2012年09月21日

あのCMはちょっと。。。

最近よく流れる家庭用洗剤のCM。



油汚れを洗った後に、グラスが1個洗い忘れ…



スポンジを洗い直そうとするママに。



ジョ○君と娘さんが、いけるいける!とそのまま洗わせて。



ママがコップをキュッキュと鳴らして綺麗に洗えた〜みたいな。



うちも同じ洗剤を使ってますから。油汚れに強いのはわかっています。でもあんな事は絶対にしませんし。やったら油膜が張ってグラスが大変な事になります。



洗浄機にかけた食器でさへ、先ずはグラスを拭き上げてから、他の食器をとバイトには教え込んでます。



自社製品が素晴らしいんだと宣伝したいのはわかるけど。あれはダメだな〜(^^;;



多分綺麗にならなかったわよー!ってクレームの電話がかかってるはず(笑)



皆さん試しにやってみますか?


Posted by ヒゲ専務 at 16:17│Comments(14)
この記事へのコメント
過大広告なんだよな…

誰が大変て?

電話を受けるオペレーターだよね(-o-;)
Posted by ばんちょ at 2012年09月21日 20:41
今度うちのプロのお掃除水を持参します(笑)

洗剤のCMは、本質を知ってる人が見ると笑うしかないですね^^;
Posted by 浪漫 at 2012年09月21日 21:08
昨日は京丹波町の某やまがたで野宿をする予定が、お店がタッチの差で営業終了に成っておりました。
ビールが買えないので亀岡のスタンドでプ嬢に栄養ドリンクを奢る(笑)
ヒェー物凄く高くなっております!
12円もの値上がり 143円/Lです!
プ嬢遠慮なしにようけ呑みよった(笑)
CMは嘘が多いですね!
洗剤のCMでは、あんなに綺麗に成るのに実際は・・・
汚れていない物を先に撮影して 放送の時にはあたかも洗濯した様に順番を入れ替えて放映!
高知のGSはカルテルを結んでおりますのん?
ほぼ全て同一値段です!
従って高知ではプ嬢は呑まず喰わずです(笑)
先日ATの不良 と申しましたが、一気筒のプラグの劣化の様です。
何故なら 濃い混合気の時のみに同じ症状が出ます!
Posted by 沼津の源さん at 2012年09月22日 07:09
ばんちょくんへ

ばんちょくんのうちの店の宣伝は間違いないけどね〜(* ̄ー ̄)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年09月22日 07:56
浪漫さんへ

僕も職業柄、ホームセンターで売ってるいろんなメーカーの洗剤をつかいましたが。食器洗いに関してはこのメーカーのが間違いないです。あるものは洗った後にぬめっとしたり、あるものは使ってるうちに手湿疹が出たり…

ここの泡ジ○イがジョッキ洗いには一番だったのですが。残念ながらなぜか販売中止に…1号などは、違う洗剤を毛嫌いして。なんでなんで?と呟いてたくらいです(・_・;

電解水ってホシザ○さんが使ってるやつと仕組みは同じなのかな?
Posted by ヒゲ専務 at 2012年09月22日 08:03
沼津の源さんへ

高松もガソリン値上がりしています。スタンドもサバイバルだから、うちは馴染みのスタンドを変えないで入れてます。潰れたらかわいそうだから(^^;;

洗剤も大事なんですが、洗いかたを知らない主婦の方が多いのも事実。だから香りがついた洗剤なんかが出てくる。洗剤だけでは汚れは落ちません。スポンジに洗剤をつけて水でよく泡立ててから使う。下洗いも当たり前だし。油汚れは先に紙で拭き取るかお湯で流してから洗う。

ま、今や家庭にも食洗機の時代だから関係なくなるのかな〜( ̄▽ ̄;)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年09月22日 08:10
ホシ〇キさんのとは、ちょっと違いますね

まぁ次回行くときにプレゼントします(^^)
Posted by 浪漫 at 2012年09月22日 09:09
洗剤の力も大切ですが、汚れと洗剤の接触面積が大きくモノをいいますね!
接触面積を大きくする為には、いかに細かい泡を作ってやるかですね(笑)
先日 料理は科学と申しましたが、食器洗いも化学です!
専門家に対しての失恋 お許し下され!
Posted by 沼津の源さん at 2012年09月23日 05:20
浪漫さんへ

昨日junちゃんのブログで宣伝してましたよ(笑)タイミングよく(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年09月23日 08:09
沼津の源さんへ

あはは…よく洗顔石鹸でもよく泡立ててってやってますよね。あれと一緒ですよね。

手洗いでもいかに泡立てるかが大切。こんな日常の楽しい科学はご家庭でお母様方が子供さんたちに教えると。ちゃんとした常識のある大人に育つはずなんですけどね。

今の時代布巾がギュッと絞れない子も普通にいますから。そんなんでカウンター拭かれた日には…(泣)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年09月23日 08:14
紅ズワイ蟹は大好評でした!
殆ど岩崎ご夫妻に食べられました(笑)

二転三転!
プ嬢の不調は、実は全く別な処に原因が有りそうです!
まだ確証は掴んでおりませんが、以外や以外にガソリン添加剤が原因かもね!?
取り扱い説明書に『濃く入れ過ぎるとノッキングする』と云う一文を想い出し 前回(坂出)から指定濃度(600ppm)から450ppmに下げましたら症状が軽く成り 亀岡からは400ppmに下げました処 完全に(近く)症状が治まりました。
僕のプ嬢の圧縮比は10.3と高いのでこんな症状が出たのかな?
確認が取れたらメーカーに報告致します。
Posted by 沼津の源さん at 2012年09月24日 05:37
沼津の源さんへ

添加材なら自己責任になりますかね〜(^^;)

車の不調の原因を突き止めるのはなかなか難しいですね。
Posted by ヒゲ専務 at 2012年09月24日 12:17
症状から始めはATを疑い 次にプラグを疑い 遂に添加剤に辿り着きましたが、真相は闇の中です!
添加剤は自己責任で入れておりますので大丈夫です。
普通のエンジンに比べ、圧縮比が高いのにレギュラーを使用しております。
恐らく日本では唯一だと想います(笑)
使用しております根拠は、要求オクタン価は94です。
国内のレギュラーのオクタン価は95程度有ります。
ましてやトルコンなのでトルクに応じて自動でギアチェンジして呉れます(笑)
Posted by 沼津の源さん at 2012年09月24日 13:00
【 新たな疑念 】
ひょっとしたら燃料噴射バルブ?
考えれば考える程疑念が湧いて参ります。
昨日何気無しにMichelinのサイトを見たら現在使用しておりますタイヤが載っておらん!
ただ気分的な救いは15インチが抜けておる!
明日 御殿場のタイヤ屋さんに出向いて確認して参ります!
気分はブルーです。
本当はプレセダの復活を望んでおります♪
Posted by 沼津の源さん at 2012年09月25日 16:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あのCMはちょっと。。。
    コメント(14)