2010年04月30日
角ハイボールに大賞
昨日の読売新聞によりますと、
日本マーケティング協会は27日、第2回日本マーケティング大賞にサントリー酒類の「角ハイボールのヒット ウイスキー人気の復活に向けて」を選んだと発表した。
飲食店と一体になった取り組みで、低迷していたウイスキー市場を再活性化したとの評価らしいです。
うちもおかげさまで、角ハイボールなる飲み物が定番となりつつあります。
当初は反応が薄く苦戦いたしましたが。。。
営業さんとあーしたら、こーしたら?といろいろ試しながら。
角ハイボール自体も作り方を営業さん直伝に教わりながら、品質を高めてまいりました。
サントリーさんの努力に拍手を送りたいです! 続きを読む
日本マーケティング協会は27日、第2回日本マーケティング大賞にサントリー酒類の「角ハイボールのヒット ウイスキー人気の復活に向けて」を選んだと発表した。
飲食店と一体になった取り組みで、低迷していたウイスキー市場を再活性化したとの評価らしいです。
うちもおかげさまで、角ハイボールなる飲み物が定番となりつつあります。
当初は反応が薄く苦戦いたしましたが。。。
営業さんとあーしたら、こーしたら?といろいろ試しながら。
角ハイボール自体も作り方を営業さん直伝に教わりながら、品質を高めてまいりました。
サントリーさんの努力に拍手を送りたいです! 続きを読む
Posted by ヒゲ専務 at
14:43
│Comments(8)
2010年04月29日
気がつけばゴールデンウイーク
皆さんこんにちは♪
4月もあっという間に月末に!
気づけば、今日からゴールデンウイークに突入なんですねー(°0°)
先代の教えで、人様が遊んでる時にはしっかり働け!と言うことで、ゴールデンウイーク中は無休にて営業いたしております。

専門店ならではの美味しい串カツと。

達人の店ならではの美味しい生ビールと。

大ブームの角ハイボールに。

焼酎好きの方には、当店ならではの各種本格焼酎を取り揃えてお待ちしております。

ご飯ものも、定番のふぐ雑炊をはじめ、お茶漬け各種ございますので、ご家族連れでもご安心していらして下さいませ。
ご予約は私のプロフィールページに連絡先が書いておりますのでそちらまでお願いいたします。
串カツと雑炊の写真は、こちらのブログにも時々登場下さってます、Junちゃんのブログからお借りしましたm(__)m
Junちゃん次回なんかサービスするからねー♪
4月もあっという間に月末に!
気づけば、今日からゴールデンウイークに突入なんですねー(°0°)
先代の教えで、人様が遊んでる時にはしっかり働け!と言うことで、ゴールデンウイーク中は無休にて営業いたしております。

専門店ならではの美味しい串カツと。

達人の店ならではの美味しい生ビールと。

大ブームの角ハイボールに。

焼酎好きの方には、当店ならではの各種本格焼酎を取り揃えてお待ちしております。

ご飯ものも、定番のふぐ雑炊をはじめ、お茶漬け各種ございますので、ご家族連れでもご安心していらして下さいませ。
ご予約は私のプロフィールページに連絡先が書いておりますのでそちらまでお願いいたします。
串カツと雑炊の写真は、こちらのブログにも時々登場下さってます、Junちゃんのブログからお借りしましたm(__)m
Junちゃん次回なんかサービスするからねー♪
Posted by ヒゲ専務 at
13:08
│Comments(6)
2010年04月26日
穏やかな週明け
おはようございます!
7時半くらいに商店街を抜け店に来たのですが。月曜日だと言うのに、余り人影もなく、なんかガラーンとした週明けです。
南新町の再開発の工事の影響も少なからずあるのですかねー?耳鼻科に行くのに再開発工事現場を通るのですが、隔壁ですでに遮断され、取り壊しが始まってます。
こうなると自然と人が通らなくなるのは仕方ないなーと思います。埃っぽいですしねー。
3月一杯で閉店した店には、仲見世さんやかに通さんなどもあり、お客様の数もかなりあったはずですから。古馬場近辺のお客様人口はかなり減ったのでは?と思います。
そんな仲見世さんはすでに移転なさって4月19日には瓦町で新店舗がオープンしています。


店内から外が丸見えなので、小心者の私はコソッと歩きながら撮りましたf(^ー^;
目と鼻の先には和民さんもあり、居酒屋戦争となってるのでしょうか?なんて丸一さんに買い出しに行く途中で、イメージを膨らませてしまいます。
人様の心配より、自分ちの心配をせーよーと社長に叱られそうですがねー。。。。(~_~;)
7時半くらいに商店街を抜け店に来たのですが。月曜日だと言うのに、余り人影もなく、なんかガラーンとした週明けです。
南新町の再開発の工事の影響も少なからずあるのですかねー?耳鼻科に行くのに再開発工事現場を通るのですが、隔壁ですでに遮断され、取り壊しが始まってます。
こうなると自然と人が通らなくなるのは仕方ないなーと思います。埃っぽいですしねー。
3月一杯で閉店した店には、仲見世さんやかに通さんなどもあり、お客様の数もかなりあったはずですから。古馬場近辺のお客様人口はかなり減ったのでは?と思います。
そんな仲見世さんはすでに移転なさって4月19日には瓦町で新店舗がオープンしています。


