2010年05月31日
ほんだー!
今日は時間があるので珍しく更新が続きます( ´艸`)
先日の事。雑炊を召し上がってた子供さんが、スプーンを見て「黄色いやー」と箸ならぬ、スプーンが進まないので。
ほんだらこれで食べまいと、ウルトラマンのスプーンを差し出しますと。

目がキラキラっと輝き、発した言葉が、「ホンダー!ホンダや!」
思わず、プッと吹き出しました( ´艸`)
確かにホンダのステップワゴンのCMにはウルトラ家族が出演中ですからねー!

改めてCMの力を思い知りました(;^_^A アセアセ…
お子さんがご自分で食事できるのを、少しでもサポートすべく、当店では色んなスプーンを始め、フォークにピックに、キャラクター入りの割れないプラスチックお茶碗などもご用意しております。
お子様連れでも安心していらして頂ける店でありたいと思っております。
立地上平日はやはりお酒を召し上がるサラリーマンの方や同伴のお姉さん方が多いのですが。
週末は家族連れの方で賑わう多様性を持っております。
まとまった人数の時には個室もご利用できますので。電話にてお問い合わせ下さい。
先日の事。雑炊を召し上がってた子供さんが、スプーンを見て「黄色いやー」と箸ならぬ、スプーンが進まないので。
ほんだらこれで食べまいと、ウルトラマンのスプーンを差し出しますと。

目がキラキラっと輝き、発した言葉が、「ホンダー!ホンダや!」
思わず、プッと吹き出しました( ´艸`)
確かにホンダのステップワゴンのCMにはウルトラ家族が出演中ですからねー!

改めてCMの力を思い知りました(;^_^A アセアセ…
お子さんがご自分で食事できるのを、少しでもサポートすべく、当店では色んなスプーンを始め、フォークにピックに、キャラクター入りの割れないプラスチックお茶碗などもご用意しております。
お子様連れでも安心していらして頂ける店でありたいと思っております。
立地上平日はやはりお酒を召し上がるサラリーマンの方や同伴のお姉さん方が多いのですが。
週末は家族連れの方で賑わう多様性を持っております。
まとまった人数の時には個室もご利用できますので。電話にてお問い合わせ下さい。
Posted by ヒゲ専務 at
16:07
│Comments(10)
2010年05月31日
珍事件?
さっきいつものように商店街の鶏肉店で買い出しして、配達から帰って来た兄ちゃんにどうもー(^_^)ノと挨拶した瞬間!
私の目の前を疾走する二つの物体!フニャーゴー!チチチチューー!奇声を発しながら必死の追いかけっこ!!!
隣の靴屋さんの猫がネズミを追いかけて、私の目の前で見事に仕留めた!と思った!のですが。
窮鼠猫を咬むじゃないけど、逆襲にあい、ネズミは店に展示してる靴の間に逃げ込みます!(°0°)
靴屋のチーフが黄色い悲鳴をあげながら出てきて、「あんなんいたら店の中入れない」と半泣き。
ネズミを追い込んだ猫も、自分ちの商品に気遣ってか、無茶はできないのか、困ったように、チラッとこちらを時々見ながら、ネズミを監視。
ちゃんと捕まえてよー!とチーフが猫に叫びますが、猫ちゃんも困り顔(笑)
そうこうしてる間に、見物人が増えてきたので、私は退散f(^ー^;
事の顛末はまた休み明けに鶏屋の兄ちゃんにきこーっと( ´艸`)
にしてもビビりました(;^_^A アセアセ…
街中にはけっこう大きなネズミがいます。私が見たのでは25センチはあるような巨大などぶねずみもいましたよ!
今日のは可愛い15センチくらいかな?かわいくはないですがねー(^^;)
私の目の前を疾走する二つの物体!フニャーゴー!チチチチューー!奇声を発しながら必死の追いかけっこ!!!
隣の靴屋さんの猫がネズミを追いかけて、私の目の前で見事に仕留めた!と思った!のですが。
窮鼠猫を咬むじゃないけど、逆襲にあい、ネズミは店に展示してる靴の間に逃げ込みます!(°0°)
靴屋のチーフが黄色い悲鳴をあげながら出てきて、「あんなんいたら店の中入れない」と半泣き。
ネズミを追い込んだ猫も、自分ちの商品に気遣ってか、無茶はできないのか、困ったように、チラッとこちらを時々見ながら、ネズミを監視。
ちゃんと捕まえてよー!とチーフが猫に叫びますが、猫ちゃんも困り顔(笑)
そうこうしてる間に、見物人が増えてきたので、私は退散f(^ー^;
事の顛末はまた休み明けに鶏屋の兄ちゃんにきこーっと( ´艸`)
にしてもビビりました(;^_^A アセアセ…
街中にはけっこう大きなネズミがいます。私が見たのでは25センチはあるような巨大などぶねずみもいましたよ!
今日のは可愛い15センチくらいかな?かわいくはないですがねー(^^;)
Posted by ヒゲ専務 at
14:33
│Comments(2)
2010年05月31日
Flowers(フラワーズ)
先日、お店に電話がかかってきまして。
聞き覚えのある男性の声でした。
私の高校三年生の時のクラスメートのA君でした。A君は今東京のとある広告代理店?で働いております。
S社のシャンプーのCM(女優さんがいっぱい出て来て、SMAPの音楽に合わせて、髪をサラーっとなびかせて颯爽と歩くCMです)制作に関わっていたりします。
で、その電話はですが、今度フラワーズと言う映画にキャスティングプロデューサーとして関わったので、ぜひ香川県でもみんなに見て欲しいので、お店にポスターを貼って欲しいと言う事でした。
ちょうどめおんさんの上映も終わったとこでしたから、大丈夫だよーと快諾いたしました。

