2010年06月30日

スポンジの後始末

梅雨に入りまして、飲食を生業にする者にとって、一番恐ろしいのが!食中毒!!


ちょっと前に近くの居酒屋さんで食中毒が出たと新聞に載っておりましたが。人事ではありません。


手洗いは当たり前なのですが。見落としがちなのがスポンジです。


例えばまな板は使用後に塩素系の除菌漂白剤を使えば、ほぼ問題なく除菌できます。ついでにたわしも一緒にやっちゃえば一石二鳥。
より完璧を目指すならば熱湯消毒です!


がしかし、スポンジって意外に盲点じゃありませんか?私は閉店前にスポンジをよくすすいで、絞った後に除菌効果のある洗剤をぐるっとたらしてよく揉み込んでおきます。ただそれでいいのか?疑問だったのですが。


火曜日の某番組でたまたまスポンジについてやってまして。その道の偉い方が説明なさってましたが。一番はなんとて食材のカスをよーく洗った後に乾燥させる事だそうでした。


もしくはここでもやはり熱湯消毒。


でもいちいちスポンジを干すなんて面倒だし。やりませんよね?


そこで登場したのがP&Gの女性研究員。テレビでもよく宣伝している白ジョイ君を使うと99%は除菌できるんだとか!


やり方は私がやっていたのでだいたい正解。ただ白ジョイの原液をスポンジにグルリンと思った以上に垂らしていました。


ジョイに含まれる界面活性剤が細菌の外側の膜みたいなのを破壊してしまう結果細菌が死んでしまうんだとか。生物とか弱かったもので説明が適当で申し訳ないですが。


でスポンジは次の日そのまんま使えるそうなので。洗剤も無駄になりませんしね。


できればスポンジは定期的な交換が望ましいそうです。うちは一週間か長くても二週間で交換しています。


ちょっとした油断で痛い目に合わない為にもスポンジにも気をつけて下さいねー!  


Posted by ヒゲ専務 at 16:40Comments(4)

2010年06月29日

たまには日本酒もいかがです?

昨日の営業はゲリラ豪雨に近い大雨と雷で散々でした。


そんな中菊正宗さんの営業さんが、商品サンプル持参でいらっしゃいました。白髪にメガネの親しみやすい笑顔の営業さんです。


今はなき先代(親父)は菊正宗を冷やでしか飲まない人でした。昔を知るお客様に伺うと、仕事中に日本酒をキューッとやる姿がカッコ良かったんだとか。


うちの名物のふぐ雑炊にも菊正宗が実は入っておりまして。味をキュッと引き締め味わいを深めております。


昨日営業さんが持ってらしたのがまずはこちら↓↓





雫の形をしたビンがユニークです。一合入りのビンを氷の入った容器に入れて提供するのだそうです。飲みきりサイズでお値段も420円くらいでご提供できそうです。


それからこちら↓↓






菊正宗にごり、ぱっと見はどぶろく?みたいな感じですが。飲んでみますと、優しい味わい、ヨーグルト味の日本酒みたいな。どちらかと言うとお酒が弱い方の方が美味しく頂けるかもしれません。酒の弱い私が言うのですから間違いありません(笑)






昔子供の頃に飲んだ甘酒を思い出す味わいでした。


正直に申しますと、今は日本酒を売るのが難しい時代になりました。うちでも日本酒を召し上がるのは、こだわりを持った日本酒好きな方ばかりです。


でもたまにはチビリチビリと日本酒ならではの味わいと香りを楽しみながら、串カツを味わうとまた違った発見ができるかもしれません。


その営業さんとお話しておりますと、とても勉強になります。日本酒の説明や肩書きに書かれているのは専門用語的なものが沢山ございまして。


恥ずかしながら、これはどーゆー意味なんですか?と質問する私にわかりやすく、丁寧に説明して下さる姿には実に好感が持てまして、自社商品に対する誇りを感じます。


こんな感じでいかがでしょうか?幸長さん。f(^_^)  


Posted by ヒゲ専務 at 17:52Comments(12)

2010年06月28日

ついにいらっしゃいました!

先週は社長抜きの営業ゆえに、お電話をとる事もできず。せっかくいらして下さったのに入れずにお帰りになった方。


特徴的なヘアースタイルのこのお方!



(お写真はとなきち様のブログからお借りいたしました_(._.)_となきち様ありがとうございます)


デューク更家公認ウォーキングスタイリストの白下穂果様です!


