2010年04月10日
喫煙禁止区域?
つい最近ですが、ライオン通りにもこんなのがあちこちに貼り付けられました。

喫煙禁止区域?
意味が解りづらいともうしますか、あいまいな表現ではないかと私は感じています。
ライオン通り全域が喫煙禁止になったのでしょうか?
その割りには、休憩所で一服しているおじちゃんがいたりして。。。
歩きタバコが禁止なのでしょうか?んーよくわかりませんf(^ー^;
追記(気になって調べてみましたら、歩きタバコがいけないそうで、喫煙所での喫煙は可なのだとか。特に罰則はなく、本人の努力義務だそうです。)
私はタバコは吸わないので、特に問題はないのですが。
飲食店をしていると、タバコを吸わないお客様は、喫煙者の隣に座るのを嫌がる方もいらっしゃいますし。
小さなお子様を連れたお客様も、やはりタバコを吸う方が隣にいると迷惑かな?と感じたり。
さりとて、こちらから隣りのお客様の迷惑になりますので、とタバコをご遠慮願うのもちとはばかられます。
お客様のマナー意識に頼るしかないのが現状でございます。
でも最近は、意識のある方は客席から離れて、トイレ付近の灰皿のある場所でタバコを吸ってらっしゃいます。そーゆーのを拝見すると、大人のマナーができてらっしゃるなー…と感心してしまったり。
逆に言うと、家や会社でそう言う習慣が身についてるのかな?と思ってみたり。。。
近い将来、うちも全面禁煙にせざるを得ない流れになっていくとは思うのですが。
何でも禁止、罰則がつかないとできないのが日本人なのかなー?と言うのがちと残念な気がする今日この頃です。
自動車のシートベルトもしかり、飲酒運転、違法駐車もしかり、そのうちアイドリングストップまで、罰則ができたりしないかと心配な私ですf(^ー^;
権利を主張するだけではなく、義務もそこには存在する事を忘れないようにしないといけませんよね^_^;

喫煙禁止区域?
意味が解りづらいともうしますか、あいまいな表現ではないかと私は感じています。
ライオン通り全域が喫煙禁止になったのでしょうか?
その割りには、休憩所で一服しているおじちゃんがいたりして。。。
歩きタバコが禁止なのでしょうか?んーよくわかりませんf(^ー^;
追記(気になって調べてみましたら、歩きタバコがいけないそうで、喫煙所での喫煙は可なのだとか。特に罰則はなく、本人の努力義務だそうです。)
私はタバコは吸わないので、特に問題はないのですが。
飲食店をしていると、タバコを吸わないお客様は、喫煙者の隣に座るのを嫌がる方もいらっしゃいますし。
小さなお子様を連れたお客様も、やはりタバコを吸う方が隣にいると迷惑かな?と感じたり。
さりとて、こちらから隣りのお客様の迷惑になりますので、とタバコをご遠慮願うのもちとはばかられます。
お客様のマナー意識に頼るしかないのが現状でございます。
でも最近は、意識のある方は客席から離れて、トイレ付近の灰皿のある場所でタバコを吸ってらっしゃいます。そーゆーのを拝見すると、大人のマナーができてらっしゃるなー…と感心してしまったり。
逆に言うと、家や会社でそう言う習慣が身についてるのかな?と思ってみたり。。。
近い将来、うちも全面禁煙にせざるを得ない流れになっていくとは思うのですが。
何でも禁止、罰則がつかないとできないのが日本人なのかなー?と言うのがちと残念な気がする今日この頃です。
自動車のシートベルトもしかり、飲酒運転、違法駐車もしかり、そのうちアイドリングストップまで、罰則ができたりしないかと心配な私ですf(^ー^;
権利を主張するだけではなく、義務もそこには存在する事を忘れないようにしないといけませんよね^_^;
Posted by ヒゲ専務 at 08:38│Comments(8)
この記事へのコメント
私もタバコを吸わないのですが、
子供の頃から家族中がタバコを吸ってたので
あんまり気になりません。
でも子供ができてから歩きタバコは
子供にあたりそうで怖いです。
