2013年01月27日
氷づけの~デミオ~(笑)
営業中に、お客様が「あらっ!雪やわ!」とおっしゃってましたので。
すぐに止むのかなと思ってたら。
しばらくしますと…「帰れなんだら泊めて貰おうかいの?」とおばあちゃんが。
えっ!?そないに降ってますの?と思いながらも。お店は忙しかったので外を覗く時間もなく。
商売すんで窓から下を見たら、なんや全然大丈夫やん。
ところが駐車場についたら。

(×_×)アチャー!

触ったら、雪が凍ってしまってます。ワイパーもガチガチに張り付いて…
前が見えんし、しばらくエンジンを暖気して。しばらくデフロスターオン。
だんだん氷が溶けて、すーっと落ちて来たので、外に出てティッシュで氷を払いのけ。
帰りながらも、ガラスを温めながら、ワイパーを使うのは暫く我慢。
ガラスの氷は溶けましたが、ルーフは凍りついたまま(;^_^A

まっ放っときゃ溶けるかな?(笑)
空には綺麗なお月さま!
すぐに止むのかなと思ってたら。
しばらくしますと…「帰れなんだら泊めて貰おうかいの?」とおばあちゃんが。
えっ!?そないに降ってますの?と思いながらも。お店は忙しかったので外を覗く時間もなく。
商売すんで窓から下を見たら、なんや全然大丈夫やん。
ところが駐車場についたら。

(×_×)アチャー!

触ったら、雪が凍ってしまってます。ワイパーもガチガチに張り付いて…
前が見えんし、しばらくエンジンを暖気して。しばらくデフロスターオン。
だんだん氷が溶けて、すーっと落ちて来たので、外に出てティッシュで氷を払いのけ。
帰りながらも、ガラスを温めながら、ワイパーを使うのは暫く我慢。
ガラスの氷は溶けましたが、ルーフは凍りついたまま(;^_^A

まっ放っときゃ溶けるかな?(笑)
空には綺麗なお月さま!

明日の朝は放射冷却でまた寒いのかしら??(・_・;?
Posted by ヒゲ専務 at 23:08│Comments(19)
この記事へのコメント
お疲れさん!
わたしゃ思わずブログアップしました!(笑)
でも今はキッチリ晴れてお月さんの明かり空がハッキリ!(泣)
香川では雪降って積もると交通機関がメチャメチャになる~アカンか…。
わたしゃ思わずブログアップしました!(笑)
でも今はキッチリ晴れてお月さんの明かり空がハッキリ!(泣)
香川では雪降って積もると交通機関がメチャメチャになる~アカンか…。
Posted by ろみひ~ at 2013年01月27日 23:32
氷を除去する為にプラスチックの板で掻き取りましょう。
カー用品店で販売しております。
緊急時には使わなくなったテレホンカードやポイントカードで代用出来ます。
プラスチックですとガラスに傷がつきません!
アルコールをスプレーするのも良いですが、火災の危険性もありますし、緊急時にはありませんね(笑)
にゃにぃ テレホンカードも無いだと!
まあまあ 例えの話でんがな
身体が冷えたらおでんも宜しいようで
上手くでんでんと重なりました(笑)
カー用品店で販売しております。
緊急時には使わなくなったテレホンカードやポイントカードで代用出来ます。
プラスチックですとガラスに傷がつきません!
アルコールをスプレーするのも良いですが、火災の危険性もありますし、緊急時にはありませんね(笑)
にゃにぃ テレホンカードも無いだと!
まあまあ 例えの話でんがな
身体が冷えたらおでんも宜しいようで
上手くでんでんと重なりました(笑)
Posted by 沼津の源さん
at 2013年01月28日 02:54

