2011年01月07日
2日ぶりに
昨日は2日ぶりにお客様の流れが戻ってきて一安心。。。
やはり商売は水ものだけに難しいですね。
明日からはまた三連休ですか(^_^;)こんなに休んでどうする日本人!と私らの世代は思ってしまいます。
日本に活気をもたらすためにも、ゆとり教育なんて寝ぼけた事言ってないで、しっかりと学校で勉強させて(塾じゃなくって)。
週休2日制なんか止めちゃえばいいと思います。しっかり働いて日曜日は休んで。でたまにある連休に遊びに行けばいいんです。
今はやたらと三連休があって(ハッピーマンデーのせいですかね?)なんか日本全体に頑張ろう!って覇気がない気がします。もちろん頑張ってる日本人だっていっぱいいるはずなんですが。
就職難と言いながら相変わらず農業や漁業のなり手は少ないですし。我々個人の飲食店でも後継ぎがいなくて閉店する店も沢山あります。
成人式を迎える若者には何かヴィジョンを持って頑張って欲しいですね!
なんて私も大学を途中でリタイアした、情けない経歴の持ち主ですけどね(^^;;
私が今働いてる世界は学歴は関係ない世界。その人の手を見れば、毎日どんだけ頑張ってるかがわかる世界。毎日の地道な作業がちゃんとできなきゃ勤まらない世界。継続は力なりな世界です。
でもそれをやるからこそ、お客様の笑顔が見れるのです。お客様が美味しかったありがとうとお金を払って下さるのです。
だから頑張れるのです!(^o^)
今朝はかなり話が脱線しましたが(^^;;
今日もお客様のお越しをお待ちしております!
やはり商売は水ものだけに難しいですね。
明日からはまた三連休ですか(^_^;)こんなに休んでどうする日本人!と私らの世代は思ってしまいます。
日本に活気をもたらすためにも、ゆとり教育なんて寝ぼけた事言ってないで、しっかりと学校で勉強させて(塾じゃなくって)。
週休2日制なんか止めちゃえばいいと思います。しっかり働いて日曜日は休んで。でたまにある連休に遊びに行けばいいんです。
今はやたらと三連休があって(ハッピーマンデーのせいですかね?)なんか日本全体に頑張ろう!って覇気がない気がします。もちろん頑張ってる日本人だっていっぱいいるはずなんですが。
就職難と言いながら相変わらず農業や漁業のなり手は少ないですし。我々個人の飲食店でも後継ぎがいなくて閉店する店も沢山あります。
成人式を迎える若者には何かヴィジョンを持って頑張って欲しいですね!
なんて私も大学を途中でリタイアした、情けない経歴の持ち主ですけどね(^^;;
私が今働いてる世界は学歴は関係ない世界。その人の手を見れば、毎日どんだけ頑張ってるかがわかる世界。毎日の地道な作業がちゃんとできなきゃ勤まらない世界。継続は力なりな世界です。
でもそれをやるからこそ、お客様の笑顔が見れるのです。お客様が美味しかったありがとうとお金を払って下さるのです。
だから頑張れるのです!(^o^)
今朝はかなり話が脱線しましたが(^^;;
今日もお客様のお越しをお待ちしております!
Posted by ヒゲ専務 at 11:24│Comments(8)
この記事へのコメント
ども!!コメント好きな番長です(笑)
週休2日がどうこうではなく…
私たちのような学校がお休みじゃないと校内の仕事ができないとか、停電作業ができないとかの観点からは週休2日はありがたいです
ゆとり教育???専務のゆ〜とおりですわ
週休2日がどうこうではなく…
私たちのような学校がお休みじゃないと校内の仕事ができないとか、停電作業ができないとかの観点からは週休2日はありがたいです

