2012年02月18日
放置自転車等禁止区域のお知らせ

昨日こんなお知らせが届きました。
理由「高松市自転車等の適正な利用に関する条例(第10条)の規定に基づき、国道11号(中央通りからフェリー通りまでの間)の歩車道を放置自転車等の禁止区域として指定し、安全で快適な走行空間を確保するとともに、良好な都市環境の保持、向上を図ります。
終日、自転車等の放置を禁止し、警告から二時間以上放置状態が継続している車両を撤去します。
(撤去車両の返還を受ける際には、移送保管料の支払いが必要です。)
指定日:平成24年4月2日
施行日:平成24年7月1日
自転車の放置とは、車両から利用者が離れ、その車両を直ちに移動ができない状態であり、時間の長短とは関係ありません!
したがって自転車などを自宅前や店先に短時間止めていても、撤去の対象となりますのでご注意ください。
またまた物議を醸し出しそうな条例ですがf(^ー^;
果たしてうまくいきますやら?
駐輪場がもっともっと必要だと私は思いますがね。
Posted by ヒゲ専務 at 09:00│Comments(11)
この記事へのコメント
おはようございます!
当たり前の条例です!!
施行するのが遅すぎます!
自転車乗り入れは商店街にはもってのほかです。
とにかく、商店街の出入り口に商店街の人が当番制で乗り入れを規制する!前から言ってるように松山市の商店街では行っています。自転車は一台も走っていませんし、侵入(進入)もしていません。
商店も夜9時まで営業する!
で、活性化を!!
またいらんことを・・・。
当たり前の条例です!!
施行するのが遅すぎます!
自転車乗り入れは商店街にはもってのほかです。
とにかく、商店街の出入り口に商店街の人が当番制で乗り入れを規制する!前から言ってるように松山市の商店街では行っています。自転車は一台も走っていませんし、侵入(進入)もしていません。
商店も夜9時まで営業する!
で、活性化を!!
またいらんことを・・・。
Posted by ろみひ~ at 2012年02月18日 09:18
ヒゲ専務さん
ろみひ〜さんの言う通りですょ〜!
商店街への自転車乗り入れ禁止、商店街は店じまい早いですねぇ(;^_^A
ろみひ〜さんの言う通りですょ〜!
商店街への自転車乗り入れ禁止、商店街は店じまい早いですねぇ(;^_^A
Posted by 大地 千春 at 2012年02月18日 10:21
ろみひ〜さんへ
え〜っと若干論点がずれてる気はしますが(笑)今回のは駐輪の話ですから。
中央通りは以前と比べれば確かに放置自転車等が無くなって見た目も綺麗になりました。んじゃ〜今まで自転車とめてた人はどこにとめてるんですかね?
うちのビルの前も最近駐輪禁止になりましたので非常にすっきり。なんせライオン通りの入り口ですもの。以前どんな人がうちのビルの前にとめてるのか興味があり、知らん顔しながらチェックしてましたが(笑)意外にもそこにとめて、信号渡ってあちら側に向かう人が沢山いて驚いた記憶があります。特に早朝はその傾向があります。
すなわち近所の会社等にお勤めの方がとめていたと。土日になると自転車の数が圧倒的に減るのもうなずけます。
て事はこれが施行されますと11号添いの歩道にとめていた自転車がまたどこかに流れこんで。。。いたちごっこですね〜。
え〜っと若干論点がずれてる気はしますが(笑)今回のは駐輪の話ですから。
中央通りは以前と比べれば確かに放置自転車等が無くなって見た目も綺麗になりました。んじゃ〜今まで自転車とめてた人はどこにとめてるんですかね?
うちのビルの前も最近駐輪禁止になりましたので非常にすっきり。なんせライオン通りの入り口ですもの。以前どんな人がうちのビルの前にとめてるのか興味があり、知らん顔しながらチェックしてましたが(笑)意外にもそこにとめて、信号渡ってあちら側に向かう人が沢山いて驚いた記憶があります。特に早朝はその傾向があります。
すなわち近所の会社等にお勤めの方がとめていたと。土日になると自転車の数が圧倒的に減るのもうなずけます。
て事はこれが施行されますと11号添いの歩道にとめていた自転車がまたどこかに流れこんで。。。いたちごっこですね〜。
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月18日 11:44
大地 千春さんへ
ライオン通りに関しては問題がもう一つあると思います。
商店街を半分ふさぐ置き看板!あれは最近ひどすぎますね!
商店街の皆が意見や知恵を出し合って何とかしなければ、ますますお客様は減ってしまいますものね〔≡_≡;〕
ライオン通りに関しては問題がもう一つあると思います。
商店街を半分ふさぐ置き看板!あれは最近ひどすぎますね!
商店街の皆が意見や知恵を出し合って何とかしなければ、ますますお客様は減ってしまいますものね〔≡_≡;〕
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月18日 11:56
こんにちは!
いやいや、論点はずれていないですよ!自転車で街の中に来るからいかんのです!来るから街の中でも乗り回す!
今以上の駐輪場を作れば、なお自転車が来るので街中は今以上の自転車が走り回るのがオチです。
とにかく、香川県(特に高松)は中国のごとく自転車が多すぎます!
とにかく商店街は乗らすな!危ない!(怒)
ですが、ずれてます?
いやいや、論点はずれていないですよ!自転車で街の中に来るからいかんのです!来るから街の中でも乗り回す!
