2025年02月01日

おったまげた話 

お疲れ様です。





今夜はご予約は埋まっておりましたので。





2回転まではいかずとも中盤まではうまく入れ替り。





後半雨足も強まり、お客さんも引けたので早じまい。





今日もありがとうございました。





ここのとこ毎日外国人の方もご来店なさいます。





こないだひさしぶりに中国系のお客さんが。





子どもさんと奥さんの手にはジュースとお茶のペットボトルが。





えっ?!それはアカンやつやで日本では。





ご主人はまずいと思ったのか?ビールを2杯飲まれましたけど。





主食はありますか?ラーメンとか。





( ̄▽ ̄;)





うち串カツの専門店なんですけど、一応、それも老舗の。





メニューを見て、お茶漬けはありますね、ご飯とか。





何屋さんと思って上がってらしたのやら?(^o^;)





おまかせコース1つ。





えっと4名様ですよね(^o^;)





とりあえずまとめて8本お皿に盛る。





あと○○と○○4本ずつ。





コースは10本ですよね?





今からお出ししますので。





まぁ、なんやかんやでタコ酢もお茶漬けも食べられて。





韓国の方とはまた違う対応が必要だなぁと。





次の日、Googleマップに、飲み物の持ち込みはNGとなっております。





日本のマナーとしては、飲食店の方に失礼な行為ともなりかねません。





ご理解、ご協力よろしくお願い致しますと投稿しました。





頑固オヤジの店なら、大変なことになっていたでしょうね(^o^;)  


Posted by ヒゲ専務 at 22:49Comments(0)ブログネタインバウンド対応

2024年12月03日

思い返せば

思い返せば、無料Wi-Fiがあるとインバウンドのお客様が来た時に役に立つ。





そんな触れ込みで香川Wi-Fi、Do Spot を導入した様な記憶があります。





結局のところ、コロナ禍でほとんど役に立つことはなかったのですが(^o^;)





時々お客様のお役には立ってた。





子供さんがYouTube見たり、Wi-Fiに繋いでゲームしたり。





多分一番使っていたのは、私たち兄弟だったりして(笑)





まぁ、韓国からのインバウンド観光客は増えてるか。





Wi-Fiが役に立つ機会は無くはないでしょう。





今月からうどん県Wi-Fiは使えなくなりました。





店内でしか使えないWi-Fiはありますので。





もしもご要望があれば教えますので、お声がけ下さい。





付け替えに来たお姉さんからの差し入れ。

















美味しく頂きました(^人^)











通信速度が香川Wi-Fiより、めちゃくちゃ早い。  


2024年11月29日

押し寄せる

うちの店が苦手な金曜日。





今日はご予約のスタート6時半から。





それまで何する?何が出来る?と頭回転させて用事をしていたら。





飛び込みのお客様がとんとんとんと3組。





そこに6時半のご予約が加わって、だいたい満席に。





やったぜ~❗と思う間もなく、7時半にはほとんど引けてしまい。





ここからどないすんの?と。





店内には8時に予約貰っていた韓国人のお姉さん1人と、奥にお馴染みさんが1組。





まぁ、明日の分の下仕事しとこか?と板場に広げたとこから。





まぁ、怒涛のコリアンラッシュ❗






Instagramで予約頂いていたお一人の両脇に3人グループが2組、奥にはカップル。





日本人のお客さんの方が少ない(^o^;)





九時でほぼ満席。





まぁ、えーんです。





日本人のお馴染みさんの迷惑にならない時間帯ですから。

    









閉店後に密かに、コリアンメニューの部数を増やした私(笑)





柳の下にドジョウは何匹もおらんのは分かってはいますけど(笑)  


Posted by ヒゲ専務 at 23:55Comments(0)ブログネタインバウンド対応

2024年10月23日

こないだの

こないだブログに上げた韓国人の観光客の話。





執念を感じて、怖さすら覚えた私(笑)





当日5分前に到着。





その日も韓国人観光客ばかりで、片方はオール韓国人❗





席もキツメ、これは仕方ないんです。





日本人の方にキツイスペースはこっちも気を遣うし。





ニコニコ顔で着席したあの一家、お婆ちゃんもこれで3回目だよと私に笑いかける。





食事が済むと、そそくさと立ち上がり。





写真、写真と日本語で。





えっ?写真撮れって?





