2010年01月31日
似顔絵
今日はあいにくの雨降りですね。
私個人的には雨が嫌いではなかったのですが。
六年前に突発性難聴と言う病気になって依頼、その後遺症で、雨の日は右耳の聴こえが悪かったり、耳なりがひどかったりで。
雨降りはちょっとだけ憂うつです。
さてタイトルの似顔絵ですが、これ。

去年、久しぶりにいらしたお客様のお嬢さん、はなちゃんが描いて下さった私の似顔絵です♪
そしてこれは。

はなちゃんの妹さんが描いてくれました。まだ幼稚園の年少さんですから(^◇^;)
私に似てるかは、お店にてご確認下さいませ(笑)
たいていお子様の方が、親御さんより先に食べ終わるので、暇をもてあました子供さんが、たまにスタッフの似顔絵を描いて下さいます!
私たちには大切な宝物になります(o^_^o)
私個人的には雨が嫌いではなかったのですが。
六年前に突発性難聴と言う病気になって依頼、その後遺症で、雨の日は右耳の聴こえが悪かったり、耳なりがひどかったりで。
雨降りはちょっとだけ憂うつです。
さてタイトルの似顔絵ですが、これ。

去年、久しぶりにいらしたお客様のお嬢さん、はなちゃんが描いて下さった私の似顔絵です♪
そしてこれは。

はなちゃんの妹さんが描いてくれました。まだ幼稚園の年少さんですから(^◇^;)
私に似てるかは、お店にてご確認下さいませ(笑)
たいていお子様の方が、親御さんより先に食べ終わるので、暇をもてあました子供さんが、たまにスタッフの似顔絵を描いて下さいます!
私たちには大切な宝物になります(o^_^o)
Posted by ヒゲ専務 at
12:38
│Comments(4)
2010年01月26日
お客様とともに
昨日は商店街の飲食店では「魔の月曜日」と呼ばれるくらいに暇な曜日でした。
うちも宵はガランとして、やはり暇だなー。。。
でもそんな時は逆に、お客様には話がしやすいのか、一人でいらしてたお客様が話しかけてこられまして。
この近所で美味しいうどん屋さんはありますか?とか骨付き鳥のうまい店は?とかいろいろ尋ねられて。
お話を伺っていますと。愛知県の方で、五年前に一度いらしたそうで。今回が香川県にいらっしゃるのが二回目で。今回はお一人なので、いろいろと回ってみたいのだと言うお話でした。
隣のホテルに泊まってまして。五年前に来たけど、まだやってるかな?とネットで調べてから、いらしたそうです。
最近はそんな意味ではネットに何かしらお店の情報を載せておくのは、やはり必要な事なんだと再認識。
お帰りになる前に写真を撮って、グルメ情報に書いておきますとありがたいお言葉。
そうこうしてる間に、個室のご予約のお客様がいらっしゃる時間が近づき。一般カウンターにも、それに合わせたかのようにお客様がいらっしゃり。妙な物ですが、お客様がお客様を呼ぶって言うのは本当です。
個室にいらしたのは昔からの常連様で。今回はお店の新年会。ワイワイしながらも、今年の豊富などを一人ずつ語られます。
毎年私が個室で担当しておりますので、スタッフの方も前からいらっしゃる方は、ある程度存じておりますが、一人の男性スタッフの方に変化があったのに少々驚きました。
話し下手な方で、すごい真面目なんだろうとはわかりますが、接客では苦労するんだろうなーと思っておりました方なのですが。
今回は話しにキチンと芯があり。あれっ?なんか今までと違うな…と伺っていて、なんか鳥肌が立って、妙に感動したり。
宴が終わりかけた時に、その男性スタッフの方から、実は報告があります。この6月に入籍したいと考えてますので、よろしくお願いしますとの事!
なんか話しのつじつまが合った気がした私です。それで仕事に対する姿勢もあんなに変化したのかなーと。。。
お店をやってくと言う事は、お客様と一緒に年を重ね、ともに成長していくって事でもあるんだなーと。そう気づかされた1日でした。
うちも宵はガランとして、やはり暇だなー。。。
でもそんな時は逆に、お客様には話がしやすいのか、一人でいらしてたお客様が話しかけてこられまして。
この近所で美味しいうどん屋さんはありますか?とか骨付き鳥のうまい店は?とかいろいろ尋ねられて。
お話を伺っていますと。愛知県の方で、五年前に一度いらしたそうで。今回が香川県にいらっしゃるのが二回目で。今回はお一人なので、いろいろと回ってみたいのだと言うお話でした。
隣のホテルに泊まってまして。五年前に来たけど、まだやってるかな?とネットで調べてから、いらしたそうです。
最近はそんな意味ではネットに何かしらお店の情報を載せておくのは、やはり必要な事なんだと再認識。
お帰りになる前に写真を撮って、グルメ情報に書いておきますとありがたいお言葉。
そうこうしてる間に、個室のご予約のお客様がいらっしゃる時間が近づき。一般カウンターにも、それに合わせたかのようにお客様がいらっしゃり。妙な物ですが、お客様がお客様を呼ぶって言うのは本当です。
個室にいらしたのは昔からの常連様で。今回はお店の新年会。ワイワイしながらも、今年の豊富などを一人ずつ語られます。
毎年私が個室で担当しておりますので、スタッフの方も前からいらっしゃる方は、ある程度存じておりますが、一人の男性スタッフの方に変化があったのに少々驚きました。
話し下手な方で、すごい真面目なんだろうとはわかりますが、接客では苦労するんだろうなーと思っておりました方なのですが。
今回は話しにキチンと芯があり。あれっ?なんか今までと違うな…と伺っていて、なんか鳥肌が立って、妙に感動したり。
宴が終わりかけた時に、その男性スタッフの方から、実は報告があります。この6月に入籍したいと考えてますので、よろしくお願いしますとの事!
なんか話しのつじつまが合った気がした私です。それで仕事に対する姿勢もあんなに変化したのかなーと。。。
お店をやってくと言う事は、お客様と一緒に年を重ね、ともに成長していくって事でもあるんだなーと。そう気づかされた1日でした。
Posted by ヒゲ専務 at
11:52
│Comments(0)
2010年01月25日
ジンジャる
先ほど見たテレビで、何でもしょうががブームなのだ、と言う話で。
しょうが好きな方をジンジャラーと呼ぶらしいです(^◇^;)
てなわけで早速やってみました!

