2012年04月30日

びっくり!!!

先ほど修理完了しましたが。



まるで別物!



サーバーの天板を開けたおっちゃんが、これはダメだ!と苦笑した意味がわかりました。



修理後はまず、サーバー本体がひんやり冷たい!



冷却水はひえっ!と言うくらい冷たく。一度だそうです。零度になると凍って水が循環しなくなるそうですから(当たり前かっ!?)



そして本体の排気口付近は、うっかり触れると…あつっ!と飛び上がるくらいだったのが、何となく温いかな程度に。



長年使ってる間に少しずつダメになっていたから、僕らもわからないうちにこんなダメージがたまっていたんですね〜(^_^;



さー今日からはキンキンに冷えたうまい泡の生ビールが提供できるぞー!ヽ(≧▽≦)/
  


Posted by ヒゲ専務 at 12:47Comments(10)

2012年04月30日

サーバー修理中

先日、コックを交換してもう大丈夫と思っていたのですが。



次なるトラブル発生!



また変な泡ができるのと。ビールが温い!?



昨日いらしたお客様の何気ない言葉で気づきました。



やっぱビンビールはキリッと冷えて美味しいなー!



んっ?生ビールは冷えてなかったの?みたいな。



それでサーバーの冷却水に氷を入れたり、樽生を冷やしたり。



今朝昨日いらしてた方にメールで確認しますと、温かったと伺い。あちゃー!(×_×)



今朝サントリーの樽生サポートに電話して、今サーバーが分解されて修理中です。



部品とかじゃなく、冷却するラジエーターみたいな部品のフィンが長年の埃やなんやで目がつまり、風が全く通ってなかったとか…



定期的にフィルターはうちで掃除してますし。サントリーのサービスの方が定期的にチェックもしてますが。



外から見て綺麗でもフィンの厚みがかなりありまして、奥が詰まると分解して洗浄するしかないみたいで、そこは専門家に頼むしかないとか(^_^;



原因がわかってやれやれ┓( ̄∇ ̄;)┏



樽生の達人の店の名前に傷をすけたらいかんですから(泣)



昨日いらしたお客様には申し訳ございませんでした。



これでやっと本調子に戻るかな?  


Posted by ヒゲ専務 at 11:42Comments(4)

2012年04月29日

気づけばゴールデンウィーク!

何だか今年はゴールデンウィークやっ!て緊張感が薄いままに突入した感じ…



昨日は予約が重なりましたが。他は意外にゆったりしてます。



うちの店の特徴として。一見さんはほとんどないので。うちのお店のお客様が動かないと連休だろうがあんまり関係ないみたいです。



とは言うものの、準備万端にしとかないと。今の戦力ではまともに戦えないので。必死に仕込みしとります!(^_^;



ブログの更新も、ちょっと個室から失礼しとります(爆)(  ̄▽ ̄)ニヤリ



さーて、そうめん食べてまた頑張ります!o(`^´*)  


Posted by ヒゲ専務 at 13:14Comments(9)

2012年04月28日

サーバー不調

数日前から、生ビールのサーバーの異変を感じていました。



そーっと注いでも泡が立ちます。



経験上これはサーバーのトラブルかな?と思いながら、昨日はガス圧を調整したり、コックを分解洗浄してみたり…



でも全く効果なく(*_*; いわゆるロスビールが出まくり。



サーバー横にはこんなのも貼ってますが。








日頃何にもしてない店ならともかくうちみたいな店だと、当たり前過ぎて(^_^;








経験からするとコックがあやしい。分解するとこんな感じです。








あやしいのはまん中のピストンみたいな部品、この先っぽの小さな穴がクリーミーな泡を作るらしいのですが。








そう言えば、サービスの方が予備のコックを預けていてくれたのを昨日閉店後に思いだし。今朝交換してみると…  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 08:54Comments(17)

2012年04月27日

困った奴だな…

先ほどいつもの散髪屋さんで、きれいに刈って貰って来たのですが。



散髪屋の上に下宿していた、元バイトの1号。この春に大学院を卒業して、就職で東京に行ったのですが。



荷物はそのままで、従弟が片付けますからと出て行ったそうで。



その後何の音沙汰もなく。仕方ないので散髪屋さんの息子さんが処分できる物は処分して。今一人がけのソファーだけが残ってるんだとか(^_^;



うちはやめた人間ですが。人様にご迷惑をかけるのもなんですから、もし必要ないならうちが引き取ろうかなと言う話はしました。



何か情けなく…自分たちで中国人のイメージを悪くしてどうするんでしょうね?



