2010年10月22日
体が資本な自営業
皆さんおはようございます。
この何日か耳の具合が悪く難儀しております(^_^;)二、三日前に比べれば多少はましになりましたが。
左耳の中でモーターが響いてるような、自分の声がヘリウムガスを吸ったような変な声に聴こえたり。テレビから流れるピアノの音は歪んでひどい音だし。
右耳は昔突発性難聴になっていますので、後遺症で耳鳴りは日常的で。体調が悪いと耳の閉塞感があったり低音域が聴きにくかったりなもので。
それを左耳で補ってなんとか普通に生活できていたのですが。今度は左耳までこんな具合で。
営業中意外は耳栓をして疲れないようにしています。
突発性難聴は一度発症しますと完治なさる方は一握りで。ほとんどの方は何かしらの後遺症と付き合っていくみたいですが。この何日かいらしたお客様だけでも二人同じ病気で後遺症を持ってる方がいらっしゃいまして。
お互いになかなか治りませんねーとか。こっちが聴こえないよねとか話してました。過去にも覚えてるだけでも三人程いらしたので。現代病の一つになってるんだなーと思います。
治療法が未だにこれだと言うのがないので。内耳の血管の血流を良くするお薬を飲むしかありません。私はめまいの薬も飲んでいます。東洋医学の鍼灸で治ると言う意見もあるのですが。まだ試した事はありません。
原因も色々で、ストレス、睡眠不足、脳腫瘍、歯の噛み合わせからなる方もいるそうです。私も耳の具合が悪くなると必ず噛み合わせが悪くなり、顎の骨がバキバキ言います。
火曜日に検査して貰おうといつもの耳鼻科に行ったら。先生が何かの手術なさるとかで来週まで休みだそうで(^_^;)
来週一度キチンと検査して貰わないといかんなと思ってます。やないとまた営業中に倒れて救急車のお世話になるのは嫌ですもの(;^_^A アセアセ…
この何日か耳の具合が悪く難儀しております(^_^;)二、三日前に比べれば多少はましになりましたが。
左耳の中でモーターが響いてるような、自分の声がヘリウムガスを吸ったような変な声に聴こえたり。テレビから流れるピアノの音は歪んでひどい音だし。
右耳は昔突発性難聴になっていますので、後遺症で耳鳴りは日常的で。体調が悪いと耳の閉塞感があったり低音域が聴きにくかったりなもので。
それを左耳で補ってなんとか普通に生活できていたのですが。今度は左耳までこんな具合で。
営業中意外は耳栓をして疲れないようにしています。
突発性難聴は一度発症しますと完治なさる方は一握りで。ほとんどの方は何かしらの後遺症と付き合っていくみたいですが。この何日かいらしたお客様だけでも二人同じ病気で後遺症を持ってる方がいらっしゃいまして。
お互いになかなか治りませんねーとか。こっちが聴こえないよねとか話してました。過去にも覚えてるだけでも三人程いらしたので。現代病の一つになってるんだなーと思います。
治療法が未だにこれだと言うのがないので。内耳の血管の血流を良くするお薬を飲むしかありません。私はめまいの薬も飲んでいます。東洋医学の鍼灸で治ると言う意見もあるのですが。まだ試した事はありません。
原因も色々で、ストレス、睡眠不足、脳腫瘍、歯の噛み合わせからなる方もいるそうです。私も耳の具合が悪くなると必ず噛み合わせが悪くなり、顎の骨がバキバキ言います。
火曜日に検査して貰おうといつもの耳鼻科に行ったら。先生が何かの手術なさるとかで来週まで休みだそうで(^_^;)
来週一度キチンと検査して貰わないといかんなと思ってます。やないとまた営業中に倒れて救急車のお世話になるのは嫌ですもの(;^_^A アセアセ…
Posted by ヒゲ専務 at 09:35│Comments(18)
この記事へのコメント
ヒゲ専務さん
おはようございます♪
耳の調子大丈夫ですか?
うちの船のエンジニアー(機関)達もよく耳鳴りがすると言ってます。
職業病ですねぇ?(;^_^A
おはようございます♪
耳の調子大丈夫ですか?
