2011年03月11日
コースと飲みホ
最近電話でのお問い合わせで多いキーワードが。
「コース」と「飲みホ」
先日も10何名でご予約頂いたお客様が。「飲みホはつけれますか?」とおっしゃいますので。
うちには飲み放題はないのですが、と申し上げますと。申し訳ないのですが、一旦キャンセルしてまた相談してみますとのお話でした。
その夜にも違う方から同じ様な内容の問い合わせのお電話を頂きましたので。
社長にこうこうこうなんだけれども。個室にご予約の団体様だけでも飲み放題を考えてみたらどうかと話はしてみたのですが。
社長は飲み放題には抵抗があるようで、何かメリットがあるならやけどないやろう?と渋い顔。
買い出ししながら途中あちこちスパイ活動いたしまして(笑)お店の外にメニューを書いてるのを見て回ると。二時間で二千円くらいが相場でしたか。○○コースが三千円ならセットで五千円ですかね。
幹事さんにしたら、多分そーゆーのが楽なんでしょうね?会計の後で一人いくらと計算する必要もありませんし。
でも中には烏龍茶しか飲まない方やお酒そんなに召し上がらない方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は損な感じがしますよね?沢山飲む方でも二時間でビール10杯もは飲めないんじゃないでしょうか?もちろんお料理を楽しみながらの話ですがね〜。
私の26年の経験から言っても、うちでお一人様五千円超えるようなお客様は月に何人て感じですから。よほどむちゃくちゃな飲み方食べ方をなさらない限りはご予算いくらと伺っておけばだいたいはその予算内でおさまると思います。
この前個室にご予約頂いたお客様も飲み放題はつきますか?とおっしゃってましたが。最終的にはやすーーい!とお会計時におっしゃってましたから。
うちみたいに作り置きのできない店(串カツはやはり目の前で揚げたてやないと嫌でしょう?)の場合はコースと言われてても、食材の数を揃える事はできても、調理は全く普通のお客様と変わりませんしね。一品物で間を繋いで頂くと揚げる間お客様を待たせないではすみますが。
とは言えども、時代の流れにいつまでも逆らうわけにもいきませんかね?
皆さんはどう思われますか?ご意見頂けましたら幸いにございます。
「コース」と「飲みホ」
先日も10何名でご予約頂いたお客様が。「飲みホはつけれますか?」とおっしゃいますので。
うちには飲み放題はないのですが、と申し上げますと。申し訳ないのですが、一旦キャンセルしてまた相談してみますとのお話でした。
その夜にも違う方から同じ様な内容の問い合わせのお電話を頂きましたので。
社長にこうこうこうなんだけれども。個室にご予約の団体様だけでも飲み放題を考えてみたらどうかと話はしてみたのですが。
社長は飲み放題には抵抗があるようで、何かメリットがあるならやけどないやろう?と渋い顔。
買い出ししながら途中あちこちスパイ活動いたしまして(笑)お店の外にメニューを書いてるのを見て回ると。二時間で二千円くらいが相場でしたか。○○コースが三千円ならセットで五千円ですかね。
幹事さんにしたら、多分そーゆーのが楽なんでしょうね?会計の後で一人いくらと計算する必要もありませんし。
でも中には烏龍茶しか飲まない方やお酒そんなに召し上がらない方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は損な感じがしますよね?沢山飲む方でも二時間でビール10杯もは飲めないんじゃないでしょうか?もちろんお料理を楽しみながらの話ですがね〜。
私の26年の経験から言っても、うちでお一人様五千円超えるようなお客様は月に何人て感じですから。よほどむちゃくちゃな飲み方食べ方をなさらない限りはご予算いくらと伺っておけばだいたいはその予算内でおさまると思います。
この前個室にご予約頂いたお客様も飲み放題はつきますか?とおっしゃってましたが。最終的にはやすーーい!とお会計時におっしゃってましたから。
うちみたいに作り置きのできない店(串カツはやはり目の前で揚げたてやないと嫌でしょう?)の場合はコースと言われてても、食材の数を揃える事はできても、調理は全く普通のお客様と変わりませんしね。一品物で間を繋いで頂くと揚げる間お客様を待たせないではすみますが。
とは言えども、時代の流れにいつまでも逆らうわけにもいきませんかね?