じゃなくて、お父さんが私とツーショットが撮りたいと。





奥さまがカメラマン。





あれだけ、散々私にクレーム的な発言で威圧しておきながら(笑)





まぁ、あれは日本と韓国の文化の違いなんでしょう。





満席です!と申し上げると、OKとさっと帰る方は比較的若い方。





ミドルエイジの方は、あそこ席あるのにと暫く見てる。





これも世代による、考え方の違い。





帰ったあと、バイトの子が、もっと食べたらいいのに。





お金を使わないから残念です。





外国人同士でもこう感じるのが、今の高松のインバウンド。





確かに頭数は多い、問題は中身なのです。





行政の方、見てますか?





飛行機増やして、観光客は確かに増えた。





そこで終わっていたら意味がないんです。




如何に高松市内にお金を落として頂くのか?





もちろん私たちも考えてます。





コースは1つ1人からとか。





ツーリストメニュー作るとか。





このままで、満足は私もしてない。





頭使わないと。  


Posted by ヒゲ専務 at 09:50Comments(0)ブログネタインバウンド対応

2024年10月07日

インバウンドの波は

昨日の営業中、怪しげな番号からの着信。





最初は忙しいし、スルーしましたが。





何度もかかって来るので、仕方なしに出ると。





外国人ですが、日本語で上手に喋る。





多分予約の代行みたいな人なのかな?





希望の日時は難しいともうしますと、また相談してかけなおします。





7時に5人とかは日本人の方でも私はちょっと考えてしまいます。





暫くして、6時から行ける日は何日です大丈夫ですか?





まぁ、6時ならと受けて。





連絡先は?と問うと。





これは国際電話ですから。





キャンセルは先ずないと思いますから。





海外から串よしに予約のかかる時代。





ビックラポンです。  


Posted by ヒゲ専務 at 10:14Comments(0)ブログネタインバウンド対応

2024年09月06日

早速







昨日ご来店の外国人の方から。





早速Googleマップにレビューが。





アンディさん、ご評価&レビュー、ありがとうございました(^人^)





嬉しいね~!  


Posted by ヒゲ専務 at 11:20Comments(0)ブログネタインバウンド対応

2024年08月08日

質問かと思たら

こないだのこと。





Gmailで、串よしのGoogleマップに質問が届いていますと。













韓国語やん!(^o^;)






長押しで、翻訳と。





あらっ?でけんが。





コピペして、長押し。












なんや~質問ちゃうやん(*´-`)






また、どないして予約取るんなんて話ならややこしな~と内心ドチドチ。






レビューのとこに書いてくらさい(。-人-。)  


Posted by ヒゲ専務 at 23:10Comments(0)ブログネタインバウンド対応

2024年07月07日

量と質は比例しない

おはようございます。





なんだか心のもやもやが晴れない朝。





この一週間、韓国からの観光客が少なかったのです。



 

こんな暇な一週間にこそ、韓国のお客さんがいらっしゃって欲しかった、そんな思いはある。




その反動みたいに、昨夜は韓国からのお客さんが大挙押しかける。











Googleマップのチャットにも韓国語でこんなのが入ってたり。





営業中はこんなの見れませんし。





電話でも5人予約したいです。





土日の7時なんてのは日本人のお馴染みさんの予約でも中々受けられません。





時間を守るか分からない観光客、言葉もちゃんと伝わらない方に入れ替わりになるので、席が空かないと座れないのでと説明するのも大変なので、お断りするしかないんです。





中にはスマホ翻訳で韓国からこの店に来るために来ました、なんとか食事出来ませんか?





