2010年12月14日
さていよいよ出陣!?
皆さんおはようございます。
今日は定休日ですが、朝から予定がいっぱいです(^◇^;)
本日のメインイベントはなんといってもシアの去勢手術!
昨日は私だけ早退させて頂きまして、シアの夜の散歩を早めに終わらせて、0時以降の絶食に備えさせました。
いつもと違うパターンになんかおかしいなーと昨日から怪訝そうなシアですが。。。
今朝は朝7時の散歩にも行かせてないので、チョー不機嫌!


ワン!ワン!吠えまくりなシアです。
なんか知らんけどハーネスつけたら大人しくなりましたが(笑)

さーぼちぼち行きますよー!シアちゃん覚悟はできましたかー?
夕方に迎えにいくからねー!
また後ほどシアが無事かどうかブログアップします。
今日は定休日ですが、朝から予定がいっぱいです(^◇^;)
本日のメインイベントはなんといってもシアの去勢手術!
昨日は私だけ早退させて頂きまして、シアの夜の散歩を早めに終わらせて、0時以降の絶食に備えさせました。
いつもと違うパターンになんかおかしいなーと昨日から怪訝そうなシアですが。。。
今朝は朝7時の散歩にも行かせてないので、チョー不機嫌!


ワン!ワン!吠えまくりなシアです。
なんか知らんけどハーネスつけたら大人しくなりましたが(笑)

さーぼちぼち行きますよー!シアちゃん覚悟はできましたかー?
夕方に迎えにいくからねー!
また後ほどシアが無事かどうかブログアップします。
Posted by ヒゲ専務 at
08:29
│Comments(12)
2010年12月13日
昨日は開店から
皆さんおはようございます。
今週は、あいにくの雨のスタートとなりましたね。。。
昨日の日曜日は、本当に久しぶりにご家族連れ、お子様連れの方々で賑わいまして、私がイメージする日曜日の営業そのものでした。
平日は社用族のお客様で、週末は家族連れで賑わうと言うパターンがうちの強みだったのですが。近年週休2日制やら高速定額制で県外や郊外にお客様がながれて、その強みであるはずの土日のお客様が減ってなかなか厳しい現状なのです。
そんな感じですので、昨日みたいな日曜日と言うのは本当にありがたい!やはりうちの日曜日はこれだなーと営業終わってからしみじみと感慨にふけってしまいました。
そんな中あしたさぬきのブロガーさん消臭浪漫さんご一家もいらっしゃいました。

(写真は昨日社長からご予約メール頂いた時に添えて下さった物です)
相変わらずキュートなツインズです(〃▽〃)
実は昨日はクリスマス前と言うのもありまして、ツインズにプレゼントをご用意してたのですが。
とっても気に入って頂いたようで、布団に入るまでずっと背負っていたんだと奥様のブログに書いてあったのを拝見して、夜中に嬉しくてホロッとしてしまいました。
あしたさぬきさんが繋いで下さるご縁で今年は本当に沢山のブロガーさんやそのご家族、ご友人がいらして下さいました。拙い私のブログをご覧になってお店にご来店頂いた皆様ありがとうございます。
今年も残りあとわずかですが、感謝の気持ちを糧にして頑張って参りますので、どうか宜しくお願いたします_(._.)_
今週は、あいにくの雨のスタートとなりましたね。。。
昨日の日曜日は、本当に久しぶりにご家族連れ、お子様連れの方々で賑わいまして、私がイメージする日曜日の営業そのものでした。
平日は社用族のお客様で、週末は家族連れで賑わうと言うパターンがうちの強みだったのですが。近年週休2日制やら高速定額制で県外や郊外にお客様がながれて、その強みであるはずの土日のお客様が減ってなかなか厳しい現状なのです。
そんな感じですので、昨日みたいな日曜日と言うのは本当にありがたい!やはりうちの日曜日はこれだなーと営業終わってからしみじみと感慨にふけってしまいました。
そんな中あしたさぬきのブロガーさん消臭浪漫さんご一家もいらっしゃいました。

(写真は昨日社長からご予約メール頂いた時に添えて下さった物です)
相変わらずキュートなツインズです(〃▽〃)
実は昨日はクリスマス前と言うのもありまして、ツインズにプレゼントをご用意してたのですが。
とっても気に入って頂いたようで、布団に入るまでずっと背負っていたんだと奥様のブログに書いてあったのを拝見して、夜中に嬉しくてホロッとしてしまいました。
あしたさぬきさんが繋いで下さるご縁で今年は本当に沢山のブロガーさんやそのご家族、ご友人がいらして下さいました。拙い私のブログをご覧になってお店にご来店頂いた皆様ありがとうございます。
今年も残りあとわずかですが、感謝の気持ちを糧にして頑張って参りますので、どうか宜しくお願いたします_(._.)_
Posted by ヒゲ専務 at
08:27
│Comments(12)
2010年12月12日
菊正宗にごり入荷しました!
以前限定品として入荷した「菊正宗にごり」。

数が割り振られてますので在庫限りだったのですが。
先日また入荷いたしました。

ポスターはガラリとイメチェン!色はピンクの方が良かったような気がしないでもありませんが

ターゲットをどの辺にしたのでしょうかね?
お酒の強い方には「甘酒やな」と言われてしまうかもしれませんが。私はこれ好きなんですわ。
もちろん辛口の菊正宗もございます。やはり寒い冬には熱燗でキューッといけば体も心も温まりますね!
生酒の菊正宗香りもございます。上品な香りただようお酒です。

お好みに応じて、お好きな菊正宗をどうぞ。
こんな感じでどうでしょうY長さん(笑)

