2025年03月16日

駐車場に入れる前に

車を街中に持ってきて、自販機でコーヒー買いながら思い出す。





あ、つり銭の100円硬貨なかった。











幸い街中には自販機沢山あるので、あちこちの自販機で千円札を崩して。











最近はキャッシュレスが増えてますから、昔みたいに両替も必要はありませんが。





レジのつり銭ないのでは仕事になりませんからね。





10円や1円は山ほどあるんですが店にも自宅にも。





戌年で、捨てれない、何でも貯めこむ母と。





その血を色濃く受け継ぐ申年の弟。





母が居ないのを契機に、うちのゴミもどんどん減らして。





冷蔵庫の中の古いものも処分して。





昨日は店にあった古いユニフォームのカタログやらなんやらも捨てて。





人って結局、手放さないと、次の物がつかめないじゃないですか。





私はそんな思いで生きてますので。





戸袋の中もいらんもんだらけなんで、なんとか整理せんといかんですわ。  


Posted by ヒゲ専務 at 11:04Comments(0)商店街ネタブログネタ

2025年02月12日

そら豆さんて(笑)

皆さんこんにちは。





休み明けはいつも通りバタバタ。





月曜日に、そら豆入荷なくて、売り切れたので。





今日は早めに八百屋さんに向かう。





ドアを開けて入ると。





あ、そら豆さんと奥さん(笑)





そら豆さんて(笑)











今日はよーけ買って来ました。





そら豆だけじゃなくて、ブロッコリーもみょうがも買いましたけど(笑)



 

ついでに丸一さんにも寄ると。





私の姿が見えた時点で、5?と手で合図(笑)





すいません、今日は本節は大丈夫です、クラゲだけ。





まぁ、だいたい買うもの決まってますからね。





八百屋さんで買うブロッコリーはめっちゃキレイ。











美味しそうですね。





緑色ばかり、そら豆もあんまり好きじゃない母はもうしますが(笑)





春は新緑の季節なんですよ(笑)





春はまだ遠く感じる、今日の寒さですが。





今週もよろしくお願い致しますm(__)m  


Posted by ヒゲ専務 at 11:55Comments(0)商店街ネタブログネタ

2025年02月06日

無事に

おはようございます。





朝8時過ぎに、ドアの外からシアのワン❗に起こされて。





思い出す。





あ~、車取りに行かないかん。





パーキング直ってるんかなぁ?











線路沿いの我が家。





線路に沿って暫く歩く。





まだ、信号機のない踏み切りあるんや。











色んなものに興味を持つ、子どもみたいなオッサン(笑)











あっ、直ってるわ❗











青ちゃんRSと1日ぶりの対面。





せっかく街まで歩いたので。





店に寄って、暖房入れて。





気になりながら、出来てなかったトイレ掃除。











多分母が、心配してるので、さっさと帰らないと(^o^;)  


Posted by ヒゲ専務 at 09:23Comments(0)商店街ネタブログネタ

2025年02月03日

銀行行って

皆さんこんにちは。





昨日もおかげさまで盛況でした。





7時以降はご予約少なかったのと、寒かったので、どうかな?と思っていたのですが。





飛び込みの方が次から次に。





ありがとうございました。





週末の月曜日、母はおかげさまで元気になって参りました。





時々変なことを言うのは、もう仕方ない。





息子としては、それを受け入れながら、フォローするしかありません。





こないだまで全然食べなかった人が、ここのとこめちゃ食欲あるのも心配ではありますが。





食べてくれないよりは良いか。





色んなことを受け入れる、高齢者と共に生きる上で、それが出来ないと私の心が壊れてしまう。





今日はしっかりしてるので、青果の配達のお兄さんも、良かったですね!とニコニコ。





家族にしか分からないことは分からない。





皆さんのお気持ちに感謝しながら、私は私の、我がなすことは我のみぞ知る、を極めて生きるしかないんですから。





銀行行って、振り込みして。





仕込みに入ります。











ガラス拭いてる暇も最近ありません(^o^;)











換気扇も(^o^;)  


Posted by ヒゲ専務 at 12:19Comments(0)商店街ネタブログネタ

2025年01月08日

店に出て

税理士さんから、年末調整の資料の提出の電話を貰っていましたので。





昼過ぎにライオン通りを抜けて、税理士さんのとこに。





帰りにブログの女王Mさんと何年かぶりに出会って、立ち話。
  




お元気そうで何より。





店に戻る前にドラッグストアでドリンク買って、シロップのせき止め買って。





お昼ごはん食べささないかんと、鍋を作ってタッパーに入れて持って帰る。





ご飯食べてないんやろうと、部屋を覗いて。





お盆にお鍋とご飯を乗せて持って上がる。





もうしっかりしとるでと母。





帰ったら一階のファンヒーターが入ってたから、母が降りてきたんだなぁと。





この何日間か二階から降りてきてなかったですからね。





薬を持ってまた覗くと、パクパクご飯は食べてるのでもう大丈夫かな?