2号にも一応確認しなきゃ。多分知らないって言うでしょうが(; ̄ー ̄A  


Posted by ヒゲ専務 at 16:44Comments(8)

2012年04月27日

最近多いのが

最近うちのお客様でも多いのが妊婦さん。それももうすぐ生まれそうな感じのお腹が大きな。



お話を伺うと、やはりあと何週間とかで出産予定日なのだとおっしゃっる方ばかりで。



子供が産まれたら暫くは来れないから、産まれる前に来とかなきゃ!と皆さん笑顔でおっしやいます!



そんなしてまでいらして下さるんですから、ほんまにありがたいですね!



この一週間で妊婦さん四人いらしたかな?



火曜日にスーパで買い物していた時にも、あちこちに妊婦さんがいたから。母がベビーブームなんかな?とか言ってました(笑)



震災のあと、絆が深まったご夫妻が多かったのかな?



母は、震災でたくさん亡くなったから、またたくさん産まれないかんから、世の中の仕組みはうまいことできてるんやわと言ってましたが。



何ヵ月後のには産まれました♪と笑顔でベビーちゃんを連れてらっしゃるお客様が何組も見られるのかと思うと。今から楽しみだなぁ♪  


Posted by ヒゲ専務 at 12:55Comments(8)

2012年04月26日

お昼食べて

昨日は社長の体調を気遣って頂きありがとうございましたm(._.)m



昨日はピークが過ぎるとさーっと引けましたので。家に電話して具合を聞きますと…



血圧も下がって、ごはんも食べたから心配ないと。



帰宅したら二階から下りて来て普通に話をしてるから一安心。でも夜中まで帳面しながら、何かあったらいけないからずっと気になってました。



親父が隠居して、何年かしてまだらぼけが始まったのが今の母くらいの年だったかと。



社長は毎日店に出て人と触れてるからまだしっかりしてますが。



ある晩親父はいつものように居間でテレビをガンガンなボリュームでかけっぱなしで、酒のんで寝てたのですが。



私が飯くって二階に上がる時間になってもまだそのままで。何だか気になって。



何時間か後にトイレに起きた時に見に行くと。テレビの前で倒れていてびっくり!!母を起こして二階の寝室まで連れて上がるも。



おしっこが出ないと何度も何度もトイレに行ったそうで。



次の日に病院に連れて行くと。もしあのまま誰も気づかなかったらヤバかったかも知れないとの事でした。



そんな経験があるので、帰宅したら母が倒れていたらどうしよう?、みたいな不安感が頭の片隅にあって昨日は気が疲れました。



誰もがいつか通る道。今はまだ元気な社長もいつまでもはそれが続くとは限りません…



お客様は軽い気持ちで、お母ちゃんいつまでも元気に頑張ってよ!とおっしゃるのですが。私にはそろそろ、お母ちゃん無理せんと息子に任せてぼちぼちやりなよー!とおっしゃって下さる方も増えて欲しい気がしたりします(^_^;



社長にできるまで頑張って貰うのも親孝行と思ってますが。



社長に元気に長生きして貰うのも、また違う形の親孝行かな?とも思ったり。



そんな時期になってきたのだと思います。


  


Posted by ヒゲ専務 at 13:48Comments(8)

2012年04月25日

心配です

朝から血圧が高いと言ってたのですが。



具合が悪いと、社長は帰りました。



流石の社長も年には勝てません…病院にいかないかんと言ったのですが。行かないだろうな…



気候の変わり目は注意が必要です。



今日は息子二人で頑張りますので宜しくお願いいたします。  


Posted by ヒゲ専務 at 14:04Comments(18)

2012年04月24日

油断できない!?