ブログでよく拝見しているほのきちさんが目の前で美味しそうに串カツを召し上がってるのが、何か不思議な感じでした。


後でほのきちさんのブログを拝見して知ったのですが。。。


うちにいらっしゃる前にすでにカレーうどんやケーキをペロリとたいらげてらしたとは思えない食べっぷりにビックリ!(°0°)


それだけ食べても痩せるのはやはり!!デューク更家さん直伝のウォーキングのなせる技でしょうか?


デューク更家さんのイベントフライヤーをお預かりしたので、早速お客様にお渡ししたら


お隣にいらしたお客様がほのきちさんのブログを読んでいらっしゃったりして、ビックリでしたね!


デューク更家さんのイベントフライヤー、こんな感じで置かせて頂いてまーす!





次回はゆっくりとお話できたらと思います!写真写りの悪い私にぜひポージングをご指導頂けたら幸いです(;^_^A アセアセ…  


Posted by ヒゲ専務 at 09:05Comments(6)

2010年06月27日

すっごい湿度ですね!!

昨日1日降り続いた雨もやっとあがりましたが。


すごい湿気ですf(^ー^;




湿度計の針は目盛りを振り切っています(^_^;)


昨日帰宅いたしましたら。雨漏りがしていてビックリ!(°0°)



でも意外にもそんな雨の中沢山のお客様がいらしたのにもビックリしました!大雨の中をありがとうございました。


やはり屋根つきの商店街はこーゆー時にはありがたいです。


少し笑ったのは、お帰りになる際に傘を忘れられて、下に降りてから気づいてまた上がってらっしゃるお客様が何組もいらした事です。


昨日みたいな強い雨でなければ、沢山忘れ物の傘として残ったのかもしれません(;^_^A アセアセ…


さて本日はバイト君が用事で一人休みなので、忙しいと大変そうですf(^ー^; 営業中にばたばたしないようにキチンと段取りをしておかないといけません!  


Posted by ヒゲ専務 at 11:15Comments(8)

2010年06月26日

すんごい雨!

先ほど街中に到着しましたが。


車から出るのをためらうくらいの雨です!車のルーフを叩く雨音も大きく、室内にてブログ更新中です!








ありゃ〜弱まるどころかますます雨音が強まりました(^◇^;)


待っててもムダみたいなので、強行突破しまーす!


社長は木曜日の営業から復帰いたしております!やはり社長がいますと心強い!(^ヘ^)v  


Posted by ヒゲ専務 at 07:37Comments(8)

2010年06月26日

チームデュエットさん

昨日はあしたさぬきでお馴染みのデュエットさんのご予約を頂いてました。


みずほっつさんやかなこっつさんの人柄か。お店に集まるお客様の職業は様々ですが、皆さんバイタリティーに溢れ、お洒落で、楽しく、しかも皆さん美人揃い!


ご職業が多種多様なだけにいろんな話が伺えました。こんな機会でなければ絶対にお会いできないような方と色々お話しができて感謝でした。


とても楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。ぶーちゃんの事もあり肉体的にも精神的にもボロボロだった私でしたが。皆さんから沢山のパワーを頂きまして、元気フル充電!


チームデュエットの皆さんありがとうございました!またのご来店をお待ちしております!  


Posted by ヒゲ専務 at 01:56Comments(10)

2010年06月22日

安らかになりました。

ぶーちゃん今夜の七時半頃にようやく天国に旅立ちました。


昨晩帰宅してからは母親と何時間か交代でずっと看ておりました。


今日は正直かなり苦しそうで見てると辛かったです。


今は安らかに眠っております。





今夜は母親の部屋で寝かせてやり、明日朝一番で動物霊園さんにお願いする事にしました。


一週間お客様にはご迷惑をおかけしましたが。これからはまたフルメンバーで頑張りますので、宜しくお願いいたします。  


Posted by ヒゲ専務 at 21:04Comments(14)

2010年06月21日

父の日は

昨日は父の日と言う事もありまして。早くからお客様で賑わいました。


いかんせん、社長がおりませんので、思うようにはお店が回らず、お客様にはご迷惑をおかけしました。力不足を痛感いたしました。


電話に出る間もなく、問い合わせにも答えられなくて。誠に申し訳ございませんでした。


せっかくいらして下さったのに入れなかったお客様もいらっしゃり、申し訳ない思いでいっぱいでした。


お客様にも母がいないのを気遣って頂き感謝です。


もう少しだけご迷惑をおかけしますが、お許し下さいm(__)m  


Posted by ヒゲ専務 at 14:38Comments(2)

