2024年06月05日

何が大事なのか

定休日の昨日。





自称眠れない男の称号を返上して、嫌っちゅう程寝たので、今朝はもう寝るのに疲れて腰が痛くなった私(笑)
   




まぁ、おかげで体調はほとんど復活。





そんな中、ネットニュースで話題になってたのが。





自動車の会社の不正問題。











こんなに沢山のメーカからこんなに沢山の不正が出るものなのか?
  




ホンダ党の私が乗ってるRS もその対象にはなってましたが。





でもよくよく文章を読んでみれば、これを不正と言うの?って項目もなきにしもあらず。





トヨタの衝突テストで、国交省のテストでは1100キロの車をぶつけなさいってとこを1800キロのでやった。





確かに国交省の言われた通りではないかも知れませんが。




今どき車重1.1トンの車なんてほとんどない。





軽量化の得意なスズキの車には1トン切る車もあるけど。





バカ売れのNボックスで1トン超えてます。





プリウスで1360~1480キロ。





クラウンになると1730キロ~1910キロ。





SUVのRAV4なら、1500キロ~1700キロ。





アルファードとかは更に思いですからね。

 



これに人が乗るんですから、さらに重い鉄の塊が私達の身の回りを走ってる。





国の法律って昔作られて現状にそぐわないものが沢山ある。





最たるものが車を運転する時はハイビームで走りなさいとか言うやつ。





いつの時代の豆電球の話?





今の時代ロービームでも十分明るくて、むしろ眩しい車さえある。





普段はロービームで走って、郊外の暗やみの中ではハイビームにしましょうと法規を変えたら良いのに。





今では勝手に車がそれを切り替える仕組みを装備させられてしまう。





ですから、やっぱり自動車メーカさんと国交省の鬩ぎ合い。





時代に合わせた改革は必要なんだと思うんです。





会長になった豊田昭男さんにはここいらへんを頑張って貰いたいです。

同じカテゴリー(日常)の記事画像
デスクワーク
安心していいのか、悪いのか
段々帰りが遅くなる
週末の月曜日
何事っ?!
週末
同じカテゴリー(日常)の記事
 デスクワーク (2025-04-01 22:19)
 安心していいのか、悪いのか (2025-04-01 17:59)
 予定が (2025-04-01 09:35)
 段々帰りが遅くなる (2025-04-01 00:34)
 週末の月曜日 (2025-03-31 10:22)
 何事っ?! (2025-03-31 00:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何が大事なのか
    コメント(0)