2010年06月29日
たまには日本酒もいかがです?
昨日の営業はゲリラ豪雨に近い大雨と雷で散々でした。
そんな中菊正宗さんの営業さんが、商品サンプル持参でいらっしゃいました。白髪にメガネの親しみやすい笑顔の営業さんです。
今はなき先代(親父)は菊正宗を冷やでしか飲まない人でした。昔を知るお客様に伺うと、仕事中に日本酒をキューッとやる姿がカッコ良かったんだとか。
うちの名物のふぐ雑炊にも菊正宗が実は入っておりまして。味をキュッと引き締め味わいを深めております。
昨日営業さんが持ってらしたのがまずはこちら↓↓

雫の形をしたビンがユニークです。一合入りのビンを氷の入った容器に入れて提供するのだそうです。飲みきりサイズでお値段も420円くらいでご提供できそうです。
それからこちら↓↓

菊正宗にごり、ぱっと見はどぶろく?みたいな感じですが。飲んでみますと、優しい味わい、ヨーグルト味の日本酒みたいな。どちらかと言うとお酒が弱い方の方が美味しく頂けるかもしれません。酒の弱い私が言うのですから間違いありません(笑)

昔子供の頃に飲んだ甘酒を思い出す味わいでした。
正直に申しますと、今は日本酒を売るのが難しい時代になりました。うちでも日本酒を召し上がるのは、こだわりを持った日本酒好きな方ばかりです。
でもたまにはチビリチビリと日本酒ならではの味わいと香りを楽しみながら、串カツを味わうとまた違った発見ができるかもしれません。
その営業さんとお話しておりますと、とても勉強になります。日本酒の説明や肩書きに書かれているのは専門用語的なものが沢山ございまして。
恥ずかしながら、これはどーゆー意味なんですか?と質問する私にわかりやすく、丁寧に説明して下さる姿には実に好感が持てまして、自社商品に対する誇りを感じます。
こんな感じでいかがでしょうか?幸長さん。f(^_^)
そんな中菊正宗さんの営業さんが、商品サンプル持参でいらっしゃいました。白髪にメガネの親しみやすい笑顔の営業さんです。
今はなき先代(親父)は菊正宗を冷やでしか飲まない人でした。昔を知るお客様に伺うと、仕事中に日本酒をキューッとやる姿がカッコ良かったんだとか。
うちの名物のふぐ雑炊にも菊正宗が実は入っておりまして。味をキュッと引き締め味わいを深めております。
昨日営業さんが持ってらしたのがまずはこちら↓↓

雫の形をしたビンがユニークです。一合入りのビンを氷の入った容器に入れて提供するのだそうです。飲みきりサイズでお値段も420円くらいでご提供できそうです。
それからこちら↓↓

菊正宗にごり、ぱっと見はどぶろく?みたいな感じですが。飲んでみますと、優しい味わい、ヨーグルト味の日本酒みたいな。どちらかと言うとお酒が弱い方の方が美味しく頂けるかもしれません。酒の弱い私が言うのですから間違いありません(笑)