うちの船のエンジニアー(機関)達もよく耳鳴りがすると言ってます。
職業病ですねぇ?(;^_^A
Posted by 大地 千春 at 2010年10月22日 10:01
大地 千春さんへ
耳の具合が悪いってのにも、機能障害なのと、神経から来るのとがあり、素人には判断が難しいのですが。
神経性の難聴になり始めの頃に、聴こえが悪いから脳がボリュームを上げていくので、すると聴こえる音域は聴こえすぎて過敏になったり。その頃に非日常な大音量を聴くと一気に症状が進む場合もあるみたいです。私も身に覚えがあります。
うちみたいに低周波を出すモーターをつんだ業務用の冷蔵庫が沢山ある中で仕事してるだけでも負担が知らない間にかかってるんだと病気になるとわかりますよ(^_^;)
耳の具合が悪いってのにも、機能障害なのと、神経から来るのとがあり、素人には判断が難しいのですが。
神経性の難聴になり始めの頃に、聴こえが悪いから脳がボリュームを上げていくので、すると聴こえる音域は聴こえすぎて過敏になったり。その頃に非日常な大音量を聴くと一気に症状が進む場合もあるみたいです。私も身に覚えがあります。
うちみたいに低周波を出すモーターをつんだ業務用の冷蔵庫が沢山ある中で仕事してるだけでも負担が知らない間にかかってるんだと病気になるとわかりますよ(^_^;)
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月22日 10:42
おはようございます(^O^)本当に厄介な現代病ですね(>_<)私もステロイド系のお薬など計4種類のお薬は 手放せません おかげで お肌がカサカサしたり 吹き出物できたり おまけに太ったり(^_^;) どうしても 副作用があるんですよね(T_T) レディーにはキッい~~!!?? えっ 誰がレディーだって? 失礼しました(*^_^*)
Posted by こなママです at 2010年10月22日 11:04
おはようございます。
難解な病気ですね?キチンと大きい病院で検査した方がえ~ですよ!
私も気圧が低い時とかは、自分の声がヘリウムガスを吸った時の音に聞こえますよ。大きくあくびをすると少しは治りますね。
とにかく、大きな病院へ即刻行くことです。シアの散歩より先です!
難解な病気ですね?キチンと大きい病院で検査した方がえ~ですよ!
私も気圧が低い時とかは、自分の声がヘリウムガスを吸った時の音に聞こえますよ。大きくあくびをすると少しは治りますね。
とにかく、大きな病院へ即刻行くことです。シアの散歩より先です!
Posted by ろみひ~ at 2010年10月22日 11:14
こなママさんへ
こなママさんもそうでしたか。ステロイド系のを飲んでると副作用がきついですね。
ママさんもおきれいな方ですから、むくんだりしたら辛いですねー。。。
私も最初の頃ステロイド系飲み薬を飲まされましたが。胃はやられるし。夜寝付けなかったりでしたね(..;)
耳の調子が悪いと、いかに世の中に日常的に耳障りな音が溢れているか実感しますね。聴こえいのじゃなく、特定の音域が聴こえないのが気持ち悪いですね。周りの理解が得にくいのも悩みですよね。。。見た目は健康そのものだから。
こなママさんもそうでしたか。ステロイド系のを飲んでると副作用がきついですね。
ママさんもおきれいな方ですから、むくんだりしたら辛いですねー。。。
私も最初の頃ステロイド系飲み薬を飲まされましたが。胃はやられるし。夜寝付けなかったりでしたね(..;)
耳の調子が悪いと、いかに世の中に日常的に耳障りな音が溢れているか実感しますね。聴こえいのじゃなく、特定の音域が聴こえないのが気持ち悪いですね。周りの理解が得にくいのも悩みですよね。。。見た目は健康そのものだから。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月22日 12:05
ろみひ〜父さんへ
私思うに、病院の大きさではなく、突発性難聴と言う病気をきちんと理解してるお医者に出会えるか否かだと思います。