店内から外が丸見えなので、小心者の私はコソッと歩きながら撮りましたf(^ー^;
目と鼻の先には和民さんもあり、居酒屋戦争となってるのでしょうか?なんて丸一さんに買い出しに行く途中で、イメージを膨らませてしまいます。
人様の心配より、自分ちの心配をせーよーと社長に叱られそうですがねー。。。。(~_~;)
Posted by ヒゲ専務 at
08:32
│Comments(8)
2010年04月24日
宅配便でーす!
昨日の夕方の事。
裏で仕込みしてますと、何か宅配便が届いた模様。。。
またえらいデカい届けもんやなぁー!(°0°)
弟君がまた何かネットで頼んだのかなー?と気にもしなかったのですが。
お届け明細をチラリと見たら、サントリーとあるので、慌てて中身を確認いたしましたら。。。
届いたのはこちら↓

角ハイの販売促進グッズでした!しかも巨大!約170センチのハイトがありますΣ( ̄□ ̄)!
入り口のドア開けたらこんな感じ、

角度を変えて

営業さんのリーサルウェーポンでしょうかねー?( ´艸`)
売り上げアップ宜しくお願いいたしますよ(*^ー゜)
ところで、うちの近所のうどん屋さんのビルにこんなんできました。

ジャイアント古馬場って。。。。(笑)
裏で仕込みしてますと、何か宅配便が届いた模様。。。
またえらいデカい届けもんやなぁー!(°0°)
弟君がまた何かネットで頼んだのかなー?と気にもしなかったのですが。
お届け明細をチラリと見たら、サントリーとあるので、慌てて中身を確認いたしましたら。。。
届いたのはこちら↓

角ハイの販売促進グッズでした!しかも巨大!約170センチのハイトがありますΣ( ̄□ ̄)!
入り口のドア開けたらこんな感じ、

角度を変えて

営業さんのリーサルウェーポンでしょうかねー?( ´艸`)
売り上げアップ宜しくお願いいたしますよ(*^ー゜)
ところで、うちの近所のうどん屋さんのビルにこんなんできました。

