2016年09月01日

自転車免許証





香川県では全高校生に自転車運転免許制度を導入して、自転車運転免許証を発行する事にしたそうです。



http://cyclist.sanspo.com/271539



果たして自転車運転免許証が必要か否かと言う問題はありますが。



自分たちが何かしら免許証が必要な乗り物に乗っているんだと言う自覚は生まれると良いですね。



なぜに事故が絶えないかと言うと、ひとえに!自転車の運転をなめてるから。



右を走ろうが左を走ろうが関係ない、信号が赤でも関係ない。



そこには命にかかわる乗り物に乗ってるんだって自覚はありません。



そんな人間がやがてバイクに乗り、車に乗るんですから。



事故が減るわけない。



自転車免許証を作ったのなら。



違反行為をした高校生には、自転車免許証の裏に何月何日信号無視とか書いて。



何点減点になると自転車に乗ったらあきませんよ!くらいやらないとダメかも知れません。



逆に言うと免許証作ったり罰則がないと自転車のルールも守れないなんてのは恥ずかしい、情けない事なんですけどね(^∀^;)

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
都会から来ると
どんどんやるべきです!
こんな日はライトオンで
自転車は左側を
同じカテゴリー(自転車)の記事
 都会から来ると (2022-09-30 09:31)
 どんどんやるべきです! (2015-07-08 09:32)
 こんな日はライトオンで (2015-04-13 08:33)
 自転車は左側を (2015-02-09 08:25)

この記事へのコメント
こんにちは~♪

YouTubeの韓国事故を見ますと

交通ルールを守らないと

いかに悲惨な事故に会うのか判りますね。

大阪の当たり屋は韓国人の本来の行動だとよく判りましたね(笑)

最近は娯楽として見ております。

香川も似たような処が見受けられますね(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2016年09月01日 10:35
交通事故ならぬ韓国事故ですか(笑)(^∀^;)
でも確かにあちらからぶつかってくる自転車も多いです。余程命が惜しくないのかな?と悲しくなるような。
それはそれとして、若者の自由奔放な自転車運転は親や社会が何とか正さないといけませんね。加害者になるにしても、被害者になるにしても、自分一人では責任が負えないのですから。
僕なんかはこらっ!オジさんとして、時々注意しておりますよ(笑)(^∀^;)
Posted by ヒゲ専務ヒゲ専務 at 2016年09月01日 11:04
こんにちは~♪

専務がいくら頑張っても全員には注意出来ませんね

先ず大人が手本を見せなくちゃあね

その大人が滅茶苦茶ですから・・・・

香川の交通ルールを見たら笑っちゃいますよね

せめて踏切では一旦停止する事から始めないとね

神奈川県では1秒以上停止しないと瞬間停止で検挙されますよ(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2016年09月01日 11:22
沼津の源さんへ

コメントが久しぶり過ぎて先程は宛名を忘れましたm(_ _)m(笑)

もっと言うなら県警の方の運転もたいがいあれですからかぬ。50キロで延々と後続車を引き連れて大名行列(笑)自らが渋滞を引き起こしてます。パトカーこそ市民の模範となる運転をしないと。ハイビームで眩しくてパッシングしたらパトカーやった!なんてのはよくある話です(笑)
Posted by ヒゲ専務ヒゲ専務 at 2016年09月01日 11:52
運転免許証のパロディなんでしょうけど、法的根拠がない資格に免許と称するのはいかがなものとは思いますが、取り組み自体はいいことですね。
Posted by Ryoraku at 2018年02月01日 17:34
Ryorakuさんへ

過去記事にコメントありがとうございます。
先日車を一旦停止違反の車にぶつけられました。
改めて一旦停止の大切さを実感。
自転車で一旦停止してる方はほとんどいないですね!
自転車免許最近ではとうなってるのか?なんか気になりますね!
Posted by ヒゲ専務ヒゲ専務 at 2018年02月02日 02:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車免許証
    コメント(6)