シロップのフタが押して回さないとあかんからのと言うと。





あー、押して回すんやろとすぐに返事も返って来たので。





だいぶしっかりして来た感じ。





明日からは店も再開出来そうです。  


Posted by ヒゲ専務 at 15:48Comments(1)商店街ネタ休日ブログネタ

2025年01月02日

2つの別れ

年末に私は2人の親しい友人とお別れ。





ま、お別れと言っても全然会えなくなる訳じゃないのですが。





当たり前に毎日の日常の中で親しくしていた方々なので。





暫くはロスになるかなぁ。





1人は長年共にお客様にサプライズのお花を提供してくれた花屋のスリーピースさん。











こないだ最後のお花を作って持ってきてくれました。












もう1人はうちの配達の担当のお姉さん。





毎日当たり前に配達してくれて、なんやらかんやら話をするのが当たり前になりすぎていて。





いなくなって初めて、自分がどれだけなんちゃでない会話で笑顔にされていたのか。





改めて気付かされています。





別に2人とも連絡は出来るし、永遠の別れでもないのですが。






当たり前に側でいてくれた方々だけに、寂しくて仕方ない私。





スリーピースさんのあとは、元々同じ店で働いていた私も知ってる方が引き続き花屋さんをなさるので。





また、何かあったら頼めるし。





配達のお姉さんの代わりに新人君が頑張って来てくれてるし。





それに慣れなきゃいけないのですが。





暫くは心にポッカリ開いた穴を埋められないだろうと思います。





それくらいに2人の存在は私には大切で大きかった。





スリーピースさん、配達のお姉さん、今までホントにありがとう。





新しい場所でまたご活躍なさって下さい。  


Posted by ヒゲ専務 at 01:57Comments(0)商店街ネタブログネタ

2024年12月02日

待機中

お家賃の振り込みに。











まーまー混んでます。





ので、奥にあるソファーに座ってブログアップ。





今日はWi-Fiの機械の取り付けとかも来るので。





香川Wi-Fiがもう終了なんですね。





今年は色んな意味で、お別れが多い一年になりそう。





年末にもお別れが2つ。





心にすきま風が吹きそうですわ。。。  


Posted by ヒゲ専務 at 11:07Comments(0)商店街ネタブログネタ

2024年11月26日

お休みですが

今日は定休日なのですが。





今月は鶏肉屋さんも全水曜日休み、肉屋さんは元々水曜日休みで、月曜日に発注したら物がないとかで。





何時に物が出来るか確認した上で街に。





雨のライオン通りのタイルはむちゃんこ滑るので、あちこちでズルッと滑りながら買い出しを済ませ。





今は西村ジョイさんの駐車場でブログアップ。











さっきInstagram開いたら、あと1人でフォロワーさん3000人❗





ブログご覧の方でキリ番踏みたい方は是非フォローして下さい(笑)





なんかサービスします(笑)  


Posted by ヒゲ専務 at 16:06Comments(2)商店街ネタ休日ブログネタ

2024年10月12日

またまた三連休

おはようございます。





10時半前に出勤。





車をタワーパーキングにとめて、店に着くまでの道すがら。





酒屋の配達の皆さんが、忙く働いています。





前にも書いた記憶がありますが、今の昼のメンツは私の中では過去最強のグループ。





うちの担当さんはじめ、担当さんが休みの日に助っ人で来てくれるお兄ちゃん方、前の担当さん。





皆、道で会ったら笑顔でおはようございます❗





仕事もキッチリこなしてくれます。





昔みたいに、発注したのと違うのが何回も来て、その度に私が店に間違ってますから、返品交換でと行くこともない。





みんないつもありがとう❗と心から言えるメンツが今は揃ってます。











今週はバタバタしてる日が多くて、雑用する時間もなくて。





エレベーターのパネルを拭く暇もなかったので、今日はキレイに。





こないだブログ読んでます❗とニコニコ顔の奥様にもエレベーターキレイにしてくれてるのねとほめられたのですが。





自分とこの仕込みが忙しいと中々そこまで手が回らなく。





換気扇のダクトも掃除できてないし、フィルターは今日替えなくっちゃ。





忙しいのはありがたいけど、やれていたことが出来ない。





私がもう一人いたなら、昔からよく思うのです。





見た瞬間に動く。





これだけの時間があればこれ。





勝手に身体が動いてる。





仕事だから仕方がないじゃなくて、もう普通に身体が動いてる。





店の仕事は全部自分の仕事なんです。





串揚げてないやないか、突っ込む方もいるでしょうけど(笑)