最初にひどい症状が出て倒れた時に救急車で運ばれた病院にそーゆー先生がいらしたから良かったのだと思います。私もストレス性神経性と聞いた時に、なんだ良かったみたいな表情をしたんだと思いますが。先生が厳しく、きちんと今治療しないと一生聴力を失いかねませんよ。何なら一週間休んで入院してガチンコの点滴治療しますか?と叱られました。
そこで初めて大変な病気なんだと気づいたわけです。頭のMRIも撮りましたが腫瘍らしき物もなく。幸い治療が早く適切だったおかげで半年で回復しました。が、それから何回も後遺症が出て、二回目に救急車で運ばれた時には、めまいの点滴をされただけで一晩で退院させられまして。あとはお薬も通院もしなくていいとの事。。。やるせなく、家族にも大した事ないんやからと言われた記憶があります。見た目からはわからない病気だから、都合がいい時だけ病気になるな!とかも言われて悔しい思いもしましたが。
最近になって色んな方の話を聞いて家族も多少は理解してくれるようになり気持ちは楽になりました。周りの理解がないと治療も大変な病気なので、私は色んな場所であえて自分の体験談を書く事で突発性難聴への理解を求めると共に、これを読んで、もしかしたら自分もそうなのかな?と病院にいらっしゃる方がいたらと思いながら記事にしています。
もちろん自分もちゃんと治療しないといけませんが。
私思うに、病院の大きさではなく、突発性難聴と言う病気をきちんと理解してるお医者に出会えるか否かだと思います。
最初にひどい症状が出て倒れた時に救急車で運ばれた病院にそーゆー先生がいらしたから良かったのだと思います。私もストレス性神経性と聞いた時に、なんだ良かったみたいな表情をしたんだと思いますが。先生が厳しく、きちんと今治療しないと一生聴力を失いかねませんよ。何なら一週間休んで入院してガチンコの点滴治療しますか?と叱られました。
そこで初めて大変な病気なんだと気づいたわけです。頭のMRIも撮りましたが腫瘍らしき物もなく。幸い治療が早く適切だったおかげで半年で回復しました。が、それから何回も後遺症が出て、二回目に救急車で運ばれた時には、めまいの点滴をされただけで一晩で退院させられまして。あとはお薬も通院もしなくていいとの事。。。やるせなく、家族にも大した事ないんやからと言われた記憶があります。見た目からはわからない病気だから、都合がいい時だけ病気になるな!とかも言われて悔しい思いもしましたが。
最近になって色んな方の話を聞いて家族も多少は理解してくれるようになり気持ちは楽になりました。周りの理解がないと治療も大変な病気なので、私は色んな場所であえて自分の体験談を書く事で突発性難聴への理解を求めると共に、これを読んで、もしかしたら自分もそうなのかな?と病院にいらっしゃる方がいたらと思いながら記事にしています。
もちろん自分もちゃんと治療しないといけませんが。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月22日 12:22
私も一週間入院して点滴しますか?と言われましたが 商売してますので無理ですよね(>_<) MRIも…受けましたあれ 嫌いなんです(-.-;) なんせ商売人は なかなか 休めませんね 頑張りましょう(^_^)v
Posted by こなママです at 2010年10月22日 12:54
了解しました。
ドクターは耳鼻咽喉科医ですか?脳神経外科医ですか?とにかくキチッと診てもらってください。美味しいものが食べれなくなりますから・・・。
私は、天候が悪い時のスキー場でなります。気分が悪いとかはないので、単なる耳がイラっときただけでしょうから大丈夫ですが!
やっぱり、ストレスと疲れと栄養バランスを気にしてください。
ドクターは耳鼻咽喉科医ですか?脳神経外科医ですか?とにかくキチッと診てもらってください。美味しいものが食べれなくなりますから・・・。
私は、天候が悪い時のスキー場でなります。気分が悪いとかはないので、単なる耳がイラっときただけでしょうから大丈夫ですが!
