2013年02月27日

さ~お昼ご飯

今日はゆっくりめに。




  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 13:38Comments(8)

2013年02月27日

熱い思い

先週はS社の営業さんに企画さんに支店長にと、JIM BEAMをブログで宣伝して頂きありがとうございますと、いらして下さいましたが…



仕事の話になると熱いのがS社さんのカラーなのか。話し出すと、色々な話で盛り上がります。



今年はこんな感じでいきますと…支店長より熱い思いを語られますと…私もS社さんと共に頑張って来たこの30年近い思い出話を熱く語ったりして…



うちの売りの生ビールは、S社さんの品質に対する真摯な取り組みと、うちの品質に対するこだわりが1つになって初めて完成品となる。支店長さんの口から以前出たその言葉が私の胸には深く刻まれております。



決して順風満帆ではなかったスタートライン。でもそこからスタートしたがゆえにお客様から品質を認められるようになった時の喜びや達成感はひとしおでした。



S社さんの社員さん達の自社製品に対する愛情と誇りがあるからこそ、私は共に戦えるのだと感じでいます。



○○社の○○だからうまい!んじゃなく、○○をうちで飲むからうまいんだ!!とお客様におっしゃって頂けるように、これからも努力して参りたいと思います。



S社の皆さん、これからも宜しくお願い致します<(_ _)>



うまい生ビールとうまい串カツは最強コンビですからね〜(^_^)/□☆□\(^_^)  


Posted by ヒゲ専務 at 12:09Comments(2)

2013年02月27日

あと2日

アシムがうちを巣立つまでいよいよあと2日になりました。



淋しくなると社長はだいぶ前から言っていますが。



この何ヵ月かで、アシムが半年かかって覚えた仕事を、後輩アニルに教え込み。



自分がいなくなってからの事を心配さえしてるあたりがアシムらしい。



月曜日にいらした中華料理店のご夫婦。アニルを見て、これは何人かな?みたいな怪訝そうな顔をなさいましたが…



しばらく彼の働きぷりをご覧になり。ネパール人だと知ると、色々質問タイム。



どうやらバイトが一人足らなくなるので、ネパール人を勧められていたのだそうですが。私どもと同じく、ネパールってどうよ?と悩んでらしたようで…



アニルの真面目な仕事に感心しきり。見た目もこれくらいなら大丈夫やしと。早速明日にでも問い合わせてみると笑顔でお帰りになりました。



ネパール人を雇う場合は一人目を育てるには苦労と時間がかかりますよとはアドバイス。



経験者は語るです(笑)



でも、うちのバイトを見て、ネパール人を雇う店が増えてくれたら、彼らも喜ぶでしょうし。慢性的に人手不足な飲食店にもプラスになると。



心配なのは、何年か前に中国人がキツい仕事ばかりやらされたみたいに、ネパール人が今度はそんな風にならないか?



同じ人間。差別待遇はあってはならないのです。紳士的に付き合えば、彼らもまた紳士的に対応してくれますが。



ネパール人は金の為なら何でもします、なんて言葉を彼らに吐かせてはいけないんです。



私たちが彼らを見てるように、彼らもまた私たちを見てるんですから。



そこに気をつけないといけません…  


Posted by ヒゲ専務 at 10:11Comments(4)