2021年05月14日
KDM?
おはようございます。
昨夜は今月入ってからの5月分の売り掛け台帳を作ってました。
前回の第一次時短営業の期間は、何とか乗り切れた!と胸を撫で下ろした私。
第二次時短営業の期間は流石に苦しいなと。
おそらく第三次時短営業期間は、生き地獄かなぁ?
それくらいにこの二日目間は、電話すら鳴らない、そんな日々を過ごしてます。
考えてみて下さい、うちに帰宅したら10時だったりする訳で。
いつもの様に過ごして、さぁ寝るか!と時計を見て。
えっ?!まだこんな時間?と驚いてしまいます。
そんな第三次時短営業。
今朝も普段通り朝の新聞チェック。
心なしかコロナ関連の記事が少ないのは、もう感染者の数に慣れてしまったからなのか?
香川県でも20何人と聞いても驚かないですもんね。
新聞読み終えてチラシも少ないなぁと見ていたら。
GO!GO!KDMと書いたチラシ。

KDMとはなんぞや?
あ~、香川、ダイハツ、モータースの略か?(笑)
こんな平和な朝。
一つ心配なことは、日に日に時短に応じない店が増えてます。
一軒時短を無視して営業してる店があると、同じ通りにまた一軒、また一軒と同じように営業してる店が増えて。
真っ暗だった通りにぽつり、ぽつりと明かりが灯り始めてる。
生活があるんだ!
きっとそうおっしゃると思うのですが。
広い店ならともかく、小規模店舗ならば協力金を貰って今は我慢出来るはずなんです。
協力金てのは純利益ですから。
1日四万の純利益を出すには売り上げいくらいるか?
それを考えたら、全然休んでも損はしないはず。
確かに段々協力金の額は厳しくなって、一昨年の3割とかになって来たので。
それなら店やった方が儲かるんじゃね?と思うかも知れませんが。
今の段階でお客さんが動く訳がないのです。
GW中には時短に応じてない店も何軒かあって、沢山お客さん入ってました。
外から覗いて私なんかはゾッとしたくらいに密でした。
GWは県外の人もいたからお客さん入ります。
でも今の状況下で夜中に人が動くか?
万が一コロナを出した場合は?
要請を無視して1日でもやったら協力金も貰えない。
月末までこれが続くんですから。
長い目で考えないと結局損をするのではないか?と私は考えます。
如何にロスを出さずに協力金貰って堪えるのか?がうちの今回のテーマ。
ご予約があったら承って信頼の出来るお馴染みさんで回せたらよし。
今は全く動く気配もないのが現実です。
朝から真面目なシビアな話になりましたが。
商売っての目先だけ見ていたらダメで、何週間後、何ヵ月後、半年後、中長期のスパンで物事を考えてないと。
コロナ禍を如何に過ごしたか?
それがその後のお客様との繋がり、絆になる、私はそう考えてます。
あそこが時短やってないから、うちもいっちょやったろうか!
赤信号皆で渡れば怖くない的なことは控えて頂きたい。
私はそう願ってます。
昨夜は今月入ってからの5月分の売り掛け台帳を作ってました。
前回の第一次時短営業の期間は、何とか乗り切れた!と胸を撫で下ろした私。
第二次時短営業の期間は流石に苦しいなと。
おそらく第三次時短営業期間は、生き地獄かなぁ?
それくらいにこの二日目間は、電話すら鳴らない、そんな日々を過ごしてます。
考えてみて下さい、うちに帰宅したら10時だったりする訳で。
いつもの様に過ごして、さぁ寝るか!と時計を見て。
えっ?!まだこんな時間?と驚いてしまいます。
そんな第三次時短営業。
今朝も普段通り朝の新聞チェック。
心なしかコロナ関連の記事が少ないのは、もう感染者の数に慣れてしまったからなのか?
香川県でも20何人と聞いても驚かないですもんね。
新聞読み終えてチラシも少ないなぁと見ていたら。
GO!GO!KDMと書いたチラシ。

KDMとはなんぞや?
あ~、香川、ダイハツ、モータースの略か?(笑)
こんな平和な朝。
一つ心配なことは、日に日に時短に応じない店が増えてます。
一軒時短を無視して営業してる店があると、同じ通りにまた一軒、また一軒と同じように営業してる店が増えて。
真っ暗だった通りにぽつり、ぽつりと明かりが灯り始めてる。
生活があるんだ!
きっとそうおっしゃると思うのですが。
広い店ならともかく、小規模店舗ならば協力金を貰って今は我慢出来るはずなんです。
協力金てのは純利益ですから。
1日四万の純利益を出すには売り上げいくらいるか?
それを考えたら、全然休んでも損はしないはず。
確かに段々協力金の額は厳しくなって、一昨年の3割とかになって来たので。
それなら店やった方が儲かるんじゃね?と思うかも知れませんが。
今の段階でお客さんが動く訳がないのです。
GW中には時短に応じてない店も何軒かあって、沢山お客さん入ってました。
外から覗いて私なんかはゾッとしたくらいに密でした。
GWは県外の人もいたからお客さん入ります。
でも今の状況下で夜中に人が動くか?
万が一コロナを出した場合は?
要請を無視して1日でもやったら協力金も貰えない。
月末までこれが続くんですから。
長い目で考えないと結局損をするのではないか?と私は考えます。
如何にロスを出さずに協力金貰って堪えるのか?がうちの今回のテーマ。
ご予約があったら承って信頼の出来るお馴染みさんで回せたらよし。
今は全く動く気配もないのが現実です。
朝から真面目なシビアな話になりましたが。
商売っての目先だけ見ていたらダメで、何週間後、何ヵ月後、半年後、中長期のスパンで物事を考えてないと。
コロナ禍を如何に過ごしたか?
それがその後のお客様との繋がり、絆になる、私はそう考えてます。
あそこが時短やってないから、うちもいっちょやったろうか!
赤信号皆で渡れば怖くない的なことは控えて頂きたい。
私はそう願ってます。