皆さんはどう思われますか?ご意見頂けましたら幸いにございます。
Posted by ヒゲ専務 at 13:44│Comments(12)
この記事へのコメント
個人的な意見ですが…
私、飲み放題のお店は何か安いイメージがあり…料理も何か簡単に大皿で来るように思えて、ほとんど利用しません…
まあ、学生時代のイメージが残ってるのでしょうか
確かに幹事さんからしたら値段が決まってる方が案内しやすいですよねっ
私、飲み放題のお店は何か安いイメージがあり…料理も何か簡単に大皿で来るように思えて、ほとんど利用しません…
まあ、学生時代のイメージが残ってるのでしょうか

確かに幹事さんからしたら値段が決まってる方が案内しやすいですよねっ

Posted by ぽっちゃり番長 at 2011年03月11日 14:36
ぽっちゃり番長さんへ
コースで飲み放題って、自分たちのグループだけで邪魔されずに内輪だけで盛り上がりたいって事になるんですかね?
ならばうちでなくてもいいのかな?とも思ってしまったり。
うちの場合、専門店ゆえに、串カツしかないの?っておっしゃる方がいらしても価値のないお店になってしまいますしね。
専門店ゆえの悩みと葛藤でしょうか?
てか飲み放題がなきゃダメって風潮がいけませんよね。。。飲みだけで宜しいなら他に安い店は沢山こざいますからね。社長が言う事も一理ありますね。
コースで飲み放題って、自分たちのグループだけで邪魔されずに内輪だけで盛り上がりたいって事になるんですかね?
ならばうちでなくてもいいのかな?とも思ってしまったり。
うちの場合、専門店ゆえに、串カツしかないの?っておっしゃる方がいらしても価値のないお店になってしまいますしね。
専門店ゆえの悩みと葛藤でしょうか?
てか飲み放題がなきゃダメって風潮がいけませんよね。。。飲みだけで宜しいなら他に安い店は沢山こざいますからね。社長が言う事も一理ありますね。
Posted by ヒゲ専務 at 2011年03月11日 16:13
こんにちは!
地震大丈夫ですか?津波は茜町辺り・・・。
メール拒否されました(泣)
専務のとこは、どんちゃん騒ぎする店でないので飲み放題はいらないんじゃないかな??
私は呑んで食べて心地よく帰る!のが『串よし』じゃないかと思いますよ。
どんちゃん騒ぎしているグループが居れば黙って帰ります(笑)
地震大丈夫ですか?津波は茜町辺り・・・。
メール拒否されました(泣)
専務のとこは、どんちゃん騒ぎする店でないので飲み放題はいらないんじゃないかな??
私は呑んで食べて心地よく帰る!のが『串よし』じゃないかと思いますよ。
どんちゃん騒ぎしているグループが居れば黙って帰ります(笑)
Posted by ろみひ~ at 2011年03月11日 17:32
確かに、時代の流れはあると思いますが、『串よし』さんのように伝統を守られていたり、ここだけは、というこだわりがあるお店は行ってみる価値あり!って感じがしますよ☆
団体さんだらけのお店を否定する気はないですが、ひとりでゆっくり飲んだり食べたり、くつろげるお店って素敵だと思いま〜す(^-^)
団体さんだらけのお店を否定する気はないですが、ひとりでゆっくり飲んだり食べたり、くつろげるお店って素敵だと思いま〜す(^-^)
Posted by Emiri at 2011年03月11日 18:11
ヒゲ専務さん
こんばんは〜(^^ゞ
飲み放題のお店ってチェーン店か・・・若しくは客寄せの宣伝とも取れますねぇ?
おそらく赤字覚悟でしょう???
そういうお客様は飲み放題のお店に行けば良いだけじゃないですか???
ろみひさんがおっしゃる通り、ドンチャン騒ぎしてたら私も行きづらいなぁ!!(;^_^A
こんばんは〜(^^ゞ
飲み放題のお店ってチェーン店か・・・若しくは客寄せの宣伝とも取れますねぇ?
おそらく赤字覚悟でしょう???
そういうお客様は飲み放題のお店に行けば良いだけじゃないですか???
