2012年02月27日
えっ?これも?

ガスコンロに火を点けるのに、チャッ○マン(みたいな違うメーカー)を使っていますが。
ガスが無くなったので、新しいのをおろしました。でカチッと点火!のはずが。
重っ!!!!(ーー;)
トリガーの重さが今まで使ってたのよりかなり力を込めないとならないのにびっくり!(゜ロ゜)
子供のいたずら防止にライターの火が点けにくくなったのは盛んにマスコミに取り上げられてましたが。
チャッカマンまで?
これはちょっと不便かもな〜( ̄。 ̄;)
Posted by ヒゲ専務 at 12:18│Comments(8)
この記事へのコメント
ヒゲ専務さん
仕事しながら筋トレいや指トレ出来るなんて最高じゃないですか!(笑)
仕事しながら筋トレいや指トレ出来るなんて最高じゃないですか!(笑)
Posted by 大地 千春 at 2012年02月27日 13:13
そのうち 子供が怪我をするから切れない包丁しか売っちゃダメなんてね(笑)
包丁を磨ぐなら任せんしゃい!
超仕上げの砥石を人に貸したら無残な姿で戻って来ました(泣)
挙げ句の果て『こんなんダメだ』
何とか我慢するが、その後一切そのご仁には物は貸さない! 当然です!
浅草仁丹塔下の砥石専門店の超極上品を半年係りで親爺を口説いて購入したのに、貸した僕がバカだった!
現在丁寧に修復中!
包丁を磨ぐなら任せんしゃい!
超仕上げの砥石を人に貸したら無残な姿で戻って来ました(泣)
挙げ句の果て『こんなんダメだ』
何とか我慢するが、その後一切そのご仁には物は貸さない! 当然です!
浅草仁丹塔下の砥石専門店の超極上品を半年係りで親爺を口説いて購入したのに、貸した僕がバカだった!
現在丁寧に修復中!
Posted by 沼津の源さん at 2012年02月27日 14:51
どこやったかなぁ?
神奈川県の大和だったか厚木だったか?
粋な看板が有りました!
『色の道教えます』インパクト有りますねぇ
ここの ご商売?
ズバリ ペンキ屋さんです(笑)
大将にハケ一本!
傑作看板を見つけたら写真に撮っちゃお!
神奈川県の大和だったか厚木だったか?
粋な看板が有りました!
『色の道教えます』インパクト有りますねぇ
ここの ご商売?
ズバリ ペンキ屋さんです(笑)
大将にハケ一本!
傑作看板を見つけたら写真に撮っちゃお!
Posted by 沼津の源さん at 2012年02月27日 15:07
>大地 千春さんへ
忙しいと流石にいらっとするので、違う場所で使っていたのと交換しましたよf(^ー^;
忙しいと流石にいらっとするので、違う場所で使っていたのと交換しましたよf(^ー^;
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月28日 12:50
沼津の源さんへ
仕上げの番数が上がるに連れ、お値段もびっくりするほど上がりますよねf(^ー^;
超仕上げ砥石を使うと包丁がびっくりするくらい美しくなるのと、切れ味が長持ちしますね。
たまに包丁研いでとか言われますが。僕らの使い方と同じ使い方をする人なら良いけど、それじゃなかったら。切れないとか言われかねないし。絶対にお断りですね(笑)
仕上げの番数が上がるに連れ、お値段もびっくりするほど上がりますよねf(^ー^;
超仕上げ砥石を使うと包丁がびっくりするくらい美しくなるのと、切れ味が長持ちしますね。
たまに包丁研いでとか言われますが。僕らの使い方と同じ使い方をする人なら良いけど、それじゃなかったら。切れないとか言われかねないし。絶対にお断りですね(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月28日 12:58
沼津の源さんへ
ネタにしますから送って下さい(爆)
ネタにしますから送って下さい(爆)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月28日 12:59
専務! 送るなんて
第4回讃岐うどんツアーの時にお持ち致します。
あの姿を見ると泣けて来ます!
是非観てやって下さいな。
第4回讃岐うどんツアーの時にお持ち致します。
あの姿を見ると泣けて来ます!
是非観てやって下さいな。
Posted by 沼津の源さん at 2012年02月29日 06:34
沼津の源さんへ
了解です!(@^▽゜@)ゞ
了解です!(@^▽゜@)ゞ
Posted by ヒゲ専務 at 2012年03月01日 11:35