2013年05月25日
最近よく目にする車

最近個人的な意見ですが、よく目にするのが。ダイハツ ミラ ココア。
若い女の子だけじゃなく、意外に男性も多いのでビックリ。
この空色?水色?がよく似合う正に見た目で選ぶ車なのでしょうかね?
あとはホンダのN-one
高田のじゅんじぃさんのCMでもお馴染みです。僕もN専務になったら人気が出るかな?(笑)
こちらもデザインがいいのですかね?私はあんまりひかれませんが…(個人的な意見です(笑))

そして最近話題になってるのがぶつからない車たち。


久保田さんのCMで、鼻歌を歌ってよそ見していたら…あやうく追突!\(◎o◎)/
車についてる自動衝突回避システムで難を逃れる!!みたいなCMでした。
ダイハツムーブも、裁判所の何だかわけわからない答弁シーンのCMで、こうやって車が勝手に止まるの…貴方危険なにおいがするわ…みたいな感じでしたか(笑)
勘違いしてはいけないのは、あくまでも簡易システムであると言うこと。
スバルのぶつからないクルマをウリにしてるシステムでも10万くらい。おベンツ様だと数十万円。
それを標準装備したり、五万円のオプションで装備してるのは低価格なレーザーレーダーを使ってるから。
自動車評論家の清水さんが書いてますが…CMを見た人はほんまに止まるん止まらないん?そこにしか注目しないそうで。
大切なのはその過程であると。
この二車が30キロより下のスピード域で自動ブレーキとなるのはその安価なシステムによるところだと。
UPは前の車にぶつかりそうになると、警報もブレーキアシストもなく、いきなり自動ブレーキ!ポルシェ並みにブレーキが効き鋭く止まると。
大切なのは、危険を察知したら、それをドライバーに警報で知らせてブレーキをかけさせ、ブレーキアシストでしっかり止まらせる。それ無しにいきなり自動ブレーキではちょっと違うんじゃないか?と言うお考えみたいです。
僕もこれまた個人的な意見ですが、自動ブレーキを過信して。ますますながら運転になってしまうのではないか?と心配してしまいます…
最近の装備は、ドライバーの技術を必要としなくなってる物が多いので、ますますドライバーの質が落ちてしまいそうです…
ま、新しい車に乗りかえない人間のひがみかもしれませんがね〜(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 08:44│Comments(8)
この記事へのコメント
こんにちは
N-oneはノンに見えてしようがない僕です。
ぶつからないのは特殊な条件が成立した時だけですね。
急ブレーキを掛けて追突事故が起きた場合も心配ですね!
メーカーの都合の良いCMの裏に隠された怖~~い事も知らねば
安全は他人任せでは無く、自身で確保するモノです。
何時も肝に銘じております。
N-oneはノンに見えてしようがない僕です。
ぶつからないのは特殊な条件が成立した時だけですね。
急ブレーキを掛けて追突事故が起きた場合も心配ですね!
メーカーの都合の良いCMの裏に隠された怖~~い事も知らねば
安全は他人任せでは無く、自身で確保するモノです。
何時も肝に銘じております。
Posted by 沼津の源さん
at 2013年05月25日 10:38

沼津の源さんへ
ABSが標準装備され始めた当初も、やれ上手なドライバーの方が短い距離で止まるとか、ダートならどうだ?とか雑誌がこぞってテストをしましたね(笑)
今や下手にそんなテストをして、メーカーのご機嫌を損ねた日には、評論家さんは干されてしまいます(笑)
今やABSは当たり前になりすぎて、ブレーキアシストも標準装備が多いかな?何があったらとりあえず思いきりブレーキを踏む!!
でもそれすらできないドライバーが多いから、自動ブレーキなんてのが出てくるのかと。いんまに自動アクセルになって。ただ乗ってるだけなつまんない車になっちゃうかも(×_×)アチャー
ABSが標準装備され始めた当初も、やれ上手なドライバーの方が短い距離で止まるとか、ダートならどうだ?とか雑誌がこぞってテストをしましたね(笑)
今や下手にそんなテストをして、メーカーのご機嫌を損ねた日には、評論家さんは干されてしまいます(笑)
今やABSは当たり前になりすぎて、ブレーキアシストも標準装備が多いかな?何があったらとりあえず思いきりブレーキを踏む!!
でもそれすらできないドライバーが多いから、自動ブレーキなんてのが出てくるのかと。いんまに自動アクセルになって。ただ乗ってるだけなつまんない車になっちゃうかも(×_×)アチャー
Posted by ヒゲ専務 at 2013年05月25日 12:11
僕が危惧しておりますのは、当該車両が守備良く止まれても後続車が追突事故を起こさないか?
後続車もぶつからない車も追突事故を起こさないの?
後続車もぶつからない車も追突事故を起こさないの?
Posted by 沼津の源さん
at 2013年05月25日 18:15