数日後にポスターが届き、お店にはすでに貼っております↑↑

パンフレットも↓↓

六人の女優による、日本のあなたの物語。1930年から現代へ。世の中の環境が大きく変化していった時代。それぞれの時代で精一杯に生きる六人の女性達を描きながら、やがてそれは一つの大きな流れとなって・・・
蒼井優さん、鈴木京香さん、竹内結子さん、田中麗奈さん、仲間由紀恵さん、広末涼子さんと、CMでお馴染みの女優さん達がスクリーンで夢の競演です!!
6月12日からロードショーですので、ぜひご覧下さい!
A君こんな感じで大丈夫かな〜?(^^;)
聞き覚えのある男性の声でした。
私の高校三年生の時のクラスメートのA君でした。A君は今東京のとある広告代理店?で働いております。
S社のシャンプーのCM(女優さんがいっぱい出て来て、SMAPの音楽に合わせて、髪をサラーっとなびかせて颯爽と歩くCMです)制作に関わっていたりします。
で、その電話はですが、今度フラワーズと言う映画にキャスティングプロデューサーとして関わったので、ぜひ香川県でもみんなに見て欲しいので、お店にポスターを貼って欲しいと言う事でした。
ちょうどめおんさんの上映も終わったとこでしたから、大丈夫だよーと快諾いたしました。

数日後にポスターが届き、お店にはすでに貼っております↑↑

パンフレットも↓↓

六人の女優による、日本のあなたの物語。1930年から現代へ。世の中の環境が大きく変化していった時代。それぞれの時代で精一杯に生きる六人の女性達を描きながら、やがてそれは一つの大きな流れとなって・・・
蒼井優さん、鈴木京香さん、竹内結子さん、田中麗奈さん、仲間由紀恵さん、広末涼子さんと、CMでお馴染みの女優さん達がスクリーンで夢の競演です!!
6月12日からロードショーですので、ぜひご覧下さい!
A君こんな感じで大丈夫かな〜?(^^;)
Posted by ヒゲ専務 at
08:38
│Comments(8)
2010年05月30日
パパラッチ
皆さんおはようございます♪気持ち良い天気ですね〜!
今朝は子猫の鳴き声に起こされずにすみました。
昨日帰ったら、にゃーにゃー言ってたから、近所迷惑になったらいけないと、牛乳と缶詰めをやっといたので。お腹がおきてたから今朝は静かだったのかもしれません。
これからはこの作戦でいこう!v(^o^)寝不足は体に悪いですからf(^ー^;
昨日は久しぶりにひどい耳なりと耳の閉塞感に閉口しました(;´Д`)ストレス性の難聴が持病な私には安眠は命です。
さて、今日は気分もスッキリ頑張らなきゃ!
あっパパラッチでしたね(^^;)
親子揃ってツーショットです♪


子供に危害を加えないのがわかったのか、だいぶんガードがゆるくなりました。子猫も隠れなくなりました。
こちらは駐車場の大家さんちのさっちゃん、ほんまに猫だらけですf(^ー^;

相変わらず、猫にはモテモテなヒゲ専務でした(笑)
今朝は子猫の鳴き声に起こされずにすみました。
昨日帰ったら、にゃーにゃー言ってたから、近所迷惑になったらいけないと、牛乳と缶詰めをやっといたので。お腹がおきてたから今朝は静かだったのかもしれません。
これからはこの作戦でいこう!v(^o^)寝不足は体に悪いですからf(^ー^;
昨日は久しぶりにひどい耳なりと耳の閉塞感に閉口しました(;´Д`)ストレス性の難聴が持病な私には安眠は命です。
さて、今日は気分もスッキリ頑張らなきゃ!
あっパパラッチでしたね(^^;)
親子揃ってツーショットです♪


子供に危害を加えないのがわかったのか、だいぶんガードがゆるくなりました。子猫も隠れなくなりました。
こちらは駐車場の大家さんちのさっちゃん、ほんまに猫だらけですf(^ー^;

相変わらず、猫にはモテモテなヒゲ専務でした(笑)
Posted by ヒゲ専務 at
07:52
│Comments(8)
2010年05月29日
起こされる
訳あって、この何日か朝5時頃に起こされます。
誰に起こされるかと言うと。。。
こやつ↓↓

正確にはこやつの子猫の鳴き声に起こされます。
私の部屋は二階なのですが、どこからよじ登って連れて来たかはわかりませんが、野良猫が子猫一匹を連れてベランダに居着いてます。
野良猫と書きましたが、うちの社長が毎日世話してる猫なので、半分飼い猫なのかな?f(^ー^;
にしても二階のベランダにどないして上がって来たのか、なんでまた上がって来ようと思ったのかは疑問ですがf(^ー^;
多分裏隣の教会のベランダや塀を伝い伝わってやって来たんでしょうが。。。
子猫がある程度大きくなるまでは、いるのかなー。。。。
サッシを開けて覗くと、ファー!!とすんごい顔して威嚇するので、写真は撮ってないのですが。
チビちゃんはコロコロして可愛いので、窓越しにこっそり観察してます。
誰に起こされるかと言うと。。。
こやつ↓↓

正確にはこやつの子猫の鳴き声に起こされます。
私の部屋は二階なのですが、どこからよじ登って連れて来たかはわかりませんが、野良猫が子猫一匹を連れてベランダに居着いてます。
野良猫と書きましたが、うちの社長が毎日世話してる猫なので、半分飼い猫なのかな?f(^ー^;
にしても二階のベランダにどないして上がって来たのか、なんでまた上がって来ようと思ったのかは疑問ですがf(^ー^;
多分裏隣の教会のベランダや塀を伝い伝わってやって来たんでしょうが。。。
子猫がある程度大きくなるまでは、いるのかなー。。。。
サッシを開けて覗くと、ファー!!とすんごい顔して威嚇するので、写真は撮ってないのですが。
チビちゃんはコロコロして可愛いので、窓越しにこっそり観察してます。
Posted by ヒゲ専務 at
11:54
│Comments(2)
2010年05月28日
仕込みしながら

バイト君のまかないも料理中なう。
中国からの留学生ゆえに味つけで頭を悩まします。。。
日本人がおかずに最適な甘辛い味が、彼らには甘すぎなレベル。
辛いってもあくまでも唐辛子の辛さであって。
塩辛いのや、醤油辛いのもダメみたいやし。
今日のもあとから唐辛子をどばーっと投入です(;^_^A アセアセ…
後記
完成はこちら↓

