2012年04月27日

困った奴だな…

先ほどいつもの散髪屋さんで、きれいに刈って貰って来たのですが。



散髪屋の上に下宿していた、元バイトの1号。この春に大学院を卒業して、就職で東京に行ったのですが。



荷物はそのままで、従弟が片付けますからと出て行ったそうで。



その後何の音沙汰もなく。仕方ないので散髪屋さんの息子さんが処分できる物は処分して。今一人がけのソファーだけが残ってるんだとか(^_^;



うちはやめた人間ですが。人様にご迷惑をかけるのもなんですから、もし必要ないならうちが引き取ろうかなと言う話はしました。



何か情けなく…自分たちで中国人のイメージを悪くしてどうするんでしょうね?



2号にも一応確認しなきゃ。多分知らないって言うでしょうが(; ̄ー ̄A


Posted by ヒゲ専務 at 16:44│Comments(8)
この記事へのコメント
こんちは!

あはははは!2号も知らないと言うでしょうね!
T大学が責任を持って学生を集めたのだから
責任持って追い出さないかんですね!

だいたい、性根が入って留学なんぞはしていないんですよ。
学校も学生を集めないかんから適当です。

ご苦労様でした。。。近いうちに又行きます!
Posted by ろみひ~ at 2012年04月27日 17:48
ヒゲ専務さん



ピンクのソファーだったりして(笑)



・・・って言うか、そこまでしなくてもよいのでは?
Posted by 大地 千春 at 2012年04月27日 20:07
特ア三国の人逹は所詮そんなもんですよ!
六曜を根絶と騒いでいるのもね(笑)
気をつけましょう!
Posted by 沼津の源さん at 2012年04月28日 08:13
ろみひ〜さんへ

昔は保証人が付き添ってバイトの面接に来たのですが。今はアイパルが保証人がわりとか?

昨日2号に確認しますと、片付けようと行ったらもう大家さんに片付けられていたから。1号にお礼の電話をしなさいと連絡したとか…

僕は第3者だからとか、言ってましたよ(; ̄ー ̄A
Posted by ヒゲ専務 at 2012年04月28日 08:29
大地 千春さんへ

2号の話では、次に入居するのが1号の知り合いで、布団やソファーはそちらが使うと言ってたと。

当の本人が入居するかどうか未だに連絡がないんだから。みんなよってたかっていい加減な話です┓( ̄∇ ̄;)┏
Posted by ヒゲ専務 at 2012年04月28日 08:32
沼津の源さんへ

自らの行動で、信頼を築いていくと言う姿勢がないと、他国での評判が変わらないと早く気付くべきです。

1号だって学校の先輩が大学に入ってもちゃんと勉強しないで身上が悪かったから。希望した大学に蹴られた経験をしてるんだから。

自分たちの後身の為にも少しでも道を作る努力をしないとダメですよ。アシムも同じです。
Posted by ヒゲ専務 at 2012年04月28日 08:37
最近の子は。。。
って決め付けるのはよくないですが、
その子の親も親かも。
やはり子供は親の背中を見て育つのだから。。。
ってうちもえらそうには言えませんがσ(^_^;)

我が職場にも隣の職場の新入社員が"直立"して挨拶に来たのに
先日書類持ってきた時は、片手で「はい」や
先輩と話すのに右手に書類、左手は腰にや
帰りに「おつかれさま」と挨拶すると「あ~ぁ」だけ
に唖然゙゚∀゚)・∵.

人の振り見てわがふり直す!じゃないですが、
ほんとびっくりすることが多すぎ。
最近の運転での事故も若者ばかり。。。
今、真剣に考えないと将来が怖いですね。
Posted by しゅうみ♪しゅうみ♪ at 2012年04月29日 06:51
しゅうみ♪さんへ

最近は大人が子供を叱るってのが無くなりましたからね。

昔は知らないおじさんにこらー!と当たり前に叱られましたからね。いつからか大人が大人の責任を果たさなくなった。

子供は大人の顔色をちゃんと見てますからね。

僕なんかは制服着てタバコなんか吸ってるガキ(失礼)なんかいたら。こらっ!!て怒鳴り付けてましたから( ̄▽ ̄;)ナハハハッ

最近はそんなやんちゃ坊主も減りましたよね。色んな事が陰湿になった時代に感じられます。上っ面は良いけど、裏では…みたいな。ゆとり教育の弊害の一つだと。
Posted by ヒゲ専務 at 2012年04月29日 08:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
困った奴だな…
    コメント(8)