今以上の駐輪場を作れば、なお自転車が来るので街中は今以上の自転車が走り回るのがオチです。
とにかく、香川県(特に高松)は中国のごとく自転車が多すぎます!
とにかく商店街は乗らすな!危ない!(怒)
ですが、ずれてます?
Posted by ろみひ~ at 2012年02月18日 13:55
ろみひ〜さんへ
自転車で商店街を走り回るのは私も大反対なのですが。
通勤の手段として、何でしたか?スマートライドかなんかで。街中は駐車場も少なく家賃も高いので、少し離れた場所に車をとめて自転車で移動と言う方もいらっしゃるかと。うちの姪っ子もやってます。
もちろん車などの交通手段を持たない方には自転車しかありませんし。
結局のところ県や市がどんな街にしたいのか?と市民がどう使いたいのかが合致してないんじゃないですかね?
暇なバイトにカチカチ持たせてデータ集めて机の上で考えたデータと実際の人の動きの違いに学者先生が気づいてくれないと難しいでしょうね。
自転車で商店街を走り回るのは私も大反対なのですが。
通勤の手段として、何でしたか?スマートライドかなんかで。街中は駐車場も少なく家賃も高いので、少し離れた場所に車をとめて自転車で移動と言う方もいらっしゃるかと。うちの姪っ子もやってます。
もちろん車などの交通手段を持たない方には自転車しかありませんし。
結局のところ県や市がどんな街にしたいのか?と市民がどう使いたいのかが合致してないんじゃないですかね?
暇なバイトにカチカチ持たせてデータ集めて机の上で考えたデータと実際の人の動きの違いに学者先生が気づいてくれないと難しいでしょうね。
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月18日 14:10
ガラガラの100円バスをもっと利用すればえんですよ!それが嫌な人は歩くんですね!香川県人ほど歩くのが嫌いな県民はいませんね!
通勤は歩かないが、健康のためには夜、近所を歩き回る人もいますがね・・・(笑)
通勤は歩かないが、健康のためには夜、近所を歩き回る人もいますがね・・・(笑)
Posted by ろみひ~ at 2012年02月18日 14:22
僕が想うに、まず交通監視員? あの方達は税金泥棒でっか!
アーケードの中を手押しで通るならともかく、乗車して通っても微動だにしませんね!
と言う事は、行政が認めておる!?
学者先生は、いけません!
地域政策なんたらのインチキ野郎は平然と乗車しております(笑)
この問題は、根が深いですね!
僕の要望! トイレが無い! 高知は至るところに在ります。
アーケードの中を手押しで通るならともかく、乗車して通っても微動だにしませんね!
と言う事は、行政が認めておる!?
学者先生は、いけません!
地域政策なんたらのインチキ野郎は平然と乗車しております(笑)
この問題は、根が深いですね!
僕の要望! トイレが無い! 高知は至るところに在ります。
Posted by 沼津の源さん at 2012年02月18日 18:09
ろみひ〜さんへ
確かに夜中に歩いてる人多くて、シアの散歩してると、ビックリする事あります!(゜ロ゜)
バスや電車がもう少し便利ならと使わないからまた便が減りと、こちらも負のスパイラルf(^ー^;
悩ましいですね〜(;^_^A アセアセ…
確かに夜中に歩いてる人多くて、シアの散歩してると、ビックリする事あります!(゜ロ゜)
バスや電車がもう少し便利ならと使わないからまた便が減りと、こちらも負のスパイラルf(^ー^;
悩ましいですね〜(;^_^A アセアセ…
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月19日 13:06
沼津の源さんへ
県外の方は口を揃えて市内の自転車の多さ、マナーの悪さをおっしゃいますね!f(^ー^;
交通指導員に力がないのを知ってるから皆平気なんですね。お巡りさんでも多分一緒かな?
駐禁の取り締まりみたいに、民間委託して罰金取るにしても。リスクがありますからね。
トイレの件はその通りですね!コンビニにあるとは言え、公衆トイレ少ないです!街中やと深夜とかに犯罪に巻き込まれる可能性も無きにしもあらずですが(;^_^A アセアセ…
県外の方は口を揃えて市内の自転車の多さ、マナーの悪さをおっしゃいますね!f(^ー^;
交通指導員に力がないのを知ってるから皆平気なんですね。お巡りさんでも多分一緒かな?
駐禁の取り締まりみたいに、民間委託して罰金取るにしても。リスクがありますからね。
トイレの件はその通りですね!コンビニにあるとは言え、公衆トイレ少ないです!街中やと深夜とかに犯罪に巻き込まれる可能性も無きにしもあらずですが(;^_^A アセアセ…
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月19日 13:13
先程無事沼津に帰還致しました!
途中トンネル内での故障車の影響に依り大渋滞に巻き込まれ、挙げ句の果て通行止!
現在全身消毒中也(笑)
トイレの問題は切実です! 串よしからの帰り道にもよおしますとオカマ歩きに為っちゃいます。コンビニが無い通りを通り抜けますので……
県外の人は結構シビアに観ております。
沼津も観られております(笑)
途中トンネル内での故障車の影響に依り大渋滞に巻き込まれ、挙げ句の果て通行止!
現在全身消毒中也(笑)
トイレの問題は切実です! 串よしからの帰り道にもよおしますとオカマ歩きに為っちゃいます。コンビニが無い通りを通り抜けますので……
県外の人は結構シビアに観ております。
沼津も観られております(笑)
Posted by 沼津の源さん at 2012年02月19日 16:19