ろみひ〜さんへ
雪大好きオヤジなろみひ〜さんですもんね。1度でいいから雪上ドリフト大会をしてみたい気はします(笑)スバルやないと無理かな?(;^_^A
香川から出られない私には夢物語です。
雪大好きオヤジなろみひ〜さんですもんね。1度でいいから雪上ドリフト大会をしてみたい気はします(笑)スバルやないと無理かな?(;^_^A
香川から出られない私には夢物語です。
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月28日 08:42
沼津の源さんへ
高松では、何年に1度の体験なので。スクレッパーを買うのも勿体ないかな?(;^_^A
次回は店でペットボトルにぬるま湯を入れてきましょうかね〜(笑)
FMのアナウンサーの方は転けて顔面に怪我をしたとか(笑)雪には慣れてないから(×_×)アチャー
高松では、何年に1度の体験なので。スクレッパーを買うのも勿体ないかな?(;^_^A
次回は店でペットボトルにぬるま湯を入れてきましょうかね〜(笑)
FMのアナウンサーの方は転けて顔面に怪我をしたとか(笑)雪には慣れてないから(×_×)アチャー
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月28日 08:46
靴を横から滑らせて歩くから転倒するんです!
歩き方しては超格好悪いけれども靴を路面に対して垂直に下ろせば滑り難く成ります。
スクレーパは一度購入致しますと数十年は使えたまっせ(笑)
お怪我をしない様に
歩き方しては超格好悪いけれども靴を路面に対して垂直に下ろせば滑り難く成ります。
スクレーパは一度購入致しますと数十年は使えたまっせ(笑)
お怪我をしない様に
Posted by 沼津の源さん
at 2013年01月28日 09:05

おはようございます。
夜の雪道を何時間も走っていると、雪がフロントガラスに着雪するようになり、氷付いてくるとワイパーも動かなくなります。視界が悪くなります。
そこで活躍するのが『自動販売機』です。自販機で温かい飲み物(お茶がベスト)を買いフロントガラスにぶっかけるんです!あとライトにも。オーバークールになればバッテリーにもかけるんです。
あくまでも応急処置ですが…!
日本は田舎でも自販機はありますから助かりますね!いい国です。
道ドリフトはFFよりFRの方が面白いですよ!
夜の雪道を何時間も走っていると、雪がフロントガラスに着雪するようになり、氷付いてくるとワイパーも動かなくなります。視界が悪くなります。
そこで活躍するのが『自動販売機』です。自販機で温かい飲み物(お茶がベスト)を買いフロントガラスにぶっかけるんです!あとライトにも。オーバークールになればバッテリーにもかけるんです。
あくまでも応急処置ですが…!
日本は田舎でも自販機はありますから助かりますね!いい国です。
道ドリフトはFFよりFRの方が面白いですよ!
Posted by ろみひ~ at 2013年01月28日 09:19
僕は冬用のワイパーを使用しております。
ちと 高いけれども便利です。
ちと 高いけれども便利です。
Posted by 沼津の源さん
at 2013年01月28日 10:20

沼津の源さんへ
なるほど〜ちょっとかっこは悪いけど、わかる気はします!
なるほど〜ちょっとかっこは悪いけど、わかる気はします!
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月29日 21:28
ろみひ〜さんへ
なるほど〜!!ウーロン茶なら油膜も取れるかも!!(笑)全然思い付かなかった。
FRはタコ踊りして死にかけたので(笑)ちょっと苦手なんです。
FFでもLSDが入ってると楽しく走れてます。YouTubeでシトロエンなラリーカーのドリフト走行を見ましたが。しびれました!
なるほど〜!!ウーロン茶なら油膜も取れるかも!!(笑)全然思い付かなかった。
FRはタコ踊りして死にかけたので(笑)ちょっと苦手なんです。
FFでもLSDが入ってると楽しく走れてます。YouTubeでシトロエンなラリーカーのドリフト走行を見ましたが。しびれました!
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月29日 21:33
こんばんは!
FFは前輪ロックになるとクルクル舞いしますから、ロックささないようドライブが必要かと。
FRは後輪で調整しますからオモロイんです。LSDはFRですね!
余分ですが、私はラリータイヤ(ヨコハマ)が一番雪に喰いつきが良かったです。その時はランサーでしたが。
FFは前輪ロックになるとクルクル舞いしますから、ロックささないようドライブが必要かと。
FRは後輪で調整しますからオモロイんです。LSDはFRですね!
余分ですが、私はラリータイヤ(ヨコハマ)が一番雪に喰いつきが良かったです。その時はランサーでしたが。
Posted by ろみひ~ at 2013年01月29日 22:29
沼津の源さんへ
冬用ワイパーですか?そんなんあるんですね?\(◎o◎)/
冬用ワイパーですか?そんなんあるんですね?\(◎o◎)/
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月30日 00:49
ろみひ〜さんへ
FFの場合は入り口でサイドで姿勢を作ったら、あとはアクセルを入れてけばLSDが入ってるとタイヤが向いてる方に向いていきますから。意外に楽です。
FRみたくドリフトをアクセルでコントロールはできませんがね(;^_^A
私の世代は後輪駆動好きがほとんどですが。私は天の邪鬼なんで(笑)
FFの場合は入り口でサイドで姿勢を作ったら、あとはアクセルを入れてけばLSDが入ってるとタイヤが向いてる方に向いていきますから。意外に楽です。
FRみたくドリフトをアクセルでコントロールはできませんがね(;^_^A
私の世代は後輪駆動好きがほとんどですが。私は天の邪鬼なんで(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月30日 00:56
おはようございます。
いやいや、ケツのタイヤが滑り出すと
どうにもならんようになるのでFFはすかんのですよ!
いやいや、ケツのタイヤが滑り出すと
どうにもならんようになるのでFFはすかんのですよ!
Posted by ろみひ~ at 2013年01月30日 09:58
ろみひ〜さんへ
まっ、確かに(;^_^A
車好きの話は結論が出ませんしね(笑)スバルの社員が見たら、四駆にしたら?みたいな(笑)
まっ、確かに(;^_^A
車好きの話は結論が出ませんしね(笑)スバルの社員が見たら、四駆にしたら?みたいな(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月30日 11:43
レジャーで乗るなら、四駆は最高ですね!
しかし雪道遊びはダメですね~
で、なんでスバル?
しかし雪道遊びはダメですね~
で、なんでスバル?
Posted by ろみひ~ at 2013年01月30日 12:33
↑↑↑
このくらいで
修了!(笑)
このくらいで
修了!(笑)
Posted by ろみひ~ at 2013年01月30日 12:57
ろみひ〜さんへ
前掻きと後掻きの話ばっかしてたら、四駆好きな方から文句が出たらいかんかな〜と(;^_^A
インプやフォレスターならドリフトできそうです。
前掻きと後掻きの話ばっかしてたら、四駆好きな方から文句が出たらいかんかな〜と(;^_^A
インプやフォレスターならドリフトできそうです。
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月30日 23:26
遅まきながら
4輪駆動車は発進時の能力がずば抜けているだけで、理想の駆動方式ではありません!
タイヤがグリップを失って、ブレーキをかけた時にはどの駆動方式も同じに成ります。
そう成りますと、重量配分や前後のトレッドがスリップ状態からの脱出のカギを握ります。
若者よ四駆神話に騙されるな!!
4輪駆動車は発進時の能力がずば抜けているだけで、理想の駆動方式ではありません!
タイヤがグリップを失って、ブレーキをかけた時にはどの駆動方式も同じに成ります。
そう成りますと、重量配分や前後のトレッドがスリップ状態からの脱出のカギを握ります。
若者よ四駆神話に騙されるな!!
Posted by 沼津の源さん
at 2013年02月01日 07:35

沼津の源さんへ
そこですね。雪道に限らず。四駆の過信は禁物。車重も思いからブレーキは四駆の方がより慎重にならないと。
安全支援システム全般に信用しすぎはダメですね。
そこですね。雪道に限らず。四駆の過信は禁物。車重も思いからブレーキは四駆の方がより慎重にならないと。
安全支援システム全般に信用しすぎはダメですね。
Posted by ヒゲ専務 at 2013年02月01日 10:29