2011年07月12日

店も地デジ化の段取りは完了!

某電器屋さんで、「ワシントン近辺はまず、ケーブルテレビひかないと地デジは見れないでしょうなぁ。」と言われ、そんな事はないやろう?



天の邪鬼の血が騒ぎまして(笑)



実家で必要なくなった14素子のアンテナと地デジチューナーを繋いでみたらギリギリ映ったので。



ブースター付けるか、アンテナを20素子にするかで対応できるなと思っていましたが。弟が最新型の壁面につけられる平面型のを買って来ましたので。


店も地デジ化の段取りは完了!





早速繋いでみますと、恐るべし!!!ベランダの外に出す前に室内で外に向けた時点で映りましたΣ( ̄□ ̄)!アンテナ出力も十分!



こりゃすげーや!と早速ベランダに設置と思ったらちょっと無理?



でクーラーの室外機の乗っていたフレームに設置!



店も地デジ化の段取りは完了!




ケーブルはエアコンの配管の穴を利用。弟と悪戦苦闘しながら天井をはわせて。裏口のアンテナのコンセントまで。



バッチリ映りました(^ヘ^)v



が。。。。重大な問題が!地デジチューナーの在庫がありません!(泣)



ホームセンターで聞いてみましたが。メーカーの在庫が品薄で予約できないとか〔≡_≡;〕




さてどうしますやら。。。。


Posted by ヒゲ専務 at 18:21│Comments(6)
この記事へのコメント
ヒゲ専務さん


お疲れ様でした!


チューナー入荷不可〜!

撤去しますか?


それともテレビ地デジ様に買い替えますか?(;^_^A


バイト君の為にも無いほうが良いのかなぁ?
Posted by 大地 千春 at 2011年07月12日 20:44
大地 千春さんへ

先週の火曜日にはまだあったから買っとくべきでした(^◇^;)

弟がネットで買ってくるかな?(;^_^A アセアセ…

番長に頼むか(爆)
Posted by ヒゲ専務 at 2011年07月12日 21:05
こんばんわ!

前にも言ったように板のようなアンテナありましたやろ??

まだ、チューナーはこっちのホームセンターでありましたよ~!!3980円で。

ま、兄弟でアンテナ工事終了おめでとうございました!
Posted by ろみひ~ at 2011年07月12日 21:19
ろみひ〜さんへ

弟一人でもでけたとは思いますが、社長が手伝ってこいと申しますから(;^_^A アセアセ…

今朝の新聞のチラシにはスーパーのマル○カまでテレビ売ってました(笑)皆さんうまいことお金儲けしますなぁ。

小さな電器屋さんはアンテナ工事で休みがないとかで(^◇^;)
Posted by ヒゲ専務 at 2011年07月13日 08:36
小さな真面目な電気屋さんはUHFのアンテナなら地デジ見えますから、調整だけで・・・。
悪い小さな電気屋さんは新しくアンテナを立てます・・・。多分・・・。

チューナーありましたか??今朝のチラシでも売ってましたよ~!
Posted by ろみひ~ at 2011年07月13日 09:35
ろみひ〜さんへ

街中の場合は共同アンテナでしたから、アンテナ工事やケーブルテレビの引き込みしかないですからね(^◇^;)

うちのお客さんも忙しそうです。地デジ化とともにめちゃ暇になるのか心配してしまいますが(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2011年07月13日 14:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
店も地デジ化の段取りは完了!
    コメント(6)