2011年09月17日

雨も上がりましたね。

昨日はほんとによく降りました。あれだけ降るとハナキンもへったくれもありません(^_^;)



さて三連休はいかがなりますか?




昨日の夕方、飛び込みの営業の方が来まして、新しい看板ができましたので、ぜひご覧頂きたいと。



新しい看板てどんなん?と興味がありましたので見せて貰いましたが。



ぱっと見はデカいタブレット型のスマートフォンみたいな(笑)



それがLED照明の点滅で情報が流れると言う品物。



よく居酒屋さんやパーキングでオレンジ色の文字が流れる物は目にしますが、これは白文字で実にきれい。弟と私は興味津々で、いいんじゃない?と身を乗り出して見入ってましたが。



社長は一言「いらん」



営業さんによると壊れた時の保証等もこみで、月々一万三千円くらいのリースになるんだとか。



なかなか魅力的なもんですが、もう少し値段が安ければね〜。



うちは五階なんでこーゆーのでお客さんを呼ぶと言うのもありかな?とは思いましたが。お店のイメージとそぐわないと言うのもまた事実かな?



国道沿いの飲食店などには実に強力な宣伝効果を発揮しそうです!



興味のある方は、LED工房高松さんにお問い合わせ下さい。


Posted by ヒゲ専務 at 08:38│Comments(6)
この記事へのコメント
観音寺はまた降り出したよ~~~

確かに串よしには似合わないですね~

デカイ暖簾を1F辺りに掛けたいですね~~~

店内に書かれた「串よし」と同じような文字で・・・

今夜、営業がてら行けたら行きます・・・
Posted by ぽっちゃり番長 at 2011年09月17日 08:59
ヒゲ専務さん


確かにねぇ(;^_^A


串よしには必要ないかなぁ〜

他でやっている事をしてもなぁ( ̄〜 ̄;)・・・


これぞ・・・゛串よし゛

看板メニューを考案しましょう!!(^^)v
Posted by 大地 千春 at 2011年09月17日 10:23
ぽっちゃり番長さんへ

そっか、電気関係は番長に頼まにゃいかんね(笑)

営業お待ちしています(笑)

国道沿いのあのデカい窓が勿体ないんだよね〜。何かできると思いつつすでに何年も経っていますf(^ー^;
Posted by ヒゲ専務 at 2011年09月17日 11:56
大地 千春さんへ

その辺が実に難しいとこで。確かにLEDの看板を下に置いたらそれ見て上がって来る新しいお客さんはいると思うけど。

お馴染みさんがご覧になったら、らしくないなーとか、串○しさんよっぽど困ってるんかな?とか思われそうな気もするし。うちにはうちのカラーの何かを考えないといけないと思うんですよね。
Posted by ヒゲ専務 at 2011年09月17日 12:01
こんにちわ~

うちのお店(ベラミ)もそんな看板付けてます。

「白い文字でとっても上品ですよ」、と言われたのですが、看板としてなら、彩度の高い色の方が目立つかな?

季節ごとに文言を変えたいので、その都度業者の方に設定に来てもらいます。
でも長い文章入れても、じっと佇んでいれば読めるけど、通る人は一瞬なので、何を書いてあるかが分かりにくいと思います。

毎月13800円で6年契約、約100万円です。

この看板があるからお客様が増えたということは、たぶんないです。

社長さんのお考えが正解だと思います。
Posted by おばあちゃんおばあちゃん at 2011年09月17日 13:50
おばあちゃんさんへ

六年契約ですか!?O(><;)(;><)Oあなおそろしや!

あしたさぬきさんの宣伝効果に勝る物は今のとこありません。あしたさぬき様々ですm(__)m

そしてブロガー様ありがとうございますm(__)m
Posted by ヒゲ専務 at 2011年09月17日 16:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨も上がりましたね。
    コメント(6)