忙しい沢山お客さんがお食事をなさってる中で、いつまでもそんなお客さんにかまっていたら、料理が出せない。





お気持ちはありがたい、でも先ずは自分のやってることが他のお客さんの、お店の迷惑になってることに気付いて下さらないと、私はお付き合い出来ない。





高松韓国の飛行機の便が倍に増えて、観光客の数が増えたら、質は逆に低下する。





これは今まても台湾、中国系のインバウンドでも経験してることなのですが。





行政の方は、数が増えたらインバウンド成功!なんでしょうが。





実際大切なのは質だったりします。





そこを履き違えて欲しくない。





日本語も英語も通じない韓国の観光客が増えたら、飲食店はやりにくくなる。





英語が通じないと、いくらレストラン英会話勉強しても意味ないじゃん。。。





昨日の私の心の声(泣)  


Posted by ヒゲ専務 at 09:47Comments(0)ブログネタインバウンド対応

2024年04月10日

外国人の方が増えてます







先日のこと。





外国人の方がご来店。





とりあえず予約で満席だったのですが。





ジャストタイミング~❗でキャンセルのお電話。





スマホの翻訳アプリで、キャンセルが出たので、座れます。





ホントにこんなことはめったにないですから。





夜になり、○○さんが串よしさんのビジネスについて投稿なさいました。





さっきの外国人の方が写真と投稿を書いて下さったとのお知らせ。


 


ありがとうございます(^人^)





外国人の方が増えると対応も中々大変なのですが。





一期一会、串よしに来るのを楽しみに韓国からいらっしゃるのですから、何とか座って頂けたら良いのですがね。  


2023年12月10日

韓国人に大人気?

お疲れ様です。





今夜もおかげさまで盛況でした。





前半はお馴染みさんのご予約ばかりで一回転。





7時以降は無理して予約は受けずに。





空いた席に、ご来店なさった方を入れる方向にシフトして行ってます。





すると後半、次から次に韓国人のカップルがご来店。皆さんちゃんとお席の間隔も考えてお座りになられます。





気づくと、日本人はおじちゃん二人で、残りはすべて韓国人。





こんな時代が来るとは、天国のオヤジも予想してなかっただろうね。





本来うち的には、暇な時期なんですが。





インバウンドの追い風に乗って勢いつけて乗り切らないと。











お客様に頂いた、お心遣いをありがたく。











おご馳走さまでした(^人^)  


Posted by ヒゲ専務 at 23:53Comments(0)ブログネタインバウンド対応

2023年07月07日

カムサハムニダ

お疲れ様です。





今夜は金曜日にしてはスタートが早く。





しかも宵の回転は早く。





よー、わからん(笑)





ま、その分後の展開は楽でしたけど。






今夜も韓国人のお客さんが。





昨日なんて、2組隣り合わせで韓国人のお客。





ここのとこ毎日かな?





今夜のゲストは日本語も少し、英語は達者な方で。





お隣のドクターのご一家ともお話に。





こういうのが楽しいんですよね(((o(*゚∀゚*)o)))





カムサハムニダ~!とお帰りになって30分もしないうちに、Googleマップにレビューが。

















やっぱり異文化交流って楽しいですよね!  


Posted by ヒゲ専務 at 22:59Comments(2)ブログネタインバウンド対応

2023年05月28日

オカンに続き







世界的なコロナ終息に伴い、外国のお客様が増えてまして。





Googleマップに次々と店内の写真とレビューが上がって来てます。





こないだのオカンに続き、弟も世界デビュー(笑)






この前韓国のお客さんが、スマホの写真を見せて、これお母さん。











それを見た母が、なんで外国人があたしの写真持ってるんな?





