2011年07月06日

社長復帰かな?

長らくご心配をおかけしましたが。



社長いちおう復帰の見通しです。



ただしんどかったら帰るかもしれんと言う微妙な事を申してますから。



いらして社長がいないじゃないか!みたいな事になってもご勘弁下さいね(;^_^A アセアセ…



ヘルペス経験者の方から社長不在の間に、色んな経験談を伺いましたが。人によって完治した期間もまちまちで。



後遺症が残ってる方、疲れがたまるとまた出る方、色んなケースがありますから。うちの社長がどうなるから全く予想できませんので。



とりあえずは商売しても大丈夫かな?程度まで回復したと言う事です。



ぼちぼちと無理しないで、仕事に慣れていかんと、再発したら意味ないですからね。  


Posted by ヒゲ専務 at 11:50Comments(15)

2011年07月05日

地デジ化成功!(但し私の部屋だけ)

先週の休みに、近くの電気屋に地デジテレビを見に行ったのですが。



年配の店員さんが寄って来て、何か?みたいな感じで。



実は地デジ化がまだでどうしたらよいかなと思いましてと相談したのですが。いかにも面倒くさいと言った顔をされましてね(ーー;)



まずは受信環境をですね。きちんとしてからじゃないとですね。テレビだけ買ってもダメなんで。。。みたいに売る気が全く感じられず。



この近所でしたら、映らない事はないと思うので、デジサポに電話してみたらアンテナ建てて調べてくれますよ。みたいな話でした。



わかりました。忙しいとこをお邪魔しましたと言いながら、内心、あんたんとこでは買わんけん!と店をあとにしたのでした。



で今日はアンテナを一つ上のにしてみようと、ホームセンターを物色してますと。20素子のが二千円代の特価でしたから。いっちょやってみますかと購入。



昼間はかんなり暑かったので、夕方からチャレンジ!



まずは古いアンテナを外してしまおうと。脚立を立てて錆び付いたネジをベンチでグリグリと。錆びていたので。途中で折れましたが無事に取り外し。



念のために14素子のアンテナでもう一度高さを調整するも、やはり映らず( ̄。 ̄;)



よし!アンテナ交換や!とケーブルを付け替えて向きを調整して。



どやっ?とテレビをみるとやっぱあきまへん。



ブースターかますか?と一階のテレビのブースターを外して来てアンテナケーブルに繋ごうとした時に、気づきました。



あっ!分配器がついとる!ビデオ二台にテレビ三分配してたのを忘れていました(^_^;)



でとりあえず、ビデオは故障してるし、一旦全部外して、チューナーに繋ぎ。これでどやー?とチャンネル変えていくとやっぱ映らないとこが。でもアンテナ入力は100に近いチャンネルもあるから、これはおかしいぞ!としばし悩んだ末に。



チャンネル自動設定のボタンを押してしばらく待つと。



映ったーーー!!!!!!!



もしかしたら、14素子アンテナでも映ったかも。



さて来週は台所と母親の部屋のテレビを地デジ化しますよ!  


Posted by ヒゲ専務 at 20:54Comments(14)

2011年07月05日

慌てましたねー!(゜Д゜;≡;゜Д゜)

先ほど地震がありましたね!(゜ロ゜)



自分の部屋で地デジのチューナーのチャンネル設定をしていたら



母親の部屋から、「もうシアちゃん何しょんな!」と叫び声がした次の瞬間!



ぐらぐらっ!!!!!とかなり揺れました!



シアには地震が来るとわかったのかな?