数が割り振られてますので在庫限りだったのですが。
先日また入荷いたしました。

ポスターはガラリとイメチェン!色はピンクの方が良かったような気がしないでもありませんが

ターゲットをどの辺にしたのでしょうかね?
お酒の強い方には「甘酒やな」と言われてしまうかもしれませんが。私はこれ好きなんですわ。
もちろん辛口の菊正宗もございます。やはり寒い冬には熱燗でキューッといけば体も心も温まりますね!
生酒の菊正宗香りもございます。上品な香りただようお酒です。

お好みに応じて、お好きな菊正宗をどうぞ。
こんな感じでどうでしょうY長さん(笑)
Posted by ヒゲ専務 at
14:24
│Comments(4)
2010年12月12日
トリスハイボールで当たります!
昨日またサントリーさんから宅配が届きました。


トリスハイボールを飲んで、スクラッチカードをひいて、こすって、当たりが出ると!!

↑これが当たります!
中には↓

トリハイジョッキと缶のトリスハイボールが!

トリハイを飲んで、スクラッチカードをこすって、トリハイセットを当てて下さいねー!
S内さんこんな感じでえーでっしゃろか?(笑) 続きを読む


トリスハイボールを飲んで、スクラッチカードをひいて、こすって、当たりが出ると!!

↑これが当たります!
中には↓

トリハイジョッキと缶のトリスハイボールが!

トリハイを飲んで、スクラッチカードをこすって、トリハイセットを当てて下さいねー!
S内さんこんな感じでえーでっしゃろか?(笑) 続きを読む
Posted by ヒゲ専務 at
13:53
│Comments(2)
2010年12月12日
朝の風景
皆さんおはようございます。
一度出勤したものの、店の鍵の入ったバッグを忘れて、エレベーター上がってすぐに帰宅した、うっかり番長、いやうっかり専務です(^◇^;)
ぽっちゃり番長さん宴会続きで疲れてませんか?(^^;;
さてタイトルの朝の風景ですが、朝の風景と言ってもサンポートの港から見える爽やかなものではなく、繁華街の朝の風景です。


私が出勤する時間帯(朝7時過ぎ〜8時くらい)は一般の方が出勤するのと、朝まで仕事して帰る方々がクロスオーバーする時間帯。
朝7時だと言うのに、カラオケでビルの外にまるぎこえな大音量で歌ってる店もまだあったり。
駐車場にはエンジンかけっぱなしで、疲れ果てて眠る人もいたり。朝帰りなホストさんやホステスさんを迎えに来て待ってる人もいたり。
ゴミをあさるカラスたちが近年は増えました。人を怖がらないので道の真ん中で群れてます。
また最近はホストクラブやボーイズバーなる場所が増えたせいか。路上で奇声を上げる連中やら、酔っ払ってベロンベロンで道路をふらふら歩いてる若いお兄ちゃんも増えましたねー。。。
携帯を握りしめて、顔をぐしゃぐしゃにして泣いてるお嬢さんも時々見かけます(^_^;
今朝も駐車場を出てすぐそんなお嬢さんとすれ違いました。寒い中しゃがみこんで大丈夫かな?と思いましたが、次見たら電話しながら慌てて走って行ってました。
ホストもホステスものめり込んだらダメですね。店の中ではお金と引き換えに現実離れした世界に誘ってくれますが。一歩外に出ればまた現世に引き戻されるんですから。。。。
街中の朝の風景、見慣れたものの、色んな人生が垣間見えます。
商店街を掃除なさってるお母さんに挨拶するとほっとしますよ。
さて、今日はどんな出会いが待ってますかねー?
それを楽しみに頑張って仕込みしてお待ちしておりまーす!
一度出勤したものの、店の鍵の入ったバッグを忘れて、エレベーター上がってすぐに帰宅した、うっかり番長、いやうっかり専務です(^◇^;)
ぽっちゃり番長さん宴会続きで疲れてませんか?(^^;;
さてタイトルの朝の風景ですが、朝の風景と言ってもサンポートの港から見える爽やかなものではなく、繁華街の朝の風景です。


私が出勤する時間帯(朝7時過ぎ〜8時くらい)は一般の方が出勤するのと、朝まで仕事して帰る方々がクロスオーバーする時間帯。
朝7時だと言うのに、カラオケでビルの外にまるぎこえな大音量で歌ってる店もまだあったり。
駐車場にはエンジンかけっぱなしで、疲れ果てて眠る人もいたり。朝帰りなホストさんやホステスさんを迎えに来て待ってる人もいたり。
ゴミをあさるカラスたちが近年は増えました。人を怖がらないので道の真ん中で群れてます。
また最近はホストクラブやボーイズバーなる場所が増えたせいか。路上で奇声を上げる連中やら、酔っ払ってベロンベロンで道路をふらふら歩いてる若いお兄ちゃんも増えましたねー。。。
携帯を握りしめて、顔をぐしゃぐしゃにして泣いてるお嬢さんも時々見かけます(^_^;
今朝も駐車場を出てすぐそんなお嬢さんとすれ違いました。寒い中しゃがみこんで大丈夫かな?と思いましたが、次見たら電話しながら慌てて走って行ってました。
ホストもホステスものめり込んだらダメですね。店の中ではお金と引き換えに現実離れした世界に誘ってくれますが。一歩外に出ればまた現世に引き戻されるんですから。。。。
街中の朝の風景、見慣れたものの、色んな人生が垣間見えます。
商店街を掃除なさってるお母さんに挨拶するとほっとしますよ。
さて、今日はどんな出会いが待ってますかねー?
それを楽しみに頑張って仕込みしてお待ちしておりまーす!
Posted by ヒゲ専務 at
09:05
│Comments(4)
2010年12月11日
昨日は
皆さんおはようございます。
昨日は寒かったのにもかかわらず、街中には人が沢山出てましたね。
うちもおかげさまでそれなりに忙しかったです。ありがとうございました!
何日か前に暇な日にいらした常連さんに「今日はどしたん?いっぱいでないんな!?この前来た時は閑古鳥鳴きよったのに。」と言われてしまいました(苦笑い)
いつも暇ならつぶれてしまいますからね〜(;^_^A アセアセ…
さて今朝もシアの散歩&ドライブすませてから出勤しました。