味がちょっとボケてたから、豆板醤も加えました。
彼らに言わせると、日本じゃ当たり前に豆板醤や甜麺醤使いますが。かの地ではそんな物自体がないんだと。
唐辛子にしても、日本の鷹の爪とは辛みがまったく異なるそうです。
Posted by ヒゲ専務 at
14:08
│Comments(10)
2010年05月28日
昨日の夕暮れの空
昨日の夕方、いつもの窓から見える風景が、普段とは違ってたので思わずパシャリ。


携帯カメラで撮るとイマイチおどろおどろしさが伝わらないのが残念f(^ー^;
なんか街が黒くて長い雲に取り囲まれたような感じでした。


携帯カメラで撮るとイマイチおどろおどろしさが伝わらないのが残念f(^ー^;
なんか街が黒くて長い雲に取り囲まれたような感じでした。
Posted by ヒゲ専務 at
11:57
│Comments(0)
2010年05月27日
便利グッズ?
一昨日毎週通ってるホームセンターで見つけたのがこれ↓↓

よくテレビの通販でも宣伝しているモップです。
モップと言うと、水を絞るのが大変なのですが。CMでは足で踏むだけで、モップが高速回転して、あっという間におばあちゃんでも絞れちゃう!
水気が残らないので和室の畳も拭けちゃいます、とうたっていました。
弟がカウンターの床を雑巾で拭くと、ズボンの膝がすぐに破けちゃうと、母親にこぼしてたと言うのですが。
テレビCMを見て、あれえーなーと二人で話してたらしく、値段もまー手頃だし買ってみようかと言う事に。
で、昨日早速掃除に使ったらしいのですが。。。
実際に使うと水切れが悪くて、ピータイがびしゃびしゃ状態(^0^;)
使用後に水を切ってしまおうとしても、これいかんでー。。。みたいな。
道具は使いようやで、と私もトライしてみるも。確かにCMみたいに楽々水切れとはいかずf(^ー^;
でもコツはあるみたいで押さえ気味にして回すと水切れは良くなるような。
やっぱり雑巾で拭くのが一番なのかなー?

よくテレビの通販でも宣伝しているモップです。
モップと言うと、水を絞るのが大変なのですが。CMでは足で踏むだけで、モップが高速回転して、あっという間におばあちゃんでも絞れちゃう!
水気が残らないので和室の畳も拭けちゃいます、とうたっていました。
弟がカウンターの床を雑巾で拭くと、ズボンの膝がすぐに破けちゃうと、母親にこぼしてたと言うのですが。
テレビCMを見て、あれえーなーと二人で話してたらしく、値段もまー手頃だし買ってみようかと言う事に。
で、昨日早速掃除に使ったらしいのですが。。。
実際に使うと水切れが悪くて、ピータイがびしゃびしゃ状態(^0^;)
使用後に水を切ってしまおうとしても、これいかんでー。。。みたいな。
道具は使いようやで、と私もトライしてみるも。確かにCMみたいに楽々水切れとはいかずf(^ー^;
でもコツはあるみたいで押さえ気味にして回すと水切れは良くなるような。
やっぱり雑巾で拭くのが一番なのかなー?
Posted by ヒゲ専務 at
09:37
│Comments(14)
2010年05月26日
雲行きが怪しい。。。