やっぱり、ストレスと疲れと栄養バランスを気にしてください。
Posted by ろみひ~ at 2010年10月22日 12:59
ヒゲ専務さん
こんにちは^^
いつも楽しく読ませてもらってます^^
大丈夫・・・じゃなさそうですね・・・(T_T)
私も以前に扁桃腺が腫れ入院したことがありますが、以来、喉の痛さには敏感になっております^^;
きちんと治療して、ゆっくり休んで体調を整えてくださいね♪
少しずつでも良くなっていくことを願ってます^^
こんにちは^^
いつも楽しく読ませてもらってます^^
大丈夫・・・じゃなさそうですね・・・(T_T)
私も以前に扁桃腺が腫れ入院したことがありますが、以来、喉の痛さには敏感になっております^^;
きちんと治療して、ゆっくり休んで体調を整えてくださいね♪
少しずつでも良くなっていくことを願ってます^^
Posted by まこと
at 2010年10月22日 13:22

こなママさんへ
やはり同じですねー。
私は街中の中央にある病院で治療しましたが。混んでいて大変でした。
でも耳鼻科だけでは対処できない場合もあるからそーゆー意味では最初は大きな病院が安心ですね。
MRI私も苦手です。あの音が(^_^; 不謹慎ですが、おじぃーちゃんおじぃーちゃんと聴こえてしまい、笑いを必死にこらえてました(;^_^A アセアセ…
やはり同じですねー。
私は街中の中央にある病院で治療しましたが。混んでいて大変でした。
でも耳鼻科だけでは対処できない場合もあるからそーゆー意味では最初は大きな病院が安心ですね。
MRI私も苦手です。あの音が(^_^; 不謹慎ですが、おじぃーちゃんおじぃーちゃんと聴こえてしまい、笑いを必死にこらえてました(;^_^A アセアセ…
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月22日 13:25
ろみひ〜父さんへ
耳鼻科です。今通ってるとこの先生ももう一年になりますが、信頼できると思います。
歯の噛み合わせが原因の事もあるので、その場合はこの歯科がノウハウを持ってると紹介して頂いたものの、まだ行けてないので私がダメです(^_^;
mixiのコミュニティーにも色んな情報がありますが、歯の矯正にしても、鍼灸にしても保険の適応外なんが困ります。治ればいいですが、治るとは限らないし。
噛み合わせは実際関係あるようで、最初に突発性難聴で倒れた後に歯の治療に行ったら。歯のちび方が異常だと。何か強いストレスがかかってるのではないかと言われ、マウスピースをつけるつけないで、もめていましたが。マウスピースがまたストレスになったらいけないとやりませんでした。
ですから完治の為には多分耳鼻科だけでは難しいのかもしれません。そう言った意味では大きな総合病院で突発性難聴の治療に秀でた先生がいればなーと思いますね。
神経腫瘍の場合もありますし。内耳の辺りには色んな神経がごじゃごじゃしてるみたいで、複合的な原因の場合は耳鼻科では無理かもしれません。
今のとこは回転性のめまいがないから、まだ大丈夫かな?と今までの感じからすると思います。お薬も飲んでますから。
耳鼻科です。今通ってるとこの先生ももう一年になりますが、信頼できると思います。
歯の噛み合わせが原因の事もあるので、その場合はこの歯科がノウハウを持ってると紹介して頂いたものの、まだ行けてないので私がダメです(^_^;
mixiのコミュニティーにも色んな情報がありますが、歯の矯正にしても、鍼灸にしても保険の適応外なんが困ります。治ればいいですが、治るとは限らないし。
噛み合わせは実際関係あるようで、最初に突発性難聴で倒れた後に歯の治療に行ったら。歯のちび方が異常だと。何か強いストレスがかかってるのではないかと言われ、マウスピースをつけるつけないで、もめていましたが。マウスピースがまたストレスになったらいけないとやりませんでした。
ですから完治の為には多分耳鼻科だけでは難しいのかもしれません。そう言った意味では大きな総合病院で突発性難聴の治療に秀でた先生がいればなーと思いますね。
神経腫瘍の場合もありますし。内耳の辺りには色んな神経がごじゃごじゃしてるみたいで、複合的な原因の場合は耳鼻科では無理かもしれません。
今のとこは回転性のめまいがないから、まだ大丈夫かな?と今までの感じからすると思います。お薬も飲んでますから。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月22日 13:50
まことさんへ
ありがとうございます。
今の時代皆さん何がしかの病と付き合ってると思います。
扁桃腺も辛いですもの。
普通に生活していてもストレスだらけの現代人。
キチンとストレス解消できる何かが必要ですねー。
まことさんもストレスためないようにして下さいね。
さて仕込みしなきゃ(^_^;
ありがとうございます。
今の時代皆さん何がしかの病と付き合ってると思います。
扁桃腺も辛いですもの。
普通に生活していてもストレスだらけの現代人。
キチンとストレス解消できる何かが必要ですねー。
まことさんもストレスためないようにして下さいね。
さて仕込みしなきゃ(^_^;
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月22日 13:55
専務には、仕込み(仕事)中がストレス解消になりますわ!