高松では早くに条例があったせいか
他府県に行って歩いていると
とても怖い思いをします。
こういうことって禁止とかではなくて、
人への思いやり(マナー)で充分回避できると思うんですが。
子供の頃から家族中がタバコを吸ってたので
あんまり気になりません。
でも子供ができてから歩きタバコは
子供にあたりそうで怖いです。
高松では早くに条例があったせいか
他府県に行って歩いていると
とても怖い思いをします。
こういうことって禁止とかではなくて、
人への思いやり(マナー)で充分回避できると思うんですが。
Posted by し~の
at 2010年04月10日 09:24

>し〜の様
おっしゃる通りで、相手へのちょっとした心配りの問題かと私も思います。
うちもオヤジも姉貴もヘビースモーカーでしたから。私も人が吸うのに文句を言うつもりはないのですが。高いお金を払って吸ってるんですし^_^;
スモーキンクリーンでしたか?吸い殻の問題とか、あとはもうエチケットとかマナーに頼るしかないですもの。
お互いが相手を思いやる、ちょっとした事でお互いに嫌な思いしなくてすむと思います。
いろんな意味でカッコ良くタバコを吸う大人の喫煙者が増えればいいのですがね。
おっしゃる通りで、相手へのちょっとした心配りの問題かと私も思います。
うちもオヤジも姉貴もヘビースモーカーでしたから。私も人が吸うのに文句を言うつもりはないのですが。高いお金を払って吸ってるんですし^_^;
スモーキンクリーンでしたか?吸い殻の問題とか、あとはもうエチケットとかマナーに頼るしかないですもの。
お互いが相手を思いやる、ちょっとした事でお互いに嫌な思いしなくてすむと思います。
いろんな意味でカッコ良くタバコを吸う大人の喫煙者が増えればいいのですがね。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年04月10日 10:00
お客様のマナー意識に頼るしかないのが現状でございます。------
------そうですね^:^!
おたいも吸わないので喫煙者の横は苦手ですわ^^^!
------そうですね^:^!
おたいも吸わないので喫煙者の横は苦手ですわ^^^!
Posted by HIROSHI at 2010年04月10日 16:39
>HIROSHI父さん
そうですか、お父さんも吸わなかったのですね。
今日もお客様と喫煙問題について、ちょこっとお話しましたが。
そんな事まで上から干渉されたくないわねー!との事でした。
マナーを守れば、共存できなくもないとは思いますが。喫煙場所を作って、座席では我慢して頂くくらいでなんとか手を打って頂きたいかとf(^ー^;
そうですか、お父さんも吸わなかったのですね。
今日もお客様と喫煙問題について、ちょこっとお話しましたが。
そんな事まで上から干渉されたくないわねー!との事でした。
マナーを守れば、共存できなくもないとは思いますが。喫煙場所を作って、座席では我慢して頂くくらいでなんとか手を打って頂きたいかとf(^ー^;
Posted by ヒゲ専務 at 2010年04月10日 23:23
ヒゲ専務さん〜
おはようございます!
自分は過去1年程タバコを吸っていましたが、現在では数メートル離れた所でタバコを吸っている煙にも敏感になる程です…
はっきり言って臭いですょ…
最近は若い女性達が平然とタバコを吸っているのが残念ですねぇ〜
健康にも良くないのになぁって(;^_^A
身体に害の無い匂いのしないタバコなら良いと思いますが?
おはようございます!
自分は過去1年程タバコを吸っていましたが、現在では数メートル離れた所でタバコを吸っている煙にも敏感になる程です…
はっきり言って臭いですょ…
最近は若い女性達が平然とタバコを吸っているのが残念ですねぇ〜
健康にも良くないのになぁって(;^_^A
身体に害の無い匂いのしないタバコなら良いと思いますが?
