2012年04月21日

今日のキャベツは

先程の記事で新キャベツに切り替えたけど。。。と書いたのですが。



今日のキャベツは




今日のは小ぶりながら、程よく詰まって、葉っぱの厚みもあり、いい感じです(≧ω≦)b




今日のキャベツは




美味しい証拠に外側の葉っぱに穴が開いてますf(^ー^; 剥いてるとご対面〜!しちゃいますナハハ…(  ̄▽ ̄)



小ぶりすぎて何個も切らなきゃならないのが難点ですがf(^ー^;


Posted by ヒゲ専務 at 16:07│Comments(6)
この記事へのコメント
あ!
昔、岡山に住んでた頃
マンションの優しい大家さんが畑地主でして…

おっきなキャベツを丸ごといただいたコトが。

んで、デッカい方がついとられました。
笑 笑

腰抜かしましたが…

美味しい。ってコトですよねぃ♪
(癶㎜癶*)
Posted by 花椒 at 2012年04月21日 16:12
難点?????

その切るのが難しい新キャベツを・・・

お客さんは何点付けてくれるかの~~~~

ガハハハ・・・
Posted by P番長 at 2012年04月21日 16:21
こんばんは!

多分(多分ですよ)
新きゃべつという種類は無く春キャベツってのが本当だと思います。

で、一年中出回っているのが従来の普通キャベツで

端境期に今の新キャベツっていう呼び方をするキャベツが出回りだしたんです。その中には従来のキャベツを改良して新キャベツと呼んでいるのがありますが、それは間違いです。と教えてもらったように・・・。
トンカツ屋のキャベツは春キャベツではダメなんですね!だから一年中、普通(寒玉キャベツ)のキャベツですね。

なんやら解らんですが、この間のキャベツも美味しかったですよ!

では、また大阪人を連れていきます!!(笑)
Posted by ろみひ~ at 2012年04月21日 21:30
P番長へ

誰が切るのが難しいゆーた?(; ̄ー ̄A

お客さんは正直やけん。昨日はよーけ出たわ!
Posted by ヒゲ専務 at 2012年04月22日 12:11
ろみひ〜さんへ

流石は博学♪

ろみひ〜さんや源さんと話してますと。知識が広がります。

美味しければ、よーは新でも春でも無問題ですよね!v(・∀・*)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年04月22日 12:20
花椒さんへ

あり!?コメ返したはずが(^^;;

このキャベツには青い方じゃなく。角出せ槍出せ目玉出せみたいな方がついてましたよ(; ̄ー ̄A

これからは色んな方がついて来るから、どきどきします(◎-◎;)ドキッ
Posted by ヒゲ専務 at 2012年04月23日 11:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日のキャベツは
    コメント(6)