2012年02月14日

潜入アルテカルチャー

今朝いつもお世話になっております、アルテカルチャーさんの社長さんから、バレンタインのチョコを渡せなくてごめんねとのメールを頂きましたので。



久しぶりにアルテカルチャーさんにお邪魔して参りました。




潜入アルテカルチャー




潜入アルテカルチャー




潜入アルテカルチャー




潜入アルテカルチャー




階段あがって三階まで向かう途中で沢山の手書きの看板が迎えてくれます。ふくちゃんえ〜仕事してますがな(≧ω≦)b



潜入アルテカルチャー




応接室のテーブルにはペンペンさんのプレゼントした加湿器が。かわゆす。



潜入アルテカルチャー




金箔入りコーヒーを頂きながら、ボスと世間話したり、人生について語り合ったり。



気づけば一時間も話こんでしまいました。



居心地の良い空間です。



毎日忙しく、アンテナ張りまくりなアルテボス。気遣いの達人でもあります。



自営業者じゃないとわからない話もできて、実りの多い時間でした。



また新しい講座も次々と始まるみたいですので、皆さん何か習い事がしたいなぁと思った時にはぜひ覗いて見て下さいね!



きっとやりたい何かがそこにはあるはず!



唯我独尊、どこのカルチャーセンターにも無い何かがきっとそこにはあります。



ボスこんな感じでどないだっしゃろか?(笑)


Posted by ヒゲ専務 at 23:08│Comments(12)
この記事へのコメント
さすが商売人、上げますね^^
勧めるだけじゃなくて、専務もぜひぜひ
春のメイク講座。。。どう??
専務にぴったりかも(笑)
Posted by しゅうみ♪しゅうみ♪ at 2012年02月14日 23:18
金箔入りコーヒー、いいなぁ。。
Posted by ペンペンペンペン at 2012年02月14日 23:32
ほんと、アルテって不思議な空間ですよね
なんで、カルチャースクールでお茶できるん??って不思議に思ってました

行ってみて・・・なるほど~~

来る人、みんな自由(^O^)/って感じ
これも、ボスさんのほんと人柄❤

目配り、気配り、心配りのできるボス様さまですね♪
Posted by tsubakitsubaki at 2012年02月15日 00:30
オホン。オホン。
ちょっと金箔が少のうございまして、写真だと寂しいですね。
こんだけ持ち上げていただいたら、ペンギン2本じゃ足りません。
気持ちは後日追加でね。福ちゃんのお心任せに。

時々喋りに来てください。
モテ感講座が今日はできなかったのが残念。時間不足でした。。

ハッピーバレンタイン♪
苺は、とっても甘かったです。
Posted by アルテアルテ at 2012年02月15日 01:35
ヒゲ専務さん



今度、一緒にSAKURAさんのお花の講習受講しますか???


楽しいょ(笑)
Posted by 大地 千春 at 2012年02月15日 09:03
しゅうみ♪さんへ

ほらほら〜、千春さんがあんなの流すからみんな誤解してるし〔≡_≡;〕

しゅうみさんあれはシール(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月15日 09:17
ペンペンさんへ

最近忙しくて時間ないですもんねf(^ー^;

また時間を見つけて金箔コーヒー飲みにいらして下さい。
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月15日 09:18
tsubakiさんへ

ボクも他に生徒さんが沢山いる中、部外者がお茶飲んでて大丈夫?と最初は心配しましたが。

お茶しながらも、ドアの開閉音にサッと反応するボスのフットワークの軽さには驚かされます!

また行きたくなる空間ですねっ。
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月15日 09:24
アルテさんへ

チョコ貰ったから持ち上げたわけじゃありませんからね(笑)

ボクはおべっかは嫌いなんでf(^ー^;

個性的な面々のあしたさぬきブロガーさん達がなぜにアルテさんやうちに集まるのか。その共通点がちょっとわかったような気がします(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月15日 09:31
大地 千春さんへ

カルチャーってのは自分のタイミングでやりたい事があればそこがスタートになるんじゃないかな?なんてね(笑)

今はまだ余裕がないかな?(^-^;
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月15日 09:34
お髭さん 連日お世話になりました!
現在チェックアウトし、ロビーで時間潰しをしております。うどん屋さんの回転時間まで(笑)
本日は某野犬の予想に反して島根県の松江に参ります(笑)。
某○○には『沼津のルンペン』で予約しております(笑)
超有名店ですが、ルンペンで通っております(笑)

それでは、第4回讃岐うどんツアー迄節制をしてまた参ります。
マフラーには参りました(笑)
では
Posted by 沼津の源さん at 2012年02月15日 10:16
沼津の源さん

どうぞお気をつけて、またいらした時には旅の土産話を宜しくです♪
Posted by ヒゲ専務 at 2012年02月16日 09:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
潜入アルテカルチャー
    コメント(12)