2010年10月26日
今日は風が強いですねー。
今日は風が強いですね!
北海道では10月の初雪だとか。
近畿では木枯らし一号が吹いたとか。
あの暑さはいずこに?
今日は定休日でしたから。耳鼻科に検査に行って来ましたが。
この手の病気の難しいとこで、悪い時に行かないと判断が難しい。
もう10日ほどたって、かなり回復してるので多分聴力検査してもダメだろうなーと思ってましたが。
予想通り。左耳の聴力は一年前とほぼ変わらず、逆に右耳の聴力が低音域で悪化していました。今日は気圧の関係か盛大に耳鳴りがしてるので。検査していても耳鳴りなのかテストトーンの音なのかわからない感じでした。
ステロイド系のお薬とメニエールの脳圧を下げるお薬を出されて、また週末に来て下さいとの事でした。
めまいの症状が出たら用心して下さいとの事でした。
今の状態なら生活には支障はないので。お薬飲んで様子見な感じですね。
ご心配おかけしました。
北海道では10月の初雪だとか。
近畿では木枯らし一号が吹いたとか。
あの暑さはいずこに?
今日は定休日でしたから。耳鼻科に検査に行って来ましたが。
この手の病気の難しいとこで、悪い時に行かないと判断が難しい。
もう10日ほどたって、かなり回復してるので多分聴力検査してもダメだろうなーと思ってましたが。
予想通り。左耳の聴力は一年前とほぼ変わらず、逆に右耳の聴力が低音域で悪化していました。今日は気圧の関係か盛大に耳鳴りがしてるので。検査していても耳鳴りなのかテストトーンの音なのかわからない感じでした。
ステロイド系のお薬とメニエールの脳圧を下げるお薬を出されて、また週末に来て下さいとの事でした。
めまいの症状が出たら用心して下さいとの事でした。
今の状態なら生活には支障はないので。お薬飲んで様子見な感じですね。
ご心配おかけしました。
Posted by ヒゲ専務 at 17:15│Comments(8)
この記事へのコメント
ヒゲ専務さん!
メニエールですか(汗)
私の友人もその病でかなり悩まされてます。。。
完治が難しいそうですね。。。
これからお忙しい時期に突入していきますが
あまり無理しないように・・・。
お大事にしてください。
メニエールですか(汗)
私の友人もその病でかなり悩まされてます。。。
完治が難しいそうですね。。。
これからお忙しい時期に突入していきますが
あまり無理しないように・・・。
お大事にしてください。
Posted by ナオコ
at 2010年10月26日 22:13

うちは、舅と義姉がメニエールです。
遺伝するんですかね~?
症状は季節や気候、コンディションなど
色々な状況で出るらしいんですが、
二人とも、長くつきあってますね。
根治はしないんですかね~?
ヒゲ専務さんも季節の変わり目とかにきませんか?
お大事になさってくださいね。
遺伝するんですかね~?
症状は季節や気候、コンディションなど
色々な状況で出るらしいんですが、
二人とも、長くつきあってますね。
根治はしないんですかね~?
ヒゲ専務さんも季節の変わり目とかにきませんか?
お大事になさってくださいね。
Posted by し~の
at 2010年10月27日 09:47