ジャイアント古馬場って。。。。(笑)
Posted by ヒゲ専務 at
08:11
│Comments(12)
2010年04月23日
自分がなってみなきゃーわからない?
昨日の事ですが。
お店の営業も8時近くになりピークを過ぎ(ピークもなかったですが)た頃に、エレベーター前に車椅子を押したお客様がいらっしゃいました。
あらー。。。うちは入り口に段差があるから、始めていらっしゃる車椅子の方はどうしようか?と一瞬迷ったものの。
次の瞬間には、入り口に一番近いカウンター席の椅子をどけて、入れるスペースを作って、車椅子にかけより、ウンショ!と前を持ち上げて差し上げました。
ガタイの良い方なので重かったですか!(後になって伺うと車椅子込みで70キロオーバーだとか(^^;;)
カウンターに車椅子ごとおさまってしまえば後は普通のお客様。しばらく様子を伺っていましたが、大丈夫そうなので私は他のお客様と話をしていましたら。
しばらくしてトイレに行くために連れの方と移動なさったのかドテッと物が倒れる音で慌てて見に行ったら。
連れの方と二人で悪戦苦闘しながらトイレに入ってました。うちは作りが古く、障害のある方には優しくない作りのお店です。
用を足して帰って来られたので、またウンショと車椅子を一緒にかいて。
「申し訳ありません。うちはバリアフリーやないので、ご迷惑かけます。」と申し上げたら。
そこから何か話が盛り上がっちゃいまして、閉店一時間近く過ぎるまで、楽しく話をいたしました。
その方が最後にうちにいらしたのが、五年くらい前の話だそうで。
詳しくはプライバシーに関わりますので書けませんが、三階から落ちて、何ヶ月も意識不明の重体だったそうです。
意識が戻ってからは、自分の体を見て、ずっと死にたいと言ってたそうです。。
そこを協力者の力をかりて乗り越えて、今の状態まで回復なさったそうで。お酒が入った勢いもあり、友人の方と二人で今までの苦労やら、嬉しかった事やら、これからのビジョンやらいろいろと話してくださいました。
ネガティブになったら人もよってこんし。そうなったら終わりやけん、夢を持って頑張ってます。とこれからの夢を熱く語ってらっしゃいました。
夢を実現する半ばで寿命が尽きたら、それはそれでかまわんし。道をつけておいたら、誰かがそれを引き継いでくれるやろうし。
連れの方がおっしゃってましたが。仲間がこんなになって初めて、障害を持った人の痛み苦しみがわかるようになりました。健常者には当たり前の事ができない。それをどうやってサポートしてあげるか。逆にゆーたら、それをしてくれる人が周りにいたら、何処にだって出向いていけるんですから。
だけん最初にマスターがサッと車椅子をかいてくれた時にはスゴい嬉しかった!と二人で目をキラキラさせながら語って下さいました。
何でもエレベーターのないビルの三階までその方をおぶってくれたスタッフの方もいたのだとか!
人生因果応報。こんな体になったのはもう仕方ない事だから。今自分がこんな体になって、自分にしかわからない障害者の痛みを何らかの形で、社会の為に役に立てたい。
自分の経験を生かして、お年寄りや、障害を持った子どもの為の施設を作れたらと言うのが夢なんですよ、と語って下さる話をこちらも時間を忘れて聞いてるうちに、あっという間に時間は過ぎてしまいました。
人生いつどう転ぶかはわからないものです。その立場にならないとわからない事は沢山あります。昨日は貴重なお話が聞けて私もありがたかったです。
またの再会を約束してお見送りをした私でした。
お店の営業も8時近くになりピークを過ぎ(ピークもなかったですが)た頃に、エレベーター前に車椅子を押したお客様がいらっしゃいました。
あらー。。。うちは入り口に段差があるから、始めていらっしゃる車椅子の方はどうしようか?と一瞬迷ったものの。
次の瞬間には、入り口に一番近いカウンター席の椅子をどけて、入れるスペースを作って、車椅子にかけより、ウンショ!と前を持ち上げて差し上げました。
ガタイの良い方なので重かったですか!(後になって伺うと車椅子込みで70キロオーバーだとか(^^;;)
カウンターに車椅子ごとおさまってしまえば後は普通のお客様。しばらく様子を伺っていましたが、大丈夫そうなので私は他のお客様と話をしていましたら。
しばらくしてトイレに行くために連れの方と移動なさったのかドテッと物が倒れる音で慌てて見に行ったら。
連れの方と二人で悪戦苦闘しながらトイレに入ってました。うちは作りが古く、障害のある方には優しくない作りのお店です。
用を足して帰って来られたので、またウンショと車椅子を一緒にかいて。
「申し訳ありません。うちはバリアフリーやないので、ご迷惑かけます。」と申し上げたら。
そこから何か話が盛り上がっちゃいまして、閉店一時間近く過ぎるまで、楽しく話をいたしました。
その方が最後にうちにいらしたのが、五年くらい前の話だそうで。
詳しくはプライバシーに関わりますので書けませんが、三階から落ちて、何ヶ月も意識不明の重体だったそうです。
意識が戻ってからは、自分の体を見て、ずっと死にたいと言ってたそうです。。
そこを協力者の力をかりて乗り越えて、今の状態まで回復なさったそうで。お酒が入った勢いもあり、友人の方と二人で今までの苦労やら、嬉しかった事やら、これからのビジョンやらいろいろと話してくださいました。
ネガティブになったら人もよってこんし。そうなったら終わりやけん、夢を持って頑張ってます。とこれからの夢を熱く語ってらっしゃいました。
夢を実現する半ばで寿命が尽きたら、それはそれでかまわんし。道をつけておいたら、誰かがそれを引き継いでくれるやろうし。
連れの方がおっしゃってましたが。仲間がこんなになって初めて、障害を持った人の痛み苦しみがわかるようになりました。健常者には当たり前の事ができない。それをどうやってサポートしてあげるか。逆にゆーたら、それをしてくれる人が周りにいたら、何処にだって出向いていけるんですから。
だけん最初にマスターがサッと車椅子をかいてくれた時にはスゴい嬉しかった!と二人で目をキラキラさせながら語って下さいました。
何でもエレベーターのないビルの三階までその方をおぶってくれたスタッフの方もいたのだとか!
人生因果応報。こんな体になったのはもう仕方ない事だから。今自分がこんな体になって、自分にしかわからない障害者の痛みを何らかの形で、社会の為に役に立てたい。
自分の経験を生かして、お年寄りや、障害を持った子どもの為の施設を作れたらと言うのが夢なんですよ、と語って下さる話をこちらも時間を忘れて聞いてるうちに、あっという間に時間は過ぎてしまいました。
人生いつどう転ぶかはわからないものです。その立場にならないとわからない事は沢山あります。昨日は貴重なお話が聞けて私もありがたかったです。
またの再会を約束してお見送りをした私でした。
Posted by ヒゲ専務 at
12:05
│Comments(8)
2010年04月20日
優しい気持ちは
昨日の閉店後の出来事ですが。
一週間がやっと終わりヘロヘロ状態の私は、エレベーターの前の流しで洗い物をしておりました。
すると照明を落としたエレベーター前に一人の女性が!
手に何かを持って見せながら、何かおっしゃってます!
どこかで見た方だなー??と思いながら、ドアを開けますと。
そこには名刺を見せながらパンの入った袋を差し出すアルテボスが!(°0°)
なんとアルテフェスでお疲れのとこを、わざわざうちに文化祭で作った手作りパンを持ってきて下さいました!

お疲れなのは準備で大忙しだったアルテボスさんご自身なはずだのに。
「お疲れでしょうから甘いもんを召し上がって下さい」とパンを差し出すアルテボスに感動しちゃいました!