寒いのでファンヒーターの前で温もりながら、ジンジャーティー♪味は。。。微妙。。。歯にしみます(笑)
私には昔ながらのショウガ湯の方が口に合うかな…
テレビの話題と言えば、先日放送されたケンミンショーの影響で。うちの留学生が掛け持ちでバイトに行ってるマルナカさんでは、高野豆腐の天ぷらが、放送の次の日にはいつもの四倍売れたのだとか(°0°)
テレビに出ていたマルナカさんでは、なんと1日に400個売れたそうな!Σ( ̄□ ̄)!
恐るべし影響力ですねー!
しょうが好きな方をジンジャラーと呼ぶらしいです(^◇^;)
てなわけで早速やってみました!

寒いのでファンヒーターの前で温もりながら、ジンジャーティー♪味は。。。微妙。。。歯にしみます(笑)
私には昔ながらのショウガ湯の方が口に合うかな…
テレビの話題と言えば、先日放送されたケンミンショーの影響で。うちの留学生が掛け持ちでバイトに行ってるマルナカさんでは、高野豆腐の天ぷらが、放送の次の日にはいつもの四倍売れたのだとか(°0°)
テレビに出ていたマルナカさんでは、なんと1日に400個売れたそうな!Σ( ̄□ ̄)!
恐るべし影響力ですねー!
Posted by ヒゲ専務 at
08:06
│Comments(4)
2010年01月24日
特製ソース煮込み中
特製ソース煮込み中です

ちょっとピリ辛ですが、トロッとしたソースがうちの衣とマッチして美味しく頂けます。
このソースとマヨネーズをグリグリグリと混ぜ合わせると、添え物のキャベツがなんぼでもいけます。
ただ。。。このソースがダメなお客様もいらっしゃいまして。
関西の方とか、年輩の男性の方には「ウースターソースないんな?」とおっしゃる方もいらっしゃいます。

そんな方の為にはこれを用意しております(^◇^;)
味覚は十人十色どころか、百人百色!千人千色!ですから、お客様が美味しく召し上がって下さればと思います。
子供さんが目の前にあるタレ類を自分で調合して、舐めてみてはまた調合する。なんてシーンを見てると楽しくなっちゃいます!

ちょっとピリ辛ですが、トロッとしたソースがうちの衣とマッチして美味しく頂けます。
このソースとマヨネーズをグリグリグリと混ぜ合わせると、添え物のキャベツがなんぼでもいけます。
ただ。。。このソースがダメなお客様もいらっしゃいまして。
関西の方とか、年輩の男性の方には「ウースターソースないんな?」とおっしゃる方もいらっしゃいます。

そんな方の為にはこれを用意しております(^◇^;)
味覚は十人十色どころか、百人百色!千人千色!ですから、お客様が美味しく召し上がって下さればと思います。
子供さんが目の前にあるタレ類を自分で調合して、舐めてみてはまた調合する。なんてシーンを見てると楽しくなっちゃいます!
Posted by ヒゲ専務 at
15:02
│Comments(0)
2010年01月23日
モーニング用じゃありません。
さてズラリと並んだ物体!これは何でしょう?

