2024年11月25日

何でもないことですが













二枚の写真、違いは分かりますか?(笑)





上は新しい配達のお兄ちゃんが納品したあと。





下は、前任の方が納品したあとを私が再現したもの。





置き方は人それぞれ、個性ってやつです。





ただ、前任の方の置き方を引き継げてないのは、観察力が足らないのと、前任の方もキチンと教えられてない。





私的には、出す時にいちいち起こすのがめんどくさいので。





今日の配達の時に確認事項だけど、と。





古いのは手前に、新しいのは奥に。





置き方はこうで、とお願いしました。





今まで酒屋さんの配達の方に、こういうアプローチはしてなかったのですが。





私も毎日ホントに忙しいので。





少しでもムダな手間は減らしたい、今までの担当さんは100%信頼出来る方でしたから。





納品のチェックの必要もないし、ストレスフリー。





新人のお兄ちゃんにもそうなって欲しいので、具体的なアドバイスはする方向です。






そして彼は言われたことをちゃんと理解して、伸び代は無限大なタイプ、だから私も育てようと思うのです。





昔親から、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と言われて育ちました。





ので、分からないことはどんなことでも誰にでも質問してしまう私(笑)





今は立場が逆になり、アドバイスするのは一時の手間、アドバイスしないのは一生の手間?(笑)





最近ブログで日本人に今必要なのは教育だと頻繁に書いてますが。





それは社会に出ても同じ、めんどくさいからと適当に人を育成してると、結局は自分が損をする。





色々考える2024 年の冬です。

同じカテゴリー(日常)の記事画像
デスクワーク
安心していいのか、悪いのか
段々帰りが遅くなる
週末の月曜日
何事っ?!
週末
同じカテゴリー(日常)の記事
 デスクワーク (2025-04-01 22:19)
 安心していいのか、悪いのか (2025-04-01 17:59)
 予定が (2025-04-01 09:35)
 段々帰りが遅くなる (2025-04-01 00:34)
 週末の月曜日 (2025-03-31 10:22)
 何事っ?! (2025-03-31 00:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何でもないことですが
    コメント(0)