ろみひさんがおっしゃる通り、ドンチャン騒ぎしてたら私も行きづらいなぁ!!(;^_^A
Posted by 大地 千春 at 2011年03月11日 22:16
はじめまして♪
最近、数名で行って、飲むよりお食事を楽しむことの方が多いのですが、後の支払いを考えると、飲み放題がありがたいとおもっちゃうこともあります。
私自身はソフトドリンク派で、飲み放題はもったいないんですが・・・
飲み放題だからどんちゃん騒ぎ・・・とは限らないと思いますが、そうなることの方が多いのでしょうか・・・(-_-;)
最近、数名で行って、飲むよりお食事を楽しむことの方が多いのですが、後の支払いを考えると、飲み放題がありがたいとおもっちゃうこともあります。
私自身はソフトドリンク派で、飲み放題はもったいないんですが・・・
飲み放題だからどんちゃん騒ぎ・・・とは限らないと思いますが、そうなることの方が多いのでしょうか・・・(-_-;)
Posted by mayuchan
at 2011年03月11日 23:00

私はだいたい飲み会に行くと、飲みに徹してしまうので。
食事にほとんど手をつけないので
コース料理だと出された食事がもっていないなあ、と
いつも思っていました。
まさに、浴びるようにお酒をのんでしたときは
生大5杯→焼酎お湯割→生中3~5杯くらい??
食べたものは山芋スライスだけでした。
職場で仲が良い先輩たちといったのですが
その日以来、女扱いされなくなりました(笑)。
私みたいなのは極端だと思いますが。
自分がそうだからですが。
飲み放題→テンションあがりまくり→酒癖悪し!
という私みたいな呑兵衛さんが
「串よし」さんがいっぱいになったら
家族連れでは行きにくくくなっちゃうから
やだな~~、なんて思っちゃいます(苦笑)。
支払いは楽ですけどね(笑)!
食事にほとんど手をつけないので
コース料理だと出された食事がもっていないなあ、と
いつも思っていました。
まさに、浴びるようにお酒をのんでしたときは
生大5杯→焼酎お湯割→生中3~5杯くらい??
食べたものは山芋スライスだけでした。
職場で仲が良い先輩たちといったのですが
その日以来、女扱いされなくなりました(笑)。
私みたいなのは極端だと思いますが。
自分がそうだからですが。
飲み放題→テンションあがりまくり→酒癖悪し!
という私みたいな呑兵衛さんが
「串よし」さんがいっぱいになったら
家族連れでは行きにくくくなっちゃうから
やだな~~、なんて思っちゃいます(苦笑)。
支払いは楽ですけどね(笑)!
Posted by ちびまま
at 2011年03月12日 00:14

ろみひ〜さんへ
ご心配頂きありがとうございます。メール届かないのは地震のせいでしょうか?おかしいな?パソコンからの迷惑メールが多いゆえにパソコンからのメールはドメイン指定してるのだけ受ける設定にしました。父さんのは指定受信に登録していますが。
私が考えてるのはあくまでも個室で団体予約の場合だけですから。
一般のお客様にご迷惑にはなりませんので、その辺はきちんと考えております。ご意見ありがとうございました。
ご心配頂きありがとうございます。メール届かないのは地震のせいでしょうか?おかしいな?パソコンからの迷惑メールが多いゆえにパソコンからのメールはドメイン指定してるのだけ受ける設定にしました。父さんのは指定受信に登録していますが。
私が考えてるのはあくまでも個室で団体予約の場合だけですから。
一般のお客様にご迷惑にはなりませんので、その辺はきちんと考えております。ご意見ありがとうございました。
Posted by ヒゲ専務 at 2011年03月12日 07:24
Emiriさんへ
確かにうちの場合はどなたでもってお店ではないと思います。
串カツ専門店にいらして、何?串カツしかないの?とたまにおっしゃる方がいらっしゃいますが。それくらいに特化した店ですから(^_^;)
巷の串揚げ専門店と言いながら、ラーメンもあったり、あれもこれもと言うもどきのお店とは一画をなしています。
それゆえにひとつ違えば特化した故に経営が立ちゆかなくなってしまう可能性もあるのを私は危惧しています。
それをカバーするのが個室での団体様予約かと私は考えている次第です。
ご意見ありがとうございました。