飛行機雲と朝日が綺麗だったのでパチリ。


シアも空の風景に見とれてる?いやいや電線に止まった鳥を見てます(笑)

にしてもドライブ中に窓からどんだけ顔を突き出すんでしょう!?この子は(^0^;)

散歩中の方によく笑われます(^_^;
さーブログも書いたし、お掃除から始めます!では(^_^)ノ
昨日は寒かったのにもかかわらず、街中には人が沢山出てましたね。
うちもおかげさまでそれなりに忙しかったです。ありがとうございました!
何日か前に暇な日にいらした常連さんに「今日はどしたん?いっぱいでないんな!?この前来た時は閑古鳥鳴きよったのに。」と言われてしまいました(苦笑い)
いつも暇ならつぶれてしまいますからね〜(;^_^A アセアセ…
さて今朝もシアの散歩&ドライブすませてから出勤しました。

飛行機雲と朝日が綺麗だったのでパチリ。


シアも空の風景に見とれてる?いやいや電線に止まった鳥を見てます(笑)

にしてもドライブ中に窓からどんだけ顔を突き出すんでしょう!?この子は(^0^;)

散歩中の方によく笑われます(^_^;
さーブログも書いたし、お掃除から始めます!では(^_^)ノ
Posted by ヒゲ専務 at
08:43
│Comments(12)
2010年12月10日
寒いですね〜
昨日は沢山のコメントありがとうございました。
香川県の交通マナーに対して皆さんが日頃からご不満を感じているのがよくわかりました。
もしも警察関係の方、お役所関係の方がもしご覧になってましたら、何とか宜しくお願いしますm(__)m
それにしても今日はまた朝から寒かったですね!
寒かったので昨夜のまかないは、今年流行りのラーメン鍋!

普通のラーメン鍋やとうちの留学生にはつまらない味なので、豚ミンチと白ネギとニンニクのみじん切りと豆板醤で辛肉味噌を作ってトッピングしました。
味見をしたら暫く口の中が火事でした!ヒーーー!!!
やはり冬は鍋だなーと感じる今日この頃(^_^;)串カツ屋さんが忘れられても仕方ないか(;^_^A アセアセ…
ちなみに今日のまかないは豚の角煮ならぬ。手羽先の店で使えない部位と豚バラのこれまた半端な部位を甘辛く炊いたのです。

甘辛くじゃないな、ピリ辛かな?まかない代もバカにならないので、お店の仕込みで出る半端な部位を少しずつ冷凍しといて使います。セコくてすいません(^_^;)
留学生が本当に美味しいかどうかはわかりませんが、少しでも口に合うように、話を聞いたり、色々調べて味付けを覚えました。
今の私の料理自体がほとんど我流なんですがね。
さてハナキンの今夜はどないなりますかな?
香川県の交通マナーに対して皆さんが日頃からご不満を感じているのがよくわかりました。
もしも警察関係の方、お役所関係の方がもしご覧になってましたら、何とか宜しくお願いしますm(__)m
それにしても今日はまた朝から寒かったですね!
寒かったので昨夜のまかないは、今年流行りのラーメン鍋!

普通のラーメン鍋やとうちの留学生にはつまらない味なので、豚ミンチと白ネギとニンニクのみじん切りと豆板醤で辛肉味噌を作ってトッピングしました。
味見をしたら暫く口の中が火事でした!ヒーーー!!!
やはり冬は鍋だなーと感じる今日この頃(^_^;)串カツ屋さんが忘れられても仕方ないか(;^_^A アセアセ…
ちなみに今日のまかないは豚の角煮ならぬ。手羽先の店で使えない部位と豚バラのこれまた半端な部位を甘辛く炊いたのです。

