2011年04月06日

思い返せば。。。

昨日散歩中に、えっ!?こんなんあったんだなぁ〜と写真におさめました。












普段こちら側から歩いて来る事はほとんどないので、今更ながら気づきました(^^;)




2004年8月30日被害水位とあります。そう忘れもしないあの台風の高潮被害です!












この道路と線路の交差した部分はすべて水に浸かりました。一人車で突っ込んで亡くなっています。





50年この辺りに住んでる方がこんなんは初めてやと語ってましたが。。。




あっという間に町は腰まで水に浸かり、沢山の被害が出ました。




店の前の国道が水に浸かりだしたので、商売は早仕舞いにして、慌てて自宅に向かったのですが。フェリー通りから11号まではすでに浸水していました。駐車場の前の道もくるぶしくらいまで水が来ていました。




自宅に向かうにつれ、やたらとクラクションが鳴りっぱなしの車があちこちに。後で知ったのですが水でショートしてしまったらしいです。




自宅に向かおうにも道は既に水浸しで、あっちもダメ、こちらも無理。母親は何とか自宅に帰るからと車を降りて、自宅に徒歩で向かったので。(今思えば無事に自宅に着いたのは奇跡的)




私は香大の裏の知り合いの駐車場に車を逃がして(まさかここまで水浸しになるとは思わず)母親の様子を見に、腰まで浸かりながら水のないとこまで歩いて。母親を探しますがいなくて。




知った方を見つけては、うちの母親見ませんでしたか?と訪ね回り。しばらくして電話が繋がり、レスキューの方にロープを渡して貰いなんとか帰れたと知り一安心。




私はどないしても帰れそうにないので、とりあえず車に戻ってと思ったら。




車は既にドアミラーまで浸かっておりまして(涙)大切にしていた車がどんどん水に沈む姿を塀の上から見てるだけ。。。しばらく様子を見ていましたが、水は引く気配もなく。




車はあきらめて徒歩にてお店まで歩いて帰り、びしゃびしゃの服を脱いで一晩椅子に寝て過ごしました。




次の朝また歩いて自宅に向かいましたが、あちこちに動かなくなった車が放置され、えっ!?何でこんなもんがこんなとこにあるの?みたいな光景だらけ。




近所一帯が床上浸水で、暫くは畳やダメになった家電が道に並べられ、果たしてこれが元に戻るのかな?と思いましたが。




七年経てば、住んでる私達でさえ忘れてるくらいに、普通に生活しています。




今回の被災とは比べようもありませんが。きっと何年後にかはと願わずにはいられません。その為にも私たちは、普段通りに、いやより頑張って生活して。東北の商品を買ったり、旅行に行ったり、長い目で復興に協力していきたいですねー。  


Posted by ヒゲ専務 at 12:17Comments(12)

2011年04月06日

火曜は定休日

今日は定休日。




昨日の月曜日もおかげさまで忙しかったので、今日は疲れをとるべくゆったりのんびり。




昼前には母の病院と墓参りにシアを連れて出かけました。


















お墓には初めて連れて行ったのですが。初めての場所に舞い上がって坂を上ったり下りたり、また滑って転けないか心配な私でした(笑)





朝からずっと屋上でも遊んでいたので。










ドライブ中にはちょっと足がプルプルして生まれたての小鹿状態のシアでした(笑)





帰って来てちょこっと昼寝したら。。。




夢にお化けがぁー(@@;)



墓地をうろうろしたからかなぁー(;^_^A アセアセ…



決して悪意はございませんのでお許し下さいねー( ̄人 ̄)  


Posted by ヒゲ専務 at 00:15Comments(0)