アンパンマン?パンも今朝おいしく頂きました!
気づけばあれが初対面でしたが、突然すぎてちゃんとご挨拶できたか?(^◇^;)
そんなアルテボスの最新のブログがこちらです!
http://ameblo.jp/arte-t/
アルテを支えるために休み返上で頑張ってらっしゃるアルテボスさん。
ブログも私が知ってるだけでも三つ、さらにmixi日記に!
お年からしたらスゴい事だと思います!お年の話したら女性には失礼ですが_(._.)_
あしたさぬきを初めて、身近にこんなに頑張ってる方がいっぱいいると知り、自分の甘さを恥じるとともに、頑張らねば!とパワーを頂く今日この頃でございます!
一週間がやっと終わりヘロヘロ状態の私は、エレベーターの前の流しで洗い物をしておりました。
すると照明を落としたエレベーター前に一人の女性が!
手に何かを持って見せながら、何かおっしゃってます!
どこかで見た方だなー??と思いながら、ドアを開けますと。
そこには名刺を見せながらパンの入った袋を差し出すアルテボスが!(°0°)
なんとアルテフェスでお疲れのとこを、わざわざうちに文化祭で作った手作りパンを持ってきて下さいました!

お疲れなのは準備で大忙しだったアルテボスさんご自身なはずだのに。
「お疲れでしょうから甘いもんを召し上がって下さい」とパンを差し出すアルテボスに感動しちゃいました!

アンパンマン?パンも今朝おいしく頂きました!
気づけばあれが初対面でしたが、突然すぎてちゃんとご挨拶できたか?(^◇^;)
そんなアルテボスの最新のブログがこちらです!
http://ameblo.jp/arte-t/
アルテを支えるために休み返上で頑張ってらっしゃるアルテボスさん。
ブログも私が知ってるだけでも三つ、さらにmixi日記に!
お年からしたらスゴい事だと思います!お年の話したら女性には失礼ですが_(._.)_
あしたさぬきを初めて、身近にこんなに頑張ってる方がいっぱいいると知り、自分の甘さを恥じるとともに、頑張らねば!とパワーを頂く今日この頃でございます!
Posted by ヒゲ専務 at
23:07
│Comments(8)
2010年04月19日
朝から消防車?
先ほどお店の近くの月極駐車場に着いたのですが。


車の中にいても聞こえるくらい近くで、非常ベルが鳴り響いてます。
どこかな?と辺りを見回すと、裏手の繁華街に消防車が二台。
火事かな?と覗いてみましたが、消防士さんはビルの外でボーっとなさってたので、誤報だったのか、いたずらだったのか?朝からご苦労な事です。。。
さて商売の話ですが、先週はなんかよくわからない一週間でした(^◇^;)
週の前半はたいていのんびりしてるのですが、月、水、木曜日といつもより忙しいので、あっちょっと戻ってきたんかなー?と喜んでいたのですが(^-^)v
金曜日が見事に落ち込み(>_<。)アリャァー
土曜日もこりゃあかんと、早仕舞いのつもりでバイトのまかないの準備しだしたのですが。
急に流れが戻って、見る見るうちに満席に!Σ( ̄□ ̄)!入れなくて帰るお客さんまで!
ほんまによーわかりません(^_^;)
昨日は普通に日曜日の忙しさでしたが、8時過ぎでプツンと切れて尻すぼみ(;^_^A アセアセ…
ほんまに読めません。仕込みが難しいです。
手帳に予約などのデーターを控えていってるのですが。近年ホントに読めない状況です。難しい。
パソコンができれば、もっと解析ができたりするのかな?と思いつつ。。。悲しいアナログ人間でございます(^^;;
さて今週はどうなりますやら(?_?)


車の中にいても聞こえるくらい近くで、非常ベルが鳴り響いてます。
どこかな?と辺りを見回すと、裏手の繁華街に消防車が二台。
火事かな?と覗いてみましたが、消防士さんはビルの外でボーっとなさってたので、誤報だったのか、いたずらだったのか?朝からご苦労な事です。。。
さて商売の話ですが、先週はなんかよくわからない一週間でした(^◇^;)
週の前半はたいていのんびりしてるのですが、月、水、木曜日といつもより忙しいので、あっちょっと戻ってきたんかなー?と喜んでいたのですが(^-^)v
金曜日が見事に落ち込み(>_<。)アリャァー
土曜日もこりゃあかんと、早仕舞いのつもりでバイトのまかないの準備しだしたのですが。
急に流れが戻って、見る見るうちに満席に!Σ( ̄□ ̄)!入れなくて帰るお客さんまで!
ほんまによーわかりません(^_^;)
昨日は普通に日曜日の忙しさでしたが、8時過ぎでプツンと切れて尻すぼみ(;^_^A アセアセ…
ほんまに読めません。仕込みが難しいです。
手帳に予約などのデーターを控えていってるのですが。近年ホントに読めない状況です。難しい。
パソコンができれば、もっと解析ができたりするのかな?と思いつつ。。。悲しいアナログ人間でございます(^^;;
さて今週はどうなりますやら(?_?)
Posted by ヒゲ専務 at
08:10
│Comments(8)
2010年04月18日
アルテさんちで
お知らせでーす♪
と言ってもうちのお知らせじゃありませんが(^^;;
あしたさぬきで一番最初にフレンドブログになって頂いた英会話いっぽいっぽの鎌田智子先生が、レッスンをなさってる場所がアルテカルチャーさん。
そのアルテカルチャー高松さんが、今日と明日、文化祭(アルテカルチャーフェス)を開催なさってます!