昨日は定休日が久しぶりに晴れたので。
週間お天気を携帯でチェックして、雨マークがないのを確認して。
汚れ果てた愛車をキレイに洗ったのですが。
何かお空が雲だらけなんですがー。。。
まっいいかー!
Posted by ヒゲ専務 at
13:25
│Comments(4)
2010年05月25日
昨日はあれから
皆さんおはようございます、いやもうこんにちはかな?
定休日で頭はボーーーっと靄がかかっております。。。
さて、昨日は朝ブログ更新中にいきなり非常ベルが鳴り出しまして!
またどこかのテナントさんが工事でもしていて、誤動作したのだろう〜と安易に考えてましたが。
いっこうに鳴り止む気配もないので心配になり。エレベーターで七階から一階まで、覗いていくも。。。
へっ!!誰もいないじゃん!!(゜Д゜;≡;゜Д゜)
もしかしたらビルにいるのは俺だけ!?と焦りまして、慌てて管理会社に電話するも。
「お電話ありがとうございます。○○○○でございます。申し訳ございませんが、ただいま営業時間外につきまして。。。」留守番電話ですΣ( ̄□ ̄)!
どないしよう?と少し焦りつつ、一応消防署に連絡した方がいいかな?と思って、恐る恐る119にコール。
事情を詳しく話しておりますと。けたたましく鳴っていたベルがピタッと鳴り止み!
「あっ!今ベルが鳴り止みました!」と言うと、一旦電話を切って、どうなってるのかを確認して、もう一度報告の電話を頂けますか?との事。
また慌てて一階におりて、電気系のスイッチがある通路に行きますと、盤が開いた状態にはなってますが。誰もいなくて、辺りを探すと、一階の非常扉をチェックする人が。警備保障の方でした。
そっか、消防署より先に警備保障に連絡すれば良かったのか!と思いつつ事情を説明して、話を聞くと。
原因はわからないけど。一階の非常扉が作動してるので、ここのセンサーに異常があるのかも。火災は確認できないので。更に詳しく調べてみますと言うので。
私は五階に戻り仕事を再開。消防署にはこれこれこうでと連絡しました。お騒がせしましたと、なぜか謝り(苦笑い)
しばらくすると、先ほどの警備保障さんが脚立を貸して欲しいと上がって来て、いろいろやってみるも、解除できないので、センサー本体を外してみたら何とかなるかも。との事。
何でも火災報知器と言うのは湿気に弱いそうでして。一階のセンサーはビルの壁に近いとこにあるので、あの降り続いた雨がもしかしたら染み込んできてるのかも。。。と説明されましたが。
でも今までそんな事ないしなー。。。と思いつつ。
さらにしばらくして脚立を返しに来られますが。やはりセンサーを外すもシステムは復旧にいたらず。さらに調査してみますとの事でした。
警備保障さんと契約してるのが今のビル管理会社じゃなく、前の管理会社なので、そちらから今の管理会社にお願いするように言っておきます。
なんかややこしい(;´Д`)もしほんまに火事やったらどないしまんねん┓( ̄∇ ̄;)┏
と朝からドドーッと疲れてしましました。
定休日で頭はボーーーっと靄がかかっております。。。
さて、昨日は朝ブログ更新中にいきなり非常ベルが鳴り出しまして!
またどこかのテナントさんが工事でもしていて、誤動作したのだろう〜と安易に考えてましたが。
いっこうに鳴り止む気配もないので心配になり。エレベーターで七階から一階まで、覗いていくも。。。
へっ!!誰もいないじゃん!!(゜Д゜;≡;゜Д゜)
もしかしたらビルにいるのは俺だけ!?と焦りまして、慌てて管理会社に電話するも。
「お電話ありがとうございます。○○○○でございます。申し訳ございませんが、ただいま営業時間外につきまして。。。」留守番電話ですΣ( ̄□ ̄)!
どないしよう?と少し焦りつつ、一応消防署に連絡した方がいいかな?と思って、恐る恐る119にコール。
事情を詳しく話しておりますと。けたたましく鳴っていたベルがピタッと鳴り止み!
「あっ!今ベルが鳴り止みました!」と言うと、一旦電話を切って、どうなってるのかを確認して、もう一度報告の電話を頂けますか?との事。
また慌てて一階におりて、電気系のスイッチがある通路に行きますと、盤が開いた状態にはなってますが。誰もいなくて、辺りを探すと、一階の非常扉をチェックする人が。警備保障の方でした。
そっか、消防署より先に警備保障に連絡すれば良かったのか!と思いつつ事情を説明して、話を聞くと。
原因はわからないけど。一階の非常扉が作動してるので、ここのセンサーに異常があるのかも。火災は確認できないので。更に詳しく調べてみますと言うので。
私は五階に戻り仕事を再開。消防署にはこれこれこうでと連絡しました。お騒がせしましたと、なぜか謝り(苦笑い)
しばらくすると、先ほどの警備保障さんが脚立を貸して欲しいと上がって来て、いろいろやってみるも、解除できないので、センサー本体を外してみたら何とかなるかも。との事。
何でも火災報知器と言うのは湿気に弱いそうでして。一階のセンサーはビルの壁に近いとこにあるので、あの降り続いた雨がもしかしたら染み込んできてるのかも。。。と説明されましたが。
でも今までそんな事ないしなー。。。と思いつつ。
さらにしばらくして脚立を返しに来られますが。やはりセンサーを外すもシステムは復旧にいたらず。さらに調査してみますとの事でした。
警備保障さんと契約してるのが今のビル管理会社じゃなく、前の管理会社なので、そちらから今の管理会社にお願いするように言っておきます。
なんかややこしい(;´Д`)もしほんまに火事やったらどないしまんねん┓( ̄∇ ̄;)┏
と朝からドドーッと疲れてしましました。
Posted by ヒゲ専務 at
10:22
│Comments(6)
2010年05月24日
よー降りますねー。。。
いや〜…
ほんまによー降りますね〜…
昨日1日あれだけ降って、今朝もまだ(;´Д`)
出勤時に黄色い傘をさした小学生達が強い雨に打たれてるのを、かわいそうやなー…と思いつつ…
この土日は、久しぶりに家族連れの方がたくさんいらっしゃいました。なかには何年ぶりとか言う方も(°0°)
パパさんが小学生の頃からいらして下さってたのが、今はお子さんを二人も連れて!!
そりゃー年とるわけだわ〜。。。
昨日もあの雨の中たくさんお客さんがいらして、雨の方が忙しいのかしら?とか思ったり(?_?;
雨が続くと、遠出して遊びに行けないから、串カツでも久しぶりに行こうか?みたいな話しになるのかなー?なんて。
やっぱ土日は家族連れの方で賑わうのがうちらしいですわヽ(´ー`)ノ
さてと、頑張って働かなきゃ!
ってこんな朝から非常ベルが鳴ってるんですけどー?????管理会社に電話しなきゃ!
ほんまによー降りますね〜…
昨日1日あれだけ降って、今朝もまだ(;´Д`)
出勤時に黄色い傘をさした小学生達が強い雨に打たれてるのを、かわいそうやなー…と思いつつ…
この土日は、久しぶりに家族連れの方がたくさんいらっしゃいました。なかには何年ぶりとか言う方も(°0°)
パパさんが小学生の頃からいらして下さってたのが、今はお子さんを二人も連れて!!
そりゃー年とるわけだわ〜。。。
昨日もあの雨の中たくさんお客さんがいらして、雨の方が忙しいのかしら?とか思ったり(?_?;
雨が続くと、遠出して遊びに行けないから、串カツでも久しぶりに行こうか?みたいな話しになるのかなー?なんて。
やっぱ土日は家族連れの方で賑わうのがうちらしいですわヽ(´ー`)ノ
さてと、頑張って働かなきゃ!
ってこんな朝から非常ベルが鳴ってるんですけどー?????管理会社に電話しなきゃ!
Posted by ヒゲ専務 at
08:55
│Comments(4)
2010年05月23日
鎖が
皆さんおはようございます♪
あいにくの雨ですねー。運動会は延期でしょうか?オリーブマラソンは?
昨日いらしてた常連さんが、明日走るんだーとおっしゃってましたのに。
でタイトルの鎖ですが。

