2013年06月19日
さようなら鳩さん
昨日鳩避けのネットが張られまして。
バタバタバタバタうるさかった鳩さん達の姿は消えました。
うちがダメになればまた次の新しいねぐらを見つけて、そこに居着くので。
次はそこのビルがまた被害にうけるんでしょうがね…
あの糞害から解放されてやれやれです。エアコンの室外機も1回掃除しないと。これから暑くなった時に故障したらかないませんからね〜┐( ̄ヘ ̄)┌
工事の人、エレベーターの前にネット忘れて帰ってるし(^ー^;A
鳩避けネットに絡まって転けそうになったのは僕です(×_×)アチャー!
黒くて細いから全然見えなかったんだもん(^ー^;A
バタバタバタバタうるさかった鳩さん達の姿は消えました。
うちがダメになればまた次の新しいねぐらを見つけて、そこに居着くので。
次はそこのビルがまた被害にうけるんでしょうがね…
あの糞害から解放されてやれやれです。エアコンの室外機も1回掃除しないと。これから暑くなった時に故障したらかないませんからね〜┐( ̄ヘ ̄)┌
工事の人、エレベーターの前にネット忘れて帰ってるし(^ー^;A
鳩避けネットに絡まって転けそうになったのは僕です(×_×)アチャー!
黒くて細いから全然見えなかったんだもん(^ー^;A
Posted by ヒゲ専務 at
14:04
│Comments(0)
2013年06月19日
2013年06月19日
プレモル月間に突入しま~す!

さて、いよいよ本日から。
とりあえず1ヶ月限定のプレモル月間に突入致します!
本来ならジョッキも新調して、最高の条件でやりたいとこですが…
あくまでも、期間限定。お客様の反応を伺いながら、ご意見を伺いながらの試験飛行。
お客様の率直なご意見を伺いたく。
ただし!うちのご提供したプレモルの生ビールをお飲み頂いて、その上でご感想をお願い申し上げます!
瓶のプレモル、缶のプレモルが好き、嫌いではなく。うちの店が、スタッフが最高のプレモルを目指して、1杯1杯、心をこめてご提供致します、S社とうちの最強コラボのプレモル生ビールを味わって頂いてから。
ご感想をお話頂けたらと思います。
以前S社S支店長さんがおっしゃいましたが。
瓶や缶のビールは工場で詰めたらそれで完成品になる。でも樽生ビールは工場から出て飲食店がジョッキに注いで初めて完成品となる。
だから、どれだけ飲食店がお客様にビールを提供する段階で魂をこめるかで味が変わってくる。
それを実践しているのが樽生の達人の店なんだと。私はこの称号に誇りを持っております。
樽生の達人の店がご提供する、完成度の高いプレモルをぜひ一度ご賞味下さい!
Posted by ヒゲ専務 at
09:37
│Comments(1)