手工芸作品の展示、即売会から様々なプログラムを用意してお待ちしておりますとの事です!
いろんな体験コーナーもあるそうです!
場所は高松市塩上町一丁目2-7ミユキビル三階。お問い合わせは、087-831-6832

オーナーのアルテボスさんは無休にて一周年を盛り上がりるべく、頑張ってらっしゃいますので、天満屋近辺にいらっしゃるご用事がありましたら、ホントに歩いてすぐの場所ですので、のぞいてみて下さいませ!
よろしくお願いいたします(^∧^)
と言ってもうちのお知らせじゃありませんが(^^;;
あしたさぬきで一番最初にフレンドブログになって頂いた英会話いっぽいっぽの鎌田智子先生が、レッスンをなさってる場所がアルテカルチャーさん。
そのアルテカルチャー高松さんが、今日と明日、文化祭(アルテカルチャーフェス)を開催なさってます!

手工芸作品の展示、即売会から様々なプログラムを用意してお待ちしておりますとの事です!
いろんな体験コーナーもあるそうです!
場所は高松市塩上町一丁目2-7ミユキビル三階。お問い合わせは、087-831-6832

オーナーのアルテボスさんは無休にて一周年を盛り上がりるべく、頑張ってらっしゃいますので、天満屋近辺にいらっしゃるご用事がありましたら、ホントに歩いてすぐの場所ですので、のぞいてみて下さいませ!
よろしくお願いいたします(^∧^)
Posted by ヒゲ専務 at
13:40
│Comments(2)
2010年04月12日
ほんまによー降りますなぁ〜
カラスがカァーカァー鳴き出したから、ぼちぼち上がるのかと思いましたらば。。。
まだふっじょりますねーf(^ー^;
去年もそうだったと記憶してますが、この時期よく雨が降ります。
で梅雨入りしたら降らない。異常気象ですねー。
そんなんで昨日は暇でしたが、そんな日は、そんな日なりの楽しみ方もございまして。
忙しいとお客様とゆっくりお話もできませんが。暇な時にはお客様といろいろお話しておりますと。
いろいろ勉強になることもあったり。お話を聞いてさしあげる事で、お客様がより笑顔で帰って下さる事もございます。
昨日もお店の創世記にいらしてたお客様より、当時のお話を伺いました。そのお客様は久しぶりに県外からお孫さんを連れていらして下さったそうでして。
「親父さんに負けないように、香川県で一番やなくて。日本で一番を目指してくれな困りますよ!」と励ましの言葉を頂き感謝でございました(o^_^o)
なかなか私のような頼りのない二代目には自信を持って言えない言葉でございますが(^◇^;)
男40にして、脱サラして串カツ屋を始めた親父の武勇伝はいろいろと常連さんからも伺っていますが。。。
「わしゃー命がけで揚げよんやけん、あんたらも命がけで食べーよ!」と言っていたとか、いないとかf(^ー^;
ちょっとブログには書けないようなピーーなエピソードも伺ってます(;^_^A アセアセ…
大学やめてこの道に入った私ですので、思い切り出遅れてましたが。親父が事ある毎にいろいろ話してくれた言葉が、今の私の財産になっています。
「仕事は段取り」、段取りの悪い私は耳にタコが出きるほど言われましたが。この年になると、親父の言っていた事の本当の意味がわかってくるようになるもので。
当時は毎日のように喧嘩をしておりましたが(^◇^;)
今にして思えば、もっと素直に色んな事を教えて貰っておけばよかったな、なんて気持ちになります。
酒の飲めない私は、晩酌に付き合ってあげる事もなかったですしねー。
頑張って今のお店を受け継いで行く事でしか、今の私には親父に恩返しできませんから。
また親父の昔話も思い出しながら書いてみようかと思います。
まだふっじょりますねーf(^ー^;
去年もそうだったと記憶してますが、この時期よく雨が降ります。
で梅雨入りしたら降らない。異常気象ですねー。
そんなんで昨日は暇でしたが、そんな日は、そんな日なりの楽しみ方もございまして。
忙しいとお客様とゆっくりお話もできませんが。暇な時にはお客様といろいろお話しておりますと。
いろいろ勉強になることもあったり。お話を聞いてさしあげる事で、お客様がより笑顔で帰って下さる事もございます。
昨日もお店の創世記にいらしてたお客様より、当時のお話を伺いました。そのお客様は久しぶりに県外からお孫さんを連れていらして下さったそうでして。
「親父さんに負けないように、香川県で一番やなくて。日本で一番を目指してくれな困りますよ!」と励ましの言葉を頂き感謝でございました(o^_^o)
なかなか私のような頼りのない二代目には自信を持って言えない言葉でございますが(^◇^;)
男40にして、脱サラして串カツ屋を始めた親父の武勇伝はいろいろと常連さんからも伺っていますが。。。
「わしゃー命がけで揚げよんやけん、あんたらも命がけで食べーよ!」と言っていたとか、いないとかf(^ー^;
ちょっとブログには書けないようなピーーなエピソードも伺ってます(;^_^A アセアセ…
大学やめてこの道に入った私ですので、思い切り出遅れてましたが。親父が事ある毎にいろいろ話してくれた言葉が、今の私の財産になっています。
「仕事は段取り」、段取りの悪い私は耳にタコが出きるほど言われましたが。この年になると、親父の言っていた事の本当の意味がわかってくるようになるもので。
当時は毎日のように喧嘩をしておりましたが(^◇^;)
今にして思えば、もっと素直に色んな事を教えて貰っておけばよかったな、なんて気持ちになります。
酒の飲めない私は、晩酌に付き合ってあげる事もなかったですしねー。
頑張って今のお店を受け継いで行く事でしか、今の私には親父に恩返しできませんから。
また親父の昔話も思い出しながら書いてみようかと思います。

