2011年06月14日
謎の数字
以前メガジョッキの記事の中でろみひ〜さんにコメント頂いたのですが。
記事にしようと思いつつ、お蔵入り(笑)ろみひ〜さんにはメールでご報告しておりましたが。
コメントには実はジョッキの底には、容量を示す数字が刻印されてると言う事で。早速チェックしてみるも見あたらず。。。
こねくり回していたら発見しました!持ち手の所にありました!

↑こちらはメガジョッキで110とあります。


生中と生小をチェックしますと、105と103とそれぞれ刻まれていました。長年飲食に携わってきましたが。知らない事ってあるんだなー!と新鮮な驚きがありました!
父さん情報提供ありがとうございました!
記事にしようと思いつつ、お蔵入り(笑)ろみひ〜さんにはメールでご報告しておりましたが。
コメントには実はジョッキの底には、容量を示す数字が刻印されてると言う事で。早速チェックしてみるも見あたらず。。。
こねくり回していたら発見しました!持ち手の所にありました!

↑こちらはメガジョッキで110とあります。


生中と生小をチェックしますと、105と103とそれぞれ刻まれていました。長年飲食に携わってきましたが。知らない事ってあるんだなー!と新鮮な驚きがありました!
父さん情報提供ありがとうございました!
Posted by ヒゲ専務 at
19:35
│Comments(10)
2011年06月14日
敬語を使うのは恥ずかしい?
お風呂に浸かりながら、いろいろ思いを巡らしておりまして。
昨日仕込みしながら観ていたNHKの番組。その番組自体は如何に美味しい紅茶を入れるかについてとても勉強になる、内容の濃い番組でした。
が、それに出ていたお笑いのキモカワイい背の高いTさんの言葉遣いや、話し方、声のトーン等が番組を台無しにしてるなぁと感じました。
もしあれが違ったタレントさんならば、もっと共感できる素晴らしい番組になったのに、勿体無い(あくまでも個人的意見ですが)
その原因の一つが敬語が使えていない。お笑いと言う喋りが生命線の仕事で。上下関係も厳しい世界であるはずですが。なぜに敬語が使えないのか?
お笑いのうんちく王と呼ばれるUさん。深夜のスポーツ番組で司会をなさってますが。この方の敬語もしばしば違和感があります。ご本人は意識して敬語を使ってるつもりなのは聞いてて伝わるのですが。使ってる言葉が正しい敬語になってないなぁと違和感があります。
アナウンサーの方でさえ正しい敬語が使えない時代だから、仕方ないのかな?と思いつつも。残念な気持ちになってしまいます。
以前バイトの留学生に商売で使う最低限の敬語を紙に書いて教えたのですが。返って来た言葉にびっくり!こんな言葉誰も使ってないからカッコ悪い、恥ずかしい。
んなあほな!敬語が使えないのが恥ずかしいんだよ!と言ったのを思い出します。
彼らが接してる日本人が敬語を使ってないと言う事でしょうかね?。。。
私自身が敬語や丁寧語を意識して使うようになったのが、社会人になってかなりたってですから、人に説教する資格もございませんが(苦笑い)
自ら意識して敬語を使い出しますと、改めて日本語って素敵だな。美しい言葉だなと感じる事が多く。敬語を使う事でお客様の反応がまた変わってくる事にも気づかされたり。
すいませんが、つめてくれませんか?と若い衆に言われたら、年配の方はちょっとカチンと来ますよねf(^ー^;
申し訳ございませんが、混んで参りましたので少しでけっこうですから、お詰め願えますか?と丁寧に申し上げれば、お客様も嫌だ!とはおっしゃらないかと。
もちろん言葉だけ丁寧なのでは意味がないのも事実、表情や言葉のトーンにも気遣って、思いを言葉にのせる必要はありますが。