そりゃ~あ~た、Googleマップにレビュー載ったら世界デビューでんがなまんがな(笑)






むしろ活躍してる写真が世界中に広がってるんですから、もはや古馬場の母から世界の母にグレードアップ。






怪訝そうな母に諭しました(笑)





私なんてとっくの昔に恥ずかしい写真も含めて写真が流出してますから(笑)





あ、でもGoogleマップには載ってないかも(;^_^A





今度外人さんと記念写真撮ろうか(笑)  


Posted by ヒゲ専務 at 09:51Comments(0)ブログネタGoogleインバウンド対応

2023年03月30日

メガショット?(笑)

昨日のこと。





営業も後半に差し掛かり。   





食器類も足らない、ネタもない、あれもない、そんなタイミングで飛び込みで入って来たのは韓国人のカップルさん。

   


 
とりあえず席は一ヶ所空いてものの、片付けも出来てないし。





みんなそれぞれ自分の仕事に追われていたのですが。





まぁ、弟の方のお客さんはおあいそしてお帰りになるタイミングでしたので、弟が対応。





そこそこ日本語も話せたのがラッキー。
    




弟は外国人と言えど串よしルールで対応するので(笑)





外国人の方も見よう見まねで、メモに注文を書いて渡してくれます。





こないだ来ていた西欧の方も、メモにメニュー見て漢字を書いてましたね(笑)





英語、韓国語、中国語のメニューはあるのでそんなことも出来るのですが。



 

外国人の旅行者の方も、そんなことも含めて串よしを楽しんでたりもするのかも知れません。





お二人が帰った後に、隣のお馴染みさんが、彼らの書いたメモを見て、すごいカタカナ書けてると弟としばらく盛り上がってましたが。











後でそのメモを見た私は、カタカナは書けてるけど。





メガショットってなんや?





メニューを見て納得(笑)





メガジョッキの間違いか(笑)





まぁ、メガだけでわかるからいいんだけどね。






https://maps.app.goo.gl/SKY85V8vsc4SLXSg8





Googleマップに☆5とレビューも書いてくれてます。





まだレビュー書いてないなって方は是非お願いいたしますm(_ _)m  


Posted by ヒゲ専務 at 11:30Comments(2)ブログネタインバウンド対応

2020年02月20日

こちらの食堂は

こんにちは。




日差しがあると暖かく感じますが。




曇ってるとまだまだ寒いですね。




コロナショックで暇なんか?今月に肺って何度も言われます。




でも、そんな暇な日以外は普通に賑わってます。




昨日もおかげ様で忙しく。




商売やってる方ならわかると思いますが。




その日のキーナンバーみたいなのがありますよね?




昨日は四人組でした。




ご予約が一組四人てのがありましたが。




その時間帯、まー四人組のお客様が何組いらっしゃってたか?!




こみ合ってきたそんな中、またまた四人組のお客様が。




奥の一番客の方に詰めて頂けばなんとかなるなと。




どうぞ!とご案内。




ご家族連れのお父さん、入って来た時から私の顔を見てニコニコ。




んっ?知り合いなんかな?




でも外国の方の感じもしてましたら。




吉本新喜劇の小籔さん似のお父さんが、フロムコリアとニッコリ。









あー!すぐに私の中では合点が行きました。




ブログをご覧の方ならご存知かと思うのですが。




当店、韓国では人気あるんです!




暫くして、お父さんがスマホを私に見せるので。




はい、何ですか?と見てみると。




いかにも翻訳された文章で(笑)




こちらの食堂は韓国ではとても人気があります!と。




心の中では、はい!よく存じてます!




韓国のインフルエンサーの方が何人も高いご評価とレビューを書いて下さってますもの。




と、思いながらも、知らないふりで(笑)




えーーーっ?!そうなんですね!と驚いたふりをして。




ありがとうございます❗とニッコリ。




韓国からのご家族は指差しのオーダーで、次から次に串カツを堪能なさって。




お帰りになりました。




高松韓国は航空便が便利になってますし。




高松行ったら、串よし行ってみよう!なんて話が、韓国の観光客のファミリーの会話でなされてると思うと。




なんか誇らしいと言うか、ワクワクしちゃいませんか!




時代はワールドワイドに!




