に吹かれて〜♪

昨日の強風に乗って飛んで来たのは。











視界悪し!!!





車が汚いのは我慢できますが、ガラスが汚れて視界が悪いのは我慢ならない私。




車に常備してるケミカル用品をいざ取り出し!!











時間がないのでとりあえずフロントガラスだけを綺麗に。本当は水で埃を流した方が良いのですが、ここは仕方ありません。なるべくこすらないように軽く軽く面を変えて汚れを取っていきます。




勿体ないとけちったらガラスに傷がついたら意味がないですから。











どこからか野良猫がやってきて、「おみゃぁ〜綺麗にせんといかんぞにゃぁ〜!」とジーッと見てました(笑)





この話はフィクションです(笑)




今日は頭も刈り上げですっきりなヒゲ専務です。写真撮る方は角度を考えて頂かないと光ります(爆)  


Posted by ヒゲ専務 at 16:12Comments(2)

2011年03月10日

すごい風でしたねー!

皆さんおはようございます。




昨日は凄い風でしたね!飛ばされた方いらっしゃいませんか?




昼間買い出しに商店街通りましたら。自転車や看板が飛ばされて倒れてるのが沢山ありました。




うちの一階とかは、トキシンからのビル風がすごくて!昔うちの看板を置いてた頃には吹き飛ばされて、壊れてたりしましたΣ( ̄□ ̄)!直して使っておりますが(笑)




今は商店街側に置いてあります。





新聞によりますと、小豆島の24の瞳映画村で鯉のぼりを掲げていた直径約8センチの竹の支柱が折れたとありました。





高松市香南町では最大瞬間風速21.1メートルを観察したとか!




今日は魚なかったかも。  


Posted by ヒゲ専務 at 09:31Comments(8)

2011年03月08日

今夜も

お菓子かじりながらデスクワークφ(.. )












久しぶりに食べるシガーフライは懐かしくもうまいす( ̄〜 ̄)





ブラックガムも買いました(笑)  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 23:48Comments(10)

2011年03月08日

今日は定休日

皆さんこんにちは。




今日は定休日ですが、朝も早よからいつものごとくシア王子に起こされ、お散歩に。





あちらから沢山の小学生が通学してくるので、飛びついたりしないように、リードを短く持ち道の端でやり過ごしますと。




チラチラ横目で見ながら通り過ぎたグループの後ろからついて来てた二人の男の子達が、ニコニコしながら「おはようございます!」とあいさつしてくれました(*^_^*)




何でもない事ですが嬉しいですね!全然知らない子供なんですがね。





さて昨日の月曜日。出だしはスローテンポで。思わずツイッターで「魔の月曜日!苦戦中です!救援求む!」とつぶやきかけたのですが(^◇^;)





8時過ぎにはそれなりに入りまして。一安心。




今月は団体様もぽつぽつとご予約頂いておりますので、先月のマイナス分をなんとか巻き返したいと思います!




今日も1日デスクワークですφ(.. )  


Posted by ヒゲ専務 at 10:25Comments(6)

2011年03月07日

やっと帰って来ました!

昼過ぎにメールが届きまして。





「長く休んだすみません。今日日本に戻りました!水曜日から、アルバイトができます、よろしくお願いいたします!」





帰って来てしばらくは勘が戻るまではバタバタするでしょうが。




これで何とか形になります(^◇^;)




団体様をお断りし続けてましたが。。。




一安心ですo(^o^)o




いやまだ顔見るまでは安心できないかなぁ〜。。。




とりあえずご報告でした。  


Posted by ヒゲ専務 at 16:13Comments(10)

2011年03月07日

ガソリン値上がりしましたね〜f(^ー^;

皆さんおはようございます♪




また新しい一週間が始まりました。久しぶりによく降った雨もやっと上がり。ちょっと肌寒いけど雨降りよりはましですね〜f(^ー^;





愛車のガソリン残量が週末から気になってたので、朝一番にスタンドに。





こちらはセルフじゃないのですが。昔からお店のお客様でもあり、場所的にも便利なので利用していますが。




目の前のレギュラー14○円と言う数字にびっくり!値上がりとは聞いてましたが140円超えたら流石に高いと感じますね〜(;^_^A アセアセ…




タンクの小さいうちの車はまだしも、ミニバンやハイオク指定の輸入車の方は大変だろうなぁー!高速がいくら安くてもガソリンが値上がりしたらねーf(^ー^;




またハイブリッドや電気自動車の販売に拍車がかかりそうですが。




私はエコランに励みたいと思います(^◇^;)




前乗ってたホンダのセダンにはガソリンの残量がある量を切ると赤いランプがついてたと記憶してますが。今のデミオは古い奴なのでメーターでの表示のみ。





一昨年でしたか、郊外を走っていて、ガソリン残量がかなり怪しくなってきたのでスタンドを求めて走ってるうちに、プスプス言い出して(^0^;)




緩いのぼりだったせいもあり道端に止めるのは危険なので、慌ててうどん屋さんの駐車場に(゜Д゜;≡;゜Д゜)




そこからタクシーひらって、近くのスタンドまでお願いして。スタンドで事情を話して軽トラでガソリンと一緒に私も配達して貰った経験があります(笑)




以来早め早めのスタンドインを心がけています(笑)恥ずかしいですからねー(;^_^A アセアセ…  


Posted by ヒゲ専務 at 09:05Comments(8)

2011年03月06日

見慣れぬダバダ

昨日酒屋さんにダバダ火振を注文したのですが、在庫がないと言うので。




ふと、思い出したのが店頭に並んでいたこちらのダバダ火振。












見慣れないボトルですが、間違いなく中身は同じダバダ火振(笑)