何でしょう?と申すまでもなく食パンですが。
個室の本棚の上にいつも置いてあるので、予約でいらしたお客様に「このパン何すんなー?モーニング?」とたまに尋ねられます(^◇^;)
モーニング用でも、お土産用でもなく、パン粉用です。

この「けんど」で毎日手作業でおろします。マルキンパンの社長さんが日にちを予約しとくと、焼きたてを持って来てくれます。もちろんそのまま食べても絶品です!が。
それを二、三日寝かして置いて、水分が抜けてからパン粉にします。焼きたてをおろすと、水分が多いので、ダマができてしまうので。おろす前に何日か冷蔵庫に入れておいたりもします。
思い出してみれば、私が幼稚園の頃に、この作業を手伝っていた記憶があります。。。
もう40年以上も昔の話ですが(;^_^A アセアセ…

何でしょう?と申すまでもなく食パンですが。
個室の本棚の上にいつも置いてあるので、予約でいらしたお客様に「このパン何すんなー?モーニング?」とたまに尋ねられます(^◇^;)
モーニング用でも、お土産用でもなく、パン粉用です。

この「けんど」で毎日手作業でおろします。マルキンパンの社長さんが日にちを予約しとくと、焼きたてを持って来てくれます。もちろんそのまま食べても絶品です!が。
それを二、三日寝かして置いて、水分が抜けてからパン粉にします。焼きたてをおろすと、水分が多いので、ダマができてしまうので。おろす前に何日か冷蔵庫に入れておいたりもします。
思い出してみれば、私が幼稚園の頃に、この作業を手伝っていた記憶があります。。。
もう40年以上も昔の話ですが(;^_^A アセアセ…
Posted by ヒゲ専務 at
08:38
│Comments(6)
2010年01月14日
寒いですね〜
昨日からとても寒いですね!
買い出しに屋外に出ると露出してるとこが、あっという間にかじかみます!
買い物時に硬貨を持つ指先がかじかんでて、この時期にはよく落っことします(^◇^;)

お店の窓から外を覗きますと、空は綺麗な青です。雲も立体的で綺麗!
夜中に帰宅する頃には星空もくっきり見えます。
商売の方は、急に寒くなるとさっぱりあきませんが。。。
暇な時には、暇な時にしかできない用事もありますから。せっせとあちこち磨いております。
暇な時には常連さんとゆっくりお話もできますし。それはそれでまたよしとしましょうか。。。
買い出しに屋外に出ると露出してるとこが、あっという間にかじかみます!
買い物時に硬貨を持つ指先がかじかんでて、この時期にはよく落っことします(^◇^;)

お店の窓から外を覗きますと、空は綺麗な青です。雲も立体的で綺麗!
夜中に帰宅する頃には星空もくっきり見えます。
商売の方は、急に寒くなるとさっぱりあきませんが。。。
暇な時には、暇な時にしかできない用事もありますから。せっせとあちこち磨いております。
暇な時には常連さんとゆっくりお話もできますし。それはそれでまたよしとしましょうか。。。
Posted by ヒゲ専務 at
16:25
│Comments(6)
2010年01月09日
今朝の空
今朝は寒いですが、朝焼けは綺麗でした。

お正月明けて2日、3日は忙しかったものの、4日は普通の月曜日。5日は定休日で。6日は団体予約を頂いたのでまた忙しかったですが、昨日一昨日はもう日常が帰ってきた感じです。
久しぶりに常連さんばかりになって色々とお話してると、正月もあっという間に過ぎてしまったなぁ。。。とちょっと淋しくもあり。
昨日は以前うちでバイトしていた方がたまたま二人いらしてたのですが。
今では立派な社会人になられて、それぞれの場所で活躍なさってるみたいです。嬉しいのは未だに、お母さん、お兄さんとバイト時代と同じ呼び方で親しく話して下さる事です♪
そして帰る時にはお皿をキチンと片付けしてくれたり(笑)バイト卒業して10何年たってもその辺は変わってないのが嬉しいですね!
片やうちの現役バイト君たちは、この時期帰国のシーズンになります。今日から1人中国に帰国となります。
もう日本に来て約六年、この春には大学も卒業です。お客様にも大切にして頂きまして。台風の時に水害にあったと言えば、電気工事の社長さんが、「うちに使ってない洗濯機とテレビがあるからあげるけん使いまい」とおっしゃって下さって。
定休日に二人で軽四借りて取りに伺ったのが懐かしく思い出されます。昨日たまたまその社長さんがいらしてたのですが。その時の話になり。未だにシャープの洗濯機は使ってますと話してましたら。帰り際に、お小遣いやとバイト君に渡して下さいました。
ありがたい事です。実はその彼は習字がかなり得意でして。帰国した際に、うちの屋号を掛け軸にしてお土産にしてくれた事があるのですが。
昨日はその社長さんの会社の名前を書いてお土産にしますと約束していました。
こうやって若者は育っていくんだと思います。日本に留学して色んな思い出ができてると思います。嫌な事も辛い事も勿論あったと思いますが、日本人とキチンと1人の人間として向き合って、できた思い出ってのは、これからの彼の人生において財産になると思います。
彼が帰国中は代役の留学生がバイトに来るので、うちにはちと戦力ダウンで厳しい1ヶ月になるんですが(^◇^;)
今日からはまた頭を切り替えて。それなりの戦い方をしなきゃなりません!