営業しだすと色々ありますからね。
又、行きます。
営業しだすと色々ありますからね。
又、行きます。
Posted by ろみひ~ at 2010年10月22日 15:18
ろみひ〜父さんへ
営業中もストレス発散してますけどねー( ´艸`)
十分楽しんで仕事しています。お客様とのやりとりは楽しいですもの。
今日も個室に十名様ゴールデンタイムにご予約がありますから、なんとか無事に終われたらと思います(^_^; 昨日から連チャンですわ。
営業中もストレス発散してますけどねー( ´艸`)
十分楽しんで仕事しています。お客様とのやりとりは楽しいですもの。
今日も個室に十名様ゴールデンタイムにご予約がありますから、なんとか無事に終われたらと思います(^_^; 昨日から連チャンですわ。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月22日 16:02
ご苦労さん!
アフターにはシアの野郎がお待ちかねやで~!!
では、頑張り過ぎないように・・・。
アフターにはシアの野郎がお待ちかねやで~!!
では、頑張り過ぎないように・・・。
Posted by ろみひ~ at 2010年10月22日 17:58
ヒゲ専務さま
はじめまして。
当方も自営業。「体が資本」のタイトルは身にしみます。
先週は定期健診。来週は胃と大腸の内視鏡検査。
自分でケアしていくしかないので・・・
お体大切に頑張ってください。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして。
当方も自営業。「体が資本」のタイトルは身にしみます。
先週は定期健診。来週は胃と大腸の内視鏡検査。
自分でケアしていくしかないので・・・
お体大切に頑張ってください。
これからもよろしくお願いします。
Posted by GCらいおねる
at 2010年10月22日 22:03

ろみひ〜父さんへ
たびたびありがとうございます_(._.)_
なんとか大丈夫でした。体が今の状態でバランスとれてきたから、だいぶんマシになりました。
予約の方もほぼ女性ばかりでしたから助かりました。なぜなら今ちょうど聴こえにくいのが男性の帯域でして、みんな男性ならキツいなぁーと思ってましたよ。
帰宅して今シアに靴下脱がされたとこです(笑)
たびたびありがとうございます_(._.)_
なんとか大丈夫でした。体が今の状態でバランスとれてきたから、だいぶんマシになりました。
予約の方もほぼ女性ばかりでしたから助かりました。なぜなら今ちょうど聴こえにくいのが男性の帯域でして、みんな男性ならキツいなぁーと思ってましたよ。
帰宅して今シアに靴下脱がされたとこです(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月22日 22:58
GCらいおねるさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます_(._.)_
内視鏡検査ですか。。。最近は技術の進歩で楽になったとは聞いてますが。。。(;^_^A アセアセ…
おっしゃる通り自分の体は自分で守らないとですねー。私厄中に救急車で入院するまで。人生で入院も点滴もしたこと無かったし。病院にも真面目な話行った事すらなかった人間でした(;^_^A アセアセ…
はじめまして。コメントありがとうございます_(._.)_
内視鏡検査ですか。。。最近は技術の進歩で楽になったとは聞いてますが。。。(;^_^A アセアセ…
おっしゃる通り自分の体は自分で守らないとですねー。私厄中に救急車で入院するまで。人生で入院も点滴もしたこと無かったし。病院にも真面目な話行った事すらなかった人間でした(;^_^A アセアセ…
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月22日 23:06