2010年06月18日
蒸し暑いですね〜
梅雨らしいと言いますか、ジメジメ蒸し暑いですね。
犬の介護生活も五日目に入りまして。昨日から午前中は私が家に残って世話をして。昼過ぎから母親と交代する生活になりました。
犬の世話してる間は何事もなければ、自由な時間になるのですが。トイレ行くにも、何かかすかな物音がすると慌てて飛んでいくみたいな感じで。ブログ更新もなかなかできません(^_^;
ちょうど今もムクッと起きようとして、尻尾が立ってますから。トイレのサインです。自力で立つのは厳しいので支えて立たせてやり。部屋の中ではやりませんので。部屋の外のトイレシートまで支えて連れて行きます。
するとうーんと踏ん張りほんの少しだけ出ました。出た後はしばらくコンニャクみたいにふにゃふにゃになって動けなくなりますから。抱えて座布団の上でしばらく休ませます。

もう6日何も食べてないので、体力もないはずなのですが。飼い犬とは言え最後は犬としての本能だけで生きているのでしょうね。
私も二年前にぶーちゃんの父親犬のジョニー君の介護を半年ほどしました。彼の場合は後ろ足一本を手術で切断したので、寝たきりの下の世話から始まり。
体力が回復するにつれて三本足で歩く練習をして。自力でしばらく生活できるまでにはなったのですが。悪性のリンパ腫でしたから、半年後にはまた寝たきりになり。1日20時間近く付きっきりの世話が何日も続いたりもしました。

最後はこれ以上は飼い犬も苦しむし、飼い主さんも辛いでしょうから、安楽死させましょうと獣医さんもおっしゃって、安らかに天に帰りました。
そんな体験をしていますから、母親の心労もわかります。昼間少しの時間でも店で仕事する事が、ストレスの発散になりますし、気持ちの逃げ場所になりますから。
昼間は私が世話をしております。
そろそろ母親が帰る時間ですから、私は段取りして急いで仕込みに入らないと!
やはり一人減りますと営業も潤滑には回らなくて、お客様にはご迷惑をおかけしますが。
母親には大切な家族と同じ存在ですので、どうかお許し下さいませm(__)m
こちらは元気な頃のぶーちゃん

犬の介護生活も五日目に入りまして。昨日から午前中は私が家に残って世話をして。昼過ぎから母親と交代する生活になりました。
犬の世話してる間は何事もなければ、自由な時間になるのですが。トイレ行くにも、何かかすかな物音がすると慌てて飛んでいくみたいな感じで。ブログ更新もなかなかできません(^_^;
ちょうど今もムクッと起きようとして、尻尾が立ってますから。トイレのサインです。自力で立つのは厳しいので支えて立たせてやり。部屋の中ではやりませんので。部屋の外のトイレシートまで支えて連れて行きます。
するとうーんと踏ん張りほんの少しだけ出ました。出た後はしばらくコンニャクみたいにふにゃふにゃになって動けなくなりますから。抱えて座布団の上でしばらく休ませます。

もう6日何も食べてないので、体力もないはずなのですが。飼い犬とは言え最後は犬としての本能だけで生きているのでしょうね。
私も二年前にぶーちゃんの父親犬のジョニー君の介護を半年ほどしました。彼の場合は後ろ足一本を手術で切断したので、寝たきりの下の世話から始まり。
体力が回復するにつれて三本足で歩く練習をして。自力でしばらく生活できるまでにはなったのですが。悪性のリンパ腫でしたから、半年後にはまた寝たきりになり。1日20時間近く付きっきりの世話が何日も続いたりもしました。

最後はこれ以上は飼い犬も苦しむし、飼い主さんも辛いでしょうから、安楽死させましょうと獣医さんもおっしゃって、安らかに天に帰りました。
そんな体験をしていますから、母親の心労もわかります。昼間少しの時間でも店で仕事する事が、ストレスの発散になりますし、気持ちの逃げ場所になりますから。
昼間は私が世話をしております。
そろそろ母親が帰る時間ですから、私は段取りして急いで仕込みに入らないと!
やはり一人減りますと営業も潤滑には回らなくて、お客様にはご迷惑をおかけしますが。
母親には大切な家族と同じ存在ですので、どうかお許し下さいませm(__)m
こちらは元気な頃のぶーちゃん

Posted by ヒゲ専務 at 11:51│Comments(8)
この記事へのコメント
ペットは家族なので
苦しんでいる所を
見たくないですよね・・・。
僕も昔から実家で猫を飼っておりますので
お気持ちお察し致します・・・。
苦しんでいる所を
見たくないですよね・・・。
僕も昔から実家で猫を飼っておりますので
お気持ちお察し致します・・・。
Posted by barvelvet ますたー at 2010年06月18日 12:04
私が香川で就職して3年目に
実家のコロが17歳で天国に旅立ちました。
「コロが危ないから、たまには帰って来い。」と
言われていたのですが
仕事が忙しく、土日は疲れ果て、徳島に帰る気力が
ありませんでした。
来週は帰ろう、そう思っているうちに半年たち、
結局コロに会うことができませんでした。
大事に看取ってあげて下さいね。
実家のコロが17歳で天国に旅立ちました。
「コロが危ないから、たまには帰って来い。」と
言われていたのですが
仕事が忙しく、土日は疲れ果て、徳島に帰る気力が
ありませんでした。
来週は帰ろう、そう思っているうちに半年たち、
結局コロに会うことができませんでした。
大事に看取ってあげて下さいね。
Posted by ちびまま
at 2010年06月18日 16:43

