2010年10月21日
古くなった物はどうするか?
飲食店を営む者にとって、仕込みの量と言うのは永遠のテーマやと思います。
特に日曜日や祭日を挟んでの仕込みとなると頭を悩ませます。
野菜やお肉類は、比較的安定供給なのでまだいいのですが。魚になりますと、雨や風で次の日に市場に並ばない事もあったりもして。また時期によってはこの日はあるけどこの日は入荷なしみたいなのもあるので魚屋も頭を悩ますみたいですが(^◇^;)
先日は大口の予約もあったので。忙しい時を考え、前の日から多めに仕込みをして多めに串に刺して、当日になってバタバタしないように段取りしていたのですが。
一般のお客様のご来店が予想より少なくて、在庫がタブつきました。
でも次の日も日曜日ですから。手抜きはできませんのでまたそれなりの段取りをします。
私らの頭の中では未だに日曜日は一番忙しい!と言うイメージがあって。実際は高速が定額になった辺りから、それが崩壊してるんですけれども。
どうしても日曜日は家族連れで賑わうイメージが払拭できませんで。これじゃ足りないよなー?。。。とまた余分に刺して。
日曜日がそれなりの忙しさならば良いのですが。ちょっと暇だとまた在庫を抱えてしまいます(^◇^;)
で、やってくるのが魔の月曜日!今週も背筋が凍るような暇さ加減で(;^_^A アセアセ…
そうなるとだぶついた在庫は、冷凍できる物や日持ちがする物はなんとか保存できますが、できない物は泣く泣く廃棄となります。
実は昨日どうしても使えない物は廃棄して新しいネタで刺し直す作業を沢山しました。
するってーと妙に忙しかったりで。なかなか歯車が噛み合わない時はこんなもんだなーと。。。
でも自分が安心して美味しく食べれない物をお客様に提供する事はできません。調理師免許を頂いた日から、お客様の安全と健康、これに関する責任もできますし。
笑い話みたいな話がありまして。私がまだ若い頃に、ササミが何日くらい安全に食べれるのか疑問になって、鶏肉店のおやじさんに質問した事があります。
おやじさんは真顔で、「おじさんもなーどれくらい大丈夫かと思って試した事があるんやけど。5日くらいは全然大丈夫。一週間は流石に無理やけど。」
っておやじさん自ら人体実験?プロ魂やなー!とびっくりした記憶があります。
これを聞いてささみを5日も使うかと言えば、そうではありませんが(笑)
私らの場合は食べてお腹こわさないレベルで勝負してるんじゃなく。美味しく安全に食べて頂けるのが大切なわけですもの。おやじさんの実験はあくまで参考にしながら、うちはうちのクオリティで勝負しなければいけません!
魔の月曜日に定休日の前にネタを売り尽くします!と何割引かで売ったら、俺行くでーと言ってくれる友人もいますが(笑)
果たしてそれはありなのかなしなのか?なんかスーパーの半額シールみたいですよね?(;^_^A アセアセ…
特に日曜日や祭日を挟んでの仕込みとなると頭を悩ませます。
野菜やお肉類は、比較的安定供給なのでまだいいのですが。魚になりますと、雨や風で次の日に市場に並ばない事もあったりもして。また時期によってはこの日はあるけどこの日は入荷なしみたいなのもあるので魚屋も頭を悩ますみたいですが(^◇^;)
先日は大口の予約もあったので。忙しい時を考え、前の日から多めに仕込みをして多めに串に刺して、当日になってバタバタしないように段取りしていたのですが。
一般のお客様のご来店が予想より少なくて、在庫がタブつきました。
でも次の日も日曜日ですから。手抜きはできませんのでまたそれなりの段取りをします。
私らの頭の中では未だに日曜日は一番忙しい!と言うイメージがあって。実際は高速が定額になった辺りから、それが崩壊してるんですけれども。
どうしても日曜日は家族連れで賑わうイメージが払拭できませんで。これじゃ足りないよなー?。。。とまた余分に刺して。
日曜日がそれなりの忙しさならば良いのですが。ちょっと暇だとまた在庫を抱えてしまいます(^◇^;)
で、やってくるのが魔の月曜日!今週も背筋が凍るような暇さ加減で(;^_^A アセアセ…
そうなるとだぶついた在庫は、冷凍できる物や日持ちがする物はなんとか保存できますが、できない物は泣く泣く廃棄となります。
実は昨日どうしても使えない物は廃棄して新しいネタで刺し直す作業を沢山しました。
するってーと妙に忙しかったりで。なかなか歯車が噛み合わない時はこんなもんだなーと。。。
でも自分が安心して美味しく食べれない物をお客様に提供する事はできません。調理師免許を頂いた日から、お客様の安全と健康、これに関する責任もできますし。
笑い話みたいな話がありまして。私がまだ若い頃に、ササミが何日くらい安全に食べれるのか疑問になって、鶏肉店のおやじさんに質問した事があります。
おやじさんは真顔で、「おじさんもなーどれくらい大丈夫かと思って試した事があるんやけど。5日くらいは全然大丈夫。一週間は流石に無理やけど。」
っておやじさん自ら人体実験?プロ魂やなー!とびっくりした記憶があります。
これを聞いてささみを5日も使うかと言えば、そうではありませんが(笑)
私らの場合は食べてお腹こわさないレベルで勝負してるんじゃなく。美味しく安全に食べて頂けるのが大切なわけですもの。おやじさんの実験はあくまで参考にしながら、うちはうちのクオリティで勝負しなければいけません!
魔の月曜日に定休日の前にネタを売り尽くします!と何割引かで売ったら、俺行くでーと言ってくれる友人もいますが(笑)
果たしてそれはありなのかなしなのか?なんかスーパーの半額シールみたいですよね?(;^_^A アセアセ…
Posted by ヒゲ専務 at
09:10
│Comments(6)