昔子供の頃に飲んだ甘酒を思い出す味わいでした。
正直に申しますと、今は日本酒を売るのが難しい時代になりました。うちでも日本酒を召し上がるのは、こだわりを持った日本酒好きな方ばかりです。
でもたまにはチビリチビリと日本酒ならではの味わいと香りを楽しみながら、串カツを味わうとまた違った発見ができるかもしれません。
その営業さんとお話しておりますと、とても勉強になります。日本酒の説明や肩書きに書かれているのは専門用語的なものが沢山ございまして。
恥ずかしながら、これはどーゆー意味なんですか?と質問する私にわかりやすく、丁寧に説明して下さる姿には実に好感が持てまして、自社商品に対する誇りを感じます。
こんな感じでいかがでしょうか?幸長さん。f(^_^)
Posted by ヒゲ専務 at 17:52│Comments(12)
この記事へのコメント
あらあら(笑 フフッッ
酒豪みずほっつ連れて
そりゃ~
また行かなくっちゃ(笑
酒豪みずほっつ連れて
そりゃ~
また行かなくっちゃ(笑
Posted by アリス❤duetto かなこっつ at 2010年06月29日 18:03
アリスduetto かなこっつさんへ
みずほっつさんは酒豪なんかなー?お酒好きだけど、潰れちゃうからね(^◇^;)
うちでは潰れない程度でお願いします(^∧^)
みずほっつさんは酒豪なんかなー?お酒好きだけど、潰れちゃうからね(^◇^;)
うちでは潰れない程度でお願いします(^∧^)
Posted by ヒゲ専務 at 2010年06月29日 18:28
今日はお休みですか?
辛口菊正宗ですか?親父さんは、西田佐知子さんのファンでしたか・・・?(笑)そう言えば、母上、似てますね。。。
辛口菊正宗ですか?親父さんは、西田佐知子さんのファンでしたか・・・?(笑)そう言えば、母上、似てますね。。。
Posted by ろみひ~ at 2010年06月29日 20:39
ろみひ〜父さんへ
そうです今日はお休みでーす!暑くて閉口しました(;^_^A アセアセ…
西田佐知子さんてどんな方でしょう?あとで調べておきます(;^_^A アセアセ…
うちの社長は若い頃はそりゃーもう綺麗でしたよ(〃^∇^)今は普通のおばあちゃんですがね(^◇^;)
そうです今日はお休みでーす!暑くて閉口しました(;^_^A アセアセ…
西田佐知子さんてどんな方でしょう?あとで調べておきます(;^_^A アセアセ…
うちの社長は若い頃はそりゃーもう綺麗でしたよ(〃^∇^)今は普通のおばあちゃんですがね(^◇^;)
Posted by ヒゲ専務 at 2010年06月29日 21:25
20代はじめのまだお酒を覚えたての頃、冷酒でよく記憶をなくして失敗して翌日かなりの二日酔いで後悔しました
これからの季節はきゅ〜っとおいしそうですね

