2011年01月31日
さっぶいですね!
皆さんおはようございます。
今朝は放射冷却現象で冷え込みましたね!

歩いてたら耳が痛い!
道路もあちこちで氷が張ってました。
掃除屋さんが朝掃除した後の水たまりが凍ったみたいです。そりゃ寒いわけです!
さて昨日から新人バイトの健ちゃん一人体制が始まりました。しかもいきなりの日曜日!果たして大丈夫かと心配しましたが。
開店してすぐにお客様がいらしたので。色々まだ教えたい事はあるけど仕方ありません。私得意の出たとこ勝負!f(^ー^;
留学生で困るのが、何でも簡単にできると思っちゃう事。そりゃー確かに難しい仕事じゃありませんが。2、3日来てバイトの先輩がやってるのを見ただけで自分がやれる世界じゃありません。
生ビール一つ入れるのも、生樽の達人の名に恥じないレベルじゃないといけませんし。ジョッキ一つ洗うにもきちんとした洗浄が要求されます。
僕はチューハイくらいはできると思う、と言う健ちゃんに。
この世界では、自分はできるって言う人間はできないんだよ。自分ができないんだとわかる人じゃないとダメなの。と釘を刺しましたが、意味がわかったかどうかf(^ー^;
長年来てるバイトにしてもそうで、自分はできる!と言うのですが。できるのと、それでお客様からお金を頂戴できるのか?と言う話は別ですからねー。その辺が文化の違いですかね?
日本人バイトなら当たり前にしない事を、彼らはやっちゃうので、助かる事もあれば、おいおい!と言う事もあります。
日本人ができない事私はできるでしょう!と言うのですが。日本人はできないんじゃなく、やらないんですね。責任が伴いますから。それがわからないf(^ー^;
何より日本人が当たり前にできる事が自分はできないって事には気づいてませんしね(;^_^A アセアセ…
その辺の教育が難しいです。長年付き合ってても越えられない壁が存在します。
あと二週間ほど無事に乗り切れるかなぁー?(^◇^;)
今朝は放射冷却現象で冷え込みましたね!

歩いてたら耳が痛い!
道路もあちこちで氷が張ってました。
掃除屋さんが朝掃除した後の水たまりが凍ったみたいです。そりゃ寒いわけです!
さて昨日から新人バイトの健ちゃん一人体制が始まりました。しかもいきなりの日曜日!果たして大丈夫かと心配しましたが。
開店してすぐにお客様がいらしたので。色々まだ教えたい事はあるけど仕方ありません。私得意の出たとこ勝負!f(^ー^;
留学生で困るのが、何でも簡単にできると思っちゃう事。そりゃー確かに難しい仕事じゃありませんが。2、3日来てバイトの先輩がやってるのを見ただけで自分がやれる世界じゃありません。
生ビール一つ入れるのも、生樽の達人の名に恥じないレベルじゃないといけませんし。ジョッキ一つ洗うにもきちんとした洗浄が要求されます。
僕はチューハイくらいはできると思う、と言う健ちゃんに。
この世界では、自分はできるって言う人間はできないんだよ。自分ができないんだとわかる人じゃないとダメなの。と釘を刺しましたが、意味がわかったかどうかf(^ー^;
長年来てるバイトにしてもそうで、自分はできる!と言うのですが。できるのと、それでお客様からお金を頂戴できるのか?と言う話は別ですからねー。その辺が文化の違いですかね?
日本人バイトなら当たり前にしない事を、彼らはやっちゃうので、助かる事もあれば、おいおい!と言う事もあります。
日本人ができない事私はできるでしょう!と言うのですが。日本人はできないんじゃなく、やらないんですね。責任が伴いますから。それがわからないf(^ー^;
何より日本人が当たり前にできる事が自分はできないって事には気づいてませんしね(;^_^A アセアセ…
その辺の教育が難しいです。長年付き合ってても越えられない壁が存在します。
あと二週間ほど無事に乗り切れるかなぁー?(^◇^;)
Posted by ヒゲ専務 at 09:14│Comments(4)
この記事へのコメント
先日友人との話の中で
彼女は介護関係の仕事をしているのですが
ある日突然「今日で辞めます。もう明日から来ない」と
きっぱり言ってやめてしまう人がいて、
外国人に多いそうです。
文化の違いなんでしょうか?
「自分が辞めることによって仕事に支障がでる」とか
「引継ぎをする」といった責任感が全然ないと言ってました。
会社にも「雇ってくれるな」と言いたい彼女も
やっぱり日本のサラリーマン。
そこまでは言えないそうですけど
きっぱり言う外国人って???ですよね。
いつも行く中華料理店の中国人の店員さん。
今度はお盆なしの「手盆」でチャンポンを持って来ました。
カウンターだけのラーメン屋じゃないんだから・・・
ビックリしました~
彼女は介護関係の仕事をしているのですが
ある日突然「今日で辞めます。もう明日から来ない」と
きっぱり言ってやめてしまう人がいて、
外国人に多いそうです。
文化の違いなんでしょうか?
「自分が辞めることによって仕事に支障がでる」とか
「引継ぎをする」といった責任感が全然ないと言ってました。
会社にも「雇ってくれるな」と言いたい彼女も
やっぱり日本のサラリーマン。
そこまでは言えないそうですけど
きっぱり言う外国人って???ですよね。
いつも行く中華料理店の中国人の店員さん。
今度はお盆なしの「手盆」でチャンポンを持って来ました。
カウンターだけのラーメン屋じゃないんだから・・・
ビックリしました~
Posted by し~の
at 2011年01月31日 09:37