Posted by ヒゲ専務 at
14:16
│Comments(16)
2010年04月10日
喫煙禁止区域?
つい最近ですが、ライオン通りにもこんなのがあちこちに貼り付けられました。

喫煙禁止区域?
意味が解りづらいともうしますか、あいまいな表現ではないかと私は感じています。
ライオン通り全域が喫煙禁止になったのでしょうか?
その割りには、休憩所で一服しているおじちゃんがいたりして。。。
歩きタバコが禁止なのでしょうか?んーよくわかりませんf(^ー^;
追記(気になって調べてみましたら、歩きタバコがいけないそうで、喫煙所での喫煙は可なのだとか。特に罰則はなく、本人の努力義務だそうです。)
私はタバコは吸わないので、特に問題はないのですが。
飲食店をしていると、タバコを吸わないお客様は、喫煙者の隣に座るのを嫌がる方もいらっしゃいますし。
小さなお子様を連れたお客様も、やはりタバコを吸う方が隣にいると迷惑かな?と感じたり。
さりとて、こちらから隣りのお客様の迷惑になりますので、とタバコをご遠慮願うのもちとはばかられます。
お客様のマナー意識に頼るしかないのが現状でございます。
でも最近は、意識のある方は客席から離れて、トイレ付近の灰皿のある場所でタバコを吸ってらっしゃいます。そーゆーのを拝見すると、大人のマナーができてらっしゃるなー…と感心してしまったり。
逆に言うと、家や会社でそう言う習慣が身についてるのかな?と思ってみたり。。。
近い将来、うちも全面禁煙にせざるを得ない流れになっていくとは思うのですが。
何でも禁止、罰則がつかないとできないのが日本人なのかなー?と言うのがちと残念な気がする今日この頃です。
自動車のシートベルトもしかり、飲酒運転、違法駐車もしかり、そのうちアイドリングストップまで、罰則ができたりしないかと心配な私ですf(^ー^;
権利を主張するだけではなく、義務もそこには存在する事を忘れないようにしないといけませんよね^_^;

喫煙禁止区域?
意味が解りづらいともうしますか、あいまいな表現ではないかと私は感じています。
ライオン通り全域が喫煙禁止になったのでしょうか?
その割りには、休憩所で一服しているおじちゃんがいたりして。。。
歩きタバコが禁止なのでしょうか?んーよくわかりませんf(^ー^;
追記(気になって調べてみましたら、歩きタバコがいけないそうで、喫煙所での喫煙は可なのだとか。特に罰則はなく、本人の努力義務だそうです。)
私はタバコは吸わないので、特に問題はないのですが。
飲食店をしていると、タバコを吸わないお客様は、喫煙者の隣に座るのを嫌がる方もいらっしゃいますし。
小さなお子様を連れたお客様も、やはりタバコを吸う方が隣にいると迷惑かな?と感じたり。
さりとて、こちらから隣りのお客様の迷惑になりますので、とタバコをご遠慮願うのもちとはばかられます。
お客様のマナー意識に頼るしかないのが現状でございます。
でも最近は、意識のある方は客席から離れて、トイレ付近の灰皿のある場所でタバコを吸ってらっしゃいます。そーゆーのを拝見すると、大人のマナーができてらっしゃるなー…と感心してしまったり。
逆に言うと、家や会社でそう言う習慣が身についてるのかな?と思ってみたり。。。
近い将来、うちも全面禁煙にせざるを得ない流れになっていくとは思うのですが。
何でも禁止、罰則がつかないとできないのが日本人なのかなー?と言うのがちと残念な気がする今日この頃です。
自動車のシートベルトもしかり、飲酒運転、違法駐車もしかり、そのうちアイドリングストップまで、罰則ができたりしないかと心配な私ですf(^ー^;
権利を主張するだけではなく、義務もそこには存在する事を忘れないようにしないといけませんよね^_^;
Posted by ヒゲ専務 at
08:38
│Comments(8)
2010年04月08日
双子ちゃんいらっしゃーい♪
今週は、どうも花見の影響か、かなり暇でございます(__*)
そんな中、今夜は可愛らしいお客様がいらっしゃいました♪

