2016年12月16日

入れ替えが完了しました





先日頂いた樽生の達人認定証を額に納めました。







S社S支店長こと、実藤支店長から。



S社Y支店長の山本支店長に名前は変わりましたが。



うちがやる事は只一つ!お客様が一口飲んで、あー!美味しい!と笑顔になるビールをご提供するだけ!



その為の努力がS社の言う樽生何ヶ条になるのかとは思いますが。



それはあとからついてくるもの。



毎日やることをキチンとやって。



お客様に喜んで頂いて初めて、達人店としての価値がある。



私はそう思います。



達人店になるためにやるんじゃない、お客様が美味しいと笑顔になる為にやってる。



そこを間違えないようにしなくてはいけません。



実藤支店長の認定証は友情の証として大切に保存しておきたいと思います。

同じカテゴリー(S社ネタ)の記事画像
移ろいゆくもの、変わらぬもの
時代は変わる
遅くなりましたが
変わったな
外食する意味
おいひぃ~❗
同じカテゴリー(S社ネタ)の記事
 移ろいゆくもの、変わらぬもの (2024-11-11 10:45)
 時代は変わる (2024-07-04 16:45)
 遅くなりましたが (2024-07-03 11:00)
 変わったな (2024-06-10 11:18)
 外食する意味 (2024-05-17 11:49)
 おいひぃ~❗ (2024-03-16 00:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入れ替えが完了しました
    コメント(0)