甘辛くじゃないな、ピリ辛かな?まかない代もバカにならないので、お店の仕込みで出る半端な部位を少しずつ冷凍しといて使います。セコくてすいません(^_^;)
留学生が本当に美味しいかどうかはわかりませんが、少しでも口に合うように、話を聞いたり、色々調べて味付けを覚えました。
今の私の料理自体がほとんど我流なんですがね。
さてハナキンの今夜はどないなりますかな?
Posted by ヒゲ専務 at
14:17
│Comments(10)
2010年12月09日
高松の常識は。。。
皆さんおはようございます。気温は低いですが、気持ちいいお天気ですね。
さてタイトルの「高松の常識は。。。」なんですが。
昨日県外から高松に転居なさってらした方のお話を伺ってたのですが。
高松はどうも変な街らしいです(^^;;
その変な街と言うのは主に、交通に関しての内容なのですが。
香川県は何と言っても自転車大国!その数の多さと、自由奔放な運転にやはり県外の方は一番に驚かれる模様です(^^;;
私なんかは大阪の街は怖くて運転したくないのですが、その大阪の方が自転車が怖くて最初は運転するのが嫌だったとおっしゃるのですから、高松の自転車マナーの悪さが感じられますね(;^_^A アセアセ…
私も日頃からそれは感じておりますが、毎日運転してる私たちがそうなら、県外からいらした方は間違いなく恐怖を感じられるでしょうね。。。
自転車に関しては、商店街は曜日によっては押して下さいと書いてあるのに、それを指導するはずのお巡りさんが乗って走ってるんやから仕方ない!守らないならそんな立て札出さなければいいのに!
これもまた県外の方からよく伺う話でして。ゆっくり商店街を歩きたいのに自転車がビュンビュン来て、落ち着いて買い物もできないそうです。
でも最後にその方がおっしゃったのは、「でもなー高松に来たんやから高松のルールに慣れな仕方ないんや。郷に入らば郷に従え。」
「高松の常識は、県外では非常識かもしれんけど。県外の常識は高松の非常識かもしれんのやから。」
うまいことおっしゃるなーと感心してしまいましたが。
うどん大国で観光客が沢山いらっしゃり。瀬戸内芸術祭をきっかけに世界からも観光客がいらっしゃるならば。
高松では当たり前と言うのではなく、高松ってうどんが美味しくて、風光明媚で、マナーも良い街だったなー!と言って頂けるように、交通マナーも日本一を目指したいですよねー。
なんて事を考えてしまった昨夜の私です(^_^;)
さてタイトルの「高松の常識は。。。」なんですが。
昨日県外から高松に転居なさってらした方のお話を伺ってたのですが。
高松はどうも変な街らしいです(^^;;
その変な街と言うのは主に、交通に関しての内容なのですが。
香川県は何と言っても自転車大国!その数の多さと、自由奔放な運転にやはり県外の方は一番に驚かれる模様です(^^;;
私なんかは大阪の街は怖くて運転したくないのですが、その大阪の方が自転車が怖くて最初は運転するのが嫌だったとおっしゃるのですから、高松の自転車マナーの悪さが感じられますね(;^_^A アセアセ…
私も日頃からそれは感じておりますが、毎日運転してる私たちがそうなら、県外からいらした方は間違いなく恐怖を感じられるでしょうね。。。
自転車に関しては、商店街は曜日によっては押して下さいと書いてあるのに、それを指導するはずのお巡りさんが乗って走ってるんやから仕方ない!守らないならそんな立て札出さなければいいのに!
これもまた県外の方からよく伺う話でして。ゆっくり商店街を歩きたいのに自転車がビュンビュン来て、落ち着いて買い物もできないそうです。
でも最後にその方がおっしゃったのは、「でもなー高松に来たんやから高松のルールに慣れな仕方ないんや。郷に入らば郷に従え。」
「高松の常識は、県外では非常識かもしれんけど。県外の常識は高松の非常識かもしれんのやから。」
うまいことおっしゃるなーと感心してしまいましたが。
うどん大国で観光客が沢山いらっしゃり。瀬戸内芸術祭をきっかけに世界からも観光客がいらっしゃるならば。
高松では当たり前と言うのではなく、高松ってうどんが美味しくて、風光明媚で、マナーも良い街だったなー!と言って頂けるように、交通マナーも日本一を目指したいですよねー。
なんて事を考えてしまった昨夜の私です(^_^;)
Posted by ヒゲ専務 at
12:34
│Comments(14)
2010年12月07日
大雪
先ほど観たテレビで、今日は大雪だとアナウンサーの方がおっしゃってましたが。
ほんまに冷え込んできましたね。
寒くなると、台所のガスファンヒーターの前が一番快適なので、ついついぼーっと長居してしまいます。
本日は定休日につきゆっくり朝寝坊したかったのですが。朝もはよからシアに起こされまして(泣)

最近反抗期らしく、言うことをききません(==;)

母親のスリッパもご覧の通り(^_^;
今朝も夜明け前からお散歩に駆り出されました(笑)ハイテンションで走り回ったあと、まだ帰らんと車の前でクルクルクルクル(苦笑い)
しゃーないなと運転席のドアを開けたら、ポーンと飛び乗ります。
助手席にシアを乗せて運転するのにもすっかり慣れましたが。窓を開けてないと、ワン!と文句言うので、いつも全開です(^^;;
運転しながら横をチラチラ見てると、流石に寒いのか、鼻水垂らしてます(笑)アホな子程可愛いとはもうしますが。まさにそれですね( ´艸`)
そんなシアですが、来週は試練が待ってます。去勢手術です!
私も男ゆえに、なんか気の毒なような、かわいそうなような。。。でも去勢した方が病気にもなりにくいし、マーキングとかの粗相もしなくなるそうなので。
手術の前の深夜から絶食で水もダメなそうで(¨;)そっちがかわいそうかも。。。


何にも知らないシアは布団の上でこの調子ですが(;^_^A アセアセ…
大好きなガーコちゃんはもうボロボロですっ。
では皆さん寒いので暖かくしてお休み下さいね。私は最近湯たんぽを愛用しております(^^)v
ほんまに冷え込んできましたね。
寒くなると、台所のガスファンヒーターの前が一番快適なので、ついついぼーっと長居してしまいます。
本日は定休日につきゆっくり朝寝坊したかったのですが。朝もはよからシアに起こされまして(泣)

最近反抗期らしく、言うことをききません(==;)

母親のスリッパもご覧の通り(^_^;
今朝も夜明け前からお散歩に駆り出されました(笑)ハイテンションで走り回ったあと、まだ帰らんと車の前でクルクルクルクル(苦笑い)
しゃーないなと運転席のドアを開けたら、ポーンと飛び乗ります。
助手席にシアを乗せて運転するのにもすっかり慣れましたが。窓を開けてないと、ワン!と文句言うので、いつも全開です(^^;;
運転しながら横をチラチラ見てると、流石に寒いのか、鼻水垂らしてます(笑)アホな子程可愛いとはもうしますが。まさにそれですね( ´艸`)
そんなシアですが、来週は試練が待ってます。去勢手術です!
私も男ゆえに、なんか気の毒なような、かわいそうなような。。。でも去勢した方が病気にもなりにくいし、マーキングとかの粗相もしなくなるそうなので。
手術の前の深夜から絶食で水もダメなそうで(¨;)そっちがかわいそうかも。。。