おはようございます。
何か初めて聞く病名でしたが、案外みなさん関わってるみたいですね!お大事にですよ!
北海道に雪が積もり、安心(?)しました(笑)今年は大雪の予報で、犬猫も大はしゃぎです。猫はダメか・・・。
いつも寄る『中山峠』の雪景色!最高でした。あそこの『じゃがいもの揚げたもの』が美味しいです。もうまもなくシーズンインです。。。
寒いので、お互い風邪をひかないように~!!
ではまた!
何か初めて聞く病名でしたが、案外みなさん関わってるみたいですね!お大事にですよ!
北海道に雪が積もり、安心(?)しました(笑)今年は大雪の予報で、犬猫も大はしゃぎです。猫はダメか・・・。
いつも寄る『中山峠』の雪景色!最高でした。あそこの『じゃがいもの揚げたもの』が美味しいです。もうまもなくシーズンインです。。。
寒いので、お互い風邪をひかないように~!!
ではまた!
Posted by ろみひ~ at 2010年10月27日 11:11
ナオコさんへ
メニエールかどうかは微妙なんですが。耳が最初におかしくなった時の医師の見立ては突発性難聴なんですが。
突発性難聴は再発しないと言う話もあり、突発性難聴からメニエールや他の耳の病気に移行する人が多いみたいです。
実際問題としてその括りが難しい病気です。
メニエールは薬では治らないとか言う人もいたりして。東洋医学で治療なさる方も多いみたいです。
メニエールかどうかは微妙なんですが。耳が最初におかしくなった時の医師の見立ては突発性難聴なんですが。
突発性難聴は再発しないと言う話もあり、突発性難聴からメニエールや他の耳の病気に移行する人が多いみたいです。
実際問題としてその括りが難しい病気です。
メニエールは薬では治らないとか言う人もいたりして。東洋医学で治療なさる方も多いみたいです。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月27日 11:20
し〜のさんへ
耳鳴りやめまいと言うとメニエール?と聞かれる事は多いのですが。
メニエールの症状と共通点はありますが。違う点もあります。お医者さんにもわからないんだから私にはわかりませんが。(..;)
季節の変わり目=気圧が変化する時期に発症しやすいのは間違いありません。
最初に診て貰った先生が神妙な顔で、もしかしたら一生病気と付き合う事になるかもしれません。とおっしゃった真意が今頃理解できております。
耳鳴りやめまいと言うとメニエール?と聞かれる事は多いのですが。
メニエールの症状と共通点はありますが。違う点もあります。お医者さんにもわからないんだから私にはわかりませんが。(..;)
季節の変わり目=気圧が変化する時期に発症しやすいのは間違いありません。
最初に診て貰った先生が神妙な顔で、もしかしたら一生病気と付き合う事になるかもしれません。とおっしゃった真意が今頃理解できております。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月27日 11:38
お体の具合はいかがですか?
私は先日体調があまりに悪かったので職場に電話をして
1日年休を取りました。
自営業の方の場合、当日急に体調が悪いからと
休むわけにもいかず、大変だろうな、と思いました。
美味しい串カツをお客様に提供できるように
どうぞ、お体をご慈愛ください。
なかなか難しいかもしれませんが、休めるときに
しっかりお体を休めてくださいね。
私は先日体調があまりに悪かったので職場に電話をして
1日年休を取りました。
自営業の方の場合、当日急に体調が悪いからと
休むわけにもいかず、大変だろうな、と思いました。
美味しい串カツをお客様に提供できるように
どうぞ、お体をご慈愛ください。
なかなか難しいかもしれませんが、休めるときに
しっかりお体を休めてくださいね。
Posted by ちびまま
at 2010年10月27日 12:53

ろみひ〜父さんへ
そうなんです耳の病名はそれに関わらない方はもしかしたら普通に生活してると耳にしない名前ばかりです。
昨日辺りから気温が下がり、寒いのが好きな私にはありがたい季節になりました。暑いのは苦手ですから(^◇^;)
ウインタースポーツの好きな父さん一家には最高の季節がやってきますねー!父さんの華麗なスキーシーンもぜひブログに載せて下さいねー♪
そうなんです耳の病名はそれに関わらない方はもしかしたら普通に生活してると耳にしない名前ばかりです。
昨日辺りから気温が下がり、寒いのが好きな私にはありがたい季節になりました。暑いのは苦手ですから(^◇^;)
ウインタースポーツの好きな父さん一家には最高の季節がやってきますねー!父さんの華麗なスキーシーンもぜひブログに載せて下さいねー♪
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月27日 13:07
ちびままさんへ
今朝からステロイドのお薬を飲み始めたので、飲んだ後は胃が痛んだり、頭がぼーっとしたりしますが。耳の神経系の病気は飲んですぐ効くような薬がないのが現状です。飲み続けて次第に治るけど、またストレスがかかると悪くなったり。
原因が特定できれば治療も明らかになるのでしょうが(^◇^;)
でもブログできるんだから大丈夫な証拠です(^_^)v
ちびままさんもお大事になさって下さいね。
今朝からステロイドのお薬を飲み始めたので、飲んだ後は胃が痛んだり、頭がぼーっとしたりしますが。耳の神経系の病気は飲んですぐ効くような薬がないのが現状です。飲み続けて次第に治るけど、またストレスがかかると悪くなったり。
原因が特定できれば治療も明らかになるのでしょうが(^◇^;)
でもブログできるんだから大丈夫な証拠です(^_^)v
ちびままさんもお大事になさって下さいね。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年10月27日 13:13