2012年09月18日

今日は代車生活♪

愛車のデミ君が車検のため、朝から近所のオートバックスへ。



必要書類を揃えてと…



あの〜〜これの今年のってありますか?と店員さん。



納税証明書が去年のやん!( ̄▽ ̄;)



明日の納車の時でいいですよ。と言われて一安心┓( ̄∇ ̄;)┏



デミオをあずけて、代車はこちら、と案内されて。



今日は代車生活♪




今回の代車はこちら♪ekワゴン。久しぶりのリモコンキーでドアを開け。スッと乗り込む、んっなんじゃこりゃ(・_・?)



足踏み式のパーキングブレーキ。これ嫌いなんだよね…



今日は代車生活♪




センターメーターにカーナビに何だか一見豪華やね!


今日は代車生活♪




小物入れも豊富!



今日は代車生活♪



今日は代車生活♪




でも車検証は入らないし。うかつに携帯を置くとプラスチックまるだしなんでカーブの度にあちこち動きまくって傷がつきそうで、置場所がない( ̄▽ ̄;)



ステアリングも樹脂で感触最悪。これが家電化した車なのかと…ある意味違う意味で感動しますね。



走り出すと、デミオなんかより全然静かでガタガタ言わない♪でも遅い…アクセル踏んでも加速しない…スピードを一定に保つのに一苦労します。



でもほんとに乗り心地は良い。昔乗ってたRVRがこんな感じだったな…と思い出す。ブレーキもしっかり効きます。



エアコンもよく効くし街中をチョロチョロ走るだけならこんなんで事足りるかな…とは思いました。



ラゲッジが狭いから、うちは軽自動車はダメなんだけどね!


今日は代車生活♪



リヤシートを倒さないとラゲッジ狭すぎ。



センターメーターは視線移動が少ないから安全とか謳ってますが、あれは嘘だなと感じました。見にくい。



今日は代車生活♪




アクセルに対する反応がイマイチな上にメーターが見にくいから、60キロで定速走行ができない(笑)


タコメーター(回転計)がないので、何速に入ったのかもわからんし。



前にデミオを限りなく軽に近い乗用車と言った人がいましたが。大間違い!デミオの室内の広さ、ラゲッジの広さ、そこそこ加速し、ハンドリングも良い。全然世界観が違うかな?



快適装備はないけど、本革ステアリングにシフトノブ、サイドブレーキと走りに関する毎日ドライバーが触れる部分はちゃんとしてます。



何よりドラポジがちゃんととれる。



今時の若者が免許取ってこんな家電車に乗ってたら、運転がうまくなるわけないな〜と感じました。



デミ君明日の朝イチで迎えに行きます!



もう少しek君にも乗って、軽自動車のいいとこも発見してみようかな〜(;¬_¬)ジー


Posted by ヒゲ専務 at 13:48│Comments(10)
この記事へのコメント
軽について語ろうかって代車が軽自動車だったんですね!
衝突したら死亡する確率が高いのでくれぐれも安全運転で!
貰い事故にも お気をつけ下さいな!
Posted by 沼津の源さん at 2012年09月18日 15:57
沼津の源さんへ

ま〜〜そう言う事でした(笑)
昔弟が軽自動車のスポーツカーカプチーノに乗ってました(今も持ってますが)残念ながら当時ホンダのV-TEC付きのシビックに乗ってた私にはエンジンは全然官能的やないし。スポーティーと言われたハンドリングも事故を考えると怖くて。

そのシビックも衝突安全性を考えると恐ろしくて乗り換えたのですがね。

今は安全性の追求のあまりに車重は増えるばかりでなかなか難しいですよね。ドライビングプレジャーよりも燃費な時代ですしね。
Posted by ヒゲ専務 at 2012年09月18日 16:21
代車をここまで語る方は、ヒゲ専務以外に知りません(笑)

笑わしてもらいました(^^)
Posted by 浪漫浪漫 at 2012年09月18日 16:41
多少燃費が悪くても 僕は安全な方を選びます。
要は如何にスマートな省燃費運転をするかと云う事ですね(笑)
香川の方々は、お金持ちが多いですね!
酷い多燃費運転をしております(笑)
停車中の燃費?は軽自動車よりもプ嬢の方が確実に燃費は良いですね(笑)!
Posted by 沼津の源さん at 2012年09月18日 18:30
浪漫さんへ

いやいや真面目にインプレッション!(笑)一日軽自動車と付き合い。アクセルの操作系がオンかオフのスイッチ的な操作しか受け付けないのだと気づきました。アクセルをパーシャルにするとか、じわっと踏んでトラクションをかけるとか。そんな操作をしてもほとんど意味がないようです。

カパッと踏んで、スパッと抜く。接地感はほとんどないからコーナーはゆっくりと。そんな感じかな?
Posted by ヒゲ専務 at 2012年09月18日 22:03
沼津の源さんへ

そうまさにそれですね〜!前日30キロ制限の道を40キロで走ってたら。猛然と後ろから追い付いて来る車が。車間距離取ってよ!みたいな意味でブレーキをチョンチョンと踏んだ次の瞬間、追い越してあっという間に消えました。でも次の感知信号で追い付くんですよ。気まずいですよね〜〜(^^;;

頭を使って賢くね(笑)

堤防にシアと散歩に行くと車がエンジンかけたまま何台も…夜風は涼しいのに。

だてに全国で十万人辺りの交通事故死亡率がワーストじゃないですよ。そんな運転しています。
Posted by ヒゲ専務 at 2012年09月18日 22:11
クルマの評価の本を出してる評論家みたいだね( -_-)ジッ
Posted by ばんちょ at 2012年09月19日 05:34
↑ トランクのトイレットペーパーさえ無かったら(笑)
Posted by 浪漫 at 2012年09月19日 12:55
ばんちょくんへ

なんちゃって評論家やっ!(笑)

僕らが若い頃は毎月発売される車のビデオマガジンがあって。レーサーや評論家が車に乗ってインプレッションするのが流行ってたからね。僕もビデオで録画しながら山道を走ったりしてたわ(笑)

方向音痴やから街中走るのは下手やけどね(爆)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年09月20日 09:06
浪漫さんへ

あれが大事なんですよ。広さがわかるでしょ!(笑)

昔新車が出るとモノサシではかってた評論家がいたじゃないすか?あんなんよりトイレットペーパーの方がイメージ湧くでしょ(爆)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年09月20日 09:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は代車生活♪
    コメント(10)