2014年01月31日

自転車止まれない?


(写真と本文は関係ありません。イメージです。)




普段から自転車に乗ったお年寄りの方が、道路を横切ったり、曲がる時に後ろもあまり確認もしないで、ふらっと曲がるのが怖いな…と感じていました。



ちょっと一時停止するなり、ブレーキをかけて安全確認してから渡るなり、曲がるなりをすれば良いのに、と思ってましたが…



先日、お客様でうちの社長と同じ歳の方のお話で、自転車の話になり。



危ないから自転車乗らんとって、と言うんやけどな~と娘さん。



視野が狭いし、フラフラフラフラするし。



そしたらお母さんが、そんなんあんた、あちこち見よったら余計フラフラするけん。真っ直ぐ前を見て走るんや。



ブレーキやかけよったら、間に合わんし、倒れそうになるから、危ない危ない!と大きな声で避けてもろた方が安全なんやって。



80歳手前のおばあちゃん、いや失礼、お母さま。確かに自転車って低速になればなるほどジャイロ効果が無くなってフラフラしますよね。



ブレーキも前後バランスよくかけないと、スリップしたり、つんのめったり。



最近は高齢者用自転車もあるみたいですが。







値段も安くないし、こう言ったタイプやと走れる場所も限られます。



歩道と車道の段差があるような道は走りにくいですよね。



香川県のお年寄りの方にとって自転車と言うのは大切な交通手段。



自転車だけやなしに、車でも高齢者マークがほんとに多いし。



お年寄りの自転車や高齢者マークのついた自動車を見たら、ちょっとだけ譲ってあげる気持ちを持てば。起きる必要のない事故は防げるかも知れません。



やっぱね、実際に話を聞いてみないとわかんない事はあります。



今までは、商店街をやたらベルを鳴らしながら走るお年寄りを見て、何がしたいんやろ?と感じてましたが。



ブレーキよーかけれんから気をつけてよー!と言うアピールなんやなと。あのお母さまの話を聞いて初めて理解でしたし。



さりとて、だからベル鳴らして突っ込んできていい理由にはならないんですがね。



大切なのは、お互いに相手の逃げ場を残しておく事かな?と思います。



ちょっとした譲り合い、それがなきゃ安心して歩けないし。自転車にも乗れない。



毎日両手に荷物持って商店街を歩きますが、こちらが避けないと、歩行者も自転車もがんがん来ますからね~( ̄▽ ̄;)



余裕がないのかな?…香川県民て(笑)  


Posted by ヒゲ専務 at 12:28Comments(4)つぶやき

2014年01月31日

昨日のニュースは

昨日のニュースはどのチャンネルも、STAP細胞の小保方春子さんでしたね。



女性で若くて可愛らしいとくれば、マスコミが飛びつくのはまちがいありませんね。



ま、あと何日かして、オリンピックが始まれば。



あっという間に話題はオリンピックになるんでしょうが(笑)



今もテレビでフィギュアの羽生選手のジャンプの回転の早さがヘリコプター並みだと、目線カメラを使って再現してましたが。



見てるだけで目が回る~(@_@)



1週間後はソチオリンピック1色かな?



商売にも影響が出るかも…って、角ハイイベントと全く重なるわけですね(×_×)アチャー…  


Posted by ヒゲ専務 at 09:34Comments(0)ブログネタ

2014年01月31日

風強しビビる王子





なんせもう、波止場のボートがゆっさゆさ揺れるような強風でしたから。







王子はビビる(笑)












何をそないにビビってんねや?



ま、耳がデカイから…風の音がスゴかったんやろね~…



はい、お疲れちゃん!  


Posted by ヒゲ専務 at 01:44Comments(0)シア王子