店で借りてる月決め駐車場の入り口に、昨日から鎖が再び張られるようになりました。
なんでかと言うと、勝手に停める輩が最近増えたからです。先月から空きが二カ所できたのですが、これ幸いと毎日停める車もいたり。
昨日私が朝来たら、うちのスペースに軽自動車が停まってましたし。
今朝は鎖のおかげで、スッキリしてますが、使用者にはかなり不便ではあります。
昼間は道端に停めて、鎖を留めてる鍵開けてとかできますが。夜間は自転車がいっぱい停めてあったり、酔っ払いがいっぱい歩いてたりで厄介です(^_^;)
あいにくの雨ですねー。運動会は延期でしょうか?オリーブマラソンは?
昨日いらしてた常連さんが、明日走るんだーとおっしゃってましたのに。
でタイトルの鎖ですが。

店で借りてる月決め駐車場の入り口に、昨日から鎖が再び張られるようになりました。
なんでかと言うと、勝手に停める輩が最近増えたからです。先月から空きが二カ所できたのですが、これ幸いと毎日停める車もいたり。
昨日私が朝来たら、うちのスペースに軽自動車が停まってましたし。
今朝は鎖のおかげで、スッキリしてますが、使用者にはかなり不便ではあります。
昼間は道端に停めて、鎖を留めてる鍵開けてとかできますが。夜間は自転車がいっぱい停めてあったり、酔っ払いがいっぱい歩いてたりで厄介です(^_^;)
Posted by ヒゲ専務 at
08:17
│Comments(8)
2010年05月20日
集めるのが趣味?
昨日は仕込みが少なく、時間がありましたので。
切れが悪くなっていた包丁を研ぎました。

25年の間に必要な包丁を増やしていくと、これだけの本数になりました。
うち四本は営業中だけに使う包丁で、お客さんの前で使っても恥ずかしくないようなそれなりに見える物ですが。
あとの仕込みに使うのはそれこそ下働きの頃から使ってる古いのもあれば、安くても研いでるうちに自分が使い良くなったのもあるし。
そもそも串カツ屋と言うのが、和食?洋食?どっち?ってポジションで。扱う食材の数も多くて。それ専門で使う包丁が必要だったりもします。
出刃だけでも魚をさばくのと、鳥の骨でもぶった切るのとか、冷凍した豚バラを半解凍までもいかない状態で切る洋出刃に、あと営業中に使う小出刃があります。
全部一本でいけるやないか?と言うかもしれませんが、切る食材によって包丁を使い分けないと、切れ味が良いのはやはり刃が薄く研いでますから、硬いもん無理やり切ると刃こぼれしますし。ぶった切る包丁では新鮮な魚は綺麗にさばけないです(^_^;)
切れ味によって食材の鮮度が全然変わってきます。
うちの自慢のキャベツもそれ専用の薄く研いだ包丁で切るからこそ、美味しいのだと思います。実際忙しい日が続いてキレが悪くなった包丁で切ったキャベツは、切り口が茶色くなるのが早い気がします。
キャベツがパリッと美味しいのは、それなりのノウハウがあるのですがね( ´艸`)
それはまた別の機会に。
切れが悪くなっていた包丁を研ぎました。