みいなちゃんとしいなちゃん、双子の可愛い姉妹です!
消臭浪漫ё株式会社プライス社長ブログでお馴染みの河田社長さんの娘さん達です!
以前の記事をお読みになって、近々こだわりの生ビールを飲みにいらしたいとおっしゃってたのが、今日かないました。
まだ二歳半のお嬢さん達にはカウンターに座って、串カツを食べると言うのは、多分初めての体験だったと思うのですが。
とってもお利口さんに、沢山召し上がってました(o^_^o)
双子だけに、私には見分けがつかないくらいそっくりなのですが。とっても美人なママさんに伺いますと、頭のつむじの数が一番わかりやすい区別ポイントだそうです!
河田社長さん、早速ブログにアップして頂きありがとうございました。
またのご来店楽しみにお待ちしておりまーす♪
そんな中、今夜は可愛らしいお客様がいらっしゃいました♪

みいなちゃんとしいなちゃん、双子の可愛い姉妹です!
消臭浪漫ё株式会社プライス社長ブログでお馴染みの河田社長さんの娘さん達です!
以前の記事をお読みになって、近々こだわりの生ビールを飲みにいらしたいとおっしゃってたのが、今日かないました。
まだ二歳半のお嬢さん達にはカウンターに座って、串カツを食べると言うのは、多分初めての体験だったと思うのですが。
とってもお利口さんに、沢山召し上がってました(o^_^o)
双子だけに、私には見分けがつかないくらいそっくりなのですが。とっても美人なママさんに伺いますと、頭のつむじの数が一番わかりやすい区別ポイントだそうです!
河田社長さん、早速ブログにアップして頂きありがとうございました。
またのご来店楽しみにお待ちしておりまーす♪
Posted by ヒゲ専務 at
23:59
│Comments(10)
2010年04月06日
美人アナが
昨日はラジオカーでおなじみの、西日本放送の美人アナ白井美由紀さんがご来店下さいました。
白井さんとはアメブロがご縁で知り合いまして、時々お店にいらして下さってます。

こんな可愛い方です。昨日は写真を撮りそびれたので、西日本放送さんのラジオカーのお写真を、ご本人の許可を得た上で載せております。
華奢なおからだなのですが、見た目と裏腹に美味しいもん大好きなみゆきさん!
みゆきさんのブログには毎日美味しい食べ物が登場いたします!
そんなみゆきさんのブログなこちら!
☆みゆゴト☆
http://ameblo.jp/miyuki-dayo/
うちのサインコーナーには勿論!みゆきさんのサインが((o(^-^)o))

みゆきさ〜ん♪昨日は幸運の女神様になって下さって、沢山お客様を呼んで下さりありがとうございました!
またのご来店お待ちしておりまーす(^_^)/~~
白井さんとはアメブロがご縁で知り合いまして、時々お店にいらして下さってます。

こんな可愛い方です。昨日は写真を撮りそびれたので、西日本放送さんのラジオカーのお写真を、ご本人の許可を得た上で載せております。
華奢なおからだなのですが、見た目と裏腹に美味しいもん大好きなみゆきさん!
みゆきさんのブログには毎日美味しい食べ物が登場いたします!
そんなみゆきさんのブログなこちら!
☆みゆゴト☆
http://ameblo.jp/miyuki-dayo/
うちのサインコーナーには勿論!みゆきさんのサインが((o(^-^)o))