沼津の源さんへ
ぶつからない車を何台か列ねて、実験してみたいですね(笑)
車間距離ちゃんととって、前をちゃんと見て運転してたら必要ない装備かと(^ー^;A
車を運転するって、命がけ、他人の命をも左右する行為ですからね。それくらいの覚悟がない人は乗らない方がいいかも知れません…
ぶつからない車を何台か列ねて、実験してみたいですね(笑)
車間距離ちゃんととって、前をちゃんと見て運転してたら必要ない装備かと(^ー^;A
車を運転するって、命がけ、他人の命をも左右する行為ですからね。それくらいの覚悟がない人は乗らない方がいいかも知れません…
Posted by ヒゲ専務 at 2013年05月26日 01:07
おはようございます。
やはり、自動車社会において『売る』のに必要ですから
色んなシステムを作り、他社より販売高が上げる!を頑張ってるんでしょう!
人の運転の仕方なんかは考えていません!
とにかく、運動神経がずば抜けている人と、(私みたいに)運動神経が鈍い人とが一緒にある程度の技術があれば運転免許証が取れるのを何とかせんとあきませんな~
それと、自分本位の運転している人!これもなんとかして~!
あははは!これぐらいにしとく…
やはり、自動車社会において『売る』のに必要ですから
色んなシステムを作り、他社より販売高が上げる!を頑張ってるんでしょう!
人の運転の仕方なんかは考えていません!
とにかく、運動神経がずば抜けている人と、(私みたいに)運動神経が鈍い人とが一緒にある程度の技術があれば運転免許証が取れるのを何とかせんとあきませんな~
それと、自分本位の運転している人!これもなんとかして~!
あははは!これぐらいにしとく…
Posted by 秘密のあそこちゃん at 2013年05月26日 07:47
秘密のあそこちゃんさんへ
なんでもボルボの自動ブレーキ、最新のはダミー人形では止まらないんだとか(゜ロ゜; アイサイトやとダミー人形に反応してバンバン止まる(笑)
人間やなくてダミー人形と判断して止まらない車と、止まる車、どっちがえらい?(笑)
アイドリングストップに関する感想は期待してますよ〜。ブログでまたミライースのインプレ書いて下さいね辛口で(^人^)
とうさんてそんなスポーツ万能なんですか?知らなかった(^ー^;A
なんでもボルボの自動ブレーキ、最新のはダミー人形では止まらないんだとか(゜ロ゜; アイサイトやとダミー人形に反応してバンバン止まる(笑)
人間やなくてダミー人形と判断して止まらない車と、止まる車、どっちがえらい?(笑)
アイドリングストップに関する感想は期待してますよ〜。ブログでまたミライースのインプレ書いて下さいね辛口で(^人^)
とうさんてそんなスポーツ万能なんですか?知らなかった(^ー^;A
Posted by ヒゲ専務 at 2013年05月26日 08:08
↑↑
私はスポーツ万能ではないです。体育は5でした(笑)あとは1でした(泣)
あの~
運転者がブレーキペダルを踏まなくても止まるような車は乗らんでえんです!そんなんが必要な人はプロに任せてバスに乗ってください!渋滞が少なくなります!
チンタラ運転の人はもう一度、移動手段を考え直してください!
香川県の運転マナーで、都会の道(上でも下でも)走ってみてください!今の走っているマナーが通用するかどうかが解ります!
多分、事故が少なくなります。いや間違いなく!!
私はスポーツ万能ではないです。体育は5でした(笑)あとは1でした(泣)
あの~
運転者がブレーキペダルを踏まなくても止まるような車は乗らんでえんです!そんなんが必要な人はプロに任せてバスに乗ってください!渋滞が少なくなります!
チンタラ運転の人はもう一度、移動手段を考え直してください!
香川県の運転マナーで、都会の道(上でも下でも)走ってみてください!今の走っているマナーが通用するかどうかが解ります!
多分、事故が少なくなります。いや間違いなく!!
Posted by 秘密のあそこちゃん at 2013年05月26日 22:04
秘密のあそこちゃんさんへ
僕と逆ですね(笑)うそです(^ー^;A
真面目な話…交通安全や交通マナーを教えるんは誰なんですかね?学校?警察?親?小学生は信号も守ってますよね?(笑)
僕と逆ですね(笑)うそです(^ー^;A
真面目な話…交通安全や交通マナーを教えるんは誰なんですかね?学校?警察?親?小学生は信号も守ってますよね?(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2013年05月27日 01:57