オカンと弟どっちか倒れた、瞬間から私やります。





揚げ感がなくなってますから、多分最初の週は厳しい。





毎日100本揚げてたら、そこからは体内時計がシンクロして来て、いい感じになってきて。





3ヶ月あれば、揚げながら、1品もご飯ものもやれる。





複数の体内時計が別々に動く。





逆にオカンがもう私いついつ辞めると言い出したら、そこに合わせて休みの日に出てきて、揚げのトレーニングして調整もしますし。





その時をずっと待ってるって言い方もおかしいのですが、備えも、覚悟も出来てるんです、この10年くらいはね。





それまでの私の仕事は経営者として、スタッフ一人一人を生かす(活かす)。





その為には、自分を時として殺さないといけないこともある。





見えてるとこは任せて、見えてないところ、誰もやらないところ、誰もやれないことをやる。





それが今の私の使命だと心得てます。





二代目の方には分かって貰えるんじゃないかな?(笑)





同じ悩み、境遇だからね。

















ピカピカが気持ちいいですね。





えっ?あんたの頭もピッカピカ?





ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ  


Posted by ヒゲ専務 at 11:13Comments(0)商店街ネタブログネタ

2024年10月05日

明日ですね!

秋雨も上がり、今日は気持ちの良いお天気ですね。











いよいよ明日は、せとうちチーズ祭り。


















心配だったお天気も、何とかなりそうです。





https://www.facebook.com/share/p/xiToxUp18769mVEZ/





出店店舗のメニュー情報はこちらから。





よろしくお願い致します!  


2024年09月13日

あっという間に

夜中に被せ物が外れたので。





電話番号を調べようとGoogle検索。





朝イチで予約をして。





先ほど店に戻りました。





仮止めを本接着するだけでしたので、10分もかからず終了。





痛みもなくて、ボディーバランスも良くなったみたいとお伝えすると、喜んでらっしゃいました。











でもリアルな話なのです。





日課の筋トレでダンベルしていたら、被せ物が取れた状態だと、いつもみたいにサッと上がらん(笑)





えっ?!なんで?





噛み合わせなんでしょうね。





外れる前には普段噛まない右側の頬っぺたを噛む。





人の身体ってホントに色んなとこが繋がってる。





だから歯、噛み合わせって大切なんですよね、M君(笑)





なぜか後輩のM君にふる(笑)





Google検索していたら、米田先生とこのレビューを見たのですが。





なんかあんまり良く書かれてなかったので、私は全力で応援するレビューを記入。





だいたい、Googleマップのレビューでひどいこと書く人ってろくなもんじゃない。





店の評価だって、口に合わなかったり、サービスが合わなかったりしたら、次行かなきゃいいんです。





それをネットにわざわざ書いて、どうしたいんですかね?





つまらない世の中になりました。





さ、全力で仕込みに戻りましょう❗  


Posted by ヒゲ専務 at 11:06Comments(0)商店街ネタブログネタ

2024年09月02日

順番待ち

出勤して、段取りしてか、家賃と税金の振り込みに。












まぁ、それなりに順番待ち。






消費税払うと、残高が(^o^;)





山本太郎君、早く消費税下げて(笑)  


Posted by ヒゲ専務 at 11:15Comments(0)商店街ネタブログネタ

2024年08月29日

知恵と度胸








台風も気になりますが。





今日は朝イチで決算報告で、税理士さんのとこに。












第40期が終わり、色々努力して来たことが数字として出てくると、頑張った甲斐があるのと、ここをこうしないといけない課題が見えてくる。





担当の方には、こんだけ物価上がっていて、利益率が昨年並みをキープ出来てるのがスゴいと。





でも、懸案はその利益率。





ここを上げない限りは手元にお金が残らない。





課題がいくつか提示されます。





知恵は使っているから、売り上げは伸びてる。





あとはあんたの度胸や、先生の言葉が響く。





ボランティアでやってる訳ではないので、如何に利益を上げるか。





この一年の課題とします。





頑張らなきゃ。





我がなすことは、我のみぞ知る。





竜馬の言葉が思い出されます。





俺がやらなきゃ、誰がやる❗  


Posted by ヒゲ専務 at 12:31Comments(0)商店街ネタブログネタ決算

2024年08月23日

チームワーク

いつもより少し遅めの出勤。





やること山ほどあるのに!と少しイライラしながら、母のペースに合わせる。





途中酒屋のレジのお姉さんがいたので。





ソース入荷してますか?と問うと。





入ってますよ!