おはようございます。
そうですねェ・・・、文化が違う!お国柄が違う!ではちょっと違いますよね!?私は、学校教育や親からの教育が違うんかなと思います。大きなこと言える立場でないんですが・・・(泣)
でも、上海でも日本食の店や日本人向けの店が増えてきていますが、日本から接待の教育をしに教育係が行って教えているのをテレビで見ます。教育も大変で苦労していました。邪魔してるのは『中華思想』ですかね・・・?
それにしても、なんとか節は中国の人にとっては大切な節目ですから、我れ我も尊重せないかんですしね。でも、それを日本人が思っている!というのを理解しない・・・。
話は変わりますが、『吉瀬美智子』さんはえ~女優さんですね(爆)
そうですねェ・・・、文化が違う!お国柄が違う!ではちょっと違いますよね!?私は、学校教育や親からの教育が違うんかなと思います。大きなこと言える立場でないんですが・・・(泣)
でも、上海でも日本食の店や日本人向けの店が増えてきていますが、日本から接待の教育をしに教育係が行って教えているのをテレビで見ます。教育も大変で苦労していました。邪魔してるのは『中華思想』ですかね・・・?
それにしても、なんとか節は中国の人にとっては大切な節目ですから、我れ我も尊重せないかんですしね。でも、それを日本人が思っている!というのを理解しない・・・。
話は変わりますが、『吉瀬美智子』さんはえ~女優さんですね(爆)
Posted by ろみひ~ at 2011年01月31日 09:49
し〜のさんへ
日本人てエモーショナルだなーとつくづく感じます。四季があり、四季折々の風物詩があるからなのか?日本語くらいに色んな感情表現のある言葉はありませんよね?
介護の世界には東南アジアからも続々と入ってくるのですかね?日本語を覚えて資格を取るのはたいへだと思います。でも基本日本に来てる方はかなりの教育を受けてるはずで。実際うちに来てる留学生なんかは暗算とかさせたらビックリするくらいの能力があります。計算の仕方も日本人が習ったやり方とは違うのでカルチャーショックを受けますがf(^ー^;
外国人を会社に受け入れるならば、日本人と外国人の溝を埋める役割の人間が必要ですね!
うちのバイトもお皿の出し方はいつまでたってもそっと綺麗に並べられません。お客様の口が着くとこを指で触れないようにと言っても。。。
中国は世界一の大国だからうちらのやり方が正しいんだ!みたいな感じでは国際的な付き合いはできないです。国際的なルールを守るって事から教育しないといけませんね。
日本人てエモーショナルだなーとつくづく感じます。四季があり、四季折々の風物詩があるからなのか?日本語くらいに色んな感情表現のある言葉はありませんよね?
介護の世界には東南アジアからも続々と入ってくるのですかね?日本語を覚えて資格を取るのはたいへだと思います。でも基本日本に来てる方はかなりの教育を受けてるはずで。実際うちに来てる留学生なんかは暗算とかさせたらビックリするくらいの能力があります。計算の仕方も日本人が習ったやり方とは違うのでカルチャーショックを受けますがf(^ー^;
外国人を会社に受け入れるならば、日本人と外国人の溝を埋める役割の人間が必要ですね!
うちのバイトもお皿の出し方はいつまでたってもそっと綺麗に並べられません。お客様の口が着くとこを指で触れないようにと言っても。。。
中国は世界一の大国だからうちらのやり方が正しいんだ!みたいな感じでは国際的な付き合いはできないです。国際的なルールを守るって事から教育しないといけませんね。
Posted by ヒゲ専務 at 2011年01月31日 11:08
ろみひ〜さんへ
中国でも上海や北京など都会から来てる留学生はかなり違いますね。そうでないとこから来てる留学生は最終的には共産主義だから仕方ないと言う話になってしまいます。
留学してる彼らでさへそうなんですから。本土にいる人等はねf(^ー^;
先日、日本の会社と取引してる社長夫人の中国人の方のお話を聞いてさらにビックリ!小学生のお嬢さんを日本に連れて来てるのですが。仮に中国に帰って中国の学校に戻したらもう勉強についていけないとの事。それくらいに中国の教育はレベルが高いんです。逆に言うと日本のゆとり教育のレベルはそれくらい低いんですね(;^_^A アセアセ…
それを端的に現すのは、日本に長年留学してる彼らの日本語より、中国で日本語を習ってやって来た留学生の方が綺麗な発音で上手に日本語を話したりします。もちろん単語の数は長年日本にいる連中にはかないませんが。日本の地方大学の勉強なんかバカにされてますよ!情けない(泣)
吉瀬さん結婚しちゃいましたが、魅力的ですね。っていきなりどうしましたか?(笑)
中国でも上海や北京など都会から来てる留学生はかなり違いますね。そうでないとこから来てる留学生は最終的には共産主義だから仕方ないと言う話になってしまいます。
留学してる彼らでさへそうなんですから。本土にいる人等はねf(^ー^;
先日、日本の会社と取引してる社長夫人の中国人の方のお話を聞いてさらにビックリ!小学生のお嬢さんを日本に連れて来てるのですが。仮に中国に帰って中国の学校に戻したらもう勉強についていけないとの事。それくらいに中国の教育はレベルが高いんです。逆に言うと日本のゆとり教育のレベルはそれくらい低いんですね(;^_^A アセアセ…
それを端的に現すのは、日本に長年留学してる彼らの日本語より、中国で日本語を習ってやって来た留学生の方が綺麗な発音で上手に日本語を話したりします。もちろん単語の数は長年日本にいる連中にはかないませんが。日本の地方大学の勉強なんかバカにされてますよ!情けない(泣)
吉瀬さん結婚しちゃいましたが、魅力的ですね。っていきなりどうしましたか?(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2011年01月31日 11:24