2012年06月23日

駐輪場

一時期、悪評高かったライオン通りの駐輪がそこそこ綺麗に納まっていたのですが。



最近になり夜になるとひどい有り様になって来ました。



なんでかな?と思ってはいたのですが。



今朝駐輪場の前を通ってわかりました。



土曜日の朝7時半の駐輪場が6割は自転車で埋まっています。



平日ならば、近くで働く会社員の方がとめて行くなんてのもあるでしょうが。土曜日ですから…



想像するに、放置されてる自転車があるのか?もしくは放置に近い自転車。



これでは夜に商店街に自転車でいらしたお客様が自転車をとめるスペースがありません。



駐輪場がいっぱいなら各店舗の前、もしくは空き店舗のシャッターの前に自転車を停められても文句は言えませんね(^_^;



あれは早めに何とか対策を打つべきです。



商店街としては駐輪場を作りましたからご利用下さいで満足をしているからこんな事になります。



きちんと機能しているか、きちんと利用されているかを管理しないと。



使う側の問題もあるのでしょうがね…



うちが借りている駐車場の裏などは、すぐに放置自転車が並びます。誰がいったい何の目的で持ってくるのは謎ですが。



○○通りや国道○線沿いは駐輪禁止と決めたのなら、行政もきちんと対策をする必要があるかと。



駐車場はたくさんあっても、市民が便利に活用できる駐車場が少ないのと同様に、駐輪場はあっても利用者が便利に使えないのでは意味がありませんからね…


Posted by ヒゲ専務 at 07:57│Comments(5)
この記事へのコメント
と言う事は、駐輪場の自転車は置き放しですね?
そうであれば法的に対処せないけません!
さて第13回は来月になってからに成りそうです。
先に秋田の岩牡蛎を食べ、そのまま香川入りするか、福岡に寄ってプ嬢のECUを交換してからに成るかな?
数日前に某氏からの情報によりますと、高松でも岩牡蛎を販売しているそうですね♪
今度、どの程度の物が、どの程度の値段か偵察・試し買をしてみます(笑)
沼津は久し振りに曇り空です。
Posted by 沼津の源さん at 2012年06月23日 10:09
第13回さぬきうどんツアーは どうも走行距離が四千㎞オーバーに成りそうです。
それも車中泊が殆ど!
Posted by 沼津の源さん at 2012年06月23日 14:41
歩きタバコ禁止も、徹底してほしいわ。。

この前も、目の前で火のついたままのタバコをポイ捨てしたやつがいたよ。。
Posted by ペンペンペンペン at 2012年06月23日 23:56
沼津の源さんへ

4000キロですか(@ ̄□ ̄@;)!!

そりゃ大変だっ(^_^;
Posted by ヒゲ専務 at 2012年06月23日 23:59
ペンペンさんへ

僕も昨日駐車場まで歩く途中に、前を歩くおっさんが火のついたタバコを振り回すから、殺す気かっ!?訴えてやる!!とダチョウ倶楽部になりかけました(笑)

今日は立ちショ○中のおっさんがいたから、後ろからこらっ!と言って逃げてやろうかと(爆)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年06月24日 00:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駐輪場
    コメント(5)