良かった!と1本持って帰ります!





すると店から、配達のお姉さんがニコニコしながらソースと伝票を持って走って来ます。





ちゃんと段取りしていてくれたんですね。





うちの配達の担当さんは、気遣いが出来る方なので、多分商品届くまでは気になって落ち着かないだろうなと思ってはいたのですが。





予想通りでした(笑)





それが分かってるから、私も大丈夫何とかなるからと昨日言ったんですけどね。





2024問題、色んなとこに影響はあります。





少し早めの発注を心掛けてはいても、間に合わない時もあるし、在庫がない場合もある。





私たちだけで、店は回せなくて、取り引き先の担当者さん、会社、運送の方、メーカーさん。






色んな方のおかげでソースも炊けて、初めて串よしの自家製のソースとなる。











改めて、それを感じた金曜日。  


Posted by ヒゲ専務 at 11:27Comments(0)商店街ネタブログネタ

2024年07月28日

ヤバイね








今日はまさに掛け値なしに、37℃の猛暑❗❗





週間天気見て、また頭がくらり。





まだ8月来てないのにね!





とは言え、7時半まで明るかったのが。





少しずつ日が暮れるのは早くなってる気がしませんか?





暑いのが大嫌いな私は冬が待ち遠しいです!





さぁ、ギリギリ間に合わせて、今日も5時は1組、あとは全て6時スタート!


 


今週はホンマにやりづらい一週間でした。  


Posted by ヒゲ専務 at 16:32Comments(0)商店街ネタブログネタ

2024年07月25日

人がやらんことは

買い出しから戻ると、ちょうどエレベーターが5階から。






配達の魚屋さんとばったり。





こんなとこにゲロ吐いて!と脇のぶつを指差して(笑)





私も出勤した時に目には入ってましたが。





掃除屋さんが片付けするだろうと。





残念ながら、まだ放置でしたから。





仕方ないな、とビニール袋と新聞紙を持って下りて。





サササッと片付ける。





通りすぎる人の視線は冷たいぜ(笑)





誰もやらんのなら、自分が。





これはいつからかな?





高校生くらいの時からの私の思い?





みんなトイレ掃除とか嫌がるでしょ?男子は特に。





私はなんか嫌なことから逃げてるのって悔しいんですよ。





だから人が嫌がることほど、やっちゃう。





人が嫌がることをやるんじゃないですよ(笑)





人のやりたがらないことをやるのがカッコいいって思い。





さ、さっさと仕込みしなくっちゃ❗  


Posted by ヒゲ専務 at 14:16Comments(0)商店街ネタブログネタ

2024年07月18日

どこから出てきたんや?

お疲れ様です。    





今夜はイマイチの不完全燃焼。。。





7時半~8時が今の一番の串よしの狙い目。





タイミング良ければ、予約なんぞ不要です。





予約が取れないとお嘆きの方は、予約なしでこの辺飛び込みで上がって来てみて下さい。





それはともかく。





不完全燃焼のまま、帰途に着いたら。





毎日会話をするたこ焼き屋の兄ちゃんが。





セミが羽化してます!





今年初めて見るな、とパチリ。

















ここで疑問が。





セミの幼虫って、確か何年も地中にいるんですよね?





この子はどこから来たの?





裏路地のラーメン屋さんの辺りには土はあるけど。





あの辺からここまで幼虫が来る?





謎だっ。。。  


Posted by ヒゲ専務 at 23:01Comments(0)商店街ネタブログネタ

2024年07月10日

新札が欲しくてな

今日までが期限の税金を納めに銀行に。





順番を待ってると。





案内係の行員さんと、おばあちゃんの会話。



 
 
おばあちゃんどうされましたか?





ATMでも出せますよ。





いや~あの、新札が欲しくてな。





それで窓口やないといかんと思っての。





ATMでも言ってくれたら、裏で操作して新札出せますから、受話器で言って下さい。





へぇ~そんなん出来るんだ、私も知らなかった。





こないだ来ていたお客さんも、嬉しそうに子供銀行のお札みたいやろう!