2010年06月18日

蒸し暑いですね〜

梅雨らしいと言いますか、ジメジメ蒸し暑いですね。


犬の介護生活も五日目に入りまして。昨日から午前中は私が家に残って世話をして。昼過ぎから母親と交代する生活になりました。


犬の世話してる間は何事もなければ、自由な時間になるのですが。トイレ行くにも、何かかすかな物音がすると慌てて飛んでいくみたいな感じで。ブログ更新もなかなかできません(^_^;


ちょうど今もムクッと起きようとして、尻尾が立ってますから。トイレのサインです。自力で立つのは厳しいので支えて立たせてやり。部屋の中ではやりませんので。部屋の外のトイレシートまで支えて連れて行きます。


するとうーんと踏ん張りほんの少しだけ出ました。出た後はしばらくコンニャクみたいにふにゃふにゃになって動けなくなりますから。抱えて座布団の上でしばらく休ませます。






もう6日何も食べてないので、体力もないはずなのですが。飼い犬とは言え最後は犬としての本能だけで生きているのでしょうね。


私も二年前にぶーちゃんの父親犬のジョニー君の介護を半年ほどしました。彼の場合は後ろ足一本を手術で切断したので、寝たきりの下の世話から始まり。


体力が回復するにつれて三本足で歩く練習をして。自力でしばらく生活できるまでにはなったのですが。悪性のリンパ腫でしたから、半年後にはまた寝たきりになり。1日20時間近く付きっきりの世話が何日も続いたりもしました。






最後はこれ以上は飼い犬も苦しむし、飼い主さんも辛いでしょうから、安楽死させましょうと獣医さんもおっしゃって、安らかに天に帰りました。

そんな体験をしていますから、母親の心労もわかります。昼間少しの時間でも店で仕事する事が、ストレスの発散になりますし、気持ちの逃げ場所になりますから。


昼間は私が世話をしております。


そろそろ母親が帰る時間ですから、私は段取りして急いで仕込みに入らないと!


やはり一人減りますと営業も潤滑には回らなくて、お客様にはご迷惑をおかけしますが。


母親には大切な家族と同じ存在ですので、どうかお許し下さいませm(__)m


こちらは元気な頃のぶーちゃん

  


Posted by ヒゲ専務 at 11:51Comments(8)

2010年06月16日

本日も

社長はお休みさせて頂きますm(__)m


ご迷惑をおかけしますがm(__)m


本日も息子二人でやらせて頂きます。


ぶーちゃん。見た感じではもう体力もなく。体も触ると骨ばかりです。水だけで3日くらい生き延びてます。


社長もしんどいと思いますが。なにぶん、ぶーちゃんは社長がいないとずっと二階の柵越しに待ってるくらいの犬ですから。社長がいないと話にならないもので。


安楽死と言う選択肢もなくはないのですが。それをしなくとももう何日かの命と思います。愛する主人に看取られるのが一番の幸せかと思います。  


Posted by ヒゲ専務 at 16:04Comments(4)

2010年06月14日

お天気になりましたね!

昨日は1日雨でじめじめしましたが、週明けの今日は爽やかに晴れ上がりましたねー!


今日はわけあって社長はお休みです。昨日から新車の愛犬のブーちゃんが具合悪いからです。





もともとあちこちに腫瘍があり、年齢も17才を過ぎてるのが、最近の暑さとちょうど毛が生え替わる時期も重なり、食欲が落ちて、昨日は私達が帰宅してもぼてっと寝たままでして。


いつもならウロウロと廊下を歩いて、母親が二階に上がって来るのを待っているのですがね。


母親が申しますには、トイレの時にはムクッと起きて用を済ますそうなんですが。あとは寝たきりだそうで。


昨日お店はあんまり忙しくなかったので、仕込みもあんまりないので、今日は1日ついてると言う事です。明日は定休日ですからね。


そんなわけで、今日は兄弟二人で頑張りますので。宜しくお願いいたします!  


Posted by ヒゲ専務 at 12:44Comments(4)

2010年06月13日

梅雨入り〜

四国地方もいよいよ梅雨入り。これからは鬱陶しい天気が続くのですかね〜。。。


今日のお昼はあっさりとおうどんで。






温玉とオクラとカニカマをトッピング。あっ写真は社長の分です。自分のはお皿洗うのが手間なので、鍋にそのまま汁をぶっかけて頂きました( ̄〜 ̄)


お腹は膨れたし。仕込み頑張りまーす!  