ゆとり教育???専務のゆ〜とおりですわ

Posted by ぽっちゃり番長 at 2011年01月07日 11:45
こんにちは!
なんか久しくコメってないみたいで・・・。
専門職の人は大変ですね。。。特に専務みたいな客商売は・・・。とにかく、衛生面の教育をバッチリ頭に入れれば、あとはセンスです。と思います。
週休二日はOKですよ!どこかに遊びに行って金を落としてくればええんですよ!遊びにも行かんで、お金を落とさんのがダメと思います。
この頃、思ってるんですが・・・、学校にエアコンを付けろ!という風潮がありますが、エアコン付けたら夏休み、冬休みは無くなるんでしょうか?夏のくそ暑い日に勉強は・・・とか、冬のくそ寒い日に勉強は・・・が解消されますから。。。どうでしょうか???日教組が大反対しますか・・・(?)
いらんこと言いまして、嫌われるオッサンの戯言ということでお許しをm(_ _)m
また、行きます!
なんか久しくコメってないみたいで・・・。
専門職の人は大変ですね。。。特に専務みたいな客商売は・・・。とにかく、衛生面の教育をバッチリ頭に入れれば、あとはセンスです。と思います。
週休二日はOKですよ!どこかに遊びに行って金を落としてくればええんですよ!遊びにも行かんで、お金を落とさんのがダメと思います。
この頃、思ってるんですが・・・、学校にエアコンを付けろ!という風潮がありますが、エアコン付けたら夏休み、冬休みは無くなるんでしょうか?夏のくそ暑い日に勉強は・・・とか、冬のくそ寒い日に勉強は・・・が解消されますから。。。どうでしょうか???日教組が大反対しますか・・・(?)
いらんこと言いまして、嫌われるオッサンの戯言ということでお許しをm(_ _)m
また、行きます!
Posted by ろみひ~ at 2011年01月07日 12:12
ぽっちゃり番長さんへ
なるほど〜!仕事柄週休2日で助かる方もいるんですねー!
でもそれは本末転倒といいますか(笑)
私は半ドンな土曜日が好きでしたねー。
先生は週休2日制でも給料変わらないのですかね?(^_^;)
なるほど〜!仕事柄週休2日で助かる方もいるんですねー!
でもそれは本末転倒といいますか(笑)
私は半ドンな土曜日が好きでしたねー。
先生は週休2日制でも給料変わらないのですかね?(^_^;)
Posted by ヒゲ専務 at 2011年01月07日 12:18
ろみひ〜父さんへ
お久しぶりです!父さんが週休2日制オーケーとは意外でしたね(^^;;
週休2日制で遊びに行ってお金を落としてくれたら良いのですが。実際にはどうでしょう?
高速の定額で県内の人間は外に流れて、県外から入って来る人間が行くのはうどん屋さんくらいじゃないでしょうか?県内の飲食店が潤ったと言う話は余り聞かないような。。。
うちも日曜日が売上高一番良かったのが、週休2日制、さらには週末高速の定額化で惨憺たる有り様。
でお客さんが来ないから、日曜日休む店が増えて、それがまた日曜日お客さんが出て来ない原因になりの悪循環みたいな。
その辺の負の連鎖をどこかで止めないと街中の商店街なんかは何年か先には寂れて無くなりそうな気がします。
お久しぶりです!父さんが週休2日制オーケーとは意外でしたね(^^;;
週休2日制で遊びに行ってお金を落としてくれたら良いのですが。実際にはどうでしょう?
高速の定額で県内の人間は外に流れて、県外から入って来る人間が行くのはうどん屋さんくらいじゃないでしょうか?県内の飲食店が潤ったと言う話は余り聞かないような。。。
うちも日曜日が売上高一番良かったのが、週休2日制、さらには週末高速の定額化で惨憺たる有り様。
でお客さんが来ないから、日曜日休む店が増えて、それがまた日曜日お客さんが出て来ない原因になりの悪循環みたいな。
その辺の負の連鎖をどこかで止めないと街中の商店街なんかは何年か先には寂れて無くなりそうな気がします。
Posted by ヒゲ専務 at 2011年01月07日 12:32
そうですねェ。
都会で暮らしたことがある専務は分かると思いますが、若者が集まらない街は灯が消えてませんでしたか?ゆめタがどうしてあんなに人が一杯か・・・。丸亀町がライオン通りがどうしてあんなになったのか!商店主の怠慢でしょうか?
だれか教えてください。。。
都会で暮らしたことがある専務は分かると思いますが、若者が集まらない街は灯が消えてませんでしたか?ゆめタがどうしてあんなに人が一杯か・・・。丸亀町がライオン通りがどうしてあんなになったのか!商店主の怠慢でしょうか?
だれか教えてください。。。
Posted by ろみひ~ at 2011年01月07日 12:50
ろみひ〜父さんへ
ゆめになぜにあんなに人が集まるのか?えらい学者先生は色んな答えを導き出すのでしょうが。私にはさっぱりわかりません(^^;; 駐車場の便利さ?土地の利?はたまた品揃えか?県外からでも行く価値を持ってるんでしょうねー!
私は子供の頃に近所に住んでいてよく遊んでたので、未だになんか変な感じですわ(^_^;)
街中の二代目、三代目さん方は私も含めてもう少し我慢強く商売しないと。一般の方が休みの日に商売人までもが休んでたんじゃーダメだと思います。
日曜日駐車場までの道のり開いてる店の方が少ないんじゃねー(^^;;
街の灯を消したらいかんですよ!
ゆめになぜにあんなに人が集まるのか?えらい学者先生は色んな答えを導き出すのでしょうが。私にはさっぱりわかりません(^^;; 駐車場の便利さ?土地の利?はたまた品揃えか?県外からでも行く価値を持ってるんでしょうねー!
私は子供の頃に近所に住んでいてよく遊んでたので、未だになんか変な感じですわ(^_^;)
街中の二代目、三代目さん方は私も含めてもう少し我慢強く商売しないと。一般の方が休みの日に商売人までもが休んでたんじゃーダメだと思います。
日曜日駐車場までの道のり開いてる店の方が少ないんじゃねー(^^;;
街の灯を消したらいかんですよ!
Posted by ヒゲ専務 at 2011年01月07日 14:10
正月明けに自分のブログでもUPしましたが
もう日本人休みすぎ!
月10日くらい休みなので、年間120日・・・
240日仕事して120日休む
しかも休み明けは休みボケ・・・
もうバブルな時代やないのに
これでは、ハングリーな近隣国に負けますね
もう日本人休みすぎ!
月10日くらい休みなので、年間120日・・・
240日仕事して120日休む
しかも休み明けは休みボケ・・・
もうバブルな時代やないのに
これでは、ハングリーな近隣国に負けますね
Posted by 消臭浪漫
at 2011年01月07日 14:10

消臭浪漫さんへ
うちの留学生に中国では何時間勉強するんだときいたのですが。その答えをきいて日本は負けるわけやな!と感じました。
私らの時代は受験戦争と呼ばれ、それこそ学校から帰ってからさらに五時間は当たり前に勉強しました。
いつから日本人は働きアリじゃなくなったのか?エコノミックアニマル再び!ですよ!!!!
過労死とか言ってた時代が嘘みたいですね(^^;;
うちの留学生に中国では何時間勉強するんだときいたのですが。その答えをきいて日本は負けるわけやな!と感じました。
私らの時代は受験戦争と呼ばれ、それこそ学校から帰ってからさらに五時間は当たり前に勉強しました。
いつから日本人は働きアリじゃなくなったのか?エコノミックアニマル再び!ですよ!!!!
過労死とか言ってた時代が嘘みたいですね(^^;;
Posted by ヒゲ専務 at 2011年01月07日 14:20