お年寄りって、なんやかんや新札好きなのかな?(笑)





私は今の札の方がえーです。  


Posted by ヒゲ専務 at 11:45Comments(2)商店街ネタブログネタ

2024年06月07日

まぁ、そんなもんですわ

お疲れ様です。





今夜はシアの散歩は休み。





階段下りてこない。





今日は暑かったからそれだけで老犬にはしんどいだろうし。





毎日無理してまで行く必要もなし。





楽しく出来ないならやらなくてもいい。





さて、タイトル。





帰途に着き、パーキングに。





いつもたこ焼き屋の兄ちゃんと今夜はどやった?的な会話。





と、見るからにたこ焼き余ってるやん(笑)





昨日よるペコに商店街出てたから忙しかったんちゃうん?




はい、ボクもチラッと写りました。





あ~勘違いしてやらかしたパターンね(笑)





どうですか?と兄ちゃんが言うのでいつものを買って(笑)





まぁ、うちは今夜もおかげ様で後半この時間で満席?的なハナキンらしい夜。




お客様との会話で、街中でも農繁期影響でるとはね、高松はやっぱり田舎やね。





一同何となく納得した30分後満席(笑)





やっぱ今の串よしは強いわ。





なんでかと言えば、もちろん集客の仕組みがある程度構築出来てるのが1つ。





更には、お客様がどうしたら串よし座れるか?ここに頭を使われる方が増えてる。





お客さんはたいてい何時に何人で来たいんですって方がほとんどなんですが。





これくらいの時間ならば、予約が何時が多いと書いてたから入れ替わり出来るかな?





そんな計算が出来るお馴染みさんが増えてることも今の串よしの支えになってる。




これはもちろん私がネットで何曜日はここいらに予約が多いです、何時は落ち着いてます的な情報を流しているからこそなんですが。





こういうお客さんの店に対する思いを今日改めて感じました。





たこ焼き屋の兄ちゃん、商いは日々のたゆまぬ努力と、お客さんとの思い思われが大切なのよ。





集客の道のりも中々に険しいもんなのよ。





俺だってまだまだこれからもっとお客さんで賑わう店にするんだから!  


Posted by ヒゲ専務 at 23:52Comments(0)商店街ネタブログネタ

2024年06月07日

ヒマヒマな木曜日のはずが

昨日の木曜日、開店まではご予約、5時半の2名様1件。





ヤバイよね~。。。





コンナトキハインスタグラムタノミダ…





一応暇、ひま、ヒマですよ今日はと情報を発信。





ヒマヒマなはずが、後半お客さんで溢れる店内。





むしろ何組かお断りしたくらいです。





途中お暇モードの状態で来ていたお馴染みさんが。






どこが暇なんやと苦笑い。





まぁ、これが今の串よしですから。





集客力がある程度あれば、暇な日を少しでも減らせる。





それは間違いありません。





コロナ禍以降うちがやめたのは、昔大忙しだった盆暮れ正月GWにドンと稼いで平日はそこそこなスタイル。






そもそもコロナ禍やし、それが出来ない。





ならどうするか?





暇な日をなくして、アベレージを上げる。






これにとことん取り組んだおかげで、おかげ様で今の串よしはシーズン、曜日関係なくお客さまがいらっしゃる。



  
今は農繁期ですから、本来は暇なはずなんですが。





この農繁期さえ、この何年かは暇でなくなって来てます。





ほんとに小さなことの積み重ね。





そんなんめんどくさい、そう言ってたらお客さんは呼べません。





誤解して頂きたくないのは、SNS だけでは集客は出来ません。





基本、リピーターにはなりにくいSNS のお客様に如何にリピーターになって頂くのか。





これはもう普段の接客ですし。





インバウンド対応も日々少しずつ進化していってますし。





お馴染みさんも大切にする。





うちは8割9割はお馴染みさんですから。





更に言えばマメな掃除、これは女性やファミリー層に来て貰う為には大切。





それだけじゃなく、お店のある場所のスピリチュアルな力を引き出す為にも良い気の流れは大切。





色んな要素の色んなものから、少しずつ、少しずつ力をお借りしてお客様様が呼べる店になるんです。





ジミコツに勝るものはありません。











昨日深夜の番組で南古馬場出てたから、今夜は人が出ると良いですね!  


Posted by ヒゲ専務 at 12:16Comments(1)商店街ネタブログネタ