やっちゃえ串よし❗




やっちゃえヒゲ専務(笑)




楽しくなって来ましたね❗




ニヤケながらブログ書いてる私を想像しないで下さいね(笑)




お調子者なんですから(笑)




では、本日も宜しくお願い致します(^.^)(-.-)(__)  


Posted by ヒゲ専務 at 11:45Comments(3)ブログネタインバウンド対応

2019年10月15日

台湾からのお客さんが







こないだGoogleの串よしのレビューに☆5つ頂いた中国の方がいて。




マスターとスタッフはとても親切で、英語のメニューもあって。




値段も高くなくて美味しいから、ついつい沢山たべちゃう~!みたいな内容のレビューを書いて下さいました。




私の友人の台湾の方に訳して貰いました。




これはもしや?またブームが来る???と思ってると。




この連休、まー、来るわ来るわ!





台湾からのお客さんが次から次に!
 



ホテルクレメントから6名様で串よし様にご予約したいとおっしゃってるのですが、と電話かあり。




連休はご予約承けてないのです、ごめんなさいとお断りしたのですが。




どんな人なんだろう?と思ってたら、暫くすると中国人らしき女性が二人先のりして。




6人ですと言うので、あ!こちらがそうか!




その後も四人の美女も台湾から。




皆さん瀬戸芸にいらっしゃってるみたいでした。




まだまだ台湾ブームは続くのか?




バイトのベトナム人の子が、店長~外国人です!お願いします!と言うので(笑)




君も外国人だろうに!とツッコミながら(笑)




増えるのはありがたいけど、接客が大変だなぁ(^o^;)




レストラン英会話の本とか売ってないかな?(笑)  


Posted by ヒゲ専務 at 11:27Comments(2)インバウンド対応

2019年08月10日

戻って来ました






皆さんこんにちは。




昨日は見事にこけまして(笑)




水曜、木曜日のあれは何だったんだ?!




みたいな落ち着いた営業。




本当に昨今流れが読めない(^_^;)




そんな中、一昨日に続いて昨日も一人で来店してくれたのは。




ニューヨークからダンスの何とかプログラムで日本にやって来てる彼。




戻って来ました!と白い歯を見せてニッコリ。




話を聞くとアジアとアメリカのダンスを融合して新しいスタイルのダンスを想像したい、そんな勉強をする為に日本に来てるそうで。




来年のオリンピックの出し物でもしかしたら彼のダンスが見られるかも知れないと言ってました。




暇でしたので(笑)




色々お話をしまして。




決して流暢ではないのですが。




言葉を一つ一つ選びながら。




自分の思いを一生懸命に伝える彼の姿に感動しました!




ダンスで成功したら、またきっとやって来てサインを書いてくれると約束して。




固い握手をして別れました。




この店の空気が良かったので、また来ました!




外国の方にこんな事を言って貰った日にゃ~専務大喜びさ(笑)




来年のオリンピック、違う楽しみが出来ちゃったな!




道は険しいと思いますが、頑張ってね!



q(*・ω・*)pファイト!  


Posted by ヒゲ専務 at 11:20Comments(1)インバウンド対応

2019年07月13日

またまた韓国からの波が






今、日本と韓国は政治面ではもめてるようで、旅行のキャンセルも出てるみたいですが。




うちは相変わらず韓国からのお客さんが増えてます。




昨日も3人のコリアン美女がご来店。




週の頭に一人の男性の韓国人がいらっしゃって。




おまかせコースを召し上がりながら、写真を撮ってはなにやら書いてたので。




これは今週はまた韓国からのお客さん増えるかな?と思ってはいたのですがね。




その男性が、カラシレンコンを食べて。




すいません、これは何ですか?



あ、ヤバい!口に合わなかったのかな?と慌てて飛んで行って。




日本のカラシと味噌を混ぜたものですともうしますと。




これは美味しいです!本当に美味しい!と親指を立ててニッコリ。




昨日の女性は海老が気に入った様です。




写真を沢山撮ってたので、またSNSにアップしていたとすると。




またまた韓国のお客さんは続きそうです!