地震のあった五分前には屋上で地デジアンテナを20素子のに交換していたので。あの時に地震が来てたらひょっとしたら脚立からどせ崩れて大変なことになってたかも(^0^;)



まだ死にたかないよー(゜Д゜;≡;゜Д゜)



にしても地震が段々とこちらに近づいて来てるような気がして怖いですよねー(;^_^A アセアセ…  


Posted by ヒゲ専務 at 20:18Comments(2)

2011年07月04日

せめて通学路では優しい運転で

毎週月曜日になると感じる事なのですが。



通学路で小さな子ども達が歩いてる、歩道もない狭い通学路。



制限速度は30キロですが。私的には30キロで走るのも気を遣う四つ辻だらけの生活道路です。



ミラーで後ろを見ながら、後続車の迷惑にならない程度にゆっくり走りますが。



30キロだと原付にも後ろから煽られたり、時には抜かされたりもします。



一般的に流れの良い幹線道路は制限速度プラス10キロで私も走りますが。車二台がギリギリすれ違える幅の生活道路、それも朝の通学時間帯となりますと話は変わってきます。



子ども達や、通勤してる自転車に気を遣いながらのチョー安全運転になります。



交通マナーが悪いと言われ続けて、10万人当たりの交通死亡事故率ワーストの香川県です。



せめて子ども達の前では優しい安全運転をお願いしたいと願います。



急いでるならば、信号の無い裏道として使わないで、違うルートを走って頂きたいと思いますね。  


Posted by ヒゲ専務 at 08:03Comments(20)

2011年07月03日

七夕飾り






昨日ライオン通り商店街には、あちこちに七夕飾りが設置されていました。



商店街の若い世代の方々が、願い事を書いた短冊いっぱい吊された笹竹をあちこちに家族で楽しそうに飾ってる姿が微笑ましかったです。




東北がんばれ



放射能漏れが止まりますように



家族が健康でありますように



ラッキー(ペット名?)が元気でいますように



元気な赤ちゃんが生まれますように



阪神タイガース優勝!



など色んな願いを書いた短冊が何ヶ所にも飾られていますので。



ライオン通り商店街にいらした折りにはご覧になって下さい。



中には



俺の時代が来ますように!とか




嫁が欲しい!とか



ちょっと吹き出してしまうようなユニークな願い、切実な?願いもあったりで。



歩きながらにやけてしまいましたが( ̄ー ̄)



さてと。頑張って仕込みしなきゃ間に合わないや!!!



うちのみんなの願いは、社長の健康と復帰でしょうかね?(;^_^A アセアセ…  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 07:37Comments(2)

2011年07月03日

こんな時間に

こんな時間ですが、ラーメンとご飯を頂きました( ̄人 ̄)ごっつぁんです!



昨日は朝からバタバタしたので、1日ぶりのまともなご飯でした(^_^;)



おかげさまで忙しい土曜日でした。これくらい売り上げれば社長も安心して自宅で療養できるかな?



まだ痛そうにしてるので心配ですが。まだ月曜日にもっかい点滴して、あとは塗り薬で様子見だそうですが。。。



社長がおらんと寂しいとおっしゃるお客様もいらっしゃいますが。そこはだんだんと慣れていって頂かないとね。



いつまでもお母さんができるわけじゃないんやから、しっかりした息子さんが二人いるんやからとはっぱをかけて下さる方もいらっしゃいますし。



社長が元気ならそれで良いのですが、体調が悪い時には私達が頑張るしかありませんからね!長い間最前線で頑張って来たのですから。




さて、朝また早くから仕込み頑張らなきゃいけないので、歯磨きして寝なきゃ。  


Posted by ヒゲ専務 at 00:26Comments(2)

2011年07月02日

メガジョッキが少しずつ

皆さんおはようございます。今朝はもやっていますね。



寝不足な私の脳みそも、かなりもやっていますが(苦笑い)



さて気温の上昇に連れて、生ビールが売れるようになって参りましたが。



おかげさまでメガジョッキも少しずつ、ブロガーさん以外のお客様にも売れるようになって来ました!








先日いらしたお客様は二杯ずつぐぐっとあけられました。やはり生中を二杯飲むよりもメガをやったほうが210円お得なのがお客様には好評なようです。



50代より上のお客様には昔バブルの頃が懐かしくなる大ジョッキやな!と話のネタにもなっております。



節電が叫ばれて会社でも暑さを我慢してる分、アフターファイブではビールをぐぐーっとやりたくなるのでしょうね〜。




ビヤガーデンのムードも宜しいとは思いますが。どうせ飲むなら。涼しい室内で美味しい料理でキンキンに冷えた生ビールの方が絶対に満足感は高いですからねー!