何にも知らないシアは布団の上でこの調子ですが(;^_^A アセアセ…
大好きなガーコちゃんはもうボロボロですっ。
では皆さん寒いので暖かくしてお休み下さいね。私は最近湯たんぽを愛用しております(^^)v
Posted by ヒゲ専務 at
20:44
│Comments(16)
2010年12月06日
ピカピカ
今朝のブログの続きにもなりますが。
お店のイルミネーションも終わりまして。
イルミネーションと申しましても、ささやかなものですが(^◇^;)

↑こちらは道路側の窓です。お向かいの銀行さんの職員さんが、あちらからご覧になると癒やされるんだとか。

↑こちらはテラスの。中から見ると色々物を置いてあるのでごちゃごちゃしてますが。道路側から見るとそれなりに見えると思います。
裏の個室の窓にもささやかながらライトアップしてますので。外から見たらクリスマスなんだなーと伝わればいいのですが(^◇^;)
昨日いらした、あいちゃんが言った言葉ですが。「今日は私の誕生日で、あのピカピカが初めて点いていたから嬉しかったんでー。」
大人からしたら、言葉は悪いですがしょぼく見える物も、子どもさんの視点から見たらピカピカして綺麗で楽しく映るんだなぁーと、なんか私まで嬉しくなりました(^o^)
毎年一つずつ買い足してるので、今年もシーズンオフで安くなったのを何か買おうと思います。(ケチですいませんm(_ _)m) 続きを読む
お店のイルミネーションも終わりまして。
イルミネーションと申しましても、ささやかなものですが(^◇^;)

↑こちらは道路側の窓です。お向かいの銀行さんの職員さんが、あちらからご覧になると癒やされるんだとか。

↑こちらはテラスの。中から見ると色々物を置いてあるのでごちゃごちゃしてますが。道路側から見るとそれなりに見えると思います。
裏の個室の窓にもささやかながらライトアップしてますので。外から見たらクリスマスなんだなーと伝わればいいのですが(^◇^;)
昨日いらした、あいちゃんが言った言葉ですが。「今日は私の誕生日で、あのピカピカが初めて点いていたから嬉しかったんでー。」
大人からしたら、言葉は悪いですがしょぼく見える物も、子どもさんの視点から見たらピカピカして綺麗で楽しく映るんだなぁーと、なんか私まで嬉しくなりました(^o^)
毎年一つずつ買い足してるので、今年もシーズンオフで安くなったのを何か買おうと思います。(ケチですいませんm(_ _)m) 続きを読む
Posted by ヒゲ専務 at
16:05
│Comments(10)
2010年12月06日
似顔絵
皆さんおはようございます。
今朝も冷え込みましたね。シアのお散歩が寒かった!
さて似顔絵と言うタイトルからご推察頂けると思いますが。
昨日はなちゃん、あいちゃん姉妹がいらっしゃいました(^o^)
昨日は妹のあいちゃんのお誕生日だったそうで。
どこに行く?とご両親にたずねられて、うちをご指名頂いたそうです!ありがたい事です(^o^)
昨日も似顔絵を書いて下さいました!

恥ずかしいからとカウンターの下に潜り込んで書いてました(笑)

昨日のはお手紙形式でして、「名前なんて言う〜ん〜?」と妹のあいちゃんにきかれたので、メモ用紙に書いて渡しましたので、名前もちゃんと書いてくれてます。
自分たちの似顔絵も。カウンターをはさんでやりとりしてるの図みたいです。

そして来月は姉のはなちゃんと、おばあちゃんが誕生日だそうでして、次のご来店のお約束まで書いてあります(^^)v

クラゲ酢が大好きなはなちゃんあいちゃん姉妹、次回も大盛りでお出ししますねー!紅蓼は抜きで(笑)
赤いのは辛いからいややー!とあいちゃんが言ってましたから(^◇^;)
似顔絵が繋ぐご縁、これからも大切にして参りたいと思います(=⌒ー⌒=)
今朝も冷え込みましたね。シアのお散歩が寒かった!
さて似顔絵と言うタイトルからご推察頂けると思いますが。
昨日はなちゃん、あいちゃん姉妹がいらっしゃいました(^o^)
昨日は妹のあいちゃんのお誕生日だったそうで。
どこに行く?とご両親にたずねられて、うちをご指名頂いたそうです!ありがたい事です(^o^)
昨日も似顔絵を書いて下さいました!

恥ずかしいからとカウンターの下に潜り込んで書いてました(笑)

昨日のはお手紙形式でして、「名前なんて言う〜ん〜?」と妹のあいちゃんにきかれたので、メモ用紙に書いて渡しましたので、名前もちゃんと書いてくれてます。
自分たちの似顔絵も。カウンターをはさんでやりとりしてるの図みたいです。