みゆきさ〜ん♪昨日は幸運の女神様になって下さって、沢山お客様を呼んで下さりありがとうございました!
またのご来店お待ちしておりまーす(^_^)/~~
Posted by ヒゲ専務 at
00:44
│Comments(6)
2010年04月03日
火事????
今夜の営業中の事ですが。
いきなり消防車のサイレンの音が響き渡り!
何台も何台も集まって来てるみたいで!
お客様も何だ何だと、ざわざわ。
窓から覗くと、赤色灯が沢山下の道路で回っていますが。さりとて営業中なので、見に行くわけにもいかず。
えーーっ社長ー!エレベーターで降りちゃったよ!Σ( ̄□ ̄)!
すぐに上がってきましたが。隣のホテルでぼやが出たらしいと!
野次馬がすごかったわ!そりゃーそうでしょー(^0^;)
暫くして店も落ち着いてたので、私も下に降りて、顔見知りの近所のおっちゃんに何があったんすか?とたずねると。
隣のホテルに入ってるホルモン屋さんがぼやを出したそうですが。消防車がホースを出したものの、すぐにひっこめたから大した事なかったんやろう?と言う事でした。
でもエスカレーターが止まってるからホテルは商売ならんやろうなーとの話でした。
お客様も大した事なくて良かったけど、ほんまに火事ならこんな酒飲んどれんからのーと、苦笑い(^^;;
時々うちのビルの火災報知器が鳴ってビックリ!する事はありましたが。
あんなに消防車が集まる事は初めてでしたから、流石に驚きましたよー!
いきなり消防車のサイレンの音が響き渡り!
何台も何台も集まって来てるみたいで!
お客様も何だ何だと、ざわざわ。
窓から覗くと、赤色灯が沢山下の道路で回っていますが。さりとて営業中なので、見に行くわけにもいかず。
えーーっ社長ー!エレベーターで降りちゃったよ!Σ( ̄□ ̄)!
すぐに上がってきましたが。隣のホテルでぼやが出たらしいと!
野次馬がすごかったわ!そりゃーそうでしょー(^0^;)
暫くして店も落ち着いてたので、私も下に降りて、顔見知りの近所のおっちゃんに何があったんすか?とたずねると。
隣のホテルに入ってるホルモン屋さんがぼやを出したそうですが。消防車がホースを出したものの、すぐにひっこめたから大した事なかったんやろう?と言う事でした。
でもエスカレーターが止まってるからホテルは商売ならんやろうなーとの話でした。
お客様も大した事なくて良かったけど、ほんまに火事ならこんな酒飲んどれんからのーと、苦笑い(^^;;
時々うちのビルの火災報知器が鳴ってビックリ!する事はありましたが。
あんなに消防車が集まる事は初めてでしたから、流石に驚きましたよー!
Posted by ヒゲ専務 at
00:06
│Comments(10)
2010年04月01日
昨日は多彩なお客様が
昨日は不思議な1日でした。
4時過ぎに電話が鳴りまして。相手は10何年か前に、うちでバイトしていた女性でした。
今日高松にいますから、五時に伺いますから宜しくお願いします、との事。
久しぶりですので、彼女の子供達の成長した姿を楽しみに、開店前の最後の準備をしてましたら。
「バイト泣かせの時間にやって来ましたぁー!」と照れ笑いしながら開店前に登場〜♪
男の子二人と女の子一人の三児の母親とは思えない愛らしい笑顔です。
当時の懐かしい思い出が頭に蘇ります。
子供さん達もしっかり成長して!長男君はもうすぐ一年生!おめでとう!初めて来た時には、また小さくて、はにかんだ笑顔が印象的でしたのが。今やすっかりお兄ちゃんしています!
ガッシリした男前の旦那様の間に子宝にも恵まれて、ほんまに幸せそうなKちゃん。
わざわざ徳島から、串カツが食べたくなったから来ました!とみんなで来てくれます!
Kちゃんいつもありがとうねー!
Kちゃんファミリーがいらした時間帯にはもう一組常連さんがいらしてて。そちらも小学生が一人に幼児が三人!
そりゃーもう賑やかで。いつからうちは幼稚園になったのかしら?みたいな感じで楽しかったです(^o^)
それからしばらくゆっくりしていましたが。8時過ぎに二回目のピークがきまして。席がどんどん埋まってゆきます。
実はあしたさぬきの名物ブロガーさん!高松千春さんから二名ご予約を頂いてましたので。
ヤバス!席がとれなくなるー!と一番奥に空いてた場所をキープしたらば。間もなくスキンヘッドを輝かせながら、千春さん登場ー!
初対面なのに、そんな感じがしないのは、ブログによくお邪魔してるからに違いありません。
しばしブログネタで盛り上がり!さらにペットの話しでも盛り上がり!
初対面の方とはあまり話さないうちの母親までが、千春さんには心を許したのか、よーけ話してましたねー(^o^)
最後に40過ぎたオヤジのスーショットを撮って頂き解散となりました。

千春さんダンディー過ぎです!出会いに乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )
これからもよろしくお願いしまーす!
4時過ぎに電話が鳴りまして。相手は10何年か前に、うちでバイトしていた女性でした。
今日高松にいますから、五時に伺いますから宜しくお願いします、との事。
久しぶりですので、彼女の子供達の成長した姿を楽しみに、開店前の最後の準備をしてましたら。
「バイト泣かせの時間にやって来ましたぁー!」と照れ笑いしながら開店前に登場〜♪
男の子二人と女の子一人の三児の母親とは思えない愛らしい笑顔です。
当時の懐かしい思い出が頭に蘇ります。
子供さん達もしっかり成長して!長男君はもうすぐ一年生!おめでとう!初めて来た時には、また小さくて、はにかんだ笑顔が印象的でしたのが。今やすっかりお兄ちゃんしています!
ガッシリした男前の旦那様の間に子宝にも恵まれて、ほんまに幸せそうなKちゃん。
わざわざ徳島から、串カツが食べたくなったから来ました!とみんなで来てくれます!
Kちゃんいつもありがとうねー!
Kちゃんファミリーがいらした時間帯にはもう一組常連さんがいらしてて。そちらも小学生が一人に幼児が三人!
そりゃーもう賑やかで。いつからうちは幼稚園になったのかしら?みたいな感じで楽しかったです(^o^)
それからしばらくゆっくりしていましたが。8時過ぎに二回目のピークがきまして。席がどんどん埋まってゆきます。
実はあしたさぬきの名物ブロガーさん!高松千春さんから二名ご予約を頂いてましたので。
ヤバス!席がとれなくなるー!と一番奥に空いてた場所をキープしたらば。間もなくスキンヘッドを輝かせながら、千春さん登場ー!
初対面なのに、そんな感じがしないのは、ブログによくお邪魔してるからに違いありません。
しばしブログネタで盛り上がり!さらにペットの話しでも盛り上がり!
初対面の方とはあまり話さないうちの母親までが、千春さんには心を許したのか、よーけ話してましたねー(^o^)
最後に40過ぎたオヤジのスーショットを撮って頂き解散となりました。

千春さんダンディー過ぎです!出会いに乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )
これからもよろしくお願いしまーす!
Posted by ヒゲ専務 at
03:12
│Comments(14)