2011年01月18日

個室のネタケースは

夏場はこんな感じで扇風機でモーターを冷やしてやらないと、冷却パイプについた霜が溶けてきてしまうくらいに青色吐息だったネタケースでしたが。











今回またカウンター席のお古を回して貰って。












今年の夏はバッチリ活躍してくれそうです!




サービスマンが何でこんなに長持ちするのか不思議がったネタケース君ともお別れ。。。




昨夜は綺麗に磨き上げてやりました。長い間ありがとう。  


Posted by ヒゲ専務 at 22:58Comments(2)

2011年01月18日

こんな感じに





↑これが










これに↑












従来品に比べますとガラス面が広がりネタがより見やすくなりました。冷却パイプも太くなり。冷却ガスもようやくフロンガスじゃ〜なくなりました。




欠点は。。。ガラスがスラントしてるので。今までみたいにキャベツの皿が置けないかも。まだ試してませんが。あと厨房側に五センチ出っ張るので慣れるまではやりにくいかもf(^ー^;  


Posted by ヒゲ専務 at 22:06Comments(0)

2011年01月18日

お腹が(^◇^;)

どうも、朝から何にも食べずに頑張ってたので、夕方にドカッと食べたら、見事にお腹の具合が悪くなったヒゲ専務です(苦笑)




さて今朝のネタケース交換になるまでの経緯ですが。




年末に生ビールのジョッキを冷やす冷蔵庫が故障しまして。修理に来たのがS社のサービスマン。




点検して貰うと、サーモが故障と言う事で部品交換との事。部品が週末なので急には間に合わないので直結にしておくので、冷えに応じてコンセントを抜き差しして下さいとの話でした。




で週が明けてそちらは無事に直ったのですが。ネタケースのスイッチが入りにくいと弟がサービスマンに言ったらしく。そちらも点検して貰いましたが。




漏電の検査をするも特には異常なしとの報告。まー十年は過ぎてるから騙しながら使うしかないなーと思ってた矢先。




ある朝スイッチがバカになって入ったままモーターは動かなくなり。慌ててS社に電話!なんせ年末なもんで。部品が間に合わないので、これまたスイッチはいじらないでコンセントで切って下さいとの事で。




なんとか年末年始を乗り切り、いつ部品が届くかと待っていますと。とある日にS社の本店の所長さんが来て。いきなり世間話を始めます。あーこりゃーネタケース買い換えの話なとすぐに気づき。




で今日はどんなえー話を持って来たんですか?と苦笑いしながら問うと。実は年末の処分セールでネタケースが一本激安のがありまして。今回はもう一本も同じ値段で出血大サービスなんですが!みたいな(^◇^;)





所長さんが言うにはネタケースは店の顔ですから、今のより絶対色目も合うしお勧めなんです!との事。値段は確かに出血大サービス!





社長の許可を頂くまでには。紆余曲折がありましたが(;^_^A アセアセ…





色々と無理を言いまして、個室にあったそれこそ20何年使ったネタケースを、カウンター席のと入れ替えして貰うって話で契約成立。




今朝の納品となったわけです!個室のネタケースは夏場にはモーターを扇風機で冷やさないといけないくらいに弱ってましたから。渡りに船ってとこでした。所長さんもその辺までは計算ずくだったようですが。




せっかくネタケースが新しくなったのですが。留学生が順次帰国するため。個室のご予約が暫く承れないのが残念です(;´Д`)  


Posted by ヒゲ専務 at 21:47Comments(0)

2011年01月18日

掃除もやっと終わり

ネタケース交換は一時間弱で終わりましたが。




その後の掃除や片付けがありました。





なんせびっくりするくらいにケースの下にはいろーんな物が(゜Д゜;≡;゜Д゜)




新しいのを設置する前にささっと掃除はしたものの。





なんせ衛生が命な飲食業!塩素系ので作業台やなんやを拭いたり洗ったり。











さー帰ろう!手がハイターくさい(;´Д`)





ダイキで買い出しして帰りまーす!  


Posted by ヒゲ専務 at 14:26Comments(6)

2011年01月18日

定休日ですが







ネタケースの入れ替え工事の為に出てきました。




また後ほど詳しくアップしまーす!  


Posted by ヒゲ専務 at 11:01Comments(4)