2010年11月09日

海水面が高いと

港の海水面が異常に高いと私が仲良くして頂いてるブロガーさん達が書いてらしたのですが。




今日お休みなんで茜町のスーパーに行ったら。




目の前の海に繋がる川の水位が異常ーーに高くて!(゜ロ゜)




海水面が高いと





海水面が高いと




すごい波打ってて危険が危ない感じでした!




大潮で満潮とか言う組み合わせなんでしょうかねー?気圧のせい?




地球温暖化への警鐘でしょうか?



これで雨でも降ってたらと思うと怖いです。。


Posted by ヒゲ専務 at 19:40│Comments(8)
この記事へのコメント
この状態は怖いですね。
これから茜町のスーパーに寄って牛乳を買って帰ろうかと思っています。暗くて見えないかもしれませんが、水面を気にしておきます。
Posted by 植物お手伝い係 at 2010年11月09日 20:44
私も昔、このあたり住んでいました。

この景色見覚えありますが
こんなに海水面が高いのは見たことないです。

こんな状態で台風とか、大雨とかきたら
えらいことですね。

何年か前に高松が浸水したことを思い出して
ぞっとしました。
Posted by ちびままちびまま at 2010年11月09日 22:02
植物お手伝い係さんへ

はじめまして。今日は大潮じゃないそうですが、それでこの潮位なら怖いですね(^_^;)


火曜日は牛乳安いですから、うちもペットのために沢山買っていますよ!
Posted by ヒゲ専務 at 2010年11月09日 23:03
こんばんわ!

私も今日、海を見てびっくりしました。写メって載せようと思ったくらいです。。。でも、高潮注意報出てました???

火曜日は牛乳が安いですか?うちは私以外飲まないのでわかりません・・・。でも、人間の飲む牛乳は犬にOKですか?以前、基本的に飲食は人間用(用ってのも変ですね)のはダメ!ときいたことがあるように・・・(ウル覚え)


では、また近いうちに。
Posted by ろみひ~ at 2010年11月09日 23:32
お疲れ様です 

昨日から低気圧が通過したせいかもしれませんね 

しかし危険な水位ですね 
高松ではよくあることなんですか? 
Posted by BUBU at 2010年11月10日 00:57
ちびままさんへ

そうですか。ちびままさんもお近くに住んでらっしゃいましたか。

私も長いことこの辺りに住んでいますが。こんな潮位は初めてでした!七年前?の台風の時うちの近所は腰まで水が来ました。車も水没して大変でした。目と鼻の先のJRと道路の交差してるとこでは一人亡くなりましたしね。

こんな身近に恐怖があるのを忘れちゃいけませんね。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年11月10日 08:15
ろみひ〜父さんへ


西でもそうでしたか?高潮注意報はどうでしたかね?わかりません(^_^;)

幼犬の時には牛乳は薄めて飲ませていましたが。獣医さんに伺うと。牛乳飲ませて、目の周りとかにくまみたいなんができたら飲まさないようにして下さいとの事でした。

うちは犬も猫も牛乳好きです(^_^;)シアは大きくなるにつれてあんまり飲まなくはなってきた気がします。

まーうちの犬などは何でも食べて15年も生きてたので。雑種の場合はあんまり気にしなくても大丈夫かなーとは思います。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年11月10日 08:25
BUBUのオーナーさんへ

お疲れ様です。

今年の気象はほんまに異常ですね(^_^;)そのうちホントに異常気象で日本はやられてしまうんじゃないかと不安になります!

高松は瀬戸内海気候と言われ温暖で穏やかな気候だったはずなんですがねー。冬は普通に寒いのがいいですねー。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年11月10日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海水面が高いと
    コメント(8)