お正月明けて2日、3日は忙しかったものの、4日は普通の月曜日。5日は定休日で。6日は団体予約を頂いたのでまた忙しかったですが、昨日一昨日はもう日常が帰ってきた感じです。
久しぶりに常連さんばかりになって色々とお話してると、正月もあっという間に過ぎてしまったなぁ。。。とちょっと淋しくもあり。
昨日は以前うちでバイトしていた方がたまたま二人いらしてたのですが。
今では立派な社会人になられて、それぞれの場所で活躍なさってるみたいです。嬉しいのは未だに、お母さん、お兄さんとバイト時代と同じ呼び方で親しく話して下さる事です♪
そして帰る時にはお皿をキチンと片付けしてくれたり(笑)バイト卒業して10何年たってもその辺は変わってないのが嬉しいですね!
片やうちの現役バイト君たちは、この時期帰国のシーズンになります。今日から1人中国に帰国となります。
もう日本に来て約六年、この春には大学も卒業です。お客様にも大切にして頂きまして。台風の時に水害にあったと言えば、電気工事の社長さんが、「うちに使ってない洗濯機とテレビがあるからあげるけん使いまい」とおっしゃって下さって。
定休日に二人で軽四借りて取りに伺ったのが懐かしく思い出されます。昨日たまたまその社長さんがいらしてたのですが。その時の話になり。未だにシャープの洗濯機は使ってますと話してましたら。帰り際に、お小遣いやとバイト君に渡して下さいました。
ありがたい事です。実はその彼は習字がかなり得意でして。帰国した際に、うちの屋号を掛け軸にしてお土産にしてくれた事があるのですが。
昨日はその社長さんの会社の名前を書いてお土産にしますと約束していました。
こうやって若者は育っていくんだと思います。日本に留学して色んな思い出ができてると思います。嫌な事も辛い事も勿論あったと思いますが、日本人とキチンと1人の人間として向き合って、できた思い出ってのは、これからの彼の人生において財産になると思います。
彼が帰国中は代役の留学生がバイトに来るので、うちにはちと戦力ダウンで厳しい1ヶ月になるんですが(^◇^;)
今日からはまた頭を切り替えて。それなりの戦い方をしなきゃなりません!
Posted by ヒゲ専務 at
08:13
│Comments(4)
2010年01月02日
謹賀新年!
明けましておめでとうございます♪
寒い、ほんまに寒いお正月となりましたね!
今日からうちのお店もオープンです!
とは言え自営業の性、大晦日もお正月もお店に出て、掃除やら仕込みやらいたしておりました。
おかげさまで30日はお客様が沢山いらして大忙しでしたので、本日の営業の為には前日から準備せねば間に合わないくらいにネタが減っておりました。
今日も早速善通寺からの常連のお客様に団体のご予約も頂いております!
遠方からわざわざいらして下さる方も多いので。その方々の期待を裏切らないように、今年もより美味しい串カツを召し上がって頂けるように、笑顔で帰って頂けるサービスを目指して頑張る所存にございます!
なにとぞごひいきにお願い申し上げます(^∧^)
さぁー頑張って行って参ります!(^^)!
にしても、さぶっ(;^_^A アセアセ…
寒い、ほんまに寒いお正月となりましたね!
今日からうちのお店もオープンです!
とは言え自営業の性、大晦日もお正月もお店に出て、掃除やら仕込みやらいたしておりました。
おかげさまで30日はお客様が沢山いらして大忙しでしたので、本日の営業の為には前日から準備せねば間に合わないくらいにネタが減っておりました。
今日も早速善通寺からの常連のお客様に団体のご予約も頂いております!
遠方からわざわざいらして下さる方も多いので。その方々の期待を裏切らないように、今年もより美味しい串カツを召し上がって頂けるように、笑顔で帰って頂けるサービスを目指して頑張る所存にございます!
なにとぞごひいきにお願い申し上げます(^∧^)
さぁー頑張って行って参ります!(^^)!
にしても、さぶっ(;^_^A アセアセ…
Posted by ヒゲ専務 at
07:23
│Comments(0)