そして来月は姉のはなちゃんと、おばあちゃんが誕生日だそうでして、次のご来店のお約束まで書いてあります(^^)v

クラゲ酢が大好きなはなちゃんあいちゃん姉妹、次回も大盛りでお出ししますねー!紅蓼は抜きで(笑)
赤いのは辛いからいややー!とあいちゃんが言ってましたから(^◇^;)
似顔絵が繋ぐご縁、これからも大切にして参りたいと思います(=⌒ー⌒=)
Posted by ヒゲ専務 at
08:44
│Comments(0)
2010年12月05日
気持ちよい朝です!
皆さんおはようございます。
今朝は冷え込みましたが、風もおさまり気持ち良い天気になりました。
シアのお散歩を済ませてお店に出てきました。
昨日はご予約も何組かございましたので、おかげさまでなんとかそれなりのお客様の入り具合でした。
そんな中いらしてたのが、あしたさぬきのブロガー大地千春さん。今年は何回いらしたのでしょう。ブロガーさんの中では最多ご来店回数は間違いありません。
いつもは1人が多い千春さんですが。昨日はご友人と一緒でした。以前から連れてきたいとはおっしゃってたのですが。お忙しい方らしく、昨日やっと念願かなって(大げさに書きすぎかも)いらっしゃいました。
昨日は街中の駐車場がかなり混みあってたらしく、車を停めるのに苦労なさったみたいですが。



すべてがBARI色に染まる楽園はすぐそこに存在した。
ガルーダスパさんの社長さんでした。
以前から千春さんがよく通ってるのは知っていましたが。どんなとこかな〜?と思ってましたが。カタログを拝見すると私がイメージしてたのとは違って、すっごくお洒落な空間です。
船長のお仕事の疲れを癒やす場所がガルーダスパさんであり。お忙しいガルーダスパさんの社長さんが心を許せる大切な友人が千春さんだそうで、社長さん曰わく「千春さんは僕のオアシスなんですよ。」
昨日も二人で色々盛り上がってました。
ガルーダスパさん、四国初上陸の溶岩浴、バリ本店のセラピストが行うインドネシア公認のバリニーズマッサージと同じ施術を高松で体験できる安らぎの場所らしいです。
千春さんもマッサージを受けながら眠ってしまうんや〜と絶賛なさっていました。
社長さん20代の頃にはうちにいらしてたそうで、昨日は久しぶりにいらして大満足なさってました。少年のようにキラキラした瞳でお仕事について語る姿に、私も感銘を受けました。
ガルーダスパさん
香川県高松市鍛冶屋町1-7 OMビル二階
電話 087-811-0778
http://www.garudaspa.jp

続きを読む
今朝は冷え込みましたが、風もおさまり気持ち良い天気になりました。
シアのお散歩を済ませてお店に出てきました。
昨日はご予約も何組かございましたので、おかげさまでなんとかそれなりのお客様の入り具合でした。
そんな中いらしてたのが、あしたさぬきのブロガー大地千春さん。今年は何回いらしたのでしょう。ブロガーさんの中では最多ご来店回数は間違いありません。
いつもは1人が多い千春さんですが。昨日はご友人と一緒でした。以前から連れてきたいとはおっしゃってたのですが。お忙しい方らしく、昨日やっと念願かなって(大げさに書きすぎかも)いらっしゃいました。
昨日は街中の駐車場がかなり混みあってたらしく、車を停めるのに苦労なさったみたいですが。



すべてがBARI色に染まる楽園はすぐそこに存在した。
ガルーダスパさんの社長さんでした。
以前から千春さんがよく通ってるのは知っていましたが。どんなとこかな〜?と思ってましたが。カタログを拝見すると私がイメージしてたのとは違って、すっごくお洒落な空間です。
船長のお仕事の疲れを癒やす場所がガルーダスパさんであり。お忙しいガルーダスパさんの社長さんが心を許せる大切な友人が千春さんだそうで、社長さん曰わく「千春さんは僕のオアシスなんですよ。」
昨日も二人で色々盛り上がってました。
ガルーダスパさん、四国初上陸の溶岩浴、バリ本店のセラピストが行うインドネシア公認のバリニーズマッサージと同じ施術を高松で体験できる安らぎの場所らしいです。
千春さんもマッサージを受けながら眠ってしまうんや〜と絶賛なさっていました。
社長さん20代の頃にはうちにいらしてたそうで、昨日は久しぶりにいらして大満足なさってました。少年のようにキラキラした瞳でお仕事について語る姿に、私も感銘を受けました。
ガルーダスパさん
香川県高松市鍛冶屋町1-7 OMビル二階
電話 087-811-0778
http://www.garudaspa.jp

続きを読む
Posted by ヒゲ専務 at
09:23
│Comments(2)
2010年12月04日
落ち葉だらけだぁー!