Posted by ヒゲ専務 at 12:47Comments(8)

2010年06月12日

ビールだって暑いんです

外気温が上がるにつれて、空調が入ってるとはいえ、室内に置いてある生樽の温度も上がってきます。


昨日は気温も高く、花金で団体様のご予約もあり、生ビールがよく出ました!


途中でビールの泡が若干粗くなってきたのが気になり、樽の温度を確認しますと29℃。


ちょっと高いかな?。。。とサントリーのサービスの方からきいた裏技を!






ビニール袋に氷を詰めて、生樽を冷やします!





生樽専用の温度チェッカーです。これで温度をチェックして、ガス圧を調整します。


暫くして確認すると、18℃まで下がっていました。ガス圧も調整して、ビールの泡にクリーミーさが戻りました!





ちょっと反射してわかりにくいですが、ビールのサーバーの裏にはたくさんの熱の排出口がありますが、夏場は手で触れないくらいに熱くなります。機械も夏場は大変なんですよねー(^0^;)  


Posted by ヒゲ専務 at 13:40Comments(4)

2010年06月12日

朝から暑いで〜す(~Q~;)

確か昨日のニュースで梅雨入り目前と聞いたような気がしましたが。


今日はまた朝からピーカンですね!


お店の中は朝一番だとムロヤ状態で暑いです(^^;)





カウンター内で室温28℃の湿度が75%くらいでしょうか。


これが業務用の大型冷蔵庫のある辺りだと。






朝7時過ぎだと言うのに、32℃です!!まだ梅雨前でこれですから(;´Д`)



一般のご家庭と違って商売してますと、大型の業務用冷蔵庫や冷凍庫が何台もありまして。これが発する熱もあり、夜間も温度が下がらない状態になります。


窓をすかしておけば多少は違いますが、ネズミが入ったりしますし。街中全体の地熱がエアコンの室外機の発する熱で上がってますので、夏場はどうしようもありません。


これからの季節、暑さ対策に頭を悩ませます(^0^;)  


Posted by ヒゲ専務 at 08:20Comments(0)

2010年06月11日

ちびチャン

ちびチャン朝から元気いっぱいです!








犬小屋の上によじ登って、ぶさらがってるハンガーがゆらゆらするのがお気に入りらしく、一人遊びに夢中です!





あっ、気づかれた(;゜〇゜)





さっきまで猫じゃらしで遊んでやりました。母さん猫は横で、何かあったらすぐに助けようと監視していましたf(^ー^;



さてさて、いよいよサッカーワールドカップが始まりますが。


地デジ化が進んで、ご自宅に大型テレビが普及しだしてからと言うもの、何か大きなスポーツイベントがあると、街中に飲みに出る方の人口ってのは減ったように思います。


果たしてワールドカップの影響はいかに?  


Posted by ヒゲ専務 at 09:14Comments(8)

2010年06月10日

特製ソース仕込み中

寸胴鍋にて、特製ソースを仕込んでおります。







カッターシャツは汚さないようにちゃんと脱いでます(笑)



ほんまは明日炊く予定でしたが。明日は団体様のご予約を頂いたので。


今日できる事はやっとこう!て事で。


昨日暇でしたしね〜f(^ー^;


今日はのんびりです(^o^)  


Posted by ヒゲ専務 at 12:40Comments(2)

2010年06月09日

染みとりレスキュー!

先日仕事してるとやたらとシミができると書きましたが。


今朝もまたやっちゃいました(^^;)ソースがはねました!






でもこんな時の為に、昨日西村ジョイで染みとりグッズを買ってきました!


まずはこちらを試します!





中に入ってるシートをくるくるっと丸めて、シミの裏にティッシュを引いて、上からポンポンと叩いて、最後はつまむようにして汚れを取ると書いてます。


半信半疑でやってみると。あーらまぁ!意外に効果あり!





ほんならこっちはどうかと。名前からしてもっと効きそうだし!






中に入ってる台紙を裏に引いて、汚れに一滴たらしてこれまたポンポンと叩いてみて、水で濡らして固く絞ったタオルなどで液剤を拭き取ると。


ほっほーぅ!ほぼわからなくなりました!


しばらくして乾燥したら、肉眼ではほとんどわからなくなりました!