25年の間に必要な包丁を増やしていくと、これだけの本数になりました。
うち四本は営業中だけに使う包丁で、お客さんの前で使っても恥ずかしくないようなそれなりに見える物ですが。
あとの仕込みに使うのはそれこそ下働きの頃から使ってる古いのもあれば、安くても研いでるうちに自分が使い良くなったのもあるし。
そもそも串カツ屋と言うのが、和食?洋食?どっち?ってポジションで。扱う食材の数も多くて。それ専門で使う包丁が必要だったりもします。
出刃だけでも魚をさばくのと、鳥の骨でもぶった切るのとか、冷凍した豚バラを半解凍までもいかない状態で切る洋出刃に、あと営業中に使う小出刃があります。
全部一本でいけるやないか?と言うかもしれませんが、切る食材によって包丁を使い分けないと、切れ味が良いのはやはり刃が薄く研いでますから、硬いもん無理やり切ると刃こぼれしますし。ぶった切る包丁では新鮮な魚は綺麗にさばけないです(^_^;)
切れ味によって食材の鮮度が全然変わってきます。
うちの自慢のキャベツもそれ専用の薄く研いだ包丁で切るからこそ、美味しいのだと思います。実際忙しい日が続いてキレが悪くなった包丁で切ったキャベツは、切り口が茶色くなるのが早い気がします。
キャベツがパリッと美味しいのは、それなりのノウハウがあるのですがね( ´艸`)
それはまた別の機会に。
Posted by ヒゲ専務 at
13:42
│Comments(14)
2010年05月19日
昨日は
定休日でしたが、前日電話で会計士さんから決算報告があると言うので、約束の時間に事務所に。
決算報告と申しましても、時間枠のほとんどが世間話です(^_^;)
長い世間話の後に、目標は1日三万売上アップやな!
先生それが努力してできるなら、売上こないに落ち込んでないんですが。。。とは言えるはずもなく。。。(;^_^A アセアセ…
ゴールデンウィークの大幅売上ダウンですでにかなり目標額を下回ってる今季。
道はかなり険しいぞーー(==;)
がんばれー!
どう頑張ろう?f(^ー^;
頭を使って、手間を惜しまないようにするしかないかなー?
(゚ペ;)ウーン
決算報告と申しましても、時間枠のほとんどが世間話です(^_^;)
長い世間話の後に、目標は1日三万売上アップやな!
先生それが努力してできるなら、売上こないに落ち込んでないんですが。。。とは言えるはずもなく。。。(;^_^A アセアセ…
ゴールデンウィークの大幅売上ダウンですでにかなり目標額を下回ってる今季。
道はかなり険しいぞーー(==;)
がんばれー!
どう頑張ろう?f(^ー^;
頭を使って、手間を惜しまないようにするしかないかなー?
(゚ペ;)ウーン
Posted by ヒゲ専務 at
16:38
│Comments(2)
2010年05月17日
朝寝坊(-_ゞゴシゴシ
皆さんおはようございます。
いつもより一時間近く朝寝坊してしまったヒゲ専務です(゜o゜;)
いつもなら、けたたましい携帯のアラーム音に一発で目が覚めるのですが。
マナーモードにしてました(^0^;)
まー昨日は大して忙しくもなかったので、寝坊しても問題はないのですが。。。
忙しい疲れは一晩寝たらバッチリ回復しますが、予約はあるけど、一般のお客さんは少ないから、個室に入れるかどうするか?悩みながら商売すると気がすり減ります(;´Д`)
たいてい、予約の時間に合わせて妙に忙しくなるもので。あーやっぱ部屋に入れとけばよかったかなー?んじゃ入れないお客さんをあっちに回すかな?とか頭ん中はフル回転!
さりとて、二人とか、三人とかを入れたら、戦力が分散するだけで、売り上げには繋がらない。
そんな状況が一番ストレスがかかります。昨日もそんな感じで、お二人と三人さんにしばらく待って頂く結果に。
予約の八名さんを個室に入れとけば、こんなにはならなかったのになーと後悔しながら。
後悔先にたたずでした。
それでも昨日は、遠方からいらした方や、久しぶり(何年かぶり)にいらした方にもお会いできました(^o^)
中学高校あたりの子供さんは、二年も会ってないと、えっ!?いつの間にそんなに背が伸びたのー!?( ̄◇ ̄;)と驚くくらいに成長されてて!
赤ちゃんからいらしてたお嬢さんがこの春就職なさって、初任給を貰ったとか言う話を伺ったり。
25年商売やってるって事の意味を改めて感じる瞬間でございますo(^o^)o
色々頭を悩ませる事はありますが。お客様の大切な思い出を作る場所としてこれからも頑張っていかねばと思いました、
さー頑張って掃除から行ってみよーー!(^^)!
いつもより一時間近く朝寝坊してしまったヒゲ専務です(゜o゜;)
いつもなら、けたたましい携帯のアラーム音に一発で目が覚めるのですが。
マナーモードにしてました(^0^;)
まー昨日は大して忙しくもなかったので、寝坊しても問題はないのですが。。。
忙しい疲れは一晩寝たらバッチリ回復しますが、予約はあるけど、一般のお客さんは少ないから、個室に入れるかどうするか?悩みながら商売すると気がすり減ります(;´Д`)
たいてい、予約の時間に合わせて妙に忙しくなるもので。あーやっぱ部屋に入れとけばよかったかなー?んじゃ入れないお客さんをあっちに回すかな?とか頭ん中はフル回転!
さりとて、二人とか、三人とかを入れたら、戦力が分散するだけで、売り上げには繋がらない。
そんな状況が一番ストレスがかかります。昨日もそんな感じで、お二人と三人さんにしばらく待って頂く結果に。
予約の八名さんを個室に入れとけば、こんなにはならなかったのになーと後悔しながら。
後悔先にたたずでした。
それでも昨日は、遠方からいらした方や、久しぶり(何年かぶり)にいらした方にもお会いできました(^o^)
中学高校あたりの子供さんは、二年も会ってないと、えっ!?いつの間にそんなに背が伸びたのー!?( ̄◇ ̄;)と驚くくらいに成長されてて!
赤ちゃんからいらしてたお嬢さんがこの春就職なさって、初任給を貰ったとか言う話を伺ったり。
25年商売やってるって事の意味を改めて感じる瞬間でございますo(^o^)o
色々頭を悩ませる事はありますが。お客様の大切な思い出を作る場所としてこれからも頑張っていかねばと思いました、
さー頑張って掃除から行ってみよーー!(^^)!
Posted by ヒゲ専務 at
08:51
│Comments(8)
2010年05月15日
やっと流れが戻ったかな?。。。
皆さんおはようございます。
今週は月曜日から出鼻をくじかれまして、あまりの暇さ加減に凹みまくり(;´Д`)
連休明けの月曜日、覚悟はしておりましたが、今のお店になってから初のお茶引きか!?と焦りまくってましたが。
なんとか最悪の事態は回避できて胸をなで下ろしました(゜o゜;)
暇な時間は雑巾もってあちこち磨き回っていたので、気になってた汚れも綺麗になりました。
木曜日辺りから、流れが少しずつですが戻ってきた感じはしてましたが、昨日はいつもの金曜日!みたいな感じで、賑わいを取り戻せてやれやれです。
どこも不景気なんだからと言うのは簡単ですが、流行ってるとこはちゃんと流行ってるんですから。下を見てたらいけません。
暇な日が続くと、仕込みも弱気になり、どうせまた暇なんだから、そんな気持ちで商売してると、いざ忙しいと対応できません。
流れを読み、うまく流れに乗る。商売は本当に難しい。
手抜きしてたら必ず痛い目を見ますからね〜。。。
何年、何十年やっていても、同じ日は二度とない。毎日その日その日が真剣勝負!
お客様で賑わってると、商売はやはり楽しいですもの。お客様の笑顔が何より。そう再認識した一週間でした。
さぁー、この週末はどうかなー?
今週は月曜日から出鼻をくじかれまして、あまりの暇さ加減に凹みまくり(;´Д`)
連休明けの月曜日、覚悟はしておりましたが、今のお店になってから初のお茶引きか!?と焦りまくってましたが。
なんとか最悪の事態は回避できて胸をなで下ろしました(゜o゜;)
暇な時間は雑巾もってあちこち磨き回っていたので、気になってた汚れも綺麗になりました。
木曜日辺りから、流れが少しずつですが戻ってきた感じはしてましたが、昨日はいつもの金曜日!みたいな感じで、賑わいを取り戻せてやれやれです。
どこも不景気なんだからと言うのは簡単ですが、流行ってるとこはちゃんと流行ってるんですから。下を見てたらいけません。
暇な日が続くと、仕込みも弱気になり、どうせまた暇なんだから、そんな気持ちで商売してると、いざ忙しいと対応できません。
流れを読み、うまく流れに乗る。商売は本当に難しい。
手抜きしてたら必ず痛い目を見ますからね〜。。。
何年、何十年やっていても、同じ日は二度とない。毎日その日その日が真剣勝負!
お客様で賑わってると、商売はやはり楽しいですもの。お客様の笑顔が何より。そう再認識した一週間でした。
さぁー、この週末はどうかなー?
Posted by ヒゲ専務 at
08:35
│Comments(6)
2010年05月10日
更新!
先ほどサントリーさんのサービスの方がいらっしゃって。
無事更新になりました!