皆さんおはようございます。
昨日はすごい強風でしたね!買い出しの途中で飛ばされそうになりました!(;^_^A アセアセ…
雨降って汚れていた車が綺麗になったと喜んでたら、強風と雨でひどい事に(TOT)視界の悪さに耐えきれずに朝ガラスだけは掃除して出勤しました。
そんな強風のせいかどうかは知りませんが。昨日帰宅途中に車に異変が!(;゜〇゜)
ウィンカーがつかん!!!!!
カチカチと言う音すらしなくて、全く反応なし!!
えーーーっO(><;)(;><)O
なるべく裏道を通って、交差点は手信号を出して曲がりました(苦笑)運転歴はもう26年ですが、こんな体験は初めて!
修理に持って行くにもウィンカー出ないと危険なので、どうしたものか?と夜中にネット検索。
何件か似たような症状を見つけて、なるほどと言う解答もみつけたので。
疑心暗鬼ながらやってみたら、ウィンカー点くようになって一安心┓( ̄∇ ̄;)┏
でも次の休みには点検してもわらねば。
マジ怖かったです(゜Д゜;≡;゜Д゜)あれがもし昼間の交通量の多い街中とかならと思うとゾッとしました。
さて、今日はご予約も何組か頂いてますので、きちんと準備して頑張りたいと思いまーす!
Posted by ヒゲ専務 at
08:42
│Comments(6)
2010年12月03日
年末年始の営業の件
皆さんこんにちは。
昨日は激しい雨降りでした!シアは夜のお散歩にも行けなくて、不機嫌でした(^^;;
さて、昨日ぽっちゃり番長さんからもお問い合わせを頂きました、年末年始の休業についてですが。
今朝社長に確認いたしましたのでご報告いたします。
まず年内の店休日ですが、7日、14日、21日の火曜定休日と、31日(金)です。28日(火)は営業いたします。
そして新年は2日から営業いたしまして、その週はお休みなしで。次の店休日は11日の火曜定休日となります。
年末年始は混み合う日もございまして、当日分のご予約をとれない場合もございますので。ご予約はお早めにお願いいたしますm(__)m
お問い合わせ、ご予約等の連絡先は、私のプロフィールをクリックして頂きますと出て参ります。うちは商用ブログにしておりませんので、ブログの記事には電話番号や住所は表記できませんのでお手数をおかけいたしますm(__)m
昨日は激しい雨降りでした!シアは夜のお散歩にも行けなくて、不機嫌でした(^^;;
さて、昨日ぽっちゃり番長さんからもお問い合わせを頂きました、年末年始の休業についてですが。
今朝社長に確認いたしましたのでご報告いたします。
まず年内の店休日ですが、7日、14日、21日の火曜定休日と、31日(金)です。28日(火)は営業いたします。
そして新年は2日から営業いたしまして、その週はお休みなしで。次の店休日は11日の火曜定休日となります。
年末年始は混み合う日もございまして、当日分のご予約をとれない場合もございますので。ご予約はお早めにお願いいたしますm(__)m
お問い合わせ、ご予約等の連絡先は、私のプロフィールをクリックして頂きますと出て参ります。うちは商用ブログにしておりませんので、ブログの記事には電話番号や住所は表記できませんのでお手数をおかけいたしますm(__)m
Posted by ヒゲ専務 at
12:47
│Comments(6)
2010年12月02日
12月初日も
皆さんこんにちは。
今夜は雨になるとの予報なんですが、今はまだ気持ち良く晴れてますね♪
さて、昨日の12月1日も早速ブロガーさんがご来店です。しかも二組!
最初にいらしたのは、あしたさぬきのペンペンさん。ペンペンさんのブログはこちら↓↓
http://penpen.ashita-sanuki.jp/
昨日一昨日となんか色々あったみたいですが、ブログには書けないネタで楽しく盛り上がりました(笑)となりの奥様方のトークにも巻き込まれたりしながら( ´艸`)
そうしてる間にいらしたのが、私のブログにも時々コメントを頂く、BUBUさんご夫婦。BUBUさんのブログはこちら↓↓
http://ameblo.jp/bubucane/
久しぶりにいらしたらロン毛だったご主人さんが、ショートヘアーにイメチェンなさってました!
最近までお互いにブログをやってるのを知らずにいましたが、最近はお互いにブログをチェックしあってはコメントを時々したりの中です。
実はお二人とも学年が一緒でして、気兼ねなくお話ができます(^o^)
色んなブロガーさんと今月も交流できたらいいなぁー!
今夜は雨になるとの予報なんですが、今はまだ気持ち良く晴れてますね♪
さて、昨日の12月1日も早速ブロガーさんがご来店です。しかも二組!
最初にいらしたのは、あしたさぬきのペンペンさん。ペンペンさんのブログはこちら↓↓
http://penpen.ashita-sanuki.jp/
昨日一昨日となんか色々あったみたいですが、ブログには書けないネタで楽しく盛り上がりました(笑)となりの奥様方のトークにも巻き込まれたりしながら( ´艸`)
そうしてる間にいらしたのが、私のブログにも時々コメントを頂く、BUBUさんご夫婦。BUBUさんのブログはこちら↓↓
http://ameblo.jp/bubucane/
久しぶりにいらしたらロン毛だったご主人さんが、ショートヘアーにイメチェンなさってました!
最近までお互いにブログをやってるのを知らずにいましたが、最近はお互いにブログをチェックしあってはコメントを時々したりの中です。
実はお二人とも学年が一緒でして、気兼ねなくお話ができます(^o^)
色んなブロガーさんと今月も交流できたらいいなぁー!
Posted by ヒゲ専務 at
13:21
│Comments(6)
2010年12月02日
飾り付けも少しずつ
皆さんおはようございます。今朝も息が白いくらいに冷えてます。

先ほどシアの朝散歩を終了して、ブログタイムです。
去年の今頃もクリスマスの飾り付けを記事にしておりましたが。
今年も暇な時間をみつけてはコツコツやっております。

クリスマス用のイルミネーションをどこにしまい込んだのか毎年忘れて探すのですが(笑)
今年は居間の戸袋の中にありました。中にはこんな懐かしい物も発見して写メってしまいました。

昔シビックに乗っていた頃に装着していたステアリングです。未だカビも生えず綺麗なまんまです。
当時はまだ法規が厳しくて、確かステアリングは径が何センチまでと決まっていて。点検に出したら。1センチ小さいので社内の約束でこれを付けたままではピットに入れられないからと、わざわざ標準のステアリングを持って行った記憶があります。
それを思うと今の車はこんな改造車みたいなんをディーラーで当たり前に売っていいの!?とビックリしちゃいます。
時代は変わりましたね。
今じゃエアバッグ付きのステアリングなので後付けのとは気軽に交換もできませんしね(^^;;
私のこだわりの一つに車はボロでもいいけど、毎日触れるステアリングやサイドブレーキ、シフトレバーは本皮巻きじゃなきゃ!と言うのがありまして。
今の車も古くてガタピシですがそこだけは満足です(苦笑)

