2013年02月18日
お玉が3つ

ご覧の通り、お玉が3つ。
その日の気分で、1つを選んで使います♪
やなくて(笑)ヾ(・o・*)シ
1つ1つに役目があります。
1つは味付け用、長年これで醤油をすくって味をつけてますから。これがなくなったらちょっとこまっちんぐ?(×_×)アチャー
1つはあくをすくったり、味見をするのに使います。味付け用のお玉が汚れるのを防ぐためです。
最後のは、取り分けよう。雑炊が何人前もになると、一人前ずつ作るより、まとめて作った方が早いので。取り分けるのに使います。
別に1つでいんじゃない?と思われるかもしれません。
私が裏専務の時には、社長が雑炊とか作りますが。1つしか使いません。ただあとが大変、お玉は汚れるし、それをはし立てに浸けるから水が汚れるし(×_×)アチャー
仕事は効率よくがモットーなので、無駄に仕事場や道具が汚れるのが嫌な性分。
お玉も賢く使いこなさなきゃ(笑)
Posted by ヒゲ専務 at
11:46
│Comments(8)
2013年02月18日
冷たい雨の月曜日
休みが明けて月曜日、普段でも学校やだ〜みたいな子は。今日みたいに雨で、しかも寒いと、学校行きたくな〜〜いと、駄々をこねてたりして(笑)
私が子供の頃なんかは、母親にビシバシしばかれてましたから(笑)お腹いた〜い、頭いた〜い、とか色々休む理由を考えても。
ビシ〜バシ〜早ようしまい!とお尻を叩かれながら学校に送り出されてました。
考えてみれば、飲食の商売しながらでしたから。母親は大変やったと思います。
ガキの頃から、ビシバシ育てられたお陰で。学校の先生にビンタされようが、同級生に多少いじめられようが。こんなん何でもね〜みたいに飄々としてられました。
踏みつけられても、なにくそ!と立ち上がれる人間に育ったのは、子供の頃から厳しかった母親のしつけのお陰だと感謝しております。
今となっては、母から何を考えてるのかわからんとか…昔と変わってしまったとかよく言われますが(笑)
昔は昔…昔みたいに黙〜って人と話もできない人間なら、飲食業なんてできませんから(笑)
大阪で過ごした、人から見たら無駄に見える3年があったからこそ、今の自分がある…そう思います。もしあの3年がなかったら、飲食なんか無理だな(笑)
思い返せば、大学にまともに行かないのなら、料理学校にでも入っとけば…とは思いますが。
真面目に勉強ばっかしていた優等生が、勉強しないかわりに、色々な人と関わって。誰かの為に何かやる事に生き甲斐を感じて頑張ってた。大阪から帰る時に、さびしくなると泣いてくれた友人が沢山できた。それは違う意味で私の財産になってます。
なんて昔を思いだしながら(笑)
最近同級生がよく来るから…彼らからすると、未だに僕は、こいつは○高で一番やったとかそんな話にしかならない自分が逆に悲しかったり。もっと遊んどきゃ良かったな…と思います。
タイムマシンで過去に戻れるなら、高校生の自分に、やりたい事をやって、しっかり遊べよ!自分の人生なんやから!と言ってやりたいなぁ〜(笑)
私が子供の頃なんかは、母親にビシバシしばかれてましたから(笑)お腹いた〜い、頭いた〜い、とか色々休む理由を考えても。
ビシ〜バシ〜早ようしまい!とお尻を叩かれながら学校に送り出されてました。
考えてみれば、飲食の商売しながらでしたから。母親は大変やったと思います。
ガキの頃から、ビシバシ育てられたお陰で。学校の先生にビンタされようが、同級生に多少いじめられようが。こんなん何でもね〜みたいに飄々としてられました。
踏みつけられても、なにくそ!と立ち上がれる人間に育ったのは、子供の頃から厳しかった母親のしつけのお陰だと感謝しております。
今となっては、母から何を考えてるのかわからんとか…昔と変わってしまったとかよく言われますが(笑)
昔は昔…昔みたいに黙〜って人と話もできない人間なら、飲食業なんてできませんから(笑)
大阪で過ごした、人から見たら無駄に見える3年があったからこそ、今の自分がある…そう思います。もしあの3年がなかったら、飲食なんか無理だな(笑)
思い返せば、大学にまともに行かないのなら、料理学校にでも入っとけば…とは思いますが。
真面目に勉強ばっかしていた優等生が、勉強しないかわりに、色々な人と関わって。誰かの為に何かやる事に生き甲斐を感じて頑張ってた。大阪から帰る時に、さびしくなると泣いてくれた友人が沢山できた。それは違う意味で私の財産になってます。
なんて昔を思いだしながら(笑)
最近同級生がよく来るから…彼らからすると、未だに僕は、こいつは○高で一番やったとかそんな話にしかならない自分が逆に悲しかったり。もっと遊んどきゃ良かったな…と思います。
タイムマシンで過去に戻れるなら、高校生の自分に、やりたい事をやって、しっかり遊べよ!自分の人生なんやから!と言ってやりたいなぁ〜(笑)
Posted by ヒゲ専務 at
09:09
│Comments(10)