昨日もまた痛ましい事故が起こりました。



先日京都であんな恐ろしい事件があったばかりやのに…



無免許のクソガキ(失礼)が一晩中車を運転していた結果、居眠りであんな悲惨な結末に。



頭のおかしな人間が拳銃や日本刀を持って一晩中うろうろしていたのと同じです!



親は知らなかったと言ってましたが。



まじめな話、いったん外出したら、常に辺りに気を付けていないと。今のこ時勢、頭のおかしいドライバーがあちこちにいてるわけですから。自分の身は自分で守らないとあきません。



いくら車の性能が上がっても、操るドライバーの技術力はどんどん低下してるんですから。



ハンドルを握った瞬間から、命の重さを意識しなければ。車を運転する資格はありませんね。



日本の車社会、車文化がどこかで道を誤ってしまって、この様なあってはいけない事故が次々と起こる時代になってしまったんだと思います。



ながら運転が当たり前なこの時代、明日は我が身なのかもしれません…



亡くなった方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。


  


Posted by ヒゲ専務 at 09:41Comments(11)

2012年04月23日

パトロール?

昼過ぎに、豚バラを買いにお肉屋さんに向かってライオン通りを歩いておりますと。



前方にヘルメットを被った制服姿の男性が二人…



途中あちらこちらで商店街の方々とあいさつしたり、話をしたりで。



二人を追い越したり、また抜かれたり。



遠目に見たら、例の自転車に乗ってる人を注意する仕事の方かと思ったのですが。



近くに寄って、たすきを見るとpoliceと書いてます(; ̄ー ̄A 信号待ちで並んだので。



自転車がこちらの商店街増えて危ないですよね?と話しかけようかな?と思いましたが。



見た目の怪しい私はやめときました( ̄▽ ̄;)ナハハハッ



ライオン通りに自転車が増えて危ないと言うのを聞いた警察がパトロールに向かわせたのでしょうかね?



のんびりゆっくり歩いてました。


  


Posted by ヒゲ専務 at 14:55Comments(2)

2012年04月23日

36年ぶりに






今朝の新聞のトップ記事に「放鳥トキひな誕生 自然界では36年ぶり」と報じられていました。



昔々私が高校、大学生だった頃に、いわゆるニューミュージック、フォークソングとも言いましたかがブームになりまして。



私もギター少年の一人で、好きなアーティストの曲の譜面を見ながら、FMを録音したのを聴きながら、コピーしたり。



そんな中の一人、さだまさしさんの曲の歌詞に絶滅寸前のトキを歌った曲がありまして。



今朝の新聞を読みまして、懐かしく思い出にひたったりしながら、ブログを書いてます。



トキが七羽に減ってしまった、ニッポニアニッポンと言う名の美しい鳥が、多分僕らの生きてるうちに姿を消していく…と言う内容だったと思います。



その詞の通りに、国産のトキは絶滅し。中国産のトキを日本で繁殖させて数を増やしていると言う状況です。



元気に順調に育ってくれたら良いですが。



野生復帰という最終目標のために、外敵に襲われたりしても追い払うなどの対策はとらない方針なんだそうで。



頑張って元気に巣立つんやでー!\(*⌒0⌒)b♪  


Posted by ヒゲ専務 at 08:22Comments(8)

2012年04月22日

今夜もこの方々が






あやうく今日は更進せずに終わりそうに( ̄▽ ̄;)



シアの散歩しながらの更進♪



今日は入れなかった方と昨日もいらした方が偶然ばったり!



