2017年02月11日

2つの刻の一滴





1つ前の記事で、刻の一滴の話が出ましたので。



刻の一滴の話題に。



芋は早くにラインナップに加えてましたが。



麦は様子を見てと思ってました。



ところが、常連のお客様で麦の刻の一滴をえらくお気に入りの方がいらっしゃいまして。



もうキープ3本目?



それをA社のOさんに話して、麦もラインナップに加えた方がえーよねー。




それにはメニューのやり替えがまた必要なんで。



仕事が早いOさんはソッコー新しい焼酎メニューを作って来ました。











表裏には芋と麦の刻の一滴の写真と説明入りで(笑)



どちらもけっこうお高いので、ひょっとしたら逆に売れないのではないか?なんて懸念もありましたが。



ふたを開けてみれば、どちらも売れ行きに拍車がかかりました。



特に麦は芋を上回るペースで売れて行きます。



そりゃそうです、初めて麦の刻の一滴を飲んだ時に、専務が口の中がフランス革命や~!と小躍りしたくらいですもの(笑)(*ノ▽ノ)



いいものは少々高くても売れる。



そして、うちにしかない焼酎ですから、よけいです。



更にうれしい事に、刻の一滴のボトルキープ出来るのを見て、焼酎キープ出来るんだ~と。



焼酎キープのお客様が加速度的に増えました。



前はどうせなら他所で売ってない焼酎をキープして頂けたらと白波とかはキープ置いてなかったのですが。



白波キープしたいってお客様が想像以上にいらして。



それなら白波もキープ出来るようにしましょうと、頭のかたい専務も折れました(笑)




結果ここのとこ焼酎がかなり動いてます。



刻の一滴効果で他の焼酎まで動くとは嬉しいじゃあ~りませんか!(笑)

同じカテゴリー(お店のメニュー)の記事画像
ニシガイ
そら豆入荷してます!
外国人にも
お燗用に
なんでソーダじゃいかんのやろ?
新しい
同じカテゴリー(お店のメニュー)の記事
 ニシガイ (2025-02-16 12:02)
 そら豆入荷してます! (2025-02-03 13:37)
 外国人にも (2024-12-21 10:15)
 お燗用に (2024-12-14 14:19)
 なんでソーダじゃいかんのやろ? (2024-11-30 16:24)
 新しい (2024-11-14 16:33)

この記事へのコメント
こんばんは
今日もたくさんの来客でしたね。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした(^-^)
Posted by 多聞 at 2017年02月12日 00:13
多聞さんへ

えーっご来店頂いてたんですね!お声をかけて頂けたら良かったのですが(^ー^;A
次回は是非お声をかけて下さいね~。
Posted by ヒゲ専務ヒゲ専務 at 2017年02月12日 08:28
・・・自分で言うのもなんですが
シャイなんです。

前に 『そんなに食べられない』 と書いておきながら
食べました、食べられました (^^)
ソースが美味しかったです。

本当に ごちそうさまでした。
Posted by 多聞 at 2017年02月12日 09:17
多聞さんへ

そんな感じのお客様でアスパラ召し上がった方。。何となく頭に浮かんでます(*´艸`*)
ソースは串よしオリジナルです!ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
Posted by ヒゲ専務ヒゲ専務 at 2017年02月12日 16:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2つの刻の一滴
    コメント(4)