お値段も安くてお手頃ですから、カバンに携帯しておけば、外出の時には役に立つかもしれませんねー。


これがあれば染みも怖くなくなるかな?  


Posted by ヒゲ専務 at 23:36Comments(8)

2010年06月09日

子猫のその後

定休日はあっという間に終わり、深夜番組を見ながら歯磨きしてますと。台所の外でニャァと猫の鳴き声が。


子猫の母猫のさらに母猫が来てました。牛乳くれぇ〜ってな感じでしょうか?牛乳飲んで缶詰め食べたらそそくさと帰りました(^◇^;)


残ったのは母猫と子猫








サッシの間を覗こうとした瞬間をパチリ(笑)悪げな顔になってきましたよ。


昼間は雨降りやのに、親猫達は誰もいなくてぽつんと一人でボイラーと壁の間に隠れて留守番してました。近づくといっちょ前にファー!!と威嚇します!






最近はちょっとした物ならよじ登るので犬小屋の上なんかひょいひょいです(^o^)



ちょっと前まではこんな可愛かったのにねー。。。





うちの母親はよっぽど気になるのか。朝から晩までちゃーちゃんと窓を開けては観察しています。母猫がちゃんと育てんのなら家で飼わないかんとか言い出すしまつ(^◇^;)


もう猫はいいんですけどf(^ー^; 飼うなら犬にしましょうよ。昨日西村ジョイ覗いたら、可愛いコーギーがいました。値段みたらぞっとしますがね(;^_^A アセアセ…  


Posted by ヒゲ専務 at 01:57Comments(8)

2010年06月07日

よく汚すんです(^^;)

仕事柄、清潔感のある格好をしなきゃなーと、上は白いシャツと下はジーンズをお店では着ておりますが。


これまた仕事柄、ソースとかお醤油などでよく染みをつくります。


今朝もソースの瓶のフタがきちんと閉まっていなかったのか、気づくとジーンズにソースがべっちょり(゜Д゜;)


慌ててティッシュに水を含ませて拭いたのですが、ご覧の通りf(^ー^;





先日などは、白いシャツの肩から襟に黒いススのようなのが思い切りついてるのに、夕方まで気づかずに。


今から家に帰って着替えるわけにもいかず、ロッカーにあった弟のシャツを借りました。


その日は朝ソース炊いてて、ふきこぼれてしまい、コンロや調理台を綺麗拭き取ったものの。わざわざ汚れないようにと脱いであったシャツを着る時に、手に汚れが着いてるのを知らずに触ったみたいです(..;)


なんかもう子供みたいな話ですが。。。


洗濯したら汚れは綺麗に落ちるのですが。こんないざというときに何か便利なグッズがあればいいなぁーと思います。


主婦の方は子供さんが汚した時にどうなさるのですかねー?


汚さないようにすればいいのですがね(^0^;)バイトのまかない作る時にも、豆板醤の真っ赤なのが跳ねてよく染みになってしまいます (苦笑)


以前はこんな事なかったのに。やはり年ですかね?(^◇^;)  


Posted by ヒゲ専務 at 13:48Comments(18)

2010年06月07日

これなーんだ?

皆さんおはようございます(^0^)


厨房の床掃除を終えて一段落なヒゲ専務です。


土曜、日曜と久しぶりに2連チャンで忙しかったので床もラードやパン粉、練り粉が散乱してましたf(^ー^;


床は綺麗に油分を掃除しとかないと、営業中にスタッフがステンと滑っちゃいますから(;^_^A アセアセ…




さてタイトルの、これなーんだ?ですが。






まな板に並んだらひも状の食材。


水に浸して、塩抜きをしてから使います。


海にプカプカ浮かんでる生き物です。


時々山の植物?と間違える方もいます。



正解はこちら↓







クラゲでした〜。


うちでは酢の物にしてお出ししてます。コリコリした食感とうちオリジナルの合わせ酢とのマッチングが最高とおっしゃるお客様もいらっしゃいます。


揚げ物ができるまでの待ち時間に召し上がったり、途中で口が油っぽくなった時には箸休めとしても人気でございます。


不思議とお酒飲まない子供さんのファンもいたり。オリジナルの合わせ酢が甘さも酸っぱさも程ほどで、お酢まで飲んでしまわれる方もいらしたり。



さてと、サボってないでお仕事に戻りまーす(^0^;)  


Posted by ヒゲ専務 at 09:12Comments(6)