こんな出会いがあるから、うちについつい足を運んでしまうのかも。



Gさん運転お気をつけて( ロ_ロ)ゞ



船長また明日( ロ_ロ)ゞ



明日は〜どっちだぁ♪



ジャララン♪



  


Posted by ヒゲ専務 at 23:46Comments(5)

2012年04月21日

今日のキャベツは

先程の記事で新キャベツに切り替えたけど。。。と書いたのですが。








今日のは小ぶりながら、程よく詰まって、葉っぱの厚みもあり、いい感じです(≧ω≦)b  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 16:07Comments(6)

2012年04月21日

暑いくらいかな






お店の温度計はそんなでもありませんが。



外を歩くには、もう上着がいらないくらいですね。


  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 13:58Comments(2)

2012年04月20日

なんだかなぁ…

昨日帳面しながら、情報番組を見ていたのですが。



ほめる教育?を取り入れる学校や会社の話題だったと思うのですが。



会社内で同僚をほめると、相手にも自分にもポイントがたまって。



目標に達すると、バッジか何かが貰えるみたいなシステムだったかと。



解説者によりますと。景気の低迷で給料は上がらないし、役職も昔みたいにつけられないので。



内面からやる気を出させよう!と言う傾向なのでは?と言う話でしたが。



なんだかなぁ…どうなんでしょ〜(; ̄ー ̄A ちょっとずれてるような感はぬぐえません。あっあくまでも個人的な意見ですよ。



ぼくなんかは、ダメなとこはダメと言って貰う方が有難いと思う人間です。



先代にガツンと頭を叩かれながら、泣きながらもこんちくしょー!と食らいついて行って。それができた時に初めて、よっしゃ!と認めて貰えた時の嬉しさ。



それの積み重ねが自分の自信となり、支えになってくんだと思います。



適当にだらだらやってる人間のほめポイントを無理矢理探して、やる気を出させるなんてのは…ぼくは無理だなぁ…( ̄▽ ̄;)ナハハハッ  


Posted by ヒゲ専務 at 13:40Comments(10)

2012年04月20日

東京バナナ






昨日いらしてた、キャプテンスーツをバッチリ着こなしていた千春船長のおみやげがこちら!



先日浪漫さんがおみやげに持って来た大阪バナナに対向意識を燃やしたのでしょうか?(笑)(  ̄▽ ̄)ニヤリ
  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 00:10Comments(4)

2012年04月19日

自転車が増えたなぁ…






昨日気になったのが。



ライオン通りにやたらと自転車が増えたなって事!



↑の写真は何日か前の読売新聞の記事ですが。初日は私の記憶では、かなり自転車に乗った人がいたと思います。



次の日には、柵が増えて、お巡りさんの姿も何人か見られたので。変化が見られた気がします。



その次の日から明らかにライオン通りの自転車が増えました。あちらの通りと違ってこちらは幅が狭いのと、物や自転車がとめてあるので、自転車が増えたらきっとまた問題になりそう(^^;;



普段ライオン通りを通らなかった方がこちらを通る事で、新たなお客さんが開発される可能性もなきにしもあらずでしょうが…



さー、今日はいよいよ丸亀グリーンのオープン!いったいどうなりますかね?  


Posted by ヒゲ専務 at 09:33Comments(12)

2012年04月18日

焼きそば食べながら






この時間帯はブログもFacebookも圧倒的にうどんの写真が並んでいますが。



あまのじゃくなボクは焼きそばを載せました(  ̄▽ ̄)ニヤリ



おかん作の焼きそば、今日のはちょっと味が薄かったよな?まだ味覚が風邪のせいでイマイチなのかしら?


さーて、さっさと仕込みをやっつけますか!!



グリーンのオープン効果で人が集まるといいなぁ〜♪自転車はライオン通りやたら増えた気がしますが(; ̄ー ̄A あちらは規制されましたからね…  


Posted by ヒゲ専務 at 12:55Comments(6)

2012年04月17日

今日は定休日






いつも通りの定休日。



昼前にシア王子を乗せてブラブラして。



昼飯食べて、あとはのんびり。  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 13:31Comments(16)

2012年04月16日

つめてっ

季節が変わったんだな…と意識させられるのですが…



何にも意識せずに、缶コーヒーを自販機で買うと。



冷たいのが出て来て、あれっ?温かいのが良かったのにっ!みたいな事ありませんか?



今朝は正にそれでしたね(; ̄ー ̄A



ちょっと残念…みたいな。  続きを読む


Posted by ヒゲ専務 at 08:10Comments(4)