「樽生の達人」認定証!
また決意も新たに「樽生の達人の店」の名に恥じないように努力をしていなかねばなりません!
サービスさんによりますと、達人の店に新しく義務づけられた事があるそうで。
営業後毎日のビールサーバー洗浄は当たり前として。それに加えて週一回のスポンジ洗浄が義務づけられたのだと言うお話でした!

毎日の洗浄からはじまる「うまい」生ビール
樽生洗浄カレンダーなるものまで頂きまして。

こんな感じで、毎日担当と責任者の名前を記入するようになっています。うちは私しかやる人がいませんから、ずっと私の名前ですがf(^ー^;
チェーン店などでは、ミーティングを行うなどして、かなり力を入れてるそうです!
サーバーの洗浄と言われても、一般の方にはわからないかと思いますが。

営業後に洗浄樽と呼ばれる容器に水を入れて、ディスペンサー内のビールを全て流し出して、洗浄する事で、ホース内部などにオロなどの異物が発生するのを予防します。
これを毎日してるか、してないかで、味は変わってきます。毎日の積み重ねが大切なわけです。
なんて言ってる私も、若い頃は、営業後になんて毎日こんな面倒くさい事やらなきゃいけないんだ!とサボってばかりでした。
でも当時来てくれてたサービスさんが「洗浄して下さいよ!洗浄!洗浄!」と何回も何回も言う熱意に押されて。
実際に自分の目でサボってるとホースがこんなに汚れてるんだと言う事を見せられて、これじゃいかんなー。。。と反省して少しずつですが毎日の洗浄を心がけるようになると。
サービスさんが「最近はちゃんと洗浄してくれてるから、私やることないですわ」と嬉しそうに笑ってくれるようになり。
やっぱちゃんとやってたら違うんやなーと嬉しくなったり(単純バカ?)
そして、努力は実を結び、サントリーさんから生樽の達人の店として認証して頂けるまで成長してきたわけです!
これからも、より努力して、皆さんにより美味しく生ビールを飲んで頂けるように頑張っていきたいと思います!
無事更新になりました!

「樽生の達人」認定証!
また決意も新たに「樽生の達人の店」の名に恥じないように努力をしていなかねばなりません!
サービスさんによりますと、達人の店に新しく義務づけられた事があるそうで。
営業後毎日のビールサーバー洗浄は当たり前として。それに加えて週一回のスポンジ洗浄が義務づけられたのだと言うお話でした!

毎日の洗浄からはじまる「うまい」生ビール
樽生洗浄カレンダーなるものまで頂きまして。

こんな感じで、毎日担当と責任者の名前を記入するようになっています。うちは私しかやる人がいませんから、ずっと私の名前ですがf(^ー^;
チェーン店などでは、ミーティングを行うなどして、かなり力を入れてるそうです!
サーバーの洗浄と言われても、一般の方にはわからないかと思いますが。

営業後に洗浄樽と呼ばれる容器に水を入れて、ディスペンサー内のビールを全て流し出して、洗浄する事で、ホース内部などにオロなどの異物が発生するのを予防します。
これを毎日してるか、してないかで、味は変わってきます。毎日の積み重ねが大切なわけです。
なんて言ってる私も、若い頃は、営業後になんて毎日こんな面倒くさい事やらなきゃいけないんだ!とサボってばかりでした。
でも当時来てくれてたサービスさんが「洗浄して下さいよ!洗浄!洗浄!」と何回も何回も言う熱意に押されて。
実際に自分の目でサボってるとホースがこんなに汚れてるんだと言う事を見せられて、これじゃいかんなー。。。と反省して少しずつですが毎日の洗浄を心がけるようになると。
サービスさんが「最近はちゃんと洗浄してくれてるから、私やることないですわ」と嬉しそうに笑ってくれるようになり。
やっぱちゃんとやってたら違うんやなーと嬉しくなったり(単純バカ?)
そして、努力は実を結び、サントリーさんから生樽の達人の店として認証して頂けるまで成長してきたわけです!
これからも、より努力して、皆さんにより美味しく生ビールを飲んで頂けるように頑張っていきたいと思います!

Posted by ヒゲ専務 at
15:58
│Comments(14)
2010年05月08日
これからの時期悩ましいのは。。。
皆さんこんにちは!
この週末もまたお天気になり、お出かけ日和になりましたねー!
連休明けてまた暇でしたので、この何日かはのんびりですf(^ー^;
のんびりっても時間があれば、あれもやらなきゃ!ついでにこれも!とあちこち磨きまくって筋肉痛です(笑)
さて、タイトルのこれからの時期悩ましいのは。。。ですが。

こちらです!忘れ物の傘です。

室外にもこんなにf(^ー^;
お名前がどこかに書いてあるのは、お預かりしていますが。ビニール傘などは、半年単位くらいで処分したり、お客様に使って頂いたりしています。
でも増えるばかりで、減る事はありませんねー。
引き取りにいらっしゃる方は、たいていすぐにお電話がかかってきます。そうでない傘はだいたい9割は忘れ物として残っていきます。
そうなったらもう時期を見て何とかしないと、置く場所もなくなって大変な事になります(;^_^A アセアセ…
それと同じ感じなのがこちら。。。キープ頂いた焼酎です(^◇^;)