ヒゲ専務さん
身体の方・・・
大丈夫ですか?
自分の実家はずっと犬を飼っていましたから。
その辛さわかります〜!
中学生の頃、飼い犬のシェパードでしたが毒殺された時はとても悲しくて悲しくて・・・
涙を拭いきれない程泣いた記憶がありますねぇ(-_-;)
オヤジと二人で海の見える場所に埋めてあげました。。。
身体の方・・・
大丈夫ですか?
自分の実家はずっと犬を飼っていましたから。
その辛さわかります〜!
中学生の頃、飼い犬のシェパードでしたが毒殺された時はとても悲しくて悲しくて・・・
涙を拭いきれない程泣いた記憶がありますねぇ(-_-;)
オヤジと二人で海の見える場所に埋めてあげました。。。
Posted by 大地 千春 at 2010年06月18日 21:46
ペットとは言えども大切な家族。
看病は大変だと思いますが
最後まで一緒に過ごせる時間を大切に。
私も昔飼っていた猫のこと
思い出しました。。。
看病は大変だと思いますが
最後まで一緒に過ごせる時間を大切に。
私も昔飼っていた猫のこと
思い出しました。。。
Posted by まめぞう
at 2010年06月18日 22:00

ちびままさんへ
コロちゃんも17年でしたか。今日になりやたらと立ち上がる回数が増え、一週間何も食べてないのに、ちょこっちょこっと排泄します。おしっこは1日ぶりにしました。
ほんとに携帯触る時間もないくらいに、便の掃除しています。今やっとすっきりして疲れ果てて隣で寝ています。
最後の力を振り絞ってるんですかねー。。。
コロちゃんも17年でしたか。今日になりやたらと立ち上がる回数が増え、一週間何も食べてないのに、ちょこっちょこっと排泄します。おしっこは1日ぶりにしました。
ほんとに携帯触る時間もないくらいに、便の掃除しています。今やっとすっきりして疲れ果てて隣で寝ています。
最後の力を振り絞ってるんですかねー。。。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年06月19日 11:28
barvelvet ますたーさんへ
ご心配ありがとうございます。
動物の本能と言うのはすごいなと思います。もう骨と皮だけになりながら、油断してると立ち上がって水を飲んでます。
排泄は絶対自分の部屋ではしないですしね。もう腫瘍だらけで、触るのが怖いくらいな体やのに。
最後までやりたいようにさせて、大往生できたらいいのですがね。
ご心配ありがとうございます。
動物の本能と言うのはすごいなと思います。もう骨と皮だけになりながら、油断してると立ち上がって水を飲んでます。
排泄は絶対自分の部屋ではしないですしね。もう腫瘍だらけで、触るのが怖いくらいな体やのに。
最後までやりたいようにさせて、大往生できたらいいのですがね。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年06月19日 11:33
大地 千春さんへ
自分の体は介護の緊張感で知らぬ間に風邪も抜けてしまった感があります。母親が食事してるか心配なんだけど。
ほんまに目が離せない時は何もできません。寝入った時だけですね安心なのは。
シェパードの雑種がうちにもいました。もう20年も前に腫瘍の手術中に死んでしまい、姉から電話をうけて、営業中に裏に行って泣きながら仕事しました。
死にちゃんと向き合うのは大切な事ですよね。それを通じて命の重さを知るのですから。
介護してると時間が長かったり早かったりで、不思議な感じですわ。
自分の体は介護の緊張感で知らぬ間に風邪も抜けてしまった感があります。母親が食事してるか心配なんだけど。
ほんまに目が離せない時は何もできません。寝入った時だけですね安心なのは。
シェパードの雑種がうちにもいました。もう20年も前に腫瘍の手術中に死んでしまい、姉から電話をうけて、営業中に裏に行って泣きながら仕事しました。
死にちゃんと向き合うのは大切な事ですよね。それを通じて命の重さを知るのですから。
介護してると時間が長かったり早かったりで、不思議な感じですわ。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年06月19日 11:40
まめぞうさんへ
お客様に母親の休みの理由を説明すると、理解して下さる方と、そうでない方といらっしゃいます。
ペットを飼った方なら大変でしょうと同情して頂けますが。そうやない方には、ご迷惑かけて申し訳ないとしか言いようがありません。
またなぜかこんな時期に限って忙しかったりするんですよね。。。
お客様に母親の休みの理由を説明すると、理解して下さる方と、そうでない方といらっしゃいます。
ペットを飼った方なら大変でしょうと同情して頂けますが。そうやない方には、ご迷惑かけて申し訳ないとしか言いようがありません。
またなぜかこんな時期に限って忙しかったりするんですよね。。。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年06月19日 11:45