Posted by 大地 千春 at 2010年04月12日 10:21
>大地 千春様々
千春さんもタバコ吸わない派なんですね。喉にも悪いですもんね。
女性のタバコ止めれない言い訳に、タバコ止めたら太るからーとか言いますよねf(^ー^;
健康にはかえれませんからねー(;^_^A アセアセ…
商店街を喫煙禁止区域にする反面で、喫煙所は増やす方向でって行政も、いったいどっちなん?ってスタンスですよね。
千春さんもタバコ吸わない派なんですね。喉にも悪いですもんね。
女性のタバコ止めれない言い訳に、タバコ止めたら太るからーとか言いますよねf(^ー^;
健康にはかえれませんからねー(;^_^A アセアセ…
商店街を喫煙禁止区域にする反面で、喫煙所は増やす方向でって行政も、いったいどっちなん?ってスタンスですよね。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年04月12日 12:12
また、難しい問題を出しますなァ^^
私は30年位吸っていましたが、6年くらい前にある日突然、吸わなくなりました。
一番、こまるわなぁ、あれどなんするんやろ~?と思うのは、真冬に車(軽四が多いです)の窓を締め切って、隣には赤ちゃんがベビーシート、運転手のママは真っ赤な頭で、耳には携帯、口にはタバコで運転してるのがものすごく目立ちますね!どないかなりませんか!?我が子だから、マナーもヘッタクレもいりませんか!(泣)平日のファミレスにランチに行くと、そういったママたちがツルんでいるそうですよ。プカプカ・・・(家内情報)
しかし、タバコやめさせたら、今度は喫煙者のタバコ税はどこから段取りするんでしょうか?民主党は・・・???こまりましたな~(笑)
ひげ専務さん、喫煙禁止区域を増やし、喫煙所を増やすのは、『瀬戸大橋』と『フェリー』との関係と同じですよ。・・・関係者がいればすみません!
では、先週の土曜日は甲子園に行っておりまして、ご機嫌で帰宅したろみひ~でした。娘は留守番!!!
私は30年位吸っていましたが、6年くらい前にある日突然、吸わなくなりました。
一番、こまるわなぁ、あれどなんするんやろ~?と思うのは、真冬に車(軽四が多いです)の窓を締め切って、隣には赤ちゃんがベビーシート、運転手のママは真っ赤な頭で、耳には携帯、口にはタバコで運転してるのがものすごく目立ちますね!どないかなりませんか!?我が子だから、マナーもヘッタクレもいりませんか!(泣)平日のファミレスにランチに行くと、そういったママたちがツルんでいるそうですよ。プカプカ・・・(家内情報)
しかし、タバコやめさせたら、今度は喫煙者のタバコ税はどこから段取りするんでしょうか?民主党は・・・???こまりましたな~(笑)
ひげ専務さん、喫煙禁止区域を増やし、喫煙所を増やすのは、『瀬戸大橋』と『フェリー』との関係と同じですよ。・・・関係者がいればすみません!
では、先週の土曜日は甲子園に行っておりまして、ご機嫌で帰宅したろみひ~でした。娘は留守番!!!
Posted by ろみひ~ at 2010年04月12日 13:02
>ろみひ〜様
Junちゃんパパさん、お久しぶりです♪
父さんはトラキチでしたか、うちの社長とお仲間ですねー(笑)昨日いらしたお客様も、今日は阪神勝ったから串カツ行こう!って話になったそうです(笑)
上の方がなさるのは、ほんまにグレーな感じであいまいですよねー。自分の逃げ道をまずは確保して〜みたいな(^◇^;)
父さんがタバコ吸わないとは意外な感じがしましたが。娘さんがお嫁に行くまでは、元気でいなきゃ!ですからねー(^ヘ^)v
Junちゃんパパさん、お久しぶりです♪
父さんはトラキチでしたか、うちの社長とお仲間ですねー(笑)昨日いらしたお客様も、今日は阪神勝ったから串カツ行こう!って話になったそうです(笑)
上の方がなさるのは、ほんまにグレーな感じであいまいですよねー。自分の逃げ道をまずは確保して〜みたいな(^◇^;)
父さんがタバコ吸わないとは意外な感じがしましたが。娘さんがお嫁に行くまでは、元気でいなきゃ!ですからねー(^ヘ^)v
Posted by ヒゲ専務 at 2010年04月12日 13:12