2013年02月25日

クラゲもどし中






うちの隠れた人気メニューの1つ。



隠れてはないか(笑)( ^∀^)








うちの場合は半分ずつくらい使います。



塩抜きの仕方は秘密のアッコちゃん(笑)



長年の経験で身に付けたものですから(;^_^A


  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 14:14Comments(9)

2013年02月25日

厳しい言葉は優しさの裏返し

昨日いらしてました近所のうどん屋さんご夫婦。



普段は社長の角辺りに陣取るのですが。



いらした時間帯は席がほぼ埋まっていたので。一番入り口に。ちょっと嫌がるアシム(笑)



そうです、このうどん屋さんに紹介して頂いたのがきっかけとなり、アシムがうちに来る事になった方です。



以来定休日の日曜になると、ほぼ毎週のようにいらしては、アシムに声をかけ。時に厳しく、時に厳しく、時に厳しく…(厳しくばっかりかい!(笑))



源さんと同じくらいアシムには厳しくご指導を頂いて来ました。



大きな声で、わーっと喋る大将が最初は多分怖くて仕方がなかったはず(笑)



時はたちまして、いつしかアシムの成長とともに、大将もアシムの仕事っぷりに感心なさるようになり。



卒業したらどうすんや?とか色々気にかけて頂き。昨日は最後の別れとなりました。



やはり最初のイメージがあるからか、アシムは苦手そうにしてましたが。お客様も引けて、大将夫婦の前に立ってないといけなくなり(笑)



奥様が、色々と話しかけて下さいまして…声が小さいな〜東京行くならもっと大きな声で話そう。



散髪してあか抜けたなぁ〜と、アシムの成長に目を細めてらっしゃいました。



これで最後やから写真撮ってもいいな?と記念撮影。



東京に行っても頑張るんやで。また高松にも遊びにきまいよ。と優しく会話が続いてました。



先日うどんツアーを終えた源さんからも、上海経由でネパールに帰るアシムに、PM2.5対策のマスクを餞別に頂きました。



源さんにマスクを頂いたんやから、お礼の気持ちを返さないかんと。



S社さんからサンプルで頂いたJIM BEAMの小さな容器に。バーボンを入れて渡すように伝えておくと。これで大丈夫?ですか?とハニカミながら…



こうやって彼はネパールと日本の心と心を繋ぐ架け橋となって行くんだと思います。



源さんがエレベーターの中から頭を下げるのに、アシムもペコリと会釈してるのを見て、ちょっと胸が熱くなりました。



今時はほめて育てる教育が主流みたいですが。厳しさも必要だと思います。社会に出れば厳しい荒海が待っています。



それに打ち勝つ強さを身に付けるためにも、敢えて心を鬼にして叱咤激励してくれる、そんな人が身近にいると言う事はむしろ感謝すべき事かと私は思います。



今日は学校のクラスのお別れ会と言うことでアシムはお休みです。




残りわずかな高松での生活を精一杯楽しんで欲しいです。



  


Posted by ヒゲ専務 at 08:45Comments(2)