2023年10月03日

空き店舗が増えてます

昨日銀行に振り込みをしに商店街を歩く。





テナント募集の貼り紙が増えてます。





ここなんて店だっけ?





あらっ、もう新しい店の工事が始まってる?





一番びっくりしたのが。











カレーのタンタンさんが閉店していたこと。





ここに来てアフターコロナ、回復してる店と、未だにお客さんが戻らない店との差が大きくなってる気はします。





コロナ禍に店は休め、協力金は出すから。





そんな国のやり方に乗せられて。





大半の飲食店は休んでお金を頂く、そんな生活だったはず。





毎日朝から晩まで必死こいて働いているから、保てていたモチベーションであったり、体力であったりが。





この何年間かで、一気に削がれてしまった。





いつまで経っても体力が戻らない、気力が戻らない。





更にはスタッフ不足は慢性的であるし。





中々飲食店を続けていくのは難しくはなってると思います。





更には、空き店舗に新しい店は次々出来てはいるものの。





こんなお客さん入ってなくて大丈夫なの?って店もある。





去年までは前を通ったらお客さんがいっぱいだったのに、今は全然な店も。





香川県の方は最初は飛び付くんだけど、半年くらいすると訳わからずにお客さん来なくなるってのは長いこと飲食店やってる私らからするとよくわかってる。





すんごい行列出来てるな、お客さんいっぱいやん❗と前を通った時にびっくりするんですが。





半年、一年経つと。。。





香川県の県民性の熱しやすく、冷めやすい気性を理解してないと中々難しい。





ので、オープニング効果のある何ヵ月かですら、お客さんが入ってない店となると、正直厳しいと思う。





そこからV字回復~❗なんて甘い考えは持たない方がよいです。





SNS や動画やテレビでバズって一気にブレークなんてこともあるけど。





それも一時的なことであり。





如何に毎日安定した集客が出来るか?が現在の飲食店に求められるテーマだと私は思います。





あんたんとこは老舗で元々お客さんが沢山ついてるかららええわの。





それは間違いないことですが、老舗だから安定集客出来るかってのはまた別の話。





どんな店でも暇な時期、忙しい時期はある。





私なんかはそれを逆手に取って、SNS を最大限に活用して暇な日にはそんな日を狙ってるお客さんを集客して。





忙しい時期にはもうこの日は無理です~って発信することで、必要以上のお問い合わせが来ない様に制限をかける。





やってない方には、そんなうまいこといかんやろうと言われそうですが。





フォロワーさんの分母が増えたことによって、ある程度それが可能になる。





これはもうやってる人にしかわからない話なのです。





私もこれが出来るまでになるのに時間がかかりましたもの。





何でもやり続けることで初めて結果は出ますから。





ただやってるじゃなくて、毎日考えて、工夫して、自分に合ったやり方を考える。





コロナ禍の暇な時間を如何に過ごしたか?が今の経営に現れてる。





これも間違いのない事実だと思います。

同じカテゴリー(日常)の記事画像
丘みどりさん効果
仲間たち
暫定チャンピオン女子の部
色々
暑い
アイロンかけて
同じカテゴリー(日常)の記事
 丘みどりさん効果 (2025-05-24 10:05)
 仲間たち (2025-05-23 13:10)
 暫定チャンピオン女子の部 (2025-05-23 10:43)
 色々 (2025-05-22 23:28)
 暑い (2025-05-22 13:30)
 大丈夫かな? (2025-05-22 10:23)

この記事へのコメント
タンタンの前を通る度
カレーの匂いに
誘われたものだ。。。
Posted by ばんちょ at 2023年10月04日 04:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空き店舗が増えてます
    コメント(1)