バカ丁寧な言葉遣いなのに、なんか全然気持ちのこもってない営業の方もいますからね(;^_^A アセアセ…
と美味しい紅茶の入れ方の教養番組を見て、なぜか言葉遣いの問題が気になってしまった私でした(笑)
昨日仕込みしながら観ていたNHKの番組。その番組自体は如何に美味しい紅茶を入れるかについてとても勉強になる、内容の濃い番組でした。
が、それに出ていたお笑いのキモカワイい背の高いTさんの言葉遣いや、話し方、声のトーン等が番組を台無しにしてるなぁと感じました。
もしあれが違ったタレントさんならば、もっと共感できる素晴らしい番組になったのに、勿体無い(あくまでも個人的意見ですが)
その原因の一つが敬語が使えていない。お笑いと言う喋りが生命線の仕事で。上下関係も厳しい世界であるはずですが。なぜに敬語が使えないのか?
お笑いのうんちく王と呼ばれるUさん。深夜のスポーツ番組で司会をなさってますが。この方の敬語もしばしば違和感があります。ご本人は意識して敬語を使ってるつもりなのは聞いてて伝わるのですが。使ってる言葉が正しい敬語になってないなぁと違和感があります。
アナウンサーの方でさえ正しい敬語が使えない時代だから、仕方ないのかな?と思いつつも。残念な気持ちになってしまいます。
以前バイトの留学生に商売で使う最低限の敬語を紙に書いて教えたのですが。返って来た言葉にびっくり!こんな言葉誰も使ってないからカッコ悪い、恥ずかしい。
んなあほな!敬語が使えないのが恥ずかしいんだよ!と言ったのを思い出します。
彼らが接してる日本人が敬語を使ってないと言う事でしょうかね?。。。
私自身が敬語や丁寧語を意識して使うようになったのが、社会人になってかなりたってですから、人に説教する資格もございませんが(苦笑い)
自ら意識して敬語を使い出しますと、改めて日本語って素敵だな。美しい言葉だなと感じる事が多く。敬語を使う事でお客様の反応がまた変わってくる事にも気づかされたり。
すいませんが、つめてくれませんか?と若い衆に言われたら、年配の方はちょっとカチンと来ますよねf(^ー^;
申し訳ございませんが、混んで参りましたので少しでけっこうですから、お詰め願えますか?と丁寧に申し上げれば、お客様も嫌だ!とはおっしゃらないかと。
もちろん言葉だけ丁寧なのでは意味がないのも事実、表情や言葉のトーンにも気遣って、思いを言葉にのせる必要はありますが。
バカ丁寧な言葉遣いなのに、なんか全然気持ちのこもってない営業の方もいますからね(;^_^A アセアセ…
と美味しい紅茶の入れ方の教養番組を見て、なぜか言葉遣いの問題が気になってしまった私でした(笑)
Posted by ヒゲ専務 at
10:58
│Comments(14)
2011年06月14日
火曜日は定休日です
まだ頭がぼーーっとした朝です。。。
休みの日には思い切りなまけものになってしまいます(笑)
あれもこれもと休みまでには思うのに、火曜日が来たら、まっえーか。。。みたいな(~_~;)
基本ぐうたら人間ですからf(^ー^;
そろそろ社長を病院に連れて行かなきゃなりませんので。風呂入ってシャキッとして。出かけたいと思います。
テレビで沖縄にオスプレイが来るとかやっていますが。オスプレイって何だ?(?_?)
休みの日には思い切りなまけものになってしまいます(笑)
あれもこれもと休みまでには思うのに、火曜日が来たら、まっえーか。。。みたいな(~_~;)
基本ぐうたら人間ですからf(^ー^;
そろそろ社長を病院に連れて行かなきゃなりませんので。風呂入ってシャキッとして。出かけたいと思います。
テレビで沖縄にオスプレイが来るとかやっていますが。オスプレイって何だ?(?_?)
Posted by ヒゲ専務 at
10:00
│Comments(8)