これからの季節はきゅ〜っとおいしそうですね

Posted by セラピストkayo at 2010年06月30日 06:26
おはようございます。
眠いです〜〜〜(笑)
雫の形の瓶、素敵ですね。
私もあまり飲めませんが、これなら手を出してみようかな♪と思ってしまいそうです。
眠いです〜〜〜(笑)
雫の形の瓶、素敵ですね。
私もあまり飲めませんが、これなら手を出してみようかな♪と思ってしまいそうです。
Posted by ごま at 2010年06月30日 08:00
セラピストkayoさんへ
冷酒はねー…飲み口がよろしいので。
日本酒が他のお酒と違うのは、がぶ飲みじゃなくチビリチビリやるとこじゃないのかな?と思います。
アルコール度数の話をすれば、ビールが9%、焼酎が25%、日本酒が17%ですから。一般的に焼酎は1;2くらいで水やソーダで割って飲みますから。アルコール度数はやはり8%くらいになりますもの。
冷酒はねー…飲み口がよろしいので。
日本酒が他のお酒と違うのは、がぶ飲みじゃなくチビリチビリやるとこじゃないのかな?と思います。
アルコール度数の話をすれば、ビールが9%、焼酎が25%、日本酒が17%ですから。一般的に焼酎は1;2くらいで水やソーダで割って飲みますから。アルコール度数はやはり8%くらいになりますもの。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年06月30日 09:44
こんにちは!
昔の日本みたいにチビリチビリとやって飲む時代でないのかもしれませんな!今の日本はガツガツと一気になんでもこなす人が一番なんで、酒もガブ飲みの時代かもしれません!仕方ないことですが・・・。
日本酒が商店街とすれば、ビール(一時ウイスキー)は近郊の大型店舗でしょうか??
私も一昔前までは、宴会といえば日本酒が必需品でした。また、よく飲みました(笑)
あッ、三ノ宮に美味しい串屋があります。今度行けたら行きましょう。遠いので無理かも・・・。
昔の日本みたいにチビリチビリとやって飲む時代でないのかもしれませんな!今の日本はガツガツと一気になんでもこなす人が一番なんで、酒もガブ飲みの時代かもしれません!仕方ないことですが・・・。
日本酒が商店街とすれば、ビール(一時ウイスキー)は近郊の大型店舗でしょうか??
私も一昔前までは、宴会といえば日本酒が必需品でした。また、よく飲みました(笑)
あッ、三ノ宮に美味しい串屋があります。今度行けたら行きましょう。遠いので無理かも・・・。
Posted by ろみひ~ at 2010年06月30日 11:52
ごまさんへ
同じく寝不足で頭に霧が。。。。
飲めないと、食事のペースが合わないから困りますね(^◇^;)ちょっとチビチビ飲みたいのですがね。
都合よく運転手にされる私です(;^_^A アセアセ…
同じく寝不足で頭に霧が。。。。
飲めないと、食事のペースが合わないから困りますね(^◇^;)ちょっとチビチビ飲みたいのですがね。
都合よく運転手にされる私です(;^_^A アセアセ…
Posted by ヒゲ専務 at 2010年06月30日 12:07
ろみひ〜父さんへ
こんにちは!
流石に鋭い視点ですねー!父さんのファミリーもすごい勢いで飲まれますものね〜!
これから暑くなるとやはり串カツと一番合うのは生ビールなんですよねー( ^_^)/□☆□\(^_^ )
三宮の串カツですか!機会があれば行きたいですなぁー…甲子園の帰りに寄るのですかね?トラが勝てばうまさ倍増でしょうねー( ̄〜 ̄)
こんにちは!
流石に鋭い視点ですねー!父さんのファミリーもすごい勢いで飲まれますものね〜!
これから暑くなるとやはり串カツと一番合うのは生ビールなんですよねー( ^_^)/□☆□\(^_^ )
三宮の串カツですか!機会があれば行きたいですなぁー…甲子園の帰りに寄るのですかね?トラが勝てばうまさ倍増でしょうねー( ̄〜 ̄)
Posted by ヒゲ専務 at 2010年06月30日 12:16
お早うございます。ヒゲ専務様。いつもお世話になり有難うございます。
先日は美味しい串カツと冷酒を堪能させて頂き有難うございました。
CMソングを歌っている西田佐知子さんは往年の大歌手で
数々のヒット曲があります。「コーヒールンバ」「アカシアの雨が
止む時」・・・等。CMソングの「初めての街で」は永六輔作詞、中村八大
作曲の作品です。通称、「六八コンビ」です。この曲はカラオケのナンバーにも入っています。
また坂本九の大ヒット曲「上を向いて歩こう」はこの二人の作品です。
あ、そうそう、西田佐知子さんの旦那さんはテレビでお馴染みの関口宏さん
です。
では、また。
先日は美味しい串カツと冷酒を堪能させて頂き有難うございました。
CMソングを歌っている西田佐知子さんは往年の大歌手で
数々のヒット曲があります。「コーヒールンバ」「アカシアの雨が
止む時」・・・等。CMソングの「初めての街で」は永六輔作詞、中村八大
作曲の作品です。通称、「六八コンビ」です。この曲はカラオケのナンバーにも入っています。
また坂本九の大ヒット曲「上を向いて歩こう」はこの二人の作品です。
あ、そうそう、西田佐知子さんの旦那さんはテレビでお馴染みの関口宏さん
です。
では、また。
Posted by 菊正宗 幸長 at 2010年07月01日 09:33
菊正宗 幸長さんへ
おはようございます。こちらこそいつもお世話になっております。
西田さんについての詳しい解説ありがとうございます。お詳しいて事は往年のファンでらしたのでしょうかね?
記事の最後につい営業さんの名前を書いてしまって、あっこれはイニシャルに訂正した方が良かったかな?と昨日も考えてたのですが。本社に既に見つかってるので大丈夫みたいですね(^◇^;)
幸長さんは菊正宗さんが誇る立派な営業さんですもの。私は尊敬しております。これからも宜しくお願いいたします。
おはようございます。こちらこそいつもお世話になっております。
西田さんについての詳しい解説ありがとうございます。お詳しいて事は往年のファンでらしたのでしょうかね?
記事の最後につい営業さんの名前を書いてしまって、あっこれはイニシャルに訂正した方が良かったかな?と昨日も考えてたのですが。本社に既に見つかってるので大丈夫みたいですね(^◇^;)
幸長さんは菊正宗さんが誇る立派な営業さんですもの。私は尊敬しております。これからも宜しくお願いいたします。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年07月01日 09:50