今日確認したら、全部で37本ございました(^◇^;)
このうち、何週間かおき、何ヶ月かおきに、お客様が飲んでらっしゃるのは、おそらく1/3くらいでしょうか?
あとは、棚に飾られたまま埃をかぶってます。
酒屋の方に伺いますと、焼酎は開栓したら、できれば半年以内に飲んだ方が良いと言う事なので。
日付をチェックしながら、お客様がご来店なさってるかどうかを確認の上で、定期的に処分させて頂いてます。
とは言え、価値観は人それぞれで。焼酎なんて25度もあるんやから腐らんのやからーとかおっしゃる方もいらしたり。
たまたま処分した当日に久しぶりにいらして焼酎は?と聞かれて、慌ててボトルをだいたいこれくらいかなー?と詰め替えて名前を書いたり(゜Д゜;≡;゜Д゜)
こんな事がたまーにあるので、ボトルはたいてい一年近くは置いてます。
できればお早いうちに美味しく召し上がって頂けたら幸いなのですがねー。
この週末もまたお天気になり、お出かけ日和になりましたねー!
連休明けてまた暇でしたので、この何日かはのんびりですf(^ー^;
のんびりっても時間があれば、あれもやらなきゃ!ついでにこれも!とあちこち磨きまくって筋肉痛です(笑)
さて、タイトルのこれからの時期悩ましいのは。。。ですが。

こちらです!忘れ物の傘です。

室外にもこんなにf(^ー^;
お名前がどこかに書いてあるのは、お預かりしていますが。ビニール傘などは、半年単位くらいで処分したり、お客様に使って頂いたりしています。
でも増えるばかりで、減る事はありませんねー。
引き取りにいらっしゃる方は、たいていすぐにお電話がかかってきます。そうでない傘はだいたい9割は忘れ物として残っていきます。
そうなったらもう時期を見て何とかしないと、置く場所もなくなって大変な事になります(;^_^A アセアセ…
それと同じ感じなのがこちら。。。キープ頂いた焼酎です(^◇^;)

今日確認したら、全部で37本ございました(^◇^;)
このうち、何週間かおき、何ヶ月かおきに、お客様が飲んでらっしゃるのは、おそらく1/3くらいでしょうか?
あとは、棚に飾られたまま埃をかぶってます。
酒屋の方に伺いますと、焼酎は開栓したら、できれば半年以内に飲んだ方が良いと言う事なので。
日付をチェックしながら、お客様がご来店なさってるかどうかを確認の上で、定期的に処分させて頂いてます。
とは言え、価値観は人それぞれで。焼酎なんて25度もあるんやから腐らんのやからーとかおっしゃる方もいらしたり。
たまたま処分した当日に久しぶりにいらして焼酎は?と聞かれて、慌ててボトルをだいたいこれくらいかなー?と詰め替えて名前を書いたり(゜Д゜;≡;゜Д゜)
こんな事がたまーにあるので、ボトルはたいてい一年近くは置いてます。
できればお早いうちに美味しく召し上がって頂けたら幸いなのですがねー。
Posted by ヒゲ専務 at
13:59
│Comments(6)
2010年05月08日
リビングに
昨日の新聞の折り込みに、ブティックduёttoさんの記事を発見!

ブティック「duёtto」が5日間だけの美術館に!?
5月19日〜23日の5日間、デュエットが幻の染め「夢黄櫨染め(ゆめこうろぞめ)」の特別ギャラリーに大変身!夢黄櫨染めとは、世界的に活躍する染色作家の奥田祐斉さんが1200年の時を経て、現代によみがえらせた染め物。
奥田さんは、韓国ドラマ「美しき日々」のコンサートの舞台美術をてがけたり、フランスのルーブル美術館へも作品を出展する、世界的にも評価の高い染色作家です。
週末玄米餅ランチもバッチリ宣伝されてましたよ!
みずほっつさーん、宣伝しときました(^o^)/
デュエット
高松市牟礼町2310
TEL 087-845-5200

ブティック「duёtto」が5日間だけの美術館に!?
5月19日〜23日の5日間、デュエットが幻の染め「夢黄櫨染め(ゆめこうろぞめ)」の特別ギャラリーに大変身!夢黄櫨染めとは、世界的に活躍する染色作家の奥田祐斉さんが1200年の時を経て、現代によみがえらせた染め物。
奥田さんは、韓国ドラマ「美しき日々」のコンサートの舞台美術をてがけたり、フランスのルーブル美術館へも作品を出展する、世界的にも評価の高い染色作家です。
週末玄米餅ランチもバッチリ宣伝されてましたよ!
みずほっつさーん、宣伝しときました(^o^)/
デュエット
高松市牟礼町2310
TEL 087-845-5200
Posted by ヒゲ専務 at
01:14
│Comments(2)
2010年05月06日
眠い。。。
ゴールデンウイークも昨日で一段落な方がほとんどでしょうか?
この週末までって方も中にはいらっしゃるのかな?
なんか予想外に落ち着いたゴールデンウイークでして、今日は気がゆるゆるです。
商店街には昨日今日と連休の店も多いみたいですが。。。
貧乏暇なし!でうちは頑張りまーす!(`・ω・´)シャキーン!
にしても昨日は商店街シャッターばかりが目立ち、これでは街中にお客さん呼べないよねー。。。と社長と帰りの道すがら話しておりました。
昔は商売人は人様が遊んでる時には頑張って仕事するのが当たり前でしたが。
今はそんな事言ってたらおかしいと言われてしまいそうですね。。。
なんか虚しさを隠せないですが、今日からまたコツコツ頑張りまーす!

うちのおトラさんは爆睡中かなー?
さーて!サボってないでお仕事!お仕事!
この週末までって方も中にはいらっしゃるのかな?
なんか予想外に落ち着いたゴールデンウイークでして、今日は気がゆるゆるです。
商店街には昨日今日と連休の店も多いみたいですが。。。
貧乏暇なし!でうちは頑張りまーす!(`・ω・´)シャキーン!
にしても昨日は商店街シャッターばかりが目立ち、これでは街中にお客さん呼べないよねー。。。と社長と帰りの道すがら話しておりました。
昔は商売人は人様が遊んでる時には頑張って仕事するのが当たり前でしたが。
今はそんな事言ってたらおかしいと言われてしまいそうですね。。。
なんか虚しさを隠せないですが、今日からまたコツコツ頑張りまーす!

うちのおトラさんは爆睡中かなー?
さーて!サボってないでお仕事!お仕事!
Posted by ヒゲ専務 at
16:41
│Comments(6)