確かにうちの場合はどなたでもってお店ではないと思います。
串カツ専門店にいらして、何?串カツしかないの?とたまにおっしゃる方がいらっしゃいますが。それくらいに特化した店ですから(^_^;)
巷の串揚げ専門店と言いながら、ラーメンもあったり、あれもこれもと言うもどきのお店とは一画をなしています。
それゆえにひとつ違えば特化した故に経営が立ちゆかなくなってしまう可能性もあるのを私は危惧しています。
それをカバーするのが個室での団体様予約かと私は考えている次第です。
ご意見ありがとうございました。
Posted by ヒゲ専務 at 2011年03月12日 07:33
大地 千春
飲み放題って誰が考えたのかは知りませんが。大手チェーンならの薄利多売、もしくは多く安く仕入れるシステムがなければ成り立ちません。
個人店でも赤字は出ませんが儲かりもしない。
逆にお客様からしても、時間制限もつきますし、ガンガン飲まない方は逆に高くつく。
そんな店に行き慣れると、恐らくちゃんとしたお店には行けなくなってしまいますね。勿体無いと思います。
ご意見ありがとうございました。
飲み放題って誰が考えたのかは知りませんが。大手チェーンならの薄利多売、もしくは多く安く仕入れるシステムがなければ成り立ちません。
個人店でも赤字は出ませんが儲かりもしない。
逆にお客様からしても、時間制限もつきますし、ガンガン飲まない方は逆に高くつく。
そんな店に行き慣れると、恐らくちゃんとしたお店には行けなくなってしまいますね。勿体無いと思います。
ご意見ありがとうございました。
Posted by ヒゲ専務 at 2011年03月12日 08:03
mayuchanさんへ
はじめまして。
後の支払いが楽と言うメリットはありますね。楽しく飲んで食べた後のお会計で、素に戻ったらしらけてしまいますものね(;^_^A アセアセ…
幹事さんにしても楽かと思います。
飲み放題だからどんちゃん騒ぎかと決めつけるのも私は違うと思います。飲み放題やなくても賑やかなお客様は賑やかですもの(笑)
うちのお客様はその辺はご理解頂けてるかと思います。
ご意見ありがとうございました。
はじめまして。
後の支払いが楽と言うメリットはありますね。楽しく飲んで食べた後のお会計で、素に戻ったらしらけてしまいますものね(;^_^A アセアセ…
幹事さんにしても楽かと思います。
飲み放題だからどんちゃん騒ぎかと決めつけるのも私は違うと思います。飲み放題やなくても賑やかなお客様は賑やかですもの(笑)
うちのお客様はその辺はご理解頂けてるかと思います。
ご意見ありがとうございました。
Posted by ヒゲ専務 at 2011年03月12日 08:09
ちびままさんへ
それだけ飲まれたら、飲み放題やと完璧に赤字ですね(^_^;)でも二時間でそんなに飲める?
昔から飲み放題もしくは、ビールを割引するみたいな構想は周年記念の度に考えていました。
であちらこちらでご意見を伺いますと。そーゆーのを見ていらっしゃるお客様ってのは、お店の固定客にはならないと言うのです。次々にあちらこちらと割引のお店を点々とするわけですから、それも納得。
今流行りのクーポンも、利用しだすと、結局その紙面に乗ってる店にしか行かなくなってしまいます。それもつまらないですよね。
自分で色んなお店に足を運んで、お気に入りの店を探す。そんな作業が近年はネットやクーポンで少なくなって来ている傾向があるのは残念です。
ご意見ありがとうございました。
それだけ飲まれたら、飲み放題やと完璧に赤字ですね(^_^;)でも二時間でそんなに飲める?
昔から飲み放題もしくは、ビールを割引するみたいな構想は周年記念の度に考えていました。
であちらこちらでご意見を伺いますと。そーゆーのを見ていらっしゃるお客様ってのは、お店の固定客にはならないと言うのです。次々にあちらこちらと割引のお店を点々とするわけですから、それも納得。
今流行りのクーポンも、利用しだすと、結局その紙面に乗ってる店にしか行かなくなってしまいます。それもつまらないですよね。
自分で色んなお店に足を運んで、お気に入りの店を探す。そんな作業が近年はネットやクーポンで少なくなって来ている傾向があるのは残念です。
ご意見ありがとうございました。
Posted by ヒゲ専務 at 2011年03月12日 08:18