酒屋の兄ちゃんに聞くと、何か知らんけど900mlのこのボトルは売れないんだとかf(^ー^;





ダバダ火振の発売元の無手無冠さんのホームページを見てみると、確かに載ってますから、間違い無く本物ですが。











こちらはお馴染みの720mlビン↑↑












2つ並べると、720mlビンの方が売れるのもわかる気はしますね。





清涼感のある飲み口をイメージさせるのはやはり720mlビンかもしれませんね。やはり見た目も大切?って事でしょうか。




ダバダ火振、焼酎好きの方はご存知と思いますが。希少な高知県産の栗焼酎です。





こちらでは一升瓶はほとんど手に入りません。ダバダ火振ファンの方はわざわざ高知まで買いに行くそうですが、一人何本までと制限されています。




こだわりの栗焼酎をどうぞお試し下さい。  


Posted by ヒゲ専務 at 09:31Comments(14)

2011年03月05日

寒いけど日差しは暖かく

皆さんおはようございます。




今朝は冷え込んで霜まで降りてましたが、太陽の日差しは暖かく、お日様の力を感じます。




昨日は寒いからダメかな?と思いましたが、お問い合わせの電話もご予約も多かったので、久しぶりに花金!て感じの金曜日でした!




当たり前と言われれば当たり前なのですが。電話がよく鳴る日は忙しいですf(^ー^;




仕事か終わって帰る時に最近気になるのが。南古馬場の元気の無いこと。最近特に人気が少なく、逆にライオン通りの方がまだ人が歩いています。




寒いから商店街を歩くのかもしれませんが。呼び込みのおばちゃんが、潰れてしまうわ〜と昨日も呟いてました。。。




選挙期間は昔と違って、出歩かなくなるので暇になるとは言いますけどねf(^ー^;




再開発で南古馬場の西側は工事中なのも影響してるのかも。




春の訪れと共に景気も回復してくれないかなぁー?




政治家の皆さん、自分の為じゃなく国民の為に頑張って下さいよー!(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ!!!!  


Posted by ヒゲ専務 at 08:26Comments(2)

2011年03月04日

段取りがf(^ー^;

私たちの仕事には毎日必ずやる仕事と、週に何回かの仕事がございまして。




明日はあれをせにゃならんから、今日あれとあれを注文して。




明後日のあれと重なったら時間食うから、今日できるこれはやっとこう。みたいな事を毎日繰り返してるわけです。




で、今日はコロッケをやるか、ソースにするか朝一で考えて。コロッケする段取りに入ったのですが。




カニコロッケに必要なカニの棒肉がないのに気づきまして(゜o゜;)




予定変更して、ソースをやる事にf(^ー^;










段取りが悪い!と先代が見てたら怒られそうです(;^_^A アセアセ…




コロッケを明日に回したので。明日の負担を減らすべく、やらない予定だったあれとあれを今日の予定に組み込み、また昼から頑張らなきゃ!




仕事は段取り!




要領の悪い私に、親父が口をすっぱくして言ってくれた言葉です。




26年経った今でも私の心の中には、この言葉が深く刻み込まれております。




現役の頃は親父とはけんかばかりでしたが。親父が隠居して何年か経ってから、あの時言われてた事はこーゆー事だったのか。。。と気づかされる事ばかりで。自分の幼稚さ、浅はかさに呆れてみたり。。。




先人たちの教えってのは時代が変わっても何かしら役に立つ物です。もっとも、それに気づくか否かですけれどもね(^_^;)  


Posted by ヒゲ専務 at 12:58Comments(8)

2011年03月04日

花屋の前にて







社長が今月は墓参りしてないから、ツキがないんやと申しますので。




出勤前に親父の墓参り。




六年たった今もほぼ毎月、月命日には墓参りを欠かしません。




花屋さんの前にて待機中ですが。寒いすね今日は!  


Posted by ヒゲ専務 at 10:34Comments(10)

2011年03月04日

まさかの事実!

昨夜は寒いのとぱらつく雨で、ゆっくりしていましたので。




いらしてた常連さん方とまったりトーク。。。。




焦ったりイライラしてもお客様は来ませんから(^_^;)




そんな中ビックリしたのが!ブログに何回か登場してらっしゃるT口さんと私の知らなかった繋がり!!





http://m.ashita-sanuki.jp/index_archives.php?blog%5Fid=miyamo03151963&entry%5Fid=369628&dno=0&vp=&guid=on




T口さんの過去記事はこちら↑


(1月25日の記事「昨日は」を参照下さい)




以前から年齢が一緒だとは存じておりましたが。




昔話をしていた時に、実は○○小学校の同級生だったと言う驚きの事実が発覚Σ( ̄□ ̄)!!!!!




T口さんは途中で転校なさったので。卒業アルバムには載っていませんが。小学校の卒業アルバムを見てしばらくの間盛り上がった私たちです(笑)




こんな事あるんですね〜。T口さんダイエットがうまくいってるので今日は思い切り食べちゃう!と昔話を酒のさかなに楽しく食べて飲んでらっしゃいましたが。今朝は体重大丈夫でしたか?




とまたネタにしてしまいました(;^_^A アセアセ…




私もダイエット頑張らなきゃです!が今の時期深夜のデスクワークが増えるので、眠いからつい何かボリボリかじっちゃうんですよね〜┓( ̄∇ ̄;)┏  


Posted by ヒゲ専務 at 09:09Comments(2)