2011年06月27日

シャワーしてから

朝寝坊して7時過ぎに起きたので。少しずつずれてます(^_^;)



携帯でコメント返してる途中でバッテリー切れ。充電器差し込んだまでは覚えていますが、電源が切れててアラームが鳴りませんでした(苦笑)



店の掃除して一旦帰宅して、社長を病院に送り届けて来ました。すいてるみたいでした。月曜日だから混んでたらいけないと早めに送ったのですがね。



相変わらずいたたたた。。。。と苦虫を噛み潰した顔です^_^;



水疱が裂けたあとはなかなか治りにくいですからね。点滴が効いて早く治れば良いのですが。



長年毎日同じ生活してるだけに、この何日かはつまらないだろうな?と想像できます。








雑用を持ち帰ってはやっておるみたいですが。ぎんなん剥きながらシアと話してる姿を想像したら、ちとかわいそうになったり。



あと少しゆっくり休養して元気になって欲しいものです!



さてシャワーしてまた店に出なきゃ!!暑いすねー!  


Posted by ヒゲ専務 at 10:16Comments(14)

2011年06月27日

目線の違い

社長の代役をし出しまして、はや4日間。



普段は社長と弟が揚げ場に立ち、私はサイドメニューをしたり、団体様の予約が入れば個室で揚げ場に立ちます。



ですから、揚げ場の仕事しながらサイドメニューなんて事も当たり前にこなさないと社長におっかれますから(笑)社長がいなくて不便と言う事をお客様にそんなには感じさせない営業はできていると思います。



やってて自分として何かやりにくいな〜と感じるのが。死角が多い事!



うちのカウンターはコの字形になっていまして。奥の半分を担当いたしますと、お客様に背中を向けてる時間が長い!これが私には違和感となり、多少ストレスになります。



普段揚げてる個室だとL字になってますので、揚げながらもほとんどのお客様は視野に収まっています。のでサポートなしで一人でも不自由なく12人程度ならば接客できるのですが。



社長の揚げてる場所だと、背中を向けてるお客様をちゃんと見てるバイトがいてくれないと不便で仕方なく(^_^;)複数お客様が入って注文を頂くと、これと置かれても困ってしまいます。



先日も八名のグループがいらしてて、ばらばらなご注文でメモを書いて下さったのを、バイト君が持って来て並べてるので。



これ並べてもどれが誰のかわからなくては意味がないんやから。あちらから一番から八番まで番号書いてから渡しなさい!と言ったのですが。



しまいにはお客様が気を遣って自分の名前を書いて下さったり(笑)社長は私らには厳しいのですが。バイト君には甘いので。社長がいない間にもう少し、いかにして揚げ場の人間をサポートすべきか再教育し直そうかと考えています。



カウンター全30席、半分を担当するとして15人。そのうち揚げ場に立って視野に入るのは半分くらい?奥の方のお客様は聞き耳を立てるしかないですから。



新しいバイトが入った時には必ず、研修中に「お母さんがあそこで揚げてると、後ろ向いてるからここからここまでは見えないんやから君が注意して。お母さんの目のかわりをせないかんのやで。」と教えてた自分を思い出して苦笑いしてしまったり(^_^;)



いつの間にかなーなーななってるからダメやなと気づいただけでも収穫です。気づかなきゃそのままダメなままですもの。改善できたら良いのですが。



さて明日は定休日、今日1日頑張ります!  


Posted by ヒゲ専務 at 08:34Comments(0)