今日から三連休ですが。




ピークは今日みたいで、お問い合わせの電話は全て土曜日の予約。




もちろん予約は出来ませんと申し上げるのですが。




皆さん何時からですか?じゃ、五時に行きます!




これはヤバい予感しかしません(^_^;)




てなわけで、朝から頑張ります!!!!  


Posted by ヒゲ専務 at 09:02Comments(2)インバウンド対応

2019年06月22日

アニョハセヨ






おはようございます!




写真は今朝の王子。




クンクン私のにおいを嗅いでます(笑)




臭いんか?(笑)




昨日は久しぶりに韓国人のお客さんがご来店。




総勢8名様。




早めにお客さんが引けて、早じまいかな?と片付け出した時に。




エレベーターが開いて、沢山のお客さん!




うわちゃ!いっぱい来たわ!




7名ですが大丈夫てすか?少しだけたどたどしい日本語で。




顔を見て、あー!韓国の方か!




どうぞどうぞ!




イングリッシュメニューと、韓国語にも対応したドリンクメニューを出して。




とりあえず何人前かおまかせの10本を出して下さいとのことで。




先ずは生ビールで乾杯!(^_^)/□☆□\(^_^)




一人のおばちゃまが、ハサミを下さいとジェスチャーで。




まさか?と思いましたが、ハサミをお持ちすると。




ジョキジョキと串カツを切ってシェア!(笑)




本当にハサミでやっちゃうんだ!




テレビでは焼き肉とかハサミで切ってるのを見たことあるけど。




あとはお好きな物を注文なさって。




やはり手羽先は人気でした。




韓国でもサントリー響の在庫がないらしく。




これのボトルはありますか?とリーダー格のおじちゃんが熱心に聞いてました。




皆さん明るくて楽しい方々で。



言葉はよくわからないけど、お互いにニコニコ話をして。




焼酎のロック、ハイボールとどんどん飲んでお顔が真っ赤に(笑)




お帰りになる時にリーダー格のおじちゃんが握手を求めて来て、ありがとう!と。




微力ながら日韓の国際交流のお役に立ててるのかな?(笑)




なんか夏に向けて、韓国人のお客さんがまた増えそうです!




インバウンド対応また考えないと。。。  


Posted by ヒゲ専務 at 09:59Comments(2)インバウンド対応

2019年06月16日

アニョハセヨ~カムサハムニダ

タイトルのアニョハセヨ~カムサハムニダ、は今朝出勤時に店の下で遭遇した韓国人のお母さんが子供さんに言ってた言葉。




こないだの韓国人の方のGoogleへのレビュー以来、本当に韓国人のお客様が増えて驚いてます!




ほぼ毎日、何組かのお客様がご来店。




皆さん、ニコニコしながら串カツを頬張り。




ある方はメガトマトサワー、ある方はレモンサワー。




誰に聞いたのか?SNSをご覧になったのか?




日本人と変わらぬ感じで串よしを堪能されてます。









簡単な挨拶の言葉くらいは覚えなきゃいけませんね。




とりあえずは、カムサハムニダからかな?



本日も宜しくお願い致します(^.^)(-.-)(__)  


Posted by ヒゲ専務 at 11:35Comments(2)インバウンド対応

2019年06月14日

国によって
















おはようございます。




今日は朝からソース炊き。









上の写真は、昨日ご来店下さった韓国からのお客様が写真を撮ってGoogleに上げて下さってました。




なんか見慣れてる日本人の投稿写真とは、ちょっと違うかな?なんて感じますが、気のせいかな?




手羽先がお気に入りのようでした。




アスパラはもう全国どこの方がいらっしゃっても驚かれます!(笑)




昨日もアスパラは日本では高価なのですか?と。




うちのは特別です!とはお答えしました(笑)




普通にスーパーで売ってるのとは、モノが違うんですから。




さて、本日も朝から真面目にお客様の顔を思い浮かべながら仕込み頑張りたいと思います!  


Posted by ヒゲ専務 at 09:51Comments(2)ブログネタインバウンド対応