さて高速定額制が終了して二週間目の週末、果たしてどうなりますかな????  


Posted by ヒゲ専務 at 08:11Comments(4)

2011年07月01日

トラが脱走!?

昨晩営業も終わり、片付けを始めた頃に電話が。



こんな変な時間に何だろう?と電話に出ますと。



「もしもし〜。」女性の声で。



変な妄想をしたあなた(笑)お化けでも、怪しい女性でもありませんよー、うちの社長でした!



「あんたまだおるんな?トラが脱走してあんたの部屋に籠もってるから、はよ帰って来てや!私が手出したらフゥーーって噛みつかれそうやから!」



トラってのは元々うちのビルの非常階段をねぐらにしていた野良猫なんですが、オーナーがかわり、テナントがいっぱいになったので、他に迷惑がかからないように自宅に連れて帰った猫なんです。



元々が野良猫なもんで、家ん中に閉じ込められてるのが嫌らしく、すきあらば脱走してやろうみたいな奴で(^_^;)



夏場になると風が通るように、部屋の入り口に網戸ならぬ金網戸をがちっとはめ込むように私が作ってるんですが。それをきちんと閉めてなかったらしく、こじ開けて脱走したとか〔≡_≡;〕



なんせスーパーヘビー級な猫ですから(笑)



私にしかなついてないので(社長はすぐに叱るから(笑))帰宅すると、ニャォと鳴きながら部屋から出てきて、自分がいつもいる部屋に私に抱えられて戻ると。



怖かったぜ!と部屋の隅に隠れてましたが(笑)








しばらくして出てくると、おかんや犬に追いかけ回されてやれやれだったぜとこんな表情(笑)



私の足元でゴロリン。よくなついて可愛い奴なんですがねー!




  


Posted by ヒゲ専務 at 14:10Comments(2)

2011年07月01日

源さん再び!

昨夜開店して間もなくの事、エレベーターが開いて見覚えのある男性が。



先週の25日の金曜日にいらした謎の男性、沼津の源さんです!



昨日は胸には酒豪と書いたリボンはつけてらっしゃいませんでしたが(笑)



前回いらした時には、源さんとペンペンさんの関係も、なぜうちにいらしたかも理解しておりませんで。きょとんとして話が全く噛み合わなかった私でしたが。



事情さえ飲み込めれば話もかみ合いまして。宵のうちはお客様も少なかったので、人生の先輩の愉快な昔話を伺って楽しく時間を過ごせました。



私が若い頃に使っていたカセットテープの開発ににまさか源さんが関わってらしたとはびっくり!



せっかくだからと。先日会えなかったペンペンさんに試しにメールしてみますと。ちょっと忙しいので、8時くらいならとお返事が。



残念ながらまたすれ違いかな?と思っていたのですが。忙しい中お時間を割いてペンペンさんがいらして下さいました。短い時間でしたが。念願のご対面と相成りまして!



せっかくですので記念撮影。









源さん焼酎の湯割りを飲んでらしたので、いい色に出来上がっていますね。



ペンペンさんはお仕事がまだ残ってるのでお帰りになりましたが。その後も、車の話題やら色んな話題で楽しくお話ができました。



源さん世代のお話は私にはとても為になり、聞いていて楽しいですから、また四国にいらした時にはぜひお立ち寄り下さい!お待ちしております。



ペンペンさんお忙しい中すいませんでした。お母様早くお元気になられますようにお祈りしています。  


Posted by ヒゲ専務 at 13:09Comments(0)

2011年07月01日

こんな夜中にトンチンカン






夜中に失礼いたします(^_^;)



こんな夜中になにやら、トンカチで何かを叩く金属音が響いてますので、いったい何事やら?と屋上から覗きますと。



どうやら線路を修理か何かやってるらしくて、おじさんたちの喋り声と、金属音が響いています。



ちょっと近所迷惑じゃーあーりませんか?(^_^;)



気にせずに寝よっと。



寝れるかなぁ?熱帯夜やーまた〔≡_≡;〕  


Posted by ヒゲ専務 at 01:46Comments(4)