先ほどシアの朝散歩を終了して、ブログタイムです。
去年の今頃もクリスマスの飾り付けを記事にしておりましたが。
今年も暇な時間をみつけてはコツコツやっております。

クリスマス用のイルミネーションをどこにしまい込んだのか毎年忘れて探すのですが(笑)
今年は居間の戸袋の中にありました。中にはこんな懐かしい物も発見して写メってしまいました。

昔シビックに乗っていた頃に装着していたステアリングです。未だカビも生えず綺麗なまんまです。
当時はまだ法規が厳しくて、確かステアリングは径が何センチまでと決まっていて。点検に出したら。1センチ小さいので社内の約束でこれを付けたままではピットに入れられないからと、わざわざ標準のステアリングを持って行った記憶があります。
それを思うと今の車はこんな改造車みたいなんをディーラーで当たり前に売っていいの!?とビックリしちゃいます。
時代は変わりましたね。
今じゃエアバッグ付きのステアリングなので後付けのとは気軽に交換もできませんしね(^^;;
私のこだわりの一つに車はボロでもいいけど、毎日触れるステアリングやサイドブレーキ、シフトレバーは本皮巻きじゃなきゃ!と言うのがありまして。
今の車も古くてガタピシですがそこだけは満足です(苦笑)
Posted by ヒゲ専務 at
08:21
│Comments(6)
2010年12月01日
いよいよ今年も
いよいよ12月。今年も残すは1ヶ月になりましたね!
全然12月になった実感はないものの。
早くも年末のご予約も頂いてたり。
スタッフも含めて暇なのに慣れっこになってるので、これじゃー年末年始の忙しい時に全く対応できないんじゃないか?と言う危機感を先月あたりから感じております。
ですから、なるべく営業中は暇な時でも緊張感を持って、次はこうして次はこうしてと頭の中で忙しくなった時のシュミレーションをするようにしています。
そんなん忙しくなったら頑張るんやからと言うかもしれませんが、暇な時にできない事は忙しい時には絶対できませんから。自分に厳しく「目配り、気配り、声配り」の標語を実践すべくやってはいるのですが。
暇な時には空回り?(苦笑い)
でもお客様がいらっしゃらないからと、居眠りしたり、テレビ見てぐだくだしてると、からだの温度、気持ちの温度が下がってしまいます。私はそれが嫌なので、何かその時間を使ってお客様の為にできる事はないかと細々した事をするのを習慣づけてます
下の人は迷惑な話かもしれませんがね(^◇^;)
昔この道に入った頃に先代によく言われました。「暇でもやる事はよーけあるやろう!お客さんがいない時に何をやるかが大事なんや!」
そして休みの日に外食しますと、「注文とかがない時にお店の人が何してるかを見てみー。ぼーっと立ってるんはアルバイトやな。店の主人は暇な時には自分で考えて何かしとる。」
当時の私には先代の言葉の真意はわからなかったのですが。今は痛いほどよくわかります(^_^;)
仕事は段取り!と耳にたこができる程言われた私(^_^; お客さんの前で仕事を一生懸命するのは当たり前。間間で次の段取りをしとく事で余裕が生まれて、仕事がスムーズにできる。それがより良いお客様へのサービスを生むのだと先代は教えたかったのだと思います。
私が理解するのに長い年月かかったのですから。それを若い人等に理解させるのは大変だとは想いつつ。
継続は力なり!無駄な努力を続けようと思います!!
てなわけで12月も地道コツで毎日頑張って参りますので、宜しくお願いいたします!m(__)m 続きを読む
全然12月になった実感はないものの。
早くも年末のご予約も頂いてたり。
スタッフも含めて暇なのに慣れっこになってるので、これじゃー年末年始の忙しい時に全く対応できないんじゃないか?と言う危機感を先月あたりから感じております。
ですから、なるべく営業中は暇な時でも緊張感を持って、次はこうして次はこうしてと頭の中で忙しくなった時のシュミレーションをするようにしています。
そんなん忙しくなったら頑張るんやからと言うかもしれませんが、暇な時にできない事は忙しい時には絶対できませんから。自分に厳しく「目配り、気配り、声配り」の標語を実践すべくやってはいるのですが。
暇な時には空回り?(苦笑い)
でもお客様がいらっしゃらないからと、居眠りしたり、テレビ見てぐだくだしてると、からだの温度、気持ちの温度が下がってしまいます。私はそれが嫌なので、何かその時間を使ってお客様の為にできる事はないかと細々した事をするのを習慣づけてます
下の人は迷惑な話かもしれませんがね(^◇^;)
昔この道に入った頃に先代によく言われました。「暇でもやる事はよーけあるやろう!お客さんがいない時に何をやるかが大事なんや!」
そして休みの日に外食しますと、「注文とかがない時にお店の人が何してるかを見てみー。ぼーっと立ってるんはアルバイトやな。店の主人は暇な時には自分で考えて何かしとる。」
当時の私には先代の言葉の真意はわからなかったのですが。今は痛いほどよくわかります(^_^;)
仕事は段取り!と耳にたこができる程言われた私(^_^; お客さんの前で仕事を一生懸命するのは当たり前。間間で次の段取りをしとく事で余裕が生まれて、仕事がスムーズにできる。それがより良いお客様へのサービスを生むのだと先代は教えたかったのだと思います。
私が理解するのに長い年月かかったのですから。それを若い人等に理解させるのは大変だとは想いつつ。
継続は力なり!無駄な努力を続けようと思います!!
てなわけで12月も地道コツで毎日頑張って参りますので、宜しくお願いいたします!m(__)m 続きを読む
Posted by ヒゲ専務 at
09:42
│Comments(12)