2022年06月29日

ご注意を

おはようございます。






中途半端に昼寝してしまったもんですから、夜寝れなくて(^_^;)





でも朝方爆睡したのでスッキリ。    





年とると、若い人みたいに七時間、八時間もは寝られませんよね(苦笑)





まだ先の話だと思っていたら、もうこの週末の話。





コロナでずっと中止されていたトライアスロン。





今年は無事に開催されますね!











残念ながらまだ無観客みたいですが。。。




私の同級生にも毎年出てる強者がいます、今年はどうなのか?

















開催されると街中で生活する人間にとって問題なのは交通規制。





まぁ、10時半以降に出勤すれば問題はないか。





コロナ前みたいに早出して仕事する必要もないしね。





この日曜日には留学生の日本語能力試験もあるから、バイトのMちゃんも来れないし。





無理はしなくて良いし。





今月は日本語能力試験や穴吹さんの学祭があるから週末来れなくてすいませんとカレンダーに来れない日に○してます。





学生さんですから、学校の行事が優先ですから。





ここを間違うと長続きしなくなります。





あくまでも助けて貰ってるんですから。





さて、休み明けの水曜日、頑張らないと❗





今週もよろしくお願い致しますm(_ _)m  


Posted by ヒゲ専務 at 09:24Comments(3)ブログネタ新聞ネタ交通安全

2016年09月01日

自転車免許証





香川県では全高校生に自転車運転免許制度を導入して、自転車運転免許証を発行する事にしたそうです。



http://cyclist.sanspo.com/271539



果たして自転車運転免許証が必要か否かと言う問題はありますが。



自分たちが何かしら免許証が必要な乗り物に乗っているんだと言う自覚は生まれると良いですね。



なぜに事故が絶えないかと言うと、ひとえに!自転車の運転をなめてるから。



右を走ろうが左を走ろうが関係ない、信号が赤でも関係ない。



そこには命にかかわる乗り物に乗ってるんだって自覚はありません。



そんな人間がやがてバイクに乗り、車に乗るんですから。



事故が減るわけない。



自転車免許証を作ったのなら。



違反行為をした高校生には、自転車免許証の裏に何月何日信号無視とか書いて。



何点減点になると自転車に乗ったらあきませんよ!くらいやらないとダメかも知れません。



逆に言うと免許証作ったり罰則がないと自転車のルールも守れないなんてのは恥ずかしい、情けない事なんですけどね(^∀^;)  


Posted by ヒゲ専務 at 09:52Comments(6)自転車交通安全