2013年01月21日
小学生は冬でもなぜに半ズボン?
先日個室にいらしたお客様のお孫さんが「明日学校行きたないんや。宿題できてないしな〜、もう1つ大きな問題が冬で寒いのに半ズボンやから。」
これを聞いて大笑いしたのですが。
確かに自分の小学生時代を思い出しても寒かったか記憶があります。膝がカサカサになって。タイツ履いてた記憶もありますが。
トイレを急ぐときにタイツが邪魔やったような(笑)
その子供さん曰く、先生はみんな長ズボンやのに僕らだけ半ズボンゆんはずるいんちゃう?
確かにこの寒さで、半ズボンで仕事した日にゃ((((゜д゜;))))
今朝も最低気温が氷点下だったそうですが、通学中の子供達の半ズボン姿を見ながら…
これは何かの修行なのかな〜なんて(笑)
なぜに小学生は半ズボンなんですか?教えてっ!わかる人〜!o(* ̄○ ̄)ゝ
これを聞いて大笑いしたのですが。
確かに自分の小学生時代を思い出しても寒かったか記憶があります。膝がカサカサになって。タイツ履いてた記憶もありますが。
トイレを急ぐときにタイツが邪魔やったような(笑)
その子供さん曰く、先生はみんな長ズボンやのに僕らだけ半ズボンゆんはずるいんちゃう?
確かにこの寒さで、半ズボンで仕事した日にゃ((((゜д゜;))))
今朝も最低気温が氷点下だったそうですが、通学中の子供達の半ズボン姿を見ながら…
これは何かの修行なのかな〜なんて(笑)
なぜに小学生は半ズボンなんですか?教えてっ!わかる人〜!o(* ̄○ ̄)ゝ
Posted by ヒゲ専務 at 11:33│Comments(14)
この記事へのコメント
確かに修行ですね~
子供が反抗期になるまでは半ズボンはかせてました~
なんか、元気な子っていう証のように(-"-)
子供が反抗期になるまでは半ズボンはかせてました~
なんか、元気な子っていう証のように(-"-)
Posted by Tsubaki at 2013年01月21日 11:40
私が通ってた小学校は制服がありませんでした
今・・・「制服」と言う言葉も小学校では使われない
「標準服」と言ういい方をしますよ!
制服問題など色々あったようで・・・学校対PTAで・・・
私の大阪の小学生は私服だったので貧富の差がありましたわ
なので中学生のセーラー服に憧れていました
「なぜ小学生の男の子は半ズボンなのか」と検索したら
色々でてきますが・・・納得いく説明にはぶつかりませんでした
私は女の子ですから半ズボン履いたことないですが
その半ズボンをママが今だに「カンコーのは生地がいい」と
履いてる普通にファッションとして履いてる人を知っています
ブログにも載せましたがねアハハ
ちなみに私には履けません(T_T)
今・・・「制服」と言う言葉も小学校では使われない
「標準服」と言ういい方をしますよ!
制服問題など色々あったようで・・・学校対PTAで・・・
私の大阪の小学生は私服だったので貧富の差がありましたわ
なので中学生のセーラー服に憧れていました
「なぜ小学生の男の子は半ズボンなのか」と検索したら
色々でてきますが・・・納得いく説明にはぶつかりませんでした
私は女の子ですから半ズボン履いたことないですが
その半ズボンをママが今だに「カンコーのは生地がいい」と
履いてる普通にファッションとして履いてる人を知っています
ブログにも載せましたがねアハハ
ちなみに私には履けません(T_T)
Posted by 美里(ミリ)
at 2013年01月21日 12:42

26日は個室で短パンです(笑)
Posted by ばんちょ at 2013年01月21日 13:58
我が家のチビ達が通っている学校は
男子は寒いときはズボンの上から 長ズボン(ジャージ?)を
履いていってokなんですが 教室には入ると脱がないと
いけないそうです。
女子は スパッツ、タイツokです
なぜに男子は半ズボンか??はるか昔からの名残りなのかしら?
しかし 寒空の中
半そで、半ズボンで通学している男子が
数人おりますが・・・見るだけでブル~~~です
男子は寒いときはズボンの上から 長ズボン(ジャージ?)を
履いていってokなんですが 教室には入ると脱がないと
いけないそうです。
女子は スパッツ、タイツokです
なぜに男子は半ズボンか??はるか昔からの名残りなのかしら?
しかし 寒空の中
半そで、半ズボンで通学している男子が
数人おりますが・・・見るだけでブル~~~です
Posted by もりママ at 2013年01月21日 14:08
確かに私達や子供達のころはスカート、男子は半ズボンだった( p_q)エ-ン
私自身寒くてイヤ!!と思ったことはなかったような(゚ー゚;Aアセアセ
ただ、先生は職員室でぬくぬくしてるの見ながら
大人だから??そんなんおかしい!!!と思ったのだけ覚えてる(^_^;)
たぶん、制服にいろんなバリエーションがあると公立の場合
お金かかるから最低限で統一してるんやろうね。
私服だと美里ちゃんがいうように、貧富の差が出てくる?
制服だと寒い時、暑い時の対応が大変やし。。。
それに大人の事情とかがあるのかも。
私も旧松島小学校の夏の制服を変えるときに
そんな大人の事情を知って吃驚したりもしたし。。。
昔からの日本の体質が要因かも(+。+)アチャー
私自身寒くてイヤ!!と思ったことはなかったような(゚ー゚;Aアセアセ
ただ、先生は職員室でぬくぬくしてるの見ながら
大人だから??そんなんおかしい!!!と思ったのだけ覚えてる(^_^;)
たぶん、制服にいろんなバリエーションがあると公立の場合
お金かかるから最低限で統一してるんやろうね。
私服だと美里ちゃんがいうように、貧富の差が出てくる?
制服だと寒い時、暑い時の対応が大変やし。。。
それに大人の事情とかがあるのかも。
私も旧松島小学校の夏の制服を変えるときに
そんな大人の事情を知って吃驚したりもしたし。。。
昔からの日本の体質が要因かも(+。+)アチャー
Posted by しゅうみ♫
at 2013年01月21日 16:34

僕も半ズボンでした。
数日長ズボンで登校しただけです。
お袋は寒いから長ズボンで行けと言いますが嫌でしたね!
何故なら 休み時間に校庭で走り廻ると汗をかきます。
すると、ズボンが足にベッタリくっ付き走り難いし、気持ち悪いし下手をすればコケます。
濡れたズボンを冬の教室で穿いておりますと寒いですね 何故か上半身は平気でした(笑)
この感覚は活発な男子にしか判らないし、理解不能でしょう。
お出掛けする時は長ズボンでした。
数日長ズボンで登校しただけです。
お袋は寒いから長ズボンで行けと言いますが嫌でしたね!
何故なら 休み時間に校庭で走り廻ると汗をかきます。
すると、ズボンが足にベッタリくっ付き走り難いし、気持ち悪いし下手をすればコケます。
濡れたズボンを冬の教室で穿いておりますと寒いですね 何故か上半身は平気でした(笑)
この感覚は活発な男子にしか判らないし、理解不能でしょう。
お出掛けする時は長ズボンでした。
Posted by 沼津の源さん
at 2013年01月22日 03:17

Tsubakiさんへ
やはり修行?(笑)私長ズボン履いたのっていつだっけ?記憶の遠い彼方(笑)
転校してきた子がタイツ履いてて目立っていた記憶も…
やはり修行?(笑)私長ズボン履いたのっていつだっけ?記憶の遠い彼方(笑)
転校してきた子がタイツ履いてて目立っていた記憶も…
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月22日 09:09
美里(ミリ)さんへ
えっ小学生の半ズボンを履いてるママさんがいるんですか?(@ ̄□ ̄@;)!!
そっか美里さんは関西だったんだ〜(^。^;)私服ってのも何だか毎日着るものに悩みそうですね。
えっ小学生の半ズボンを履いてるママさんがいるんですか?(@ ̄□ ̄@;)!!
そっか美里さんは関西だったんだ〜(^。^;)私服ってのも何だか毎日着るものに悩みそうですね。
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月22日 09:14
ばんちょくんへ
いい年なんだから自粛しなさい(笑)
いい年なんだから自粛しなさい(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月22日 09:15
もりママさんへ
ちなみに室内は暖房してるのかな?成長が激しいから長ズボンだと何回も買いかえる必要はあるかな?(^。^;)
教育委員会の偉いさんに1度きいてみたいなぁ!
ちなみに室内は暖房してるのかな?成長が激しいから長ズボンだと何回も買いかえる必要はあるかな?(^。^;)
教育委員会の偉いさんに1度きいてみたいなぁ!
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月22日 09:23
しゅうみ・さんへ
裏事情をご存知なんですか?次いらした時に教えて下さい(笑)
大人の事情ならぬ教育委員会の事情とか、政府の事情があるのかも。
制服屋さん?制服を買える店が限定なんてのも何だか不思議ですよね?
裏事情をご存知なんですか?次いらした時に教えて下さい(笑)
大人の事情ならぬ教育委員会の事情とか、政府の事情があるのかも。
制服屋さん?制服を買える店が限定なんてのも何だか不思議ですよね?
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月22日 09:30
沼津の源さんへ
源さんが活発に走り回る姿を想像できませんが(笑)
昔は高松もけっこう積雪して寒かったから記憶があります。
今は親が通学の送り迎えを車でやる時代ですからね。
源さんが活発に走り回る姿を想像できませんが(笑)
昔は高松もけっこう積雪して寒かったから記憶があります。
今は親が通学の送り迎えを車でやる時代ですからね。
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月22日 09:42
僕は30代後半までは90kgを肥える(ワザと誤変換)巨体でエレベーターを使用せずに9階まで走って登っておりましたよ。
Posted by 沼津の源さん
at 2013年01月22日 10:09

沼津の源さんへ
90キロオーバーで階段と聞いただけで、膝が痛い(笑)
5階までは僕も毎日階段でのぼってます。
90キロオーバーで階段と聞いただけで、膝が痛い(笑